
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 15 | 2010年1月11日 08:45 |
![]() |
1 | 9 | 2010年1月8日 22:16 |
![]() |
6 | 3 | 2010年1月8日 14:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年1月9日 18:41 |
![]() |
2 | 3 | 2010年1月8日 21:56 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2010年1月5日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
Bluetoothヘッドセットでの通話発信はできないのでしょうか?マニュアルとおりだと、相手との通話がつながってからじゃないと(呼び出し段階では)Bluetoothでは機器ではつなげないみたいです。そのため、片耳にヘッドセット、片耳に電話というおかしな状態でいつもかけてます><bluetooth機にもよるでしょうか?それとも、わたしの設定がおかしいのでしょうか?教えてください。また、呼び出し時から使えるヘッドセットを持っている方がいらしたら教えてください。
2点

HFPで接続していれば一般的にはリダイヤルが出来ると思います。方法はBluetooth機器に因って異なりますが、携帯は待受け状態でBluetooth機器の発信ボタン長押しとか。
HSPで接続しているとBluetooth機器では発信できないかと。
方法としては、電話したい相手に一度電話をかけ、すぐに切る。(リダイヤルの一番上にかけたい相手を表示させる)それからBluetooth機器の発信ボタン長押し(リダイヤル発信)
※リダイヤルに対応してないBluetooth機器だとこれも出来ないかな。
※F-01Bは使っていないので確実に出来るかは分かりません。
Bluetooth機器での発信を快適に使うには「P」を買うと良かったのに。。
Pだと電話帳、発着信履歴など電話番号を表示させた状態でBluetooth機器の発信ボタンを押せば発信出来るんですが。更にボイスダイヤルを使えばBluetooth機器の発信ボタン1つと音声で発信、そのまま通話も出来ます。
P以外は、Bluetooth機器で発信出来るのはリダイヤルくらいだと思います。
書込番号:10756354
2点

>発信を快適に使うには「P」を買うと良かったのに。。
そうだったのかぁ><でも、防水でbluetoothでないとならなかったしなぁ。。。
やはりダメなのかな?ちなみに私のbluetoothだとリダイヤルもできそうにないです><
書込番号:10756392
1点

横スレでおじゃまします
最近の携帯電話の機種はPもFも同じ機能ですよ
ヘッドセット側では無く携帯電話のイアホンスイッチの変更で個別一件だけ自動起動出来ます
F-01Bの場合は
メニュー→8543→イアホンスイッチ発信設定→音声発信→電話帳メモリー番号→個別に相手先登録で
一件だけ自動発信出来ます片耳タイプ&両耳でも同じです
リダイアルする場合は登録してなければ通話してからのBluetooth接続になります 長押しとかサブメニューで
Bluetooth側の接続では無く携帯電話の設定だと思いますが
機種によって入り方違いますが
出来る事は同じかと
昔はもうすこし便利な機種有りましたが
Bluetooth付きのF-0?>P-0?>SH-0?>等同じ機能ですよ
そんな感じで
試してみてね
^と(^^)/hi
書込番号:10757254
0点

>みなぱぱんさん
F09AとF01Bの二台持ちです。私のヘッドセットは受信のみかと諦めていましたが
某掲示板の書き込みで発信も出来ることが判りました。
確認したのは09Aですが、01Bも可能と思います。
>メニューー開かなくてもケータイからなら発信後に発信ボタン長押しで切り替わる
>ヘッドセットからなら応答ボタン長押しで切り替わる
>まぁ,ヘッドセットの機種によって違うかも知れんが…
>ペアリング時に使用するプロファイルを選択する画面で、
>デフォのHFPのチェック外して、HSPに
>チェック入れたところ、ヘッドセッド側からも発信できるようになった。
書込番号:10758084
1点

そ〜ちゃんさん
>Bluetooth付きのF-0?>P-0?>SH-0?>等同じ機能ですよ
ということは、下記のような使い方がP以外にもFやSHで出来るのでしょうか?
1.電話帳、発着信履歴、メール本文など電話番号を選択した状態でBluetooth機器の発信ボタンで発信出来るのでしょうか?
2.Pでいうボイスダイヤルと同等の機能があり、Bluetooth機器から本体に触れず好きな相手にボイスダイヤル自動発信が出来るのでしょうか?(Pはボイス登録が数十件出来ます)
この2つがFやSHでも出来るなら私もPに拘る理由がなくなり嬉しいのですが。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10758164
0点

友里奈のパパさん 了解です
ボイスダイアルでの登録が複数登録出来ると
それがP-0?だけに
Bluetoothスイッチ側でランダムに変えられると言う事ですね
一件だけ常に変更不要と言う事ですね
書込番号:10758653
0点

そ〜ちゃんさん
>Bluetoothスイッチ側でランダムに変えられると言う事ですね
違います。Bluetooth機器の発信ボタンでボイスダイヤルを起動して音声で発信します。(Bluetooth機器のマイクで)
1.Bluetooth機器の発信ボタン押す。
2.本体でボイスダイヤル機能が起動。(1により自動で)
3.Bluetooth機器のマイクに向かって音声を発声。
4.本体は音声を認識して発信。
※「Aさん」と言えばAさんに。「Bさん」と言えばBさんに発信してくれます。
写真を見るとFにもボイスダイヤルはあるようですね。これがBluetooth機器から使えるかどうか?
[10758164]で書いた1も出来るのでしょうか??(電話帳、発着信履歴、メール本文など電話番号を選択した状態でBluetooth機器の発信ボタンで発信)
書込番号:10759275
0点

友里奈のパパさん
私の説明がへんでしたね
写真はFでは無く Pの携帯電話機能です
Pの機能には
登録相手先ボイス機能で変更通話が出来ると言う事ですね
ボイス機能はP特性ですね
わかりずらくて ごめんねです
書込番号:10759469
0点

?
結局、発着信履歴や電話帳からの発信も出来なくて、ボイスダイヤルも出来ないのかな?
なら、やっぱりPと他社ではBluetoothの使い勝手は大きな差がありますね。(通話関係)
書込番号:10759524
0点

すみません 時差ぼけの後そのまま新年会 酔っぱらいレスで ホロー不足でm(__)m
書込番号:10759674
0点

大丈夫です。そ〜ちゃんさんのお酒好きはよ〜く知っていますから(笑
スレ主さん、脱線すみません。
書込番号:10759705
0点

>友里奈のパパさん
改めて説明書を見たらリダイヤルができました^^
>そ〜ちゃんさん
メニュー→8543→イアホンスイッチ発信設定→音声発信→電話帳メモリー番号→個別に相手先登録で
一件だけ自動発信
は、私も発見したんですが、この相手にどうやったらつながるのやら?ドコモの純正品でないとダメなんでしょうか?
>勇者mittsuさん
HSPにしたら、呼び出し状態からbluetoothに切替えれました^^
書込番号:10760173
0点

え〜と?やっぱりF-01Bではボイスダイヤルは出来ない。。。ってことですかね?
探してみるとないようですが?
でも、リダイヤルと呼び出し中の切り替えは出来ました^^
ありがとうございました^^
書込番号:10760194
0点

>ドコモの純正品でないとダメなんでしょうか?
もしかしたらですが、そうかも知れません。
Pとワイヤレイヤホンセット02の発信ボタンでは、ほぼスイッチ付きイヤホンマイク(有線)の発信スイッチと同じ動作が出来ますから。
>メニュー→8543→イアホンスイッチ発信設定→音声発信→電話帳メモリー番号→個別に相手先登録で
一件だけ自動発信
この設定で出来るのは、有線のスイッチ付きイヤホンマイクだけの話かも知れません。(携帯本体がBluetooth機器の発信ボタンをイヤホンマイクのスイッチと同様に動作させる仕様じゃないとね)
>リダイヤルと呼び出し中の切り替えは出来ました
P以外だと普通はここまでだと思います。
書込番号:10761544
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
>>プリペさん
再起動したらなおりました。
ありがとうございました。
それと、気になることがあるのですが、iモードを開いていて、戻るを連打していたら、いつの間にかiメニューが開いてたり、タブを3つ以上開いたら勝手に再起動したりするんですが、これは不良品ですか?
書込番号:10752154
0点

戻るは十字キーですか?
iボタンですか?
私のはタブ開くときに必ず「タブを開きますか」と確認画面出てるので分からないです
自動でタブが開くHPにまだ行った事がないんですよ(^^;)
書込番号:10752255
0点

iアプリボタンです。
3つ以上タブを開いた状態で操作してたら急に再起動ていう感じです。
書込番号:10752392
0点

>知らない間にタブが三つ開いてた
随分サクサクなんですね
うらやましいです
もう少しゆっくり操作された方がいいんじゃないですかね
それでもダメならDSに行かれるのをオススメします
あとこの機種はソフトウェアの不具合多いと思うんでそれが原因かと
書込番号:10752564
1点

何ページも戻るときは、戻るボタンを長押ししましょう。
以前のページが縮小されて表示されますので、それらを横にスクロールさせて選択すれば一度の読込ですみますよ。
タブをいくつも開いたときは、横に加えて縦にも表示されます。
新しくなったi-modeは、戻るごとに読込するのでこの動作が私は煩わしく思い、この操作が出来ることだけでFー01Bを選んだようなものです。
他の機種はあまり詳しく調べませんでしたが・・・
書込番号:10753132
0点

あっ、
質問には余り関係ないことでしたね
スミマセン。
書込番号:10753249
0点

いえいえヴォイジャーさん縦に動くのは知りませんでした
大変ためになりました
書込番号:10753384
0点

>>プリペさん
ありがとうございました。ソフトウェア更新的なものをまってみます。
>>ヴォイジャーに乗りたいさん
私もためになりました。
お二方ご親切にありがとうございました。
書込番号:10753430
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

説明書を読んでいないなら、まず説明書を読みましょう。
簡単な項目だから見つけられないということはないはずなんだけど。
なお、説明書はダウンロードもできますよ。
書込番号:10750934
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
はじめましてこんばんわ☆一つ質問させてください。
今携帯はF-01Bを使っておりまして、テレビは日立のP42-HP03を使っております☆
携帯に保存した動画をテレビで再生、もしくはストリーミング再生?をテレビでしたいのですが出来ますでしょうか?
日立WoooはSDカードに保存したデジカメの動画は観ることは出来るようですが携帯の動画は観れませんでした。
携帯の取説を見ても特にその様な記載はありません。
三色コードなどを携帯とテレビを繋いでみる方法は無いのでしょうか?
みる方法があるのであれば具体的な商品名、型番などを教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

こんにちは。
初めに断っておきますが、俺はこの機種とテレビは持ってません。
ですので参考程度に見て戴けると幸いです。
結論から申し上げますと、(ケータイとテレビを繋げてケータイの画面をテレビに飛ばすのは)出来ないんじゃないかと思います(出来たらすいませんm(__)m
docomoの純正品で、平型AV出力ケーブルというものがあります。
これがあればケータイの画像や動画、受信中のワンセグ等をテレビに出力出来るのですが...
ケータイ自体にAV出力機能が付いてないと、このケーブルは全く意味の無いものになります。
ケータイでAV出力出来るのは(機能が付いてるのは)昨今ではパナソニックだけだと思います。
Bシリーズ(2009年冬春モデル)については、この機能の有無は判りません(パナのP-01Bも付いてるか判りません)。
俺に言えることは...
F-01BにAV出力機能があるか調べてみてください。
↑この部分で俺は、取説にも書いてないなら機能自体が無いと思いましたので、出来ないと上述しました。
もしも機能が付いてたら、docomoショップで平型AV出力ケーブルが購入出来ると思います。買う際は他に外部接続端子→平型変換アダプタ等が必要になると思います。
※購入するまえに絶対に機能の確認をお願いいたします。docomoの純正品は不良品以外の返品は受け付けません(と説明されます多分)
以上です。見辛くてすいまっせん。
書込番号:10756836
0点

ご回答ありがとうございます。
もう一度取説を念入りに見ましたがAV出力機能は無いようでした(+_+)
あんまり世間一般的には必要とされてない機能なんですかね…。
残念です。
長い文章のお返事、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10757375
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
11月に購入したのですが、電源が入りにくいことがあります。通常ですと5秒位の長押しで入るのですが、20秒位押し続けても、入らないことがあります。何度か押しなおしてみて、やっと入る状態なのですが皆さんの機種はいかがでしょうか?
0点

私のはそんな事ないですよ
ドコモショップに持っていかれた方がいいのでは?
ショップで現象の再現出来そうですしね
再現出来れば新品と交換してもらえると思いますよ(^-^)
書込番号:10748571
0点

電源ボタンを長押し(3秒ぐらい)して、手を離して一呼吸置くと電源が入る時が有りますね。
後、FOMA全てですが、電源切ってすぐには電源が入らない仕様になっていますよ。
書込番号:10753073
2点

プリぺさん、Mootさん、返信ありがとうございます。
確かに電源を切った直後にすぐに、また入れようとすると起こります。
今、何回か試しましたが、30秒程度置くとちゃんと確実に入ることが確認できました。
仕様なのでしょうね。
回答どうもありがとうございました。
書込番号:10753280
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
開いてすぐの状態の待ち受け画面の時、タッチパネルですぐ押せる用なのかわかりませんが、下にMENUやwのアイコンが一列に表示されてる部分の消す設定ないのでしょうか?
待ち受け画像が全面にならず、下が全部隠れちゃうのがどうも嫌で…もしありましたら教えて下さいォ
0点

待ち受けアイコンは消せますよ
待ち受けで決定ボタンを押すとアイコン枠が付くのでその状態でメニューを押すと
消去の選択が出てきます
一番下のタッチアイコン?は消せないようです
書込番号:10735343
0点

一番下のタッチアイコンを消したかったんです・・
やはりその設定はないんですね
ありがとうございました
書込番号:10735435
0点

私も縦画面では不要なので消したいです!
書込番号:10735444
0点

iモードの時だと消せるのに、待受で消せないってねぇ。
書込番号:10736503
0点

一回画面にタッチすればメニュー画面に切り替わるんだから、この下のはいらないですよね・・
書込番号:10736540
0点

電話モード言うか通常の開き方の場合は真下にメニューボタンやら各種あるので
二重表示ともいえますよね
その分大きな表示にして欲しいですねソフトで解決できそうな事なので
改善または選択ができるように願いますね
書込番号:10736708
0点

個人的にはどうでもいいですが、気持ちはわからないでもない。
あえて言うなら、こんな小技がありますよ。
1.画面オフロック(または開閉ロック)の使用を設定する
2.待受画面状態にして放置
3.画面オフロック(または開閉ロック)が作動する頃に、
携帯を見てみる。指紋認証が起動するので、
そこで認証せずに×ボタン(または終話キー)。
待受画面を見ると、
なななんと、下の4つのボタンが消えている!
まぁ、これで我慢しましょうw
書込番号:10737039
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
