
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年1月27日 22:58 |
![]() |
1 | 6 | 2010年1月29日 13:59 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月26日 09:31 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月25日 21:38 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年1月24日 21:08 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年1月24日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
今まで電話やメールの度にいちいち開閉して使うのが煩わしくてストレート型やスライド式の携帯を使用してましたが、壊れてきたため買い換えを考えてます。
F-01Bはタッチパネルが装備されているようですが、閉じたまま(折り曲げて画面を上に向けた状態)で、タッチパネルにキーボードが表示されてメールは出来るようですけど、電話をかけたり受けたり通話は出来るのでしょうか?
また、閉じた状態でタッチパネルでの操作で出来ない事はありますでしょうか?
0点

>電話をかけたり受けたり通話は出来るのでしょうか?
バリバリOKです。
受話スピーカーの向きに注意が必要ですが。
>また、閉じた状態でタッチパネルでの操作で出来ない事はありますでしょうか?
タッチパネルに非対応の iアプリ、フラッシュを除き
ほとんどをタッチで操作可能です。
(対応しているiアプリは問題なく動きます。)
書込番号:10845508
0点


情報をいただきありがとうございました。
使い勝手が悪いのは覚悟してましたが、一応最低限のことは出来そうですね。
書込番号:10849458
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
すいません誰か知ってたら教えてください。
F-01Bを使用してますがメールを打っている時に文字候補が下に出て来ますがその文字を誤って選んでしまった時Pでは確か通話ボタン?だったかな、それを押したら誤って打ち込まれた文字が消えて文字候補画面に戻り選び直す事が出来てました。しかし、どのボタンを押してもこのF-01Bはそれが出来ない(涙)「iα」ボタン長押しで誤字は消えますが文字候補が出なくてまた同じ文章を入力しなければなりますぬ。
Fでは無理なのでしょうか??
あと、文字候補なのですが....何故か普通に考えたらこれ!って思われるベーシックな変換文字が一番下または下から3行辺りにいつもありとても不思議でスクロールまたはタッチで選ぶのですが時間が掛かってしまいます。
NやP...SHでも一番上に候補が出て来てたのに(涙)
ベーシックな変換文字を一番上に来るようにする何か方法はあるのでしょうか?
0点

一番上に出すのは一度使えば次に同じ文字を出す時に一番上にくると思います。
方法はそれしかないと思いますが。
前にFを使った時に長文に強いと聞いていましたがそうでもなくてガッカリした事がありました。
書込番号:10841998
0点

そうなんですね....っていうか、それすらやっても上には来ませぬ(涙)
誰も教えてもらえないって言う事は...皆さんにはそれが普通??ってことでしょうか?
これならPの方が賢いかも.....です。
書込番号:10847699
0点

自分で決定ボタンを押下して文字を確定させてしまったら、PC用のATOKでは
再変換可能ですが、携帯では無理でしょう。確定する前なら選択は問題ないですが(笑)
良く入力する文字は直ぐ現れてきますよ。
長文変換でもタコなSHに比べると圧倒的に使いやすいと思いますが・・・・
書込番号:10848655
1点

ありがとうございます。
「PC用のATOK」たるものが何か正直よくわかりませんが....今の前の機種(P-905i)では当たり前に出来ていたのでPC用がどうこうと言うより使っている物も以前のPも携帯です。同じように出来ないのかなぁ〜〜?って...
そう考えるとSHはともかくとしてFの最新携帯(ATOK)よりもPの方が便利?だったと考えられますね。
どうやら文字履歴を勉強しない僕の携帯は故障の様ですね。DS行って確認してもらいます。
書込番号:10851013
0点

私は今P使いですが、Pは一番上にきますね。
Fはこないんですね。
ATOKは賢さと言うより変換候補の多さですかね。
書込番号:10855912
0点

PにはUndo機能がありましたね。
私はF‐03Bですが、学習機能が働き最後の変換が一番に来ますが。
書込番号:10856358
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
現在N705iを使用していますが、そろそろ買い替えを考えています。
私はiモードやサイト閲覧を多用するので、
・サイトのリンク先をソフトキー一発でタブで開ける(メニュー画面を開いて新しいタブで開く操作はめんどくさい)
・複数のタブ表示をしているとき、タブの切り替えがソフトキー一つで切り替えができる。(メニューを開いてタブ切り替えはめんどくさいし、サイドキーでの切り替えは押しづらい)
以上のようなボタン機能のものがあれば良いのですが。
今使用しているN705iがこれなんですけど、Fってどんな感じですか?
どなたかご教授ください。
0点

私はフルブラウザの1つであるjigブラウザを愛用しています。
お試し版使ってみては?パケホーダイ必須ですが。
書込番号:10841242
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
私は つい先日SHを購入したのですが妹がFにすると言うので同行させられた訳ですが、この機種みんなが 携帯閉じた時にヒンジの左側の部分に 隙間が有りました。また、閉じた時にディスプレイ側と操作側が微妙に左右に遊びが有ると言うか 要するにヒンジが頼りないから ぐらつくような感じでした。2店舗回りましたが実機は全てそんな状態で。発売当初 私が見た時は そのような事が無かったと記憶してますが 勘違いだったのか?みなさんの携帯は いかがですか。わかりずらい説明で申し訳ありません。
0点

回転2軸タイプだと、そんなものかなと自分の場合は割り切っています。
過去、SHやNの回転2軸を使ったことがありますが、SHのぐらつき具合も似たような感じだった気がします。Nは結構しっかりとしていたようにも思いますが。
ぐらつきが気になって、あまりガシガシ触って確認すると、ぐらつきが余計にひどくなりそうに思いますよ。
書込番号:10834590
0点

発売日購入で2カ月経ちますが、開閉は当初からヒンジはやや堅めでシッカリ感があります。閉じた時故意に動すと左右各1mm程度(目分量)動きます。
開閉回転の、この堅さ具合が気に入っております。
@ ぐらつきのある物は展示品とかで無理な使い方をされたもの?
A もしくは製品のヒンジ仕様が変更されたか?
書込番号:10836047
0点

みなさん 回答ありがとうございます。私の同僚の発売当初に購入された人のを見せてもらいましたがヒンジ部分のガタツキは ほぼ皆無でしたが今月購入した先輩のを見せてもらったところ ぐらつきが、結構有りました。先の方のは製造が10月で後者の方の製造は12月でした。昨日DSで見たのも いずれも製造12月でした。これは改良?されたのかも…と思い夕方 別の店に寄りましたが、やはり同じ症状で左側の隙間が多く閉めた時に左右にグニャグニャ感が有りました。余り気にするのも疲れて来ましたので、妹には よく解らないよ…と。でも妹は機能が気に入ったらしく購入するみたいです。もし 仕様が変わったのなら そう言う事って買い手側は さっぱり解りませんよね。
書込番号:10838956
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
すみません
ご存じの方がいれば
教えていただきたいのですが。
カメラをビューアスタイルにしたとき
画面右上に「シャッター」という表示が
以前出ていたのですが
いつの間にか表示されなくなり
その部分には,アンテナと日付の表示が
出ています。
そのため右下の撮影というところをさわって
撮影しています。
また,ズームの表示も以前は
TVCMと同様の五段階ぐらいの
ものでしたがこれもいつのまにか
かなり細かい段階のような表示になっています。
自動更新でなにかソフトが更新されたためなのでしょうか・・。
そうでないとしたらどのようにして設定を戻せばよいのでしょうか。
いろいろ調べたのですが
わかりません。
既出に気づかない質問でしたらすみませんが
よろしくお願いいたします。
0点

タッチオートフォーカスをONにしましょう(^-^)
書込番号:10832618
0点

ありがとうございます。
おかげさまで
解決しました。
ずっとNユーザーで
初めてのF携帯となりました。
はやく慣れたいと思います。
書込番号:10833916
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
閉じた状態でのメール、電話着信のお知らせランプは省電力モードにすると設定が勝手に解除されてしまうのですか?
キーイルミとかは必要ないので省電力にすると、お知らせランプが光りません(泣)
あと携帯を開いた瞬間からタッチパネルが反応して、いつも待受け画面になっていないです
メールなど使用中に画面の汚れなど拭き取ると反応してしまうので煩わしいです
FはタッチパネルOFFに出来ないんですよね?
私はこの機能いらないです
D905iを水没させて急きょの機種変更の為、使い方が一緒のFにしましたが、今更ながらSH-01Bにすればよかったかな?と思ったりしています
ちなみにSH−01Bは背面にお知らせランプは付いていますか?その際、省電力モードON状態で可能ですが?
長文すみませんでした
0点

省電力モードは多くの項目が一括で制御されてしまいますので、それで支障が出る
場合は省電力モードを利用せずに個別に設定することで対応可能でしょう。
詳細版のマニュアルに省電力モードで設定される項目などが記載されていますので
そちらを参考にされたらよいかと思います。
なお、F-01BでタッチパネルのON/OFFはできないようです。
SH-01Bの件はマニュアルや掲示板などでの調べた範囲では
・不在着信ランプは背面部の角の三角な部分が光る
・省電力モードの設定は不在着信ランプに影響しない
ようですがSH-01Bを実際操作して確認していませんので、SH-01Bユーザーからの
回答をお待ちください。
書込番号:10832605
1点

↓ご返信ありがとうございます。
詳細版のマニュアルですか?
説明書の事でしょうか?ページを探してみましたが見つけられず・・・でした(泣)
でも、なんとなく省電力モードON状態では、お知らせランプは解除されてしまうんだなぁ、と諦めがついてきました(笑)
書込番号:10834847
0点

詳細版のマニュアルはドコモショップで手に入れるか、
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f01b/index.html
のサイトにアクセスし同意した後、ページ下のほうに詳細版のPDFマニュアル
がおいてあります。
書込番号:10834969
0点

先ほど投稿したアドレスはPC用ですのでご注意ください。
書込番号:10834993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
