
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2009年12月26日 22:53 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月25日 12:53 |
![]() |
2 | 5 | 2009年12月22日 23:19 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月22日 21:18 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2009年12月21日 13:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月21日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
初めてワンセグ携帯を買おうと思っていますが、機能的にこの機種が第一候補なんです。
寒い冬はゆっくりお風呂に入りながらワンセグを視聴したいのですが、集合住宅(10階建てのマンション)のお風呂場ではこの機種のワンセグは視聴できないでしょうか?
F-01Bの小冊子カタログの防水の説明ページのところに
「バスタイムに、通話やメールはもちろん、ワンセグも快適に楽しめます」
と書いてあるんですが、実際のところはどうでしょうか?
0点

こればっかりはgroovy777さんの家のお風呂に持って行ってみないと分からないと思いますよ。
若しくは、ご家族などの機種で受信できるかどうかなどやってみて、例えば「P-01Aは受信できます」とか「F-01Aは映りません」などを書いて頂けると想像できるような気がします。
(防水じゃない機種は入浴時以外に確認だけ)
他の方の家のお風呂で「受信できました」という書き込みがあったとしても何の役にも立たないでしょう。
基本的にマンションのお風呂は窓が無く建物中心付近の場合が多いので難しいと考えておく方が精神衛生上宜しいかと思います。
(戸建のお風呂は窓があってすぐ外ですからね)
書込番号:10685736
1点

友里奈のパパさん、早速コメありがとうございます。
確かに自分のお風呂場で確認するのが一番いいですよね。
こういう時の為に、1日だけの貸出しとかやってればいいのに。。。
でも家族でワンセグ持っているのがいないんです。
あ〜、どうしようかな〜(´・ω:;.:...
書込番号:10685771
0点

凡そワンセグの受信感度は、P>SH>N>Fだと思います。(NとFは逆だという方もいます)
ただ、その場所に電波があるかどうかが一番重要ですけど。
電波が微妙な時は機種によって大きく変わります。
書込番号:10685813
1点

都心や電波の強い場所じゃないと無理なんでしょうね
マンションだと躯体がどこにあるかもで大きく変わるでしょうし建物の
方向でも大きく変わると思います
Pとかでジブロック(保存パック)に入れて使う方が見れる可能性は高いんじゃないかな
書込番号:10685954
1点

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-op-sa/
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDT-ANT1BK/
もしこの携帯電話が気に入って購入し、お風呂場でやっぱり映りが悪かったら、上のような補助アンテナを使ったらいかがでしょうか。
ここに挙げたのは、壁のアンテナ端子から引っ張ってくるタイプで、一番強力かと想像しますが、このほかにも窓に受信アンテナを据えて(床に置いたり、窓に吸盤で付けたりして)、そこから引っ張ってくるタイプもあります。
検索でワンセグ補助アンテナを探すと、色々なタイプ(電波を受ける方式、それをどうやってワンセグ機器に伝えるかの方式)があります。この携帯電話はアンテナ内蔵(引っ張り出すのではない)機種なので、補助アンテナはワンセグ機器のアンテナに挟むタイプを選ばないようにして下さい。
私も携帯でワンセグをと考えた時期があり、映るかどうかが心配だったので、こういう策を色々調べましたが、結局CSを見たかったので、普通のテレビを買うことにしました。ワンセグ補助アンテナは買わなかったので、実際の使用者の体験談は、そういうサイトを探してみて下さい。
書込番号:10686118
1点

本題とずれてしまって申し訳ないのですが、ロジテックの「家でもバリ3」の話題が出ていたので少しコメントを・・・レビューにも書かせていただきましたがFのワンセグに関しては郊外にある自宅では全く映りませんでした(もちろんお風呂でも×)でもせっかくワンセグ機能があるのだからと思いネットなどで検索していくと、富士通HPのFをレビューされてる方のブログでこの機材を取り上げていました。ものは試しと思い購入!使用法は壁にあるアンテナ(地上デジタルが映るもの限定)ジャックにさすだけで設置は完了です。ほとんど期待はしていませんでしたが部屋の中に限ってならば(2〜3m以内かな)ワンセグが視聴可能になりました。電波は1〜2本でこま落ちすることなく視聴可能です。ただし部屋の外にでて扉を閉めるといっきに電波レベルが下がり視聴不可になってしまいました。お風呂の側にアンテナジャックがないためお風呂ワンセグは試せていません・・・購入時にお店の方に質問したところ電波強度の関係で普通に地デジが見れている家でも使用可能な家と不可の家があるとのこと今回はたまたま自宅で映りましたが全てのお宅で見れるわけではないようです。個人的にはFの予約録画を使って録画したものを移動中に携帯でみるという使い方をしています。あくまで一例としてですがこんなケースもありますよということでレスしてみました。
書込番号:10686611
0点

朧半月さんの書き込みの中の次の点について。
> お風呂の側にアンテナジャックがないためお風呂ワンセグは試せていません
お風呂場の中にアンテナ端子が付いている家はあまりないと思いますが、線の長いワンセグ補助アンテナを買って、どこかのお部屋の地デジ受信用のアンテナ端子から引っ張ってくるというのが、私の最初の書き込み時の発想でした。
ただ、お風呂場のドア下部に線がまたぎますので、ドアは完全に閉まらないでしょうが、補助アンテナの線が同軸ケーブルと違って細くて柔らかいものであるとすれば、結構うまく行く方法ではないかと想像します。
携帯電話のワンセグ感度の良し悪しで機種を選ぶのは、ちょっともったいないような気がします。想像だけで申し上げるのはいけませんが、どんなワンセグ受信機器を選んでも、お風呂場のように障害物に囲まれた場所で受信するのは厳しいのではないでしょうか。それならば、その場所を受信状態の良い環境に変えるのも解決法かと思います。
書込番号:10686790
0点

1bhさんの紹介されている補助アンテナを使用している者です。
有効距離は公称1.5mなので出来るだけ近くに設置する必要がありますが、Amazonnのレビューによるとブースターを使えばある程度は伸びるようです。
浴室での使用ということですが、アンテナは防水ではないので浴室内への設置はやめたほうがいいです。
障害物をできるだけ避けるという意味でも、ドアのすぐ外側など脱衣所に設置するのが妥当だと思います。
本体は磁石or吸盤で固定できるようになっています。
また、設置場所までアンテナ線をひく必要があるので、アンテナ端子の場所によっては意外とケーブル代がかさみます。
書込番号:10690165
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
よく 画面が どちらかに傾いて…と言う書き込みを見かけるのですが 私の見た限りでは中心に軸が有って、その両脇にはスペーサーとでも言いますか プラスチック素材の傾き防止のような物が付いてるんですけど これだと傾こうにも傾けないんじゃ無いか?と思ってしまうのですが、どんな状態で傾くのでしょうか?気になりましたので 敢えて質問させて頂きました。
0点

F-01Bのヒンジ部 左右非対照について
[10682195]
2009年12月25日 12:40 更新
をご覧になるとわかると思いますよ☆
私も傾いてると言う意味がわからなかったので、やっと理解出来ました(^^;)
書込番号:10682258
0点

初めまして。
一番分かり易いのが、閉じた携帯を普通に開いて下さい。
その時、上下に動くヒンジ部分があるでしょ?
そのヒンジ部分が左右非対照なんです。
左側が狭く 右側が広い 必然的にディスプレイも左側に曲がってると言いますか 傾いている状態です。それ一度見て見て下さい。結構気になりますよ。
普通に製造時の不具合ではないでしょうか?
書込番号:10682284
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
F-01BとSH-01Bのどちらにしようか迷っています。
もともとデジカメの購入を検討していたのですが、
携帯もカメラの性能がいいので、この際携帯を買い替えようと考えました。
別にデジカメも一眼レフを買おうとしていたわけでもないので
すごくカメラにこだわる訳ではないのですが、
電気がない、怖いくらい真っ暗な田舎の道でペットの散歩をしている際の写真撮影を考えているので
暗いところでなおかつ動いているペットの撮影ができるものにしたいと思っております。
どちらがオススメでしょう?
なお、真っ暗なのでフラッシュは必ず必要と考えています。
SHにはLEDのフラッシュがついているようですが、Fではフラッシュがついているか
確認できませんでした。
また、携帯でトリミング作業はできるものなのでしょうか。
わかる方がいらっしゃいましたらご教授願えますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

カメラはダントツSHがよいです。
現在F01Bで前機種がSH06Aでしたが明らかに高感度ノイズ、発色含む画質、ライトの明るさが優れていました。
水中で撮影したい場合を除きSHが無難です
書込番号:10666916
0点

私も(^-^)ノ~~さんと同じくSH-06Aを持ってますがCCDはさすがですね(必ずCMOSより上てわけじゃないですが)
でも使いやすさは私はこのF-01BかなSH-06Aは記録の早さも売りにしてましたが
これの方が早く感じます
スレ主さんの使い方だと暗さに強いCCDでかつ高輝度LEDフラッシュがあるSHですかね
Fはふつうのライトです
撮影した画像をメールで送る場合ですが大きすぎないサイズに変えて送ることがFはできますが
SHは事前に加工が必要でメール作成中だと大きいままです
画像の編集も私はFの方が便利に感じます
またSHはSDカードへの書き込みが遅いですね
現在の携帯電話のカメラでどんなに性能を売りにしていてもコンデジよりは劣ります
昔に比べればすごく高性能ですが その辺の割り切りはSHでも必要ですよ
書込番号:10667023
0点

>暗いところでなおかつ動いているペットの撮影ができるものにしたいと思っております。
F-01B,SH-01Bのどちらとも無理。
レスされたお二人は、希望されてる条件とか見てないのかな?
夜間の静止画なら携帯を固定する工夫さえできれば、それなりの画像としては可能だと思いますが、動いている状態になるとコンデジでもノンフラシュでは無理に近い悪条件だと感じます。
フラッシュ機能(補正)が優れているデジカメを検討されたほうが良いのでは。
書込番号:10667441
1点

コンパクトデジカメ F200EXRと
携帯 F-01Bを使ってるおいらが、カメラを語ってみます。
・街中のイルミネーション(明るめの夜景)
PCで見るなら圧倒的にF200EXRです。HRモードやSNモードで、ISO400〜800くらいなら、手持ちで気軽にそこそこ使える写真がとれる。
携帯で見るならF-01Bで十分です。ISO感度は高いので、F200よりも暗い部分が表現出来ている。
ただし、拡大すると酷いことになっている。細部が潰れてモヤっとしてる。ノイズを無理矢理潰した感じ。
・部屋の中で、暗くして撮影
SH-01Bと同じように、LEDライトがF-01Bにもある。F-01BのISO感度の最大値はSHよりも高い。
ただしISO感度12800とか25600とかいうのは、あくまでも「ノイズ出まくりを覚悟で、無理矢理撮る」といった類のものなので、汚い写真になるかも。SHは試してない。
デジカメF200EXRは、本格的なフラッシュ撮影なのでペットくらいなら手軽に撮影できる。
ただし、目が合ってしまうと目が光ったりして怖い写真になるかも?(ペットがいないので試しません)
暗いところで人物撮影は、そこそこ撮れました。
・暗めのレストランやバーで料理を撮影
F-01BはISO感度が高いので、ライトが無くても見えるでしょう。しかし、ISO感度高い=ノイズ覚悟である。
F200EXRは、物の距離を判別してフラッシュの強さを調節するスーパーiフラッシュがある。白飛びせずに、ほどよく写真が撮れる。
・ビルの屋上から夜景を撮影(暗めの夜景)
もう予想がつくと思うが、F-01Bで撮影するならノイズ覚悟で挑むべし。
三脚で固定して低感度でシャッター時間を長くする方法があるかもしれないが、携帯カメラだとそのマニュアル設定方法が分からないし、画質も期待できない。
どうせ低感度でいいなら、F200EXRかと思う。解像感もいいので、ブレなければ美しい夜景が撮れる。
ちなみに、夜景だけにポイントをしぼれば、デジカメならDSC-WX1がいいと言われてるが、DSC-WX1は昼間撮影が良くないらしい。
他にも夜に強いデジカメがどんどん登場していると思う。
<注:明るい場所限定だが・・・>
・明るい場所で動くものを撮影
これは、むしろF-01BやSH-01Bのほうがいいかもしれない。
動くものを追尾して、自動的にフォーカスを調節する機能があるから。
F200EXRの弱点は、このオートフォーカスと言える。
F200EXRのほうが画質自体は圧倒的にいいが、フォーカスを完璧にペットに合わせるのは多少コツがいりそうだ。
F-01Bは被写体ブレを抑える機能もあるらしいので、明るい場所なら有用だと思う。
・人の顔写真を撮影
これはF-01Bがおすすめ。「美肌+瞳強調」モードがあって、プリクラみたいな顔写真になる。その後手書きスナップでプリクラみたいにお絵かきできる。楽しい。
結論として、自分はこの2台をこう使い分けている。
携帯画面で見るならF-01B、PCで見るならF200EXR
面白写真を撮るならF-01B、綺麗な景色を撮るならF200EXR
自分はペットがいないので、動くものの撮影については、
カタログスペックや今まで使った上での予測が混ざっていることをご理解ください。
書込番号:10667583
1点

皆さんありがとうございました!
暗いところで撮ったあとの用途としては
A4で印刷などというよりは
ブログやメール程度(相手はPC)なので、
撮影した後、ちょっとトリミング
(例えばペットだけにしたいのに人間の足が
入ってしまったので、ちょっとカットしたいなど)
をして、高画質の写真はのこしつつ、
軽いデータにしたものを携帯でそのままアップできればなどと
都合の良い事を考えていました。
防水機能はとても魅力だったのでFも検討していましたが、
暗がりでの撮影が多いので、暗がりに強く、ちゃんとしたフラッシュのある
SHにしてみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10670526
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
この携帯はオープンした状態の時にディスプレイが右回転しますが、皆様の携帯は、左側にも少し(角度にして5〜10度)回りますか? 回ると言うより、回転方向と反対側にも角度が付きますか?また普通に携帯をオープンした時に簡単に回って角度がついてしまいますか?
0点

動きだしはかなり硬いのでオープン時にスライドしてしまうことは稀じゃないかな
また逆側には気にならない程度に動きますね
書込番号:10665816
0点

僕のはオープンした時に動いた事はないです。逆側にも殆ど動きません。
試してみたら嫁のもですね。
書込番号:10666467
0点

みなさん ご回答ありがとうございます。やはり若干の個体差が有るみたいですね。使用する上では気にならない範囲ですので 出来るだけ気にしないようにします。(嫁さんの携帯ですけど。)
書込番号:10669830
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
昨日購入したばかりなんですが・・・
ふと画面全体が左に傾いてると思ったんです。
真ん中のヒンジ部分も左右対称ではない隙間というか。
みなさんは傾いてませんか??
DSに行ったら交換してもらえるんでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点

DSによって対応はまちまちですから
ご自身でDS行かれた方がよろしいかと
書込番号:10576049
0点

画面の傾きは以前にもコメントがありましたので
気になりつつも購入しましたが、
私のでは特に傾いているとは思いません。
ヒンジ部分は確かに左右対称ではありませんが、
携帯を閉じた時に、キーのある側と液晶側とがぴったりとあっているので気にしません。
傾きの程度は個体差があるでしょうから、
購入店へ持って行って見て貰ってはいかがでしょうか?
書込番号:10576330
0点

ウチは夫婦共に発売日にF-01Bにしたのですが、僕が会社の近くで機種変したので違うDSでした。
僕の場合は本体の状態を確認する際にDSの店員に指摘したところ、在庫を全て確認して一番程度の良い物を探してくれました。
嫁の場合は幾つか見て、どれも傾いてるみたいです、ぐらいの対応だったようです。
どうやら多くは傾いてるみたいですが、程度に違いもあるようです。DSでの対応もまちまちみたいですから、直接訊ねてみるのが一番かと思います。
書込番号:10576576
0点

回転2軸ヒンジの場合は真ん中の一点しか支えがありませんので、ヒンジ内部を通す配線の圧力で多少の傾きが出てきます。モックだとまっすぐだけど、実機だと傾きやすいという感じでしょうか。ヒンジには遊びがありますから傾くのは仕方ないと言えますが、それにしても皆さん厳しいですね。
書込番号:10577758
2点

みなさん、回答ありがとうございました!
安い買い物でもないし、ちょっとの事で気になってしまって・・・
でも、富士通サイトの画像を見たらその画像ですら良く見たら左に傾いてました。
(ブラックの画像が良く分かりました)
なのでこういう物なんだと思うようにしました。
個体によるかもしれませんが、妥協できる範囲かなと。
全開で開くと傾きが気になりますが、1段階閉じ〜完全に閉じた状態での歪みはほとんど気になりませんでした。
今の所、電源落ちもないし、
DSで交換したとして電源落ちの症状が出るような物にも当たりたくないのでこのまま使用する事にしました。
F905iからの機種変ですが、なかなか良い携帯で良かったです。
回答して頂いた皆様、ありがとうございました!
書込番号:10578732
0点

12/8に購入した私のF-01Bも傾いています。
DSから宅配で家に届いたのですが、開いた瞬間に曲がっていることに気づき、
翌日交換してもらう為にDSへ行きましたが、店の在庫も全てが曲がっていました。
この品質には唖然としましたよ・・・
で、少しでもマシな物を選ばせてもらい交換してきましたが、それでもまだ曲がって
いるので非常に気に気分が悪いです。
皆さんどんどんドコモに苦情を言いましょうよ!
こんな酷い製品を堂々と販売する会社の気が知れません。
書込番号:10657036
1点

ユーザーとメーカーの外観に対する品質基準の考え方の違いでしょう。メーカー側の方で傾きのある物を出荷しているのは「十分許容限度内にある」と言う考え方でしょう。一方ユーザー側はただ1台のものを見るわけですから周りに比較する物がない。不安になって「皆さんは如何ですか、交換してもらえるのでしょうか?」と聞きます。「私のも傾いている。」と言う返事が沢山集まると妙に安心して納得してしまいます。でもご自分の個体が傾いていると言う事実は何も変わらない。結局多くの事例が集まれば「みんなそうなんだ」と言うことになり、心の中の不良品が良品に化けます。
できあがっている物に設計的改善を求めて意見を述べるのは良いことと思います。次期製品に反映されることでしょう。窓口はもちろんドコモです。メーカーはユーザーサイドで問題にしていることが非常に細かいことを初めて認識します。少し傾いていることはわかっていても許容限度内であろうという判断で出荷しているわけですから認識の違いをわからせる必要があるのです。設計的には2軸の防水携帯という事情があって対策が難しいところもありますが、内部ワイヤリングの適正化や軸の工作精度の向上などで良化するかも知れません。
現在出荷されている物が「酷い製品を堂々と販売する」に相当するとは思えませんけどね。
書込番号:10659163
2点

私も画面の傾きが気になり、DSに行き交換してもらおうと思いましたがダメでした。
モックを何台か見ても、自分のが一番傾いてるように思うのですが…
納得いかなかったのでDSの本部?に問い合わせてもらったところ、画面回転時の本体部への接触を防ぐ為に若干左に傾いた構造にしているとの回答でした。
本体部と平行でも接触は起きないのでは?と思いましたが、大手の企業の開発者さんがそうしたのだから正しいのでしょう。
ということですので、画面が傾いてるのが気に食わない方へはお勧めできません。
長文失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:10663518
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
メールアドレスをキーにした受信+送信メールの一括閲覧機能が
Pシリーズにはあったと思うのですが、F-01Bではできないのでしょうか?
送受信ボックスの切り替え不要で相手とのやりとりの流れがわかったので、
非常に便利だったのですが・・・。
ご存知の方、教えてください。
0点

受信と送信を一括ってのは無いと思います
メールアドレスをキーにした検索、
キーワードによる検索、
などはありますが、受信と送信は別々に検索します。
書込番号:10649198
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
