
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月21日 09:51 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月17日 22:47 |
![]() |
2 | 3 | 2009年12月15日 08:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月13日 10:24 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月13日 18:09 |
![]() |
12 | 10 | 2009年12月13日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
メールアドレスをキーにした受信+送信メールの一括閲覧機能が
Pシリーズにはあったと思うのですが、F-01Bではできないのでしょうか?
送受信ボックスの切り替え不要で相手とのやりとりの流れがわかったので、
非常に便利だったのですが・・・。
ご存知の方、教えてください。
0点

受信と送信を一括ってのは無いと思います
メールアドレスをキーにした検索、
キーワードによる検索、
などはありますが、受信と送信は別々に検索します。
書込番号:10649198
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

私の持っているF-01Aでは、その様な設定は付いてませんけど、
F-01Bには、付いているのですか?
書込番号:10646820
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
いつも参考にさせていただいております。
この度、P-07AからF-01Bへ機種変更しました。
P-07Aではトヨタ純正ナビ(NH3N-W58G)をBluetoothでリンクして便利に使用しておりました。
「Bluetoothオーディオ」機能なのですが、F-01BでP-07Aと同じように設定するとナビとの接続は一旦できて音楽もナビから再生されるのですが、接続が不安定のようで、途中で切断されてしまいます。
また、切断された後はF-01BのBluetooth待機も勝手に終了してしまいます。
ここで皆様にお聞きしたいのですが、ナビに限らず、BluetoothのA2DP機能を利用したBluetoothオーディオで不具合を感じておられる方はいらっしゃいませんか?
トヨタのホームページでは携帯電話対応情報として確認中となっています。
こうやったら安定的に接続できたよ〜というような情報がありましたら、是非ご教授いただければと思います。
0点

私のトヨタナビもたしかW58だったと思いますが、
過去、P905TV、F-01A、SH-04A、現在SH-07Aと使用してきましたが
全て問題なかったと思います
切断なんてないけど、逆に強制切断してもまたつながってしまうほど。
bluetoohをOFFしないと切れません
この機種現在購入しようか迷ってるんだけど、
上記機種の中でF-01Aがたしか車のエンジンかける前にONしておかないと、
あとで接続(ナビ起動後)しいうとしても接続できませんでしたを2回は繰り返してたなあ
アンテナってういか送信機弱いのかん?
書込番号:10632452
1点

トヨタのナビもF-01Bも使っていませんが過去の書き込みを読む限り、FのBluetoothはたま〜に不具合があるが交換してもらうなどすると改善するケースが多いように思います。
接続安定性、使い勝手はPが突出しているでしょう。
書込番号:10632620
0点

DIGITAL OYAJIさん、友里奈のパパさん、情報の提供ありがとうございました。
出勤で車を使うので、今朝も再度設定をして改めて再生してみましたが、やはりBluetoothハンズフリーは問題なく使用できますが、Bluetoothオーディオは一時的に再生されるものの、不定期にリンク切断されてF-01B側のBluetooth待機も終了してしまいます。
>接続安定性、使い勝手はPが突出しているでしょう。
友里奈のパパさんのおっしゃるこの意味は何となく判る気がします。
私自身も「P」が長かったものですからPは問題なく接続できてFは何故接続できない?などというPとFの比較してしまいました。
ナビ以外もと思い、ソニーのBluetoothコントローラー(VGP-BRM1)でも試してみましたが、こちらも切断は今のところない(クルマの時と違い長時間試していない)ものの、ブツブツ音楽が途切れたりします。
個体の問題であれば交換や修理等でいいと思いましたが、皆様の中にも同様の事で悩んでおられる方々がいらっしゃれば、メーカーさんも過去のF-01Aの時のようにアップデート等での対策などをしてくださらないかと希望を持っています。
書込番号:10633868
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
多機種からの乗り換え予定なのですが、皆様のインプレ等から、この機種に惹かれています。
F-01Bをおさいふケータイとして使った時(Edyで決済とかiDで決済とかした時に)、イルミネーションは光りますか?
1.おさいふケータイ時のイルミネーションの光り方(色や点滅パターン)を変えることは可能でしょうか?
2.おさいふケータイ使用時、バイブを作動(連動)させることは可能でしょうか?
恐れ入りますがご教示いただければ幸いです
0点

F-01Aを使ってます。
01Aでは、
1.おさいふケータイ時のイルミネーションの光り方(色や点滅パターン)を変えることは可能でしょうか?
出来ます。
2.おさいふケータイ使用時、バイブを作動(連動)させることは可能でしょうか?
これは、出来ません。
参考になればと思い書き込みをさせて頂きました。
書込番号:10623312
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B

まず、そもそも顔として認識されますか?
(決して、人間じみた顔ではないと言いたいわけではありません)
撮影する際に、パーセンテージがどのくらい上がりますか?
緑色の四角の隅に%がでると思います。
顔つきによっては、笑っても変化が少ない人がいます。
最初は怒った顔でカメラに写り、途中で笑顔を出すと良いかも?
書込番号:10618995
0点

何人かで試してみたのですが、顔として認識はされているようです。
一番低い30%にして、緑の枠の下が30%を超えてもシャッターが下りません。
いい加減笑うのがつかれました(笑
不良品ですかね?
書込番号:10619581
0点

シャッターボタンがおされていないからではないですか??
シャッターが「笑顔」ってなっていると思うので、ここを押してから、
30%以上の笑顔になれば切れますよ!
この機能、めちゃくちゃ重宝するのでおすすめです!!
書込番号:10625352
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
F-01Bを白ロムショップで購入しました。白ロムによる機種変更では補償サービスが適用されないようなので、一応この機種は防水ケータイですが水没してしまった時が心配です。F-01Aの時はあまり防水性に信用がなかったみたいなのでf^_^;
そこで質問なのですが、お風呂などの水場で使用した方はいらっしゃいますか?またしっかりとパッキンやリアカバーなどしめてロックもしていたのに水没してしまった!といった方はいらっしゃるのでしょうか?
0点

僕はガンガン風呂場に持ち込んでますが、浸水した事はありません。湯船の中で水中撮影もしてみましたが、金属カバーの下は平気でした。
また、流水で洗ったりもしてますが、特に問題もないです。
ただ、リアカバーと金属カバーの間に水が入ると面倒くさいので、水に浸すのはもう止める事にしました。幸い、風呂場でメールや音楽鑑賞したり、さっと水で洗ったくらいでは入らないようなので、風呂場には今日も持ち込んでました。
後は、濡れたらちゃんと拭いたり乾かせば大丈夫そうです。
書込番号:10614692
3点

灰虎さん
お答えありがとうございます★
今回はしっかりしていそうですね!!安心しました。
今はSH-05Aを使っているのですが、シャワーでがんがんに洗ったりしていても全然平気なので(笑)
回転二軸ってどうなのかなと思いましたが…
軽く洗ったりくらいは全く問題なさそうですね。
卓上ホルダも同梱しているようなので、充電はそちらを使うようにしたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:10614754
0点

僕はお風呂の湯に沈めて振ったり、釣りのついでに海水で水中撮影したりもしましたが、浸水はありませんでした。なかなかの防水性能です。ただ、たまたま浸水しなかった可能性もありますから、絶対にマネだけはしないようにお願いします。因みにauのW62CAはお風呂に落としただけで水没しました。
書込番号:10618049
3点

KOGAKEMARUさん
お答えありがとうございます★
水中で振っても大丈夫だったんですか?!笑
シャワーで軽く洗うくらいなら問題なさそうなので安心しました。完全に水の中に浸すのは怖いのでやめておきますね。
ありがとうございました!!
書込番号:10619037
0点

こんにちは。
私も毎日お風呂場に持ち込んでシャワー中にメールが来たらそのまま返信したり、ワンセグを見たり長湯なのでかなり長い時間お風呂場にいます。
電池カバーをロックにして使ってますが、充電するところか水分がガンガン入っていて最初はビックリして不安でしたが、お風呂から出たら電池カバーを外して銀色の中の蓋の上の水気を必ず拭いてまた電池カバーをして使っています。
今のところ水没は無いです 。
電池カバーのロックは万が一携帯電話を落としてしまった時に電池カバーが外れてしまわないようにだそうです。
お風呂などで携帯電話を落として電池カバーと電池パックが外れてしまったらすぐに水没してしまいますものネ。
SH05Aも電池カバーば防水用にしっかり出来ていますよね。なかなか魅力的な機種ですね。
書込番号:10620465
2点

キーヨーさん
お答えありがとうございます★
この機種もなかなか良いですが、12.2メガカメラで防水で大画面でタッチパネルで…とそのスペックに惹かれてしまいました。
以前Fだったので、やっぱり細部まで気の利いたところや文字変換などFが良いなあと他のメーカーを使ってみてさらに思いました!!(もちろん他のメーカーにもFにない良いところは多々あります)
やっぱり防水性は強化されてるみたいですね!!
充電はみなさん卓上ホルダでされているんですかね?ショップの店員さんにも、浸水するとしたら充電器さすところからと言われたので、そこはやはり使わない方がいいですよね。
補助充電アダプターがあるけど電池パック買った方がいいかなf^_^;
ありがとうございました!!
書込番号:10620621
0点

私は補助充電アダプター持っていますが、やはり卓上ホルダーで充電した方が電池も悪くならないでしょうし、横から充電器を差し込むと防水のゴムがすぐに取れたとか以前他の機種でクレームがきていたので、私はよっぽど出先で充電切れにならない限りは卓上ホルダーに立てかけて充電しています。
電池パックのロックの隣にある金色の金属のところからいつも水分が入ってくるので、そのままにしないで水分を必ず拭き取るようにしています。
私も電池パックをもう一つ購入して持ち歩こうと思っていたところです。
いくら防水だからといって過信し過ぎて水没してしまったら最悪ですから、やはり最小限の注意はしながら使っています。
書込番号:10620698
2点

キーヨーさん
ありがとうございます★
本当に参考になります!!
やはり卓上ホルダで充電した方が良さそうですね。たぶんそれほどお風呂には持ち込まないと思いますが、お風呂で使用した後はちゃんと拭き取りたいと思います。
けど洗ったりするとなると今度は保護シールが貼れなくなりますねf^_^;笑
黒を購入したのでミラー部分の生活傷はあきらめるとして、指紋などが目立ってきたら洗うようにしたいと思います★
書込番号:10620767
0点

僕はDSで必ず卓上ホルダーを使うように言われました。やはりコネクタ部分が一番危ないらしいので、補助充電アダプターは極力使わない方が良いとのことです。
バッテリーの持ちがあまり良くないので、卓上ホルダーをもう一つ買い、最悪一日持たない時は会社で充電するようにしています。
後は、音楽を聞いたり、運転中に使う為にBluetooth対応のイヤホンを買わないとなぁ、と思って探している最中です。
書込番号:10621601
2点

灰虎さん
ありがとうございます★
そっか!イヤホンも充電のところと一緒ですもんね!!でもBluetooth高いしなあf^_^;
電池パックも2つ充電するのって面倒くさいですよね。平日は学校なので卓上ホルダ使えないし…
電池パックだけ充電できる充電器なんて売っていたら便利なのに(笑)
書込番号:10621653
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
