
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年4月26日 09:25 |
![]() |
0 | 4 | 2010年4月25日 13:03 |
![]() |
1 | 11 | 2010年4月24日 10:03 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月23日 19:24 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月23日 21:10 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月27日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
ディスプレイユニット側で
使用しているのですが
最近手書きの文字が
全部一筆書きのように
なってしまいます
画面に傷防止シートを
はっているからでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/airs-japan/ar-f04b/
F-04B専用のモノを使用
小さな傷が少しずつ増えてるから
静電気が誤作動反応ているのでしょうか?
同じような症状の方
いらっしゃいますか?
0点

傷による乱反射、もしくは慣れによる、動作が早すぎるのかも?F−04Bでは指の腹で、ゆっくりを推奨しているとの事なので。
後、保護フィルムは厚さ0,9ミリ以内で無いと、タッチパネルの仕様上、うまく感知しないそうですね。
書込番号:11274983
0点

私の場合は擦り傷等の細かい傷が指で触ってわかるほどにフィルムを使っていたためディスプレイでの操作全般が鈍くなったのと誤作動で保護フィルムを新しく変えたところかなりマシになりました。
書込番号:11275142
0点

厚いとうまく反応しないみたいですね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cast0217/556469679.html
こちらのほうが良いのではと思います
書込番号:11276166
0点

私はバリネズミさん記載のラスタバナナ製(F-04Bはそれしかなかった)携帯購入ついでにヤマダ電機で購入しましたが、今の所快適に手書きできております。
書込番号:11277433
0点

こんにちは。
自分も同様の症状になったことがあり、そのときは再起動(電源off→on)したら元に戻りました。
改善しなかったらすいません。
書込番号:11278830
0点

>トゥ〜さん
電源切って再度起動したら
本当になおりました!
傷防止シートも汚くなってきたので
ラスタバナナのモノに変えてみます!
皆様ありがとうございました。
書込番号:11282527
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
ポインタ表示するとiMenuのトップページが一番下までスクロールできないのですがバグでしょうか?タッチパネルの左右端の指での上下スクロール、10キーユニットの上下もダメです。
0点

返信ありがとうございます。F-04Bが以前使用していたP905iのようにページ単位のスクロールがキー操作またはタッチ操作でできないので、少しは重宝できるかと思っていたのですが、お答えいただいたような仕様なら残念です。
書込番号:11275768
0点

過去スレに、こんなのがあるよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067824/BBSTabNo=12/CategoryCD=3141/ItemCD=314112/MakerCD=30/Page=9/ViewLimit=0/SortRule=1/#11204549
書込番号:11278065
0点

返信ありがとうございます。
過去にも同様のスレがあったのですね。申し訳ございません。
ただ,リンクの設定は目から鱗でした。ありがとうございます。
書込番号:11278994
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
補修用の部品は、製造打ち切り後6年間は、機能を維持するために必要な部品は保有するように義務づけられています。
また、交換は購入後一年間、端末を普通に使用していて、不具合が起こり、なおかつ店頭で不具合の再現が出来て、外傷がない場合に限られていて、生産終了後は店頭での在庫がなくなり次第、店頭で不具合等で交換回収されたりした端末を、外装や基盤等を交換した新品同様のリフレッシュ品との交換になります。
書込番号:11272363
0点

ボソ)
取り扱い説明書87ページに
部品の保有期間は
FOMA端末の補修用性能部品(機能を維持するために必要な部品)
の最低保有期間は、製造打ち切り後6年間を基本としております。
ただし、故障箇所によっては修理部品の不足などにより修理が
できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
とありますので、過大な期待は厳禁かと
ex.
基板そのものは再生産できる(治具・金型・版下は保管している)が
それに乗せる電子部品は入手できない(メーカ製造中止)とかもあり得るので・・・
書込番号:11272708
1点

補修用性能部品 保管義務一覧(docomoと生産者が取り交わしたもの。通産省にも報告したもの)には
1.説明書記載の基本機能である、通話・受話、メールを含むネット通信(docomo側の仕様変更時は除く)を使用できるようにするための基本部品。
2.ディスプレイユニット。
3.防水機種の性能維持部品。
以上は製造数に対して、一定の割合で決定される数量で6年間保有する事を義務付ける。
また、
1.外装部品
2.カメラ・ワンセグ等の特殊機能。
以上に関しては、製造数に対して一定の割合で4年〜5年間保有する。
と有りますが。
書込番号:11272780
0点

その一定の割合で生産された部品を使い果たした後でという意味ですよ。
結構 電源ICだのゲートロジックICだのセンサ類だのって
部品メーカが撤退したり、ラインナップを整理したりでね
さぁ 新機種生産だって時に部品メーカから製造打ち切りの連絡があるってことすらあるからねぇ……
書込番号:11273001
0点

言葉足らずでしたが、一定の割合は部品の数ではなく稼働端末の数の割合です。
保有数は通産省からの指導だそうで、現状900iシリーズの部品でさえ、部品は全て残っていて、全て新品状態に持っていける状態と確認されていますよ。
後、生産時期で取り扱い部品メーカーを変えて、いる場合もあるそうですよ。
いたちごっこはイヤなので最後にしますが、900i以降の部品が在庫確認出来ていますので、2年なら問題ないと思いますよ。
書込番号:11273036
0点

はりねずみさん
もちろん非常に修理が多い機種でなけば
さほど不安がる必要はありませんよ。
もし 不安にさせたのなら申し訳ありませんでした。
書込番号:11273070
0点

パリネズミです(笑
いえいえ、みなさんにこんなに回答していただけてうれしい限りです!
不安はもうありません
F-04Bに機種変したいと思います!
みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:11274074
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
F-04Bに機種変を考えています!
でも凄く迷っています・・・・
そこで今F-04Bを持っているユーザーのみなさんに質問です!
よく電池の持ちが悪いと聞きますがセパレートしない状態でも悪いのですか?
故障は多いですか?
後悔はしてませんか?
ぜひ教えていただけたら光栄です!
0点

ブログにも記載していますが、F-01B F-02B SH-01B N-02B P-01Bと使ったことが有りますが、現状はF-04Bです。
使い方ですね、僕的には電池持ちが良かったのは
1.F-02B
2.P-01B
3.F-01B
4.SH-01B・F-04B
5.N-02B
といった感じですね。カメラを多用する人はSH-01Bより持ちがよくなりますね。
セパレートした状態でブルートゥースOFFにして、キーユニットを使用不可にしておいて、ディスプレイユニットの電池が無くなりそうになったら合体といった使い方を僕は出張時などしますが、これで全てのサービスONでも一日余裕で使えます。カメラ(デザイン関係の仕事なので)30枚、メール10通、iモード20分、通話10分ぐらい平均で出張時一日で使いますが、先ほどの方法で2日目の午前中まで大丈夫でしたね。SH-01BとN-02Bは初日の14時には赤マークでした。
でも設定や使い方でもっともつようなことを、同じく使用中の友人は言ってましたよ。
書込番号:11271526
1点

故障は発売日購入の初期ロットでは2回有りましたが、3回目の交換で2次ロットの4月生産を手に入れてからは快調です。
包装や看板デザインの仕事をしている関係上、電話しながら写真を撮影し、色発注や資料発注が出来るので、すごく便利ですよ。ネットでの材料発注も電話しながら出来ます。だから後悔なんてしていません。カメラもフラッシュがセパレートできるので面白い使い方出来ますしね。
書込番号:11271541
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
セパレートにした際、マイピクチャーなど見る時、フォルダーを沢山分けてるんですが、次のページに行くにはどうしたら 良いか分りません。
電話帳は画面をタッチしながら下にスライドすると次のページへ行きます。
教えてください。
0点

画像やuモードのページは左右にスライドすれば
ページ移動出来ますよ。
せっかくのセパレートなので遊び心を持って色々試してくださいね。
書込番号:11271978
0点

ファルシ=Free殿
ケータイの絵文字は使わないでください。
パソコンからだと文字化けします。
みーぽさん、スレ汚してごめんなさい。
書込番号:11272014
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
買って10日くらい経ちますがキーレスポンスがF-905iと比べてやや悪い印象だったんですが
特に待ち受けに貼ってるアプリ等の選択をするのが非常にモッサリなんですが
みなさんのもそうですか?
スライドする→決定ボタン押下する→左右どちらかに進むですがこの左右に行くのが
恐ろしくモッサリです。押しっぱなしだと離した後からついて来る感じですねぇ
高機能な分仕方ないんでしょうかね?
0点

いやぁ、私も気になりますよ。
たまに文字入力のスピードに追い付いてくれなかったりするんです。
さて、ページの移動ですが、スライドスタイルだと
もっさり気味ですが、セパレートでやってみる
とスムーズさがでます。
スピードの体感は個人差によりますのであなたの
期待に応えられるか、わかりませんが…。(^_^;
書込番号:11272026
0点

待ち受けにアプリを多数貼ってあるのなら仕方ないかなとは思いますが。
書込番号:11282567
0点

>>金日君さん
確かにアプリと言うか貼り付けは10個くらいはしてますが3〜4個でも変わらないような
みなさんはそんなに貼り付けてないんですか?
書込番号:11287292
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
