
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2010年4月11日 21:48 |
![]() |
3 | 2 | 2010年4月11日 18:22 |
![]() |
0 | 6 | 2010年4月11日 16:21 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月10日 22:38 |
![]() |
0 | 8 | 2010年4月10日 10:28 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月10日 02:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
こんにちは。
現在2in1契約をしており、主にデュアルモードで使用しているのですが
例えば
Aアドレスの場合はフォルダ1
Bアドレスの場合はフォルダ2
という具合に分けるやり方をご存知の方はいらっしゃいませんか?
せっかくなのでWEBメールとしてではなく、
端末送受信にて使いたいと思っているのですが・・・。
説明書の詳細版を見てもこの辺りは詳しく書かれておらずやり方がわかりません。
もしかして不可能なのでしょうか。
おわかりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

ご存知かとは思いますが、相手の宛先毎に指定はできるようです、一つ一つ登録するのは大変ですよね。
書込番号:11214345
0点

うしっちさんご返答ありがとうございます。
Aアドレスの方はもっぱらプライベート用のため
書いてくれましたように相手ごとにフォルダ分けしているのですが
Bアドレスの方は仕事用で、名刺に記載してしまっているアドレスのため
相手のアドレスがどうしても不特定になりがちなのです。
ですので、そのBアドレス専用として一括でフォルダに入ればなぁと思ったのです。
最初の書き方が中途半端で分かりにくくてすみませんでした。
書込番号:11214458
0点

私が使っている機種はP−01Bですので,もしかしたら違うかもしれませんが,
P−01Bではできます。
ただし,アドレス帳のグループわけ単位ですが。
特定のフォルダを選択して,機能→振り分け→自動振り分け設定 と進むと
2in1設定 指定なし となってますので,ここで機能→アドレス振り分け→グループ参照
と進むとできます。
ただ,P端末でできるというだけなので,Fでできるかどうかは不明ですが…
書込番号:11215593
0点

Bアドレス用にフォルダ追加しておいてから
9.メール設定→2.メール振り分け設定→2.受信振り分け条件(もしくは3.送信振り分け条件)へ進み
「追加」を選択しますと「どちらの設定を行いますか?」と表示されますから「Bアドレス」を選択し
振り分け条件の指定で一番下の「6.条件なし」を選択、
振り分け先の指定を「Bアドレス用に追加したフォルダ」に設定されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:11216383
2点

G'One Type-Rさんご返答ありがとうございます。
試してみたのですが、FではPのような機能はついておりませんでした。
2in1には便利な機能のようですね。
せっかく教えていただいたのに利用できず残念です。
お手数お掛けしました。
情報ありがとうございました。
書込番号:11220172
0点

ソニフェチさんご返答ありがとうございます。
試してみましたところ、まさにこれでした。
>「どちらの設定を行いますか?」と表示されますから「Bアドレス」を選択し・・・
のところで私は勘違いしており、てっきりデュアルモード時には表示されないものと
思っておりました。
何でも試して見なければなりませんね。
おかげで便利になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11220215
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

F-09A→F-04Bへ機種変更しました。
◎良かった点
・タッチパネルの精度が良くなった。F-09Aではタッチパネルだけでは使い物にならない?(個人的な感想です。)
・ワンセグの感度は若干良くなった。F-09Aで「受信できません」の場所でもF-04Bは受信できるようになった。
・オートGPS対応。(個人的にこれが使いたかったので敢えて機種変した。)
その他はF-09AとF-04Bで大差無い感じ。
◎悪くなった点
・一回り大きく、重くなった。
・合体時のテンキー使用でバランスが悪いかも。(あまり使い難くはないけど。)
・指紋認証機能がなくなった。(個人的には認証精度が今一だったので無くなっても気にならない。)
私が今のところ感じている点は以上ですね。今までのクチコミで書かれていることなのであまり参考にはならないと思いますが・・・。でも機種変して不満ではないです。画面が大きくなったことや、カメラの画素数が増えたことを考えればF-04Bの方がお勧めかも。
書込番号:11167442
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
F-04Bを先日購入しました。
これで音楽を聞きたいんですがWMPで携帯を認識しません。
Vista、WMP11です。USBはドコモの純正品を使ってます。接続時にはMTPモードにしています。
携帯をPCに接続すると自動でドライバのインストールが開始され、インストールされましたと表示されます。
デバイスマネージャで見てみると「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」となって、アイコンに!がついています。
富士通のポータブルデバイス用パソコン環境診断を実行すると、「正しく登録されています」「WMP連携機能をご利用いただけます」という結果になります。
コンピュータには表示されていません。
microSD、通信モードの場合は正常に接続できます。
付属CDのドライバも入れてみようとしましたが、指示通り携帯を接続しても「接続して下さい」という表示が消えず、そこから先へ進みません。
デバイス、ドライバの削除もしてみましたがうまくいきません。
ドライバに問題があるように思うのですが、具体的にどうしていいのかわかりません。
対処法をご存じの方、同じような症状の方にアドバイスをいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067838/SortID=10785553/
●hide0829さん2010/01/15 09:52 [10787298]
●evamindさん2010/01/18 01:54 [10801093]
に、カキコミされてることを試されてみては。
これでもダメなら、
WMP11の再インストールで解決された。という報告もありましたよ。
書込番号:11190416
0点

お役に立てるかどうか判りませんが・・・
ドライバに関しては、接続するUSBのポートを変えれば
ドコモのドライバで携帯が認識できると思います。
(始めにドライバをインストール)
WMPはmicroSDのフォルダが壊れているのかもしれません。
バックアップを取った後、携帯側で初期化すればWMPと
同期が出来ると思います。
書込番号:11192087
0点

アドバイスありがとうございます。
さっそく試させていただきました。
まずデバイスマネージャからデバイスを削除
携帯からSDを完全初期化
MTPモードで違うUSBポートに接続
↓
状況変わらず
書いてませんでしたが自動再生は表示されます。
↓
簡易SD管理ツール起動
が、携帯認識されず(;・∀・)
コンピュータにも表示されないから正常に認識されていないのかな…?
付属CDのドライバインストールソフト?もUSBポート変えてやってみましたが状況変わらず、「接続して下さい」から進みません。
お聞きしたいんですが、Vista使用の方はコンピュータにF-04Bが表示されてるんでしょうか?
7につないだ時はコンピュータに表示されるんですがVistaでは見えません。
自動再生は表示されるので認識してると思うんですがコンピュータには表示されないというよくわかんない状況で…
引き続きアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:11193258
0点

全然関係無いかもしれませんが、自分はドコモ携帯データリンクとF-04Bを繋ごうとして繋がりませんでした。
サポートに電話して聞いてみたら、ドコモ純正USBケーブルに種類が有るみたいで、
02と書いてある最新のケーブルじゃないと繋がらないと言われました。
自分が持っていたドコモ純正USBケーブルは01と書いてあり対応していないと言われました。
02のケーブルには充電機能のON/OFFがついているみたいです。
もしかしてと思い書き込みしました。
書込番号:11194223
0点

あまりお役に立てなかった様ですみません。
ちなみにうちのはVista64bitです。
microSDモードではドライブとして認識し、MTPモードでは携帯のアイコンと
合わせてF-4Bとエクスプローラーに表示されます。
使用しているUSBケーブルは、量販店で買ったON-OFFスイッチ無し充電機能付き
ケーブルです。(繋ぐと勝手に充電を始めるので、一寸便利で一寸不便)
過去にあった現象が、もしかしたら当てはまるかも・・・
1.Windowsアップデートが異常終了し、以後更新されなくなった。
2.新規購入したネットワークプリンタを認識しなかった。
3.認識後付属の印刷アプリケーションが起動できなかった(Vista対応)
4.Motorolaの携帯を認識しなかった。(ドライバがインストールできない)
5.NOKIAの携帯を認識しなかった。(ドライバがインストールできない)
複数回上記の様な現象に襲われ、結局問題は解決できずに使い続け、絶不調
(勝手にリブートしたり、起動できなくなる)になる都度Vistaをクリーンインストール
すると、嘘の様に問題が解決してました。
なのでもしかしたらと思いますが、クリーンインストールはすごく面倒臭いので
いよいよの最後の手段にしてください。
書込番号:11194485
0点

報告遅れてしまいすいません(´ヘ`;)
いろいろ試してみましたがやはりドライバの異常のようです。
コンピュータ上のデバイスドライバ一覧からMTPデバイスをインストールすると正常に機能し、WMPも認識、同期ができました。
しかしその後、OSの自動認識機能?によって勝手に別のドライバをインストールされてしまいまた認識されなくなります。
機器を接続すると自動でドライバをインストールする機能(タスクバーに表示されるやつ)を停止させれば解決すると思うのですが、どこから止められるのかわかりません。
設定方法をご存じの方がいれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:11218661
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

iチャネルは現状FLASHでの表示しかできないので、タッチでの操作は画面最下部にセパレート時等に出る▲▼●マークで操作する以外にはないですね。
書込番号:11215406
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
とことん悩んでます...
黒モデルと白モデル、いざ買おうと思うと悩みます。
全体的には白に惹かれているものの、キー照明が面照光となっており、
この点だけがどうも安っぽくなってしまっているような感じがしてます。
白モデルも黒モデルのように、文字照光だったら個人的には最高だったんですけど。
好みは人それぞれだと思いますが、どんな意見でも良いのでコメントお願いします。
0点

ちなみに、カラーを選ぶ段階で「このポイントだけは譲れなかった!!」
みたいなものがあれば、そういった意見なんかもお待ちしています。
書込番号:11206542
0点

メカニカル感や重厚感ということで「黒」を選びました。
黒は指紋など皮脂汚れが目立つけど、クリーナーでこまめに拭けば無問題。
白好きの方には申し訳ないんですが、なんか安っぽく感じるので・・・(ごめんなさい)
選択外でした。
もし6色で発売されてたら・・・
大いに迷っただろ〜な〜。
書込番号:11206906
0点

白を使ってます。
ほとんど、この機種だと、キー操作無しで、タッチパネルで、すんでしまうので、イルミネーションは、自己満足だけになると思います。
それより、自分の好きな色を、選んだ方が、自分は良いと思います。
書込番号:11207707
0点

白を買いました。
白は縁がピカピカしていないのと、画面まわりのラメのようなキラキラが目立たないので。
でも、キーバックライトは黒の方がいいなあ。
書込番号:11208000
0点

同じように悩んで白を購入しました。
決め手は面照光だということです。安っぽさなどなく非常に綺麗です。キーの脇も、つまりNの照明みたいに強く光ります。
現在は字照光の機種が多く、ありふれていたので新鮮ですよ。
是非一度、暗所で見てみる事をお勧めします。
書込番号:11209650
0点

人それぞれですが、ヤフオクでは黒のほうが高値で取引されていますね。
私自身の考えでは、オークションの出品で落として傷ついた白の機種の画像を見た時に、地の色がグレーになってました。使っていて傷が付くことも十分にありえるので黒のほうがいいのかなと思います。黒の方の地の色は知らないですが。
逆に黒のほうが目立つかもしれないし。
最後はなんだかんだご自身の生活のいろんなシチュエーションを考えて購入するのが良いでしょうね。
無理しても仕方ないし、もう少しユーザーさんたちの様子を見るということで買わないという選択肢もあるでしょうし。
書込番号:11210095
0点

書き込み頂いたみなさん、多種多様なご意見ありがとうございました。
キー照明は単色で使用した場合についてはさほど気にならないんですが、
実際に比較したところ、キーを押すごとに色が変化するレインボー設定だと
文字照光の黒モデルの方がとても綺麗に感じる印象を受けました。
やはりここは割り切って選択する以外にないいようですね。
あくまでカラー選択等については自己満足の世界になってきてしまいますので、、、
もし他にも意見等あれば、引き続きお待ちしておりますのでよろしくお願い致します。
書込番号:11211286
0点

キーを押すごとに色が変わるレインボー設定は、俺が前使っていたF906iにもついていました
でも、どうしてもウザくなってすぐ単色に設定しましたね。
今はこの機種のホワイト使っていますが、キーバックライトはライチしか使っていません。
ライチは、ホワイト+微妙にパープル
という感じに見えます。これが、一番上品に見えますね。これ以外の色に設定すると、面発光なので、昔のケータイみたいに見えちゃいますね。
このホワイトはパールホワイトですから、たぶんこれをボタンに塗装?するのがなんらかの理由でできなかったのでしょう。
だから、この機種のホワイトは面発光なんだと思いますよ。
書込番号:11212604
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
こんばんは。質問させていただきます。
当機種をディスプレイ部だけ持ち歩き使用したいなと考えております。
今日少しですが実機を触る事ができたのですが、その際タッチパネルでの
文字入力に少し違和感を感じました。
例えば「あ」を入力する際は、タッチパネルから「あ」を選択押下し
「あいうえお」画面に遷移させた後に「あ」を押下することで
入力するといった感じでした。
普通のキー操作のような入力方法に変更することは可能でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら返答いただけると幸いです。
タッチパネルでの文字入力はこれがスタンダードなのでしょうか?
この入力方法で慣れてしまうものかもしれませんが、少し気になり
購入を踏みとどまってしまいましたので...
0点

タッチ入力は、highlowmaniaさんが体験した2タッチと手書きの2パターンです。
自分は2タッチが慣れないのでテンキー使ってます。
書込番号:11208020
0点

手書き入力でも、十分使えるので、自分としては、問題ないですが、一回ためしてはどうでしょう。
書込番号:11208814
0点

シマウマキッドさんJAKE500さんコメントありがとうございます。
手書きうまく入力できません 自分不器用ですから(^_^;)
タッチパネルでの文字入力方法の変更出来ないのですね。
ものすごく残念です。
が、本日購入してしまいました。
使い慣れた携帯から離れ、慣れない環境に自分を置くことで
脳の活性化をと思い込むようにしました。
気合いで、ディスプレイ部だけしか使わない決意です。
文字入力が微妙だろうと、電池の持ち時間が半分以下になろうと。。。
自分がどのくらい適応できるのかがんばってみます。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:11211753
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
