
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2010年4月23日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月23日 21:10 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月23日 19:24 |
![]() |
1 | 8 | 2010年4月23日 12:11 |
![]() |
5 | 3 | 2010年4月22日 17:57 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月22日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
本体をスライドせずにメールなど文字を入力する時は自動的に手書き入力になってしまいます。
その都度、タッチ入力に切り替えしていますが固定させることはできないでしょうか?
軽くメールを入力して返信したいのでスライドせずに画面のタッチだけで入力したいのですが、そのような設定はできないのでしょうか?
ご存じの方、お願いします。
1点

私も購入したばかりで詳しいことはわかりませんが、詳細版の取説をDLしてP376を参考にしてみてください。
書込番号:11230694
2点

もう解決していると思われますが・・・。
メール返信をする都度にタッチ入力しているとの事ですが、
詳細版説明書(P376)に書かれてるように最後に入力した入力
方法で次回に起動されます。
タッチ入力→キー操作で終了させると記憶されないようです。
私の場合はセパレートした状態でメールをタッチ入力で作成
して送信し終了。
次回からはタッチ入力で表示されるようになりました。
書込番号:11258602
1点

ありがとうございました。
こんなに簡単なことだったんですね・・・取説をじっくり読みます。
書込番号:11272142
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
セパレートにした際、マイピクチャーなど見る時、フォルダーを沢山分けてるんですが、次のページに行くにはどうしたら 良いか分りません。
電話帳は画面をタッチしながら下にスライドすると次のページへ行きます。
教えてください。
0点

画像やuモードのページは左右にスライドすれば
ページ移動出来ますよ。
せっかくのセパレートなので遊び心を持って色々試してくださいね。
書込番号:11271978
0点

ファルシ=Free殿
ケータイの絵文字は使わないでください。
パソコンからだと文字化けします。
みーぽさん、スレ汚してごめんなさい。
書込番号:11272014
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
F-04Bに機種変を考えています!
でも凄く迷っています・・・・
そこで今F-04Bを持っているユーザーのみなさんに質問です!
よく電池の持ちが悪いと聞きますがセパレートしない状態でも悪いのですか?
故障は多いですか?
後悔はしてませんか?
ぜひ教えていただけたら光栄です!
0点

ブログにも記載していますが、F-01B F-02B SH-01B N-02B P-01Bと使ったことが有りますが、現状はF-04Bです。
使い方ですね、僕的には電池持ちが良かったのは
1.F-02B
2.P-01B
3.F-01B
4.SH-01B・F-04B
5.N-02B
といった感じですね。カメラを多用する人はSH-01Bより持ちがよくなりますね。
セパレートした状態でブルートゥースOFFにして、キーユニットを使用不可にしておいて、ディスプレイユニットの電池が無くなりそうになったら合体といった使い方を僕は出張時などしますが、これで全てのサービスONでも一日余裕で使えます。カメラ(デザイン関係の仕事なので)30枚、メール10通、iモード20分、通話10分ぐらい平均で出張時一日で使いますが、先ほどの方法で2日目の午前中まで大丈夫でしたね。SH-01BとN-02Bは初日の14時には赤マークでした。
でも設定や使い方でもっともつようなことを、同じく使用中の友人は言ってましたよ。
書込番号:11271526
1点

故障は発売日購入の初期ロットでは2回有りましたが、3回目の交換で2次ロットの4月生産を手に入れてからは快調です。
包装や看板デザインの仕事をしている関係上、電話しながら写真を撮影し、色発注や資料発注が出来るので、すごく便利ですよ。ネットでの材料発注も電話しながら出来ます。だから後悔なんてしていません。カメラもフラッシュがセパレートできるので面白い使い方出来ますしね。
書込番号:11271541
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
ダメもとで一度電源を入れ直してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11261008
0点

少々乱暴ですが、一度各種設定リセットを実施し、再度「誤操作防止ロック設定」で
「すぐに画面オフする」のみ設定してみて、それでもダメならドコモショップへ持ち込むしかないですね。
書込番号:11265773
0点

画面オフの時間を何分に設定していても、誤操作防止ロック(=スライドクローズ時設定)で
「すぐに画面オフする」に設定していれば、そちらが優先されるはずです。
書込番号:11266410
0点

オ電子レンジさん、再生紙さんありがとうございます。お答えの通り、常時点灯でした。仕様かも知れませんが何か違うような気がします。イベント優先が正解では…?
書込番号:11270192
0点

本当だ!
仕様だとしたら、確かに理不尽ですね。
書込番号:11270298
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

それはF-04Bに限ったことではありませんので、壊れた場合には修理を受け付けますよ、という意味だと思います。
書込番号:11266392
3点

追記:
記載しているのは、修理可能な商品だと言うことで記載しているんだそうです。
交換部品が欠品で保管期限が過ぎているもの。メーカーが倒産等で無くなっている(これは現状ないそうですが。)。docomoでの修理ではなくメーカー修理になるもの(iフォンとかそうですね。)以上の場合は、修理不可能として記載されます。
書込番号:11266474
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

可能性1:他のBluetoothハンドセット(イヤホン)を接続している。(ディスプレイユニットのキーユニット電池アイコン横にキーボードのマークは出ていますか?)
可能性2:分離したままでの電源ON(説明書記載の様に合体しないで電源を入れると機器認証が出来ません。解決方法は過去スレに有ります。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067824/SortID=11150695/
書込番号:11260876
0点

自分も同じ症状が出ました。
その時の症状は、セパレートしているわけでもなく、スライドしただけなのに、ディスプレイのキーユニット電池レベル表示がいきなり、?(キーユニット利用不可)になりませんか?
その後、キーのバックライトが光りっぱなしで不動って感じですよね?
普通状態で使ってる時頻繁に、キーユニットが不動になるので、かなりイライラしました。
自分の場合は、さらに手で持ち歩いているだけで、携帯がセパレートしているという勘違いを起こすような症状も出てましたよ。もちろんしっかり接合している状況で。
ディスプレイユニットとキーユニットの接点不良が起きてる感じでした。
Bluetoothの設定とか関係なしで、余裕で誤動作起こします…。
色々試したんですが、電源を一度落とす以外に直す方法がなく、それも一時的に直るだけなの方法なので、ドコモ屋に持っ行き、症状が出てる状態で携帯を診てもらいました。
ドコモ屋では、
新品に換えても、製造時期が同じ頃だと、同じ症状が出てしまうかもしれませんが、もしかしたらこの携帯に限った不良かもしれないので、新品に交換にしてみるか。
2週間ほどかかるが、メーカーへ修理&調査にまわすか。
製造時期がずれれば、対策された物が出るかもしれないので、それまで交換しないで待つか。
の3択でした。
なので自分は、とりあえず製造時期が同じでもいいから新品に換えてもらいました。
(それでもし同じ症状が出るようであるなら、修理&調査にまわすか、製造時期をずらして、また交換してもらう事も可能ということだったので。)
製造時期が同じ物で交換してもらって1週間ほど立ちましたが、今のところは変な症状出てません。
どうやら、当たり外れがあるみたいです…。
書込番号:11264923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
