
このページのスレッド一覧(全452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年8月23日 14:08 |
![]() |
51 | 11 | 2019年2月19日 15:54 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月25日 11:27 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年8月14日 09:46 |
![]() |
10 | 9 | 2010年9月6日 11:33 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年7月31日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
Bluetoothで音楽を聴いている時は携帯本体側の音量は0でも10でも関係ないですが、関係なくても0にしておいた方がいいのでしょうか?また0と10ではバッテリー消費は違いますか?
0点

BTで音楽聴いてるなら特に関係はないでしょう。
イヤホンで聞いていたら関係はありますが。
書込番号:11799095
0点

追記です。
万が一、イヤホンから聞くときに音量が10だと大変なことになりかねないので、0にしておいたほうがいいと思いますね。
書込番号:11799116
0点

何で0か10なのか分からないですが、10だと大変かも知れないですが0でも鳴ってるかどうか分からなくなりますよ。
普通の音量のままでいいのでわ?
書込番号:11799328
0点

Cyber-shotが飛んだんださん、ありがとうございます。Bluetooth使用時は携帯本体の音量によってバッテリー消費が変わることはないんですね。安心しました。
普段はBluetoothか本体スピーカーでしか聴かないので0にしてたらスピーカーで聴く時にいちいち音量上げないといけないので、いつでもスピーカーから聴けるように15ぐらいにしときます。
書込番号:11801512
0点

歌舞伎町の女・・・ではない。さん、0と10にこだわってる訳ではなく、ただ例として出した数字です。
書込番号:11801524
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
先日、Docomoショップにて少し浮いていてちゃんと閉まらなかった充電口のキャップを交換してもらった翌日にバーベキューへ行きました。
その日は、すごく暑かったので汗だくになりポケットの携帯が水没(汗没?)しました。
もちろん、キャップはちゃんと閉まっていました。
そこで、Docomoショップで修理に出すとメーカーから修理不能の回答が・・・
Docomoショップでは、修理不能としか言えないのでお客様相談室に話してみてください。と言われ、お客様相談室に電話して状況説明をするも回答は、お客様の扱いが悪いため水濡れ(腐食)しているので修理できない。とのこと。
お客様相談室とのやり取りの中で、はっきりしたことは、Docomoは水没等の調査では使用状況は全く考慮しないで、結果(水濡れしている事実)だけを調査し、修理不能の回答をするとのこと。
これは、お客様相談室のマシバさんとその上司のヨシダさんによる回答。
ここで、実名を挙げているのは中傷目的ではなく、本人の言ったことに責任を持っていただくためです。(正式なDocomoの回答と言っておられましたため)
両名いわく、悪意を持ったお客様とそうでないお客様の区別がつかないため、Docomoでは結果からのみ修理可能・不可能の判断をするそうです。
つまり、一部の製品に不具合が有っても新品時のチェックが完璧なのでそこは考慮しない(瑕疵たる不具合はありえない)そうです。
もちろん、今回交換した部品のように補修用の部品も含みます。
また、水濡れの調査時には規定圧の水より分子の細かい気体を携帯電話にかけて、それが漏れなければOK。漏れればNG。と判断し、NGの場合で基盤が腐食していたら修理不能になるそうです。(F-01Bの製造元 Fujitsuでの話。他社については聞いていません。)
ですから、先述の方々が言っておられる使用状況など一切関係なくただ上記テストに合格しなかった、そして基盤が腐食している事実だけで修理不能となるのです。
ためしに以下の場合はどうかも聞いてみました。
規定が水深1mの防水と仮定して、99cmで浸水した物も10cmで浸水した物も同じNGなのか?
答えは、NGでした。
Docomo(Fujitsu)では、段階的な防水テストはしないため、規定に満たないものはどのような使用状態であっても修理不能なのです。
私の場合、自分では気づいていないのですが本体上部(液晶のところ)にヒビと、前日に交換したはずのパッキンが駄目だったそうです。
たとえば・・・
充電口のカバーの不具合で水深10cmで浸水し、本体の微小なヒビから水深99cmで浸水したとしても、これは調査対象では有りません。(ちなみに私は水には浸けていません。)
すなわち、同じ防水性能不良。つまり扱いが悪いの一言で解決されるのです。
繰り返しますが、製品が瑕疵的な不具合を持っている事はありえないそうです。
また、こんなことも言っておられました。
説明書にある、汚れたときの洗い方。
バッテリーのロックを確認し、キャップを押さえて流水で洗う。
を行って浸水してもそれが本当かどうか判別がつかないため、浸水していればそれはNGとなります。
NGの場合、どうしても修理を希望する場合は、高額な修理になる。とのことでした。(基盤等の交換)
他キャリアはわかりませんが、今回、Docomoの対応がはっきりしたのでご報告いたします。
ヒビ(目視では気づかない程度)から水が入ったのが原因!の一言なら、まだ納得のしようも有ったのですが・・・
お客様の取り扱いが悪いためパッキンがねじれた。と言われました。
Docomoショップで交換してもらってから触っていないのですが・・・
防水のはずですが、日常生活程度(汗かきなので多少過酷ですが)の水濡れにも対応できないのでは防水といって良いのでしょうか?
水中撮影なんて絶対にやらないほうが良いと思います。
本当に納得の出来ない対応にがっかりしました。
皆さんは、どう思われますか?
ほかにも、私と同じように、私以上に理不尽を感じておられるかたがいるのではないかと書き込ませていただきました。
また、Docomoの水濡れに対する判断基準が明らかになったので、今後修理・点検に出される方が不要な期待をしないように、水濡れに対応するにはオプションでしかない。
そして、私のように用途によってXperiaと使い分けている人間にはそのオプションすら使えない。(最後に買った1台のみの適用らしいです。)
ということをお伝えしておきます。
Docomoの防水携帯を購入予定の方の参考になればと思います。
11点

ちょっと厳しくなってしますが、お許しを。
文面を読む限り、バーベキューの日の汗が原因ではないように感じます。
腐食があったのであれば速攻で綺麗に腐食した可能性よりも、キャップ交換前にキャップから汗が浸水していた。若しくは以前?からあったヒビから汗が侵入した。と考える方が自然かも知れませんね。
防水は保証書上は保証対象外。
だけど実際には浸水の原因をある程度は調べてくれ、明らかにユーザーに過失が無い場合は無償で修理してくるようです。
今回の場合はヒビはあるし、キャップはちゃんと閉まらなかった状態はあるし、「明らかにユーザーに過失がない場合」にはどう見ても当てはまらないように思います。
キャップがちゃんと閉まらない状態も本体の問題でユーザーに過失?と思うのも無理ないですが、その状態にあることを知ればすぐに対処するなり、改善できるまでは最新の注意を払うことも出来たはずです。
ヒビの件も目に見えないようなヒビでユーザーに過失?と思うのも無理ないですが、買った時からあったヒビならユーザーに過失はないと言えると思いますが、そうでなければ完全にユーザーの過失でしょう。
>そして、私のように用途によってXperiaと使い分けている人間にはそのオプションすら使えない。(最後に買った1台のみの適用らしいです。)
ケータイ保障お届けサービスのことだと思いますが、1回線しか使っていなければ当然でしょう。月々の料金も1台分しか払ってませんよね?
2回線持っていて2台分毎月払っていれば適用されると思いますよ。
書込番号:11775829
7点

ところで水没マークは反応していたんでしょうか?
ただ、修理不能というはちょっと厳しいですね。腐食していても基板交換位して欲しいですね。
書込番号:11775904
7点

訂正します。
×ただ、修理不能というはちょっと厳しいですね。腐食していても基板交換位して欲しいですね。
○ただ、修理不能というはちょっと厳しいですね。腐食していても"有償でもいいから"基板交換位して欲しいですね。
書込番号:11775921
3点

docomoさんの対応は、極普通だと思います。
他のキャリアも同等ですね。
相談室の対応は、親切で丁寧だと思いますよ。
有償での基板交換は申し出たのでしょうか?
書込番号:11778585
4点

私もドコモは普通に対応してくれてると思います
「ケータイ補償 お届けサービス」に入ってなかったのかな?入ってなかったら残念ですね。
本体にヒビが入っていて基盤腐食があるなら、キャップ交換する以前から腐食が始まっていたんでしょうね
キャップも閉め方が悪ければ、新品でも駄目になるし
私は、パッキンを痛めたくないから充電台で充電するようにしています。
キャップを開けた場合は、神経質なぐらいパッキン部分につくゴミ、埃の除去確認をしてから閉めます。
書込番号:11778736
3点

ほんと主さんって勝手な方ですよね・・・
説明書読みました?
確かに防水とはなっていますが汗による湿気が大丈夫なんてどこにも書いてないですよ。というか避けてくださいって書いてあるし(笑)
そんなのも読まないでドコモショップに堂々とクレーム付けに行ってるあなたの方が私は悪意を持ったお客様だと思うんですが(笑)
99cmの水没については条件等が詳しく分からないのではっきりとは言えませんが、私だったらそれは無償になるまで引っ張っていくと思います。
というかそんなことよく聞きましたね、私だったらそんな恥ずかしい質問できませんよ・・・
辞書で言う防水じゃなく、「世間一般に言われている」防水の意味をしっかりと考えましょうね(笑)
書込番号:11796922
7点

皆さん、いろいろなご意見などありがとうございます。
ご意見をいただいた方に、それぞれご指摘いただいた点について返答などいたします。
>>友里奈のパパさん<<
>ケータイ保障お届けサービスのことだと思いますが、1回線しか使っていなければ当然でしょう。月々の料金も1台分しか払ってませんよね?
>2回線持っていて2台分毎月払っていれば適用されると思いますよ。
Docomoショップに確認しましたが、1台しか加入できませんよ。
2回線分払いたくても払えないのが、Docomoの規約ですよ。
もしかしたら、Docomo関西以外では出来るのかも知れませんが、友里奈のパパさんも関西ですよね。
この件に関しては、本文中に
>最後に買った1台のみの適用らしいです。
と書いていたのですが・・・
理解していただけなかったのが残念です。
>>nagesidaさん<<
あなたのプロフィールを見させていただきました。
電電公社入社以来、NTT、NTTDoCoMo、KDDIと移動通信30年、研究と開発、特許。
現在、フリーで第四世代と第五世代の委託研究に従事する近海底物専門漁師。
6リットル移動機、ムーバ、秘話、PDCハーフレート基地局、マイクロBS、
WCDMA基地局、干渉除去、HDLC効率化伝送、移動機の小型化、KDDI光伝送装置
等開発。国際特許。
元Bluetooth標準化委員、TTC講師、電気情報通信学会、ITU-AJ、ITU会員。
本当にすばらしいですね。
これ以上は、この書き込みを読んだ方の判断にお任せします。
>>1234!さん<<
「ケータイ補償 お届けサービス」は2代目は入れないんです。
>キャップを開けた場合は、神経質なぐらいパッキン部分につくゴミ、埃の除去確認をしてから閉めます。
今回は、Docomoショップの方が閉めたまま触ってないんです。
>>たたたたたくちゃんさん<<
あなたのプロフィールを見させていただきました。
あなたのほかの口コミも見させていただきました。
人の話に茶々を入れるのが好きなようですね。
これ以上は、たたたたたくちゃんさんのプロフィールをご覧になってご判断ください。
最後に、本日NTT Docomoより電話がありました。
先日、点検した際はパッキンがねじれていたのですが、今回点検したときは何らかの事情でねじれが直っていました。
防水検査も良好でした。
しかし、水没していますので修理はお受けできません。
とのことです。
先日の点検終了以来、私はこの電話に触れていません。
流れは・・・
Docomoショップから、手元に電話が帰ってきた旨の連絡 → Docomoお客様相談室と電話(このスレの内容) → Docomoショップに携帯を預けたまま、再度点検してもらう。
→ 1週間ほど前に、点検の進捗状況を聞くためDocomoショップに電話 → 先週金曜日にDocomoショップからもうしばらくかかると回答 → 本日、上記内容の電話
さて、誰がねじれを直して防水性能を復活させてのでしょうね・・・
これを読まれた方の判断に任せます。
ちなみに、私は現在でも、Docomo、au、softbank の携帯を用途に合わせて使い分けていますが、
Docomo以外の方とは、トラブルになったことはありません。
どうしてDocomoだけなんでしょうね?
この電話が水没したときも、auのSH002が同じように反対のポケットに入っていたのですが・・・
softbankは、iPhoneなのでかばんに避難させていましたが・・・
書込番号:12054588
1点

>理解していただけなかったのが残念です。
理解されていないのはスレ主さんですよ。
2回線持つというのは、当然基本料金も2回線分ですしFOMAカードも2枚あることになります。
当然「ケータイ保障お届けサービズ」はそれぞれ加入できます。
因みに今はdocomo関西は単なる関西支社なのでサービスは全国統一だと思います。
書込番号:12054635
4点

>>友里奈のパパさん<<
そういう意味でしたか。
私は、1つの電話番号で2機種を使い分けているもので、友里奈のパパさんの仰るようには契約できないんです。
つまり、新規契約ではなく買い増しで契約しています。
まあ、無駄に基本料金とオプション料金を支払えばよいのですが・・・
書込番号:12054945
1点

このクチコミが投稿されてから9年。
何も変わっていませんね・・・
2週間程前、使用していたSH-01Jを水洗いしたら液晶画面に浸水してしまい、docomoショップに持ち込みました。
本体は死んでませんが、液晶が見えない状態になってしまったので、中身のデータの復旧は無理。
その時は何も考えずに、携帯保証を使い、5000円(税別)を支払ってリフレッシュ品との交換をすることに承諾しました。
しかし、帰宅してから思いました。
『この携帯の防水機能って、どれくらいのスペックなんだろ?』
最近ではスマホを水道で洗うCMがあるほど。
今回、自分の携帯を水洗いしたのも、このCMを観ていたイメージから。
その後、取扱説明書などからSH-01Jの防水機能のレベルが凄いことが分かりました。
自分が行った水洗い程度では故障しないことが書いてありました。
なのに、こんなにもレベルの高い防水機能なのに浸水したのは、なぜ?
そして、メーカー保証がきくのであれば、無償だったのでは?
そう思い、docomoに来店予約をして行ってきましたが・・・
この投稿者さんのような展開です。
イライラしながら帰宅し、タブレットで『SH-01J 浸水』と検索し、このクチコミを発見しました。
このクチコミのやり取りを見る限り、昔から変わらない対応なんですね・・・
5000円でリフレッシュ品と交換してくれる保証とは言え、
5000円は自分にとって大金です。
一時間働いても稼げません。
『じゃぁ、浸水するような扱いしなきゃいいじゃん!もっと大切にしなきゃ!』
って思いますよね。
でも、自分が買った携帯は『超防水』!
間違って水の中に落としてしまっても大丈夫。
そう、自分は、この『安心』も含めてこの端末を購入しているのです。
もしも、こんな防水機能が無ければ、もっと低価格の端末ですよね?
自分は他の端末よりも高い金を払って、この防水機能付きの携帯を購入したのに・・・
『騙された』
そうゆう気持ちにしかなりません。
書込番号:22478673
2点

防水携帯だとしても、浸水しないわけでもないし、浸水しなくても水没はします。
よって、水没した場合は、保証はされません。
これは10年経っても変わることなんてありませんし、これから先も変わらないと思います。
ユーザー側が、「防水」っていうものに対しての認識を改めるしかないですし、防水に対しての「保証や瑕疵」についても認識を改めるしかないと思います。
つまりは、「防水なんて意味ないじゃん」って思うのは自由です。
書込番号:22478755
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
F-01Bが欲しいのですが、ドコモショップ・家電量販店では既に販売中止となっており、何所にもありません。
名古屋周辺で販売しているお店は知りませんか?
譲っていただけるなどの情報もウェルカムです♪
場違いかも知れませんが情報お願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
P905iからの買い替えです。
前機種の時は問題なく、ケーブルも認識されていました。
現在の携帯でPCから音楽を落とそうと、本体についていたCD−ROMを
ダウンロードしようとしましたら、「デバイスが認識されません」と
PCに表示されました。
差込口を変えても、同じ・・・
デバイスを確認すると「不明なデバイス」と表示されています。
もともとのUSB接続ケーブルは純正ですが、古いもので充電機能はありません。
電気屋で購入してきたもので試しても同じでした。
買ってきたものは純正ではありません。充電式です
適合機種は書いてありませんが、ドコモのサイトで純正2の方の適合機種で
一致はしました。
充電が優先されると通信がされないということなのですが
じゃあこれでは通信できないってことでしょうか・・・
純正を購入したらうまくいったという話も聞きますが
大丈夫なんでしょうか??
もしまただめだったらと思うと・・・
お金に余裕はないし・・・
ネットで検索して色々見ましたが・・・
いまいちよくわかりません
0点

MTPモードにしましたか??
設定方法は、LifeKit→赤外線・iC・PC連携→USBモード設定→MTPモードで認識されると思います。
出来なかったら返信くださいね。
書込番号:11733483
0点

僕もFOMAに対応している通信ケーブルならどれでも使えると思い、電気屋で買ったんですが、不明なデバイスとしてしか認識されず、音楽の転送等ができませんでした。
151に電話して聞いたところ、純正品を買ったら認識する可能性があるとのこと。
そこで純正のケーブルを購入したところ問題なく転送できました。
ケーブルの仕様が変更されたんでしょうか?
純正品しか使えないとは不親切すぎますね。
因みに僕はドコモショップで携帯側に故障が無いことを調べてもらってからケーブルを買いました。
単に携帯が壊れているだけなら純正ケーブルを買っても使えませんからね。
あと、Windows 7についているメディアプレーヤーは公式には非対応なようですが、僕が使っているWindows 7 64bit では問題なく使えています。
長文失礼しました。
参考になれば幸いです。
書込番号:11760316
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
使い始めて半年経とうとしています。つなぎ目部分?ヒンジク部分?のプラスチック部分がグラツいています。若干左側が隙間が大きい気もします。この状態では防水機能を果たせないのではないかと不安です。皆さんのケータイはどうでしょうか?DSに持って行くべきでしょうか?
0点

使用期間4ヶ月目になります
通常開いた状態でのグラつきはないですが、左右に揺さぶるとカクッカクッとしますね
私は閉じた時液晶側が多少ズレていますが、今のところ、お風呂でワンセグ、iモード使う程度でしたら支障ありません。
気になるようでしたら ショップに相談された方が確実かもしれませんね
書込番号:11706057
2点

ていうか普通は持って行きません?
主さんが何を期待してそんなこと言ってるのかわからないんですが?
「すいません、ちょっとここらへんがグラついてるんです」とか聞けないんですか?笑
持って行って有償なら有償、無償なら無償で答えはそこで出るはずなんですがねぇ・・・
仮に「持って行かなくてもいいです」なんて返答がきたらあなたはどうするつもりなんですか?笑
というかそんな返答がありえると思いますか?
なんでここにくる人は頼ってばっかりなんだろう?
書込番号:11796885
0点

@+ぶんベル+・さん
コメントありがとうございます。
私もその後使っていましたが、部品が外れるなど今のところないので、使い続けるつもりです。
書込番号:11817060
0点

@たたたたたくちゃんさん
コメントありがとうございます。
前例がないか他のユーザーさんに聞いただけです。もし前例があれば、DSの対応も変わるでしょうし、また今の状態から悪化するかどうかも他のユーザーさんの声を聞くと変わってきます。
頼ってばかりというのは違うと思いますよ。そういうクレームは他のところでやられた方がいいと思います。この質問の趣旨に反しますから。
書込番号:11817078
1点

前例がないかをドコモショップに確認しに行けばいいじゃないですか(笑)
じゃああなたは2、3件あなたと同じような意見を投稿してきたら、堂々とした顔で「前例があるんです」とか言いにいくんですか?
それはやめておいたほうがいいですよ、というか、あろうがなかろうが無償か有償になるだけの話ですから。
あとあなた、クレームの意味をはき違えてますよ
辞書機能でも使って調べることをお勧めいたします(笑)
書込番号:11824507
1点

たたたたたくちゃんさん
あなたの方こそコメントの書く趣旨を間違ってますよ。あくまで機械の不調に関して質問しているのであって、質問の内容に文句を言う場ではないでしょう。
書込番号:11825023
2点

てか、画面が回転するから仕方ないようにも感じますが、どうしても気になるのであれば、ドコモショップで見てもらってはいかがでしょうか。
防水機種でも、水没すれば自己責任です。
書込番号:11831098
0点

@2しさん
あなた本当に理解できない方ですねぇ(笑)
不調に関しての質問ならドコモショップの方が適切にきまってるでしょうが
例えば
「ここがこんな風に調子悪いんですけど何か設定を変えれば直るんでしょうか?」
とか投稿するのはわかりますよ?
「ここがこんな風に調子悪いんですけどドコモショップに行くべきでしょうかね?」とか言ってるくらいならさっさとショップに行けばいいじゃないですか、何で躊躇ってるのか訳が分かりません(笑)
大体後者のような質問をされて「不調に関しての質問」とか思ってるんですか?@2しさんは
あなたは辞書どころか教科書からお勉強された方が良いかと・・・・
趣旨を履き違えてるのはあなたですよ(笑)
書込番号:11864758
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01B
以前 レビューを見てて…
目に付いたのが充電池情報。
(どなただったか忘れましたが)
F01BはF905iと同じ充電池なんですね
F905iから買い換えの方が
けっこういらしたようなので
改めてUPします
今更ですが、充電池が3個となり、充電の心配もなくなりました。
他にも機種交換で F905iが手元に残っている方には朗報かと…
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
