
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2010年5月11日 16:55 |
![]() |
5 | 3 | 2010年4月22日 17:57 |
![]() |
1 | 1 | 2010年4月21日 16:26 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月21日 10:33 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月22日 01:33 |
![]() |
1 | 8 | 2010年4月23日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
似たような書き込み無かったので、投稿させて
頂きます。
セキュリティロックを掛けています。
着信した時に解除スライダの画面が出てきますよね?
解除スライダ部分のスライドする事が出来ないんです。
出来ないというより反応が鈍いです。
何が原因なのかもサッパリ判りません。
似たような経験をしている方いらっしゃいませんか?
0点

保護フィルムとかは貼ってないですよね?
F-04Bは、iPodのタッチパネルのように高性能ではなく、かなりシビアですよね…。
自分も時々似たような事起こります…。
自分の場合は慣れの問題だと思うので、完全に同じ症状かは分かりませんが、
触ってるのか触ってないのか分からないぐらい、そーっと触れてスライドするのがコツみたいです。
そして、どれぐらいの強さまで反応するのかを模索しました。
それでもダメならドコモ屋に持っていくのがベストだと思います。
書込番号:11267579
1点

ミハエルさん
どうもありがとうございます!!
保護シールを貼って使っています。
ipod使った事ないので比較出来ないし、タッチパネル
をガンガン使うのはF-04Bが初めてなんですよ。。
たしかに、触れるか触れないかの感じでタッチ
すればスライドできますが・・・。
成功確立がめちゃくちゃ低いんです。
不具合の類には入らないんでしょうか?
書込番号:11268773
0点

では、もしかしたら保護シールのせいもあるかもですね。
自分の場合は、携帯屋にあるF-04Bの電源が入っている見本をいじってみて、タッチの具合が自分の物と同じ感じだったので、慣れだと思いましたよ。
ただ、ファルシ=Freeさんと症状が全く一緒とは限らないので、不具合かどうかはなんともいえませんが、Fのタッチパネル自体が他のメーカー端末のタッチパネルより出来が悪いのは、確かです。
試しに自分のように、上に挙げた方法をとってみてください。
それでやはり見本と違いがあるようであれば、ドコモ屋に対応してもらうしかないですね。
お役に立てなくてすみません。
書込番号:11269265
2点

まず、iPod touchやiフォンと比べるのはナンセンスだと思います。あっちはマルチタッチで、タッチパネル使用を念頭に置いたOSなのに対して、こっちはシングルタッチで従来のFシリーズ、F-01Aから熟成を進めてる最中のタッチソフトを載せただけですから。
それとF-04Bの静電式アクリルトップタッチパネルで強く押さえるのは逆効果です。指先の微細な静電気を感知するタイプなので、強く押さえると静電気自体発生しにくくなりますので『優しく撫でるように指の腹を使い、ゆっくり』が基本だそうです。(富士通さんがF−09Aの時にサポート情報でも掲載していました。これとほぼ同じ部品だそうです。)
もちろん保護フィルムはタッチパネル対応のものに変えた方がいいでしょうね。購入時のは、このタッチパネルの動作限界0.9ミリより少し厚め(運送時の傷を防ぐために)だそうなので、感度が落ちてしまいますね。
ちなみにiPod touchは静電式ガラストップタッチパネルです。F-04Bのとは細かい部分で仕様(操作線の量が全然違います。)が違います。
書込番号:11270299
2点

そうなんですか?
タッチパネルといっても種類があるんですね。
初めて知りました(゜o゜;)
保護シールはバナナさんのものを貼ってますが、いけないんでしょうかね(--;)
指の腹で。って言うてるが、それも感知されにくいです。
スライダ以外のタッチは問題ないんですけど…。
まぁ次から『指の腹でなぞる。』事を意識しながら解除してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11271945
0点

ごぶさたしています。
この数日間、解除スライダの反応をいろんなパターンを
テストしてみました。
・セキュリティロックを外すと認識されやすくなった。
・→部分のちょっと上を触るようにするとスライドしやすくなる。
・片手操作するより両手操作の方が認識確立高くなる。
(左手で携帯を持って、右手でなぞるという無駄な操作になる。。。)
これはアップデートで改善できる見込みでしょうかね?
反応してくれない時もあるが、コツを掴めれば何とかなる。という事で、
「解決済み」とさせて頂きます。
回答・アドバイスを頂いた方々、ありがとうございました。
書込番号:11347361
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

それはF-04Bに限ったことではありませんので、壊れた場合には修理を受け付けますよ、という意味だと思います。
書込番号:11266392
3点

追記:
記載しているのは、修理可能な商品だと言うことで記載しているんだそうです。
交換部品が欠品で保管期限が過ぎているもの。メーカーが倒産等で無くなっている(これは現状ないそうですが。)。docomoでの修理ではなくメーカー修理になるもの(iフォンとかそうですね。)以上の場合は、修理不可能として記載されます。
書込番号:11266474
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
以前は、D905iを使用していたのですが、FMが聞けるアプリがプリインストールされてまして、よく使用していたのですが、今回この機種に変更してアプリにはなかったのですが、どこかでラジオのアプリがインストールできないものでしょうか?
0点

本体の方にFMチューナー・アンテナが無いので無理だと思います。
ネット経由で聞けるもの(radiko等)もPC・スマートフォン等では有りますが、普通の携帯では聞いたこと無いですね。
書込番号:11262666
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
購入を検討しています。
こんな使い方は可能でしょうか?
平型AV出力ケーブルP01をディスプレイユニットとTVに接続して、メールや映像を見たいと思っています。
TVをモニター代わりにして、キーユニットでメールを操作したいのです。
よろしくお願いします。
0点

平型AV出力ケーブルP01は残念ながら、現状ではパナソニック社製品端末の、ハイエンド機種(PRIMEシリーズ等)にしか対応していませんね。
書込番号:11261753
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

可能性1:他のBluetoothハンドセット(イヤホン)を接続している。(ディスプレイユニットのキーユニット電池アイコン横にキーボードのマークは出ていますか?)
可能性2:分離したままでの電源ON(説明書記載の様に合体しないで電源を入れると機器認証が出来ません。解決方法は過去スレに有ります。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067824/SortID=11150695/
書込番号:11260876
0点

自分も同じ症状が出ました。
その時の症状は、セパレートしているわけでもなく、スライドしただけなのに、ディスプレイのキーユニット電池レベル表示がいきなり、?(キーユニット利用不可)になりませんか?
その後、キーのバックライトが光りっぱなしで不動って感じですよね?
普通状態で使ってる時頻繁に、キーユニットが不動になるので、かなりイライラしました。
自分の場合は、さらに手で持ち歩いているだけで、携帯がセパレートしているという勘違いを起こすような症状も出てましたよ。もちろんしっかり接合している状況で。
ディスプレイユニットとキーユニットの接点不良が起きてる感じでした。
Bluetoothの設定とか関係なしで、余裕で誤動作起こします…。
色々試したんですが、電源を一度落とす以外に直す方法がなく、それも一時的に直るだけなの方法なので、ドコモ屋に持っ行き、症状が出てる状態で携帯を診てもらいました。
ドコモ屋では、
新品に換えても、製造時期が同じ頃だと、同じ症状が出てしまうかもしれませんが、もしかしたらこの携帯に限った不良かもしれないので、新品に交換にしてみるか。
2週間ほどかかるが、メーカーへ修理&調査にまわすか。
製造時期がずれれば、対策された物が出るかもしれないので、それまで交換しないで待つか。
の3択でした。
なので自分は、とりあえず製造時期が同じでもいいから新品に換えてもらいました。
(それでもし同じ症状が出るようであるなら、修理&調査にまわすか、製造時期をずらして、また交換してもらう事も可能ということだったので。)
製造時期が同じ物で交換してもらって1週間ほど立ちましたが、今のところは変な症状出てません。
どうやら、当たり外れがあるみたいです…。
書込番号:11264923
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
ダメもとで一度電源を入れ直してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11261008
0点

少々乱暴ですが、一度各種設定リセットを実施し、再度「誤操作防止ロック設定」で
「すぐに画面オフする」のみ設定してみて、それでもダメならドコモショップへ持ち込むしかないですね。
書込番号:11265773
0点

画面オフの時間を何分に設定していても、誤操作防止ロック(=スライドクローズ時設定)で
「すぐに画面オフする」に設定していれば、そちらが優先されるはずです。
書込番号:11266410
0点

オ電子レンジさん、再生紙さんありがとうございます。お答えの通り、常時点灯でした。仕様かも知れませんが何か違うような気がします。イベント優先が正解では…?
書込番号:11270192
0点

本当だ!
仕様だとしたら、確かに理不尽ですね。
書込番号:11270298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
