docomo PRIME series F-04B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-04B

1220万画素搭載カメラ/3.4型タッチパネル液晶/QWERTYキーを備えたキーボードとディスプレイが分離するセパレート携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 3月26日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1220万画素 重量:169g docomo PRIME series F-04Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-04B のクチコミ掲示板

(1859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-04B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-04Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-04Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お聞きします

2010/03/30 00:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

クチコミ投稿数:3件

このたび購入してみましたが気になることがあったので既にお持ちの方にお聞きしたいことがいくつかあります。

自分は以前まで画像などは本体に直接保存していたのですが以前使っていた画像をうつしてみたところ容量と保存制限枚数に達してしまい全部は移すことが出来ませんでした。
F−04Bはあまり内部メモリ容量はないのでしょうか?

そしてしかたなくカメラの写真などをmicroSDに保存しようとしたのですが、microSDに色々なフォルダを作っていても勝手に保存フォルダが指定されてしまいました。

フォルダ別に保存したい場合は一旦保存しておいてそのあとデータ欄でフォルダ分けしないといけないのでしょうか・・・


昔持っていた携帯が古かったのもあり機種変してぜんぜん分かりません。
長文ですみませんがどなたか教えて下さい。

書込番号:11161102

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/30 23:53(1年以上前)

本体内部の容量は112MBになります。

>そしてしかたなくカメラの写真などをmicroSDに保存しようとしたのですが、microSDに色々なフォルダを作っていても勝手に保存フォルダが指定されてしまいました。

PC側で好き勝手にフォルダを作ってって事ですかね?

フォルダ構成は端末側で作っておけばフォルダ内で保存先は好きに出来ると思いますが。

書込番号:11165846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/31 01:01(1年以上前)

画像は本体から直接microSDに入れる時フォルダ指定出来ないのですか?

書込番号:11166202

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/31 22:17(1年以上前)

今やってみましたが指定は出来ないみたいですね。
一度SDに移してそれから移動ということになりますね。

書込番号:11169975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/04/01 01:56(1年以上前)

丁寧な解説ありがとうございました

書込番号:11171056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグについて

2010/03/28 23:30(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

クチコミ投稿数:16件

今、F-01Aを使用しているのですが
SH-03BとF-04Bのどちらにしようかと悩み中です。

F-01Aは結構気に入っているのですが、
@ワンセグが全然だめ
Aビュワー状態ではメールが見れない
Bビュワー状態では電話もかけれない

そこで、今回の2機種を選んだのですが・・・

画面の大きさではSHがよさげなのですが、カメラがCMOSで
しかも、テンキーがないのがネック。
その点はFが非常に魅力的に見えますが、
F-04Bではワンセグの受信感度はいかがなものでしょうか?
で、SH-03Bと比べていかがでしょうか?
今回は、ワンセグ受信感度も大事な選択条件の一つになっています。

今のF-01Aが最悪で、その前に使っていたF505iもだめでした。
うちは、家があるところが電波がかなり弱そうです・・・
ワンセグだけでいえば、P-01Bはかなり受信感度高いみたいですが
P-01Bは、カメラがだめで、タッチでもなく・・・選考対象から
すぐに外れました。

書込番号:11156099

ナイスクチコミ!0


返信する
koh777さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/28 23:42(1年以上前)

F-04Bに機種変更しました。

ワンセグの事だけを言うと、あまり良くないのは確かです。
でも前より良くなっているような気がするのも事実です。ちっこいアンテナ付いてますし。
ただ私の家は、建物の中では受信できません。

まだいろんな場所で試していないのでそんな答えしか出来なくてすみません。。。

書込番号:11156181

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/29 09:58(1年以上前)

P-01Bのユーザーが親戚にいます。F-04Bは僕が使用していますが、カメラがダメってどうしてかな?
P-01BのカメラはデジカメLUMIXの技術と経験を注ぎ込んでるので、N-02B並みの高速起動・AFスピードで画質も良好ですよ。僕のブログにも参考写真を掲載してます。
画質も本家LUMIXに似ています。
撮影間隔はF-04Bが一枚撮る間に、2〜3枚撮影出来ますしね。サクサク感も上です。液晶もソフト処理とはいえ1600万色出せて、液晶もF-04Bより色合いが濃く感じます(私感ですが)
よく確認した方が良いと思います。
ちょっと気になったのでコメントしました。失礼な書き方すいません。

書込番号:11157472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/29 10:12(1年以上前)

私もP-01Bのカメラがダメだと感じた理由が知りたいです。

単なるカタログスペックからの800万画素数だから?

書込番号:11157525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/03/29 12:55(1年以上前)

koh777さん
たくさんの機能がこの機種にはてんこ盛りで、どの機能も満足のいくことが希望なので、ワンセグの受信感度が高いと即決定になるんですが。
近所のDSにあれば分かるのでしょうが今のところは触れてないので確認したくても確認できないのが現状です。
また、機会があれば確認してみます。

Mootさん、缶コーヒー大好きさん
書き方が悪くて申し訳ありません。
以前、P902iを使用していたのですが、
他の機種の写真を見たときにあまりに画像が悪かったので
その時のイメージが私の中に残っていて
Pはそれ以降選択肢に上がらなかったのです。
最新のカメラの画像をみたわけでは無いので、またショップで見てみます。
タッチパネルだったら嬉しいのですが。

書込番号:11158029

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/29 18:38(1年以上前)

ワンセグで選ぶならFよりSHかPがやはり受信感度は良さそうです。
が…この機種はそんなに悪くないようにも思えます。田舎に住んでますが、胸位の高さの机で付属の台の上に乗せて、見てましたが普通に3ツアンテナ立ってました。 タマタマうちの地域は電波が強かったのかなとも思いますが。

カメラに重点をおくならSHがいいかと。
カメラについてですがCCDとCMOSでは同じ画素数でも2倍?位違うラシイです。
んで、最近の携帯だとSHの上位モデルがCCDカメラが多いです。
ちなみにこの機はCMOSです。


まぁショップに行って自分の目で確認が1番いいと思いますが。

書込番号:11159167

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/29 20:27(1年以上前)

まず、CCDよりCMOS搭載の一眼デジカメが増えているのは何故でしょう?
古い時代のCMOSで考えるのはやめた方がいいかも?実際、SH−01Bでは、僕のブログにも記載しましたが、顔認識が甘く、シーン設定と手ぶれ補正の同時ON不可。写真撮影最大サイズで10枚撮ると1目盛減る電池と、問題も有ります。
僕のブログに写真サンプルで比較していますので、ブログ内の記事検索でSH−01Bとか、P-01Bとか、F-04Bとにた画質F-01Bと検索してみてくださいね。

書込番号:11159622

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/30 00:09(1年以上前)

CMOSの一眼デジカメが増えている理由は恐らく、コスト削減とCMOSは消費電力が小さいのでカメラ自体のバッテリの持ちを良くする為かと思うのですが。
ブログの写真を拝見しました。
両方同画面上に半分に並べて見ましたがSH-01Bの方が、現実に近い感じはしますね。
CA003は光の加減なのか写真1/3左側の壁の色が黒いです。まぁ見方は人それぞれだと思うので
なんとも言えませんが。CMOSもCCDと差ほど変わりは無いみたいでそこは驚いてます。

ただ、顔認識が甘いとか、設定云々はCCDやCMOSには直接は関係ないと思います。
別の処理チップがCCDやCMOSから送られてきた映像を判断及び設定云々を行っていると思うので。

実際にはカメラメーカーに就職してる訳では無いので専門的な事は分りませんが。

書込番号:11161147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/03/30 23:37(1年以上前)

Mootさん
ブログの写真拝見しました。
確かに、あまり、画質に差はないように感じます。
CCDもCMOSも使い方によっては、どちらを選んでも
問題がなさそうですね。

金日君さん
ワンセグの受信感度が、私の家できちんと見れるなら
即決になりそうです。近所のDSで確認します。
今使用中のF-01Aは近所のDSで見たときにはワンセグ見れませんでした…
購入したのが自宅からかなり離れた量販店で実機を触ることなく
発売日即買いしたので気がつきませんでした。
購入後自宅に帰ってワンセグを起動させてみて初めてわかりました。
で、近所のDSで確認のため店頭の実機でワンセグを起動させたところ
F-01Aはまったく映りませんでした。P-01Aははっきりきれいに写り、SHは時々
画像が乱れる程度でした。
かなりショックでした。
店員さんに聞いたところ、やはりF-01Aは、このあたりはまったく映らない
と言われました。(屋外でも映りません)

CMOSが多い理由は、私もコストと消費電力にあると思います。
CCDは動作の特性上、消費電力が高くなってしまいます。
そのため、カメラを起動させるとバッテリーがすぐに減ってしまいます。
その点、CMOSはCCDに比べ消費電力が小さいのでバッテリが長持ちです。
また、CCDはCMOSに比べコストがかかります。
そのため、CMOSが広く採用されているのだと思います。

書込番号:11165731

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/31 00:02(1年以上前)

ワンセグの件ですが、F-01Aは確かアンテナは内蔵だったかな?だから受信感度が良くなかったのかと思います。

一度DSでホットモックがあるのならF-04Bのアンテナ立てた状態で見てみて下さい。
地域にもよりますので、受信可能かは分りません。

書込番号:11165911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


50Hzさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/31 01:03(1年以上前)

>P-01BのカメラはデジカメLUMIXの技術と経験を注ぎ込んでるので、N-02B並みの高速起動・
>AFスピードで画質も良好ですよ。僕のブログにも参考写真を掲載してます。
>画質も本家LUMIXに似ています。
>撮影間隔はF-04Bが一枚撮る間に、2〜3枚撮影出来ますしね。サクサク感も上です。
私もLUMIXは好きだけど、P-01Bって800万画素でしょ、F-04Bはその2倍の1600万画素。
つまり、データ転送/変換/SDへの書き込み・・処理能力が同じなら、単純に2倍の時間がかかりますよね?

書込番号:11166209

ナイスクチコミ!0


50Hzさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/31 01:08(1年以上前)

失礼、F-04Bは1200万画素でした。

書込番号:11166230

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/31 18:51(1年以上前)

画素数による速度も関係あると思いますが
元々の基本OS(PはLinux、FはSymbian OS)も異なりますからOSにも多少関係してくるのでは?と思います。 PCと同じ風に考えてだけど。

書込番号:11168953

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/31 20:35(1年以上前)

この2機種の場合は、画像処理エンジンの速度の差だと聞きましたが…。
ミルビューエンジン(F)は専用のチップセットで、ココに撮影したデーターを送り込む処理と、ミルビューエンジン自体の処理速度が遅いことが原因だと聞きました。
P-01BはソフトとしてLUMIXエンジンを搭載しているので、チップセットでは無く、ソフト処理なので、チップセットに送り込む時間が省ける分早いと聞きました。

書込番号:11169391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iアバター

2010/03/31 20:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

スレ主 JR500さん
クチコミ投稿数:8件

ちょっと質問です。

プリインストールされているiアバターメーカーで
アバターを作って、サイトにUPすると、
「メモリーが不足しています」と出て
強制終了してしまいます。

どうしたら良いでしょうかどなたか教えて頂けませんか?

書込番号:11169372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

スレ主 s14kslmさん
クチコミ投稿数:33件

P903itvからの乗り換えをいたしました。

そこで、昨日に関して質問です。

かなり昔の携帯からの乗り換えだったので新機能に関しては無知です。

・メールで指定したフォルダーのみパスワードを求めるようにはできないのでしょうか?
NやPではできますけれども、いろいろとやってみましたが、「シークレット属性 ON」にしてますが、なにが変わったのか・・・っという感じです。
なんとかセキュリティーをかけましたら、メール開く度(受信、送信共に)に端末暗証番号入力画面が表示されてしまいます。

・オートGPSの間隔を変更することはできないのですか?(デフォでは5分間隔?)
※従来の使い方でいろいろと移動(100KM)したりしていましたけど、やはり電池の消耗は激しいようです。

無知ですみません。教えてください

書込番号:11156308

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/29 09:30(1年以上前)

メニュー→設定→セキュリティプライバシーモード→電話/メールの設定を見てくださいね。添付CD内の詳細版説明書には記載されていますね。

オートGPSはdocomoの共通仕様なので、変更は出来ません。

書込番号:11157384

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/29 09:35(1年以上前)

記載漏れましたが、オートGPSの測位は5分間隔ですが、あくまでも端末の移動があった場合【端末内の加速度センサーが端末の動き(一定時間動いていると感知した場合)を感知した場合】にのみ5分間隔で即位します。また充電池のレベルが一定値以下の場合は即位しないように、初期設定ではなっていますね。

書込番号:11157394

ナイスクチコミ!0


スレ主 s14kslmさん
クチコミ投稿数:33件

2010/03/31 02:49(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

説明書・・・見ます。すみません。

DocomoのオートGPS機能に関して理解いたしました。ありがとうございます。
しかし、この設定に関しても使用者に対して任意で設定できればと思うのですが、なんでこんなことするんですかね。電池食ってしまって仕方がない。

書込番号:11166486

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/31 14:46(1年以上前)

どこだったかわかりませんが、有る情報サイトに、docomo担当者が、現状の「iコンシェルと別に基本料金を求めずにするためには、設備の簡易化が必須だった」と記載されてましたね。つまり、ココに設定すると、発信側が個々の設定を管理する必要性が出来てしまため(配信が、契約者からもらったGPSデータを参考にして、発信者側から発信するサービスだからです。iモードのように選択権が基本的に契約者に無いサービスだからです。)、その為に設備を増やさなくてはいけなくなるためだと思います。そうすれば月額料金で設備投資費償却しないと、docomoは運営していけないんでしょうね。

書込番号:11168140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これはタッチパネルの不具合?

2010/03/30 03:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度4

i-modeやメール観覧をする際にディスプレイの下側にメニューや戻るといった項目が出てきますよね。そこの真ん中に確定などのアイコンのまわりに十字の矢印がありますが、そこをタッチしても音は鳴りますが画面が動かないのは不具合なのでしょうか?それともそういった仕様または設定でどうにかなるものでしょうか?

回答の方よろしくお願いします。

書込番号:11161784

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/30 09:13(1年以上前)

何でも不具合と考えず、まずは説明書を読みましょうね。

書込番号:11162208

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/30 09:15(1年以上前)

機種不明

添付し忘れましたが、説明書該当ページです。

書込番号:11162210

Goodアンサーナイスクチコミ!3


koh777さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/30 09:22(1年以上前)

単純にどこを押してるか認識出来ていないだけなのではないですか??
私もたまにありますが、何回かやると認識してくれます。

書込番号:11162233

ナイスクチコミ!0


koh777さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/30 21:33(1年以上前)

すみません、質問の理解が間違えていました。
大変申し訳ないです。

書込番号:11164891

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度4

2010/03/31 05:28(1年以上前)

わざわざ画像添付までしてくれてありがとうございます。
見落としてました。

書込番号:11166614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電車内等での入力について

2010/03/30 10:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

スレ主 tadotadoさん
クチコミ投稿数:46件

皆さんは電車内でのメール等の入力はどうされていますか?

画面部とキーユキットを結合させたままですと今まで通りですが、分離して入力する際は通常画面部を机などの上に置いて入力されているかと思いますが、電車内でカバンの上等に置いて行うと安定感が無く落としそうで不安です。
画面部を人指し指でうまく固定する方法もありますが、やはり段々ずれて来てしまいうまくいきません。結合させたまで従来のスタイルで行えは良いのですがそれではせっかくのQWERTYキー機能が使えません。

SH-04A用の専用の対応ケースが各社から出ていますが、F-04B対応のケースをご存じでしたらご教示お願いします。
あるいは、こうすればしっかり固定出来るという方法がありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:11162485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2010/03/30 19:30(1年以上前)

電車内で、分離してQWERTYキーで文字入力は、キーボードユニットとディスプレイユニットを持ってということになるので、安定した持ち方は無理ですね。

ディスプレイユニットの向きが斜め等にしてもいいなら、しっかり指にはさめばできるかもしれないです。
あとはひも付きの透明のビニール袋などにいれて、ひもを指や手首に絡めておくと落としたとき安心ですね。

でも分離してQWERTYキーで文字入力は、ディスプレイをテーブル等に置いて安定したところでしたほうがいいと思います。
にこ

書込番号:11164291

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/30 23:37(1年以上前)

この機種でそのような使い方をするのが間違っているかと。
電車の中でQWERTYキーを使いたいと言うのなら、SH-03B等の端末を選ぶ方が良いかと。
メーカーとしては10キーメインで使えるようにしてあるのでQWERTYキーは使いずらいのは仕方ないかと。

車内でディスプレイユニットを固定するなら付属のスタンドの下に車用の滑り止めシートを使えば固定は出来そうですが、まぁ鞄はどういうものかにもよりますね。

書込番号:11165730

ナイスクチコミ!2


スレ主 tadotadoさん
クチコミ投稿数:46件

2010/03/31 01:59(1年以上前)

みなさん色々と有難うございます。

結局、100均で2mmのアクリル板を買って画面部とキーユニットを並べた大きさにカットしてその上に滑り止めシートを両面テープで貼り付けました。
その上に二つ並べるだけの簡単なものです。
画面部を乗せる所はカメラ部分以外を少し厚めに何枚か貼って高さを合わせました。形も最初にダンボールで中心に少し角度をつけて試作してみましたが画面の見やすさは平らなままでも傾ければあまり変らなかったので1枚の板状です。

アルリルカッターも全部100均で購入したので総額420円で完成しました。

これですと安定して滑らずに快適にQWERTYキーを使用できました。
大きさもそんなに大きくないので鞄に入ります。
電車等で席に座れた時に使用してみようと思います。

とりあえず、どこからかSH-04A用の専用の対応ケースが発売されるまでは
こちらでやってみます。何かアドバイスがありましたらご教示頂けますと幸いです。宜しくお願いします。


書込番号:11166395

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-04B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-04Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-04Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-04B
富士通

docomo PRIME series F-04B

発売日:2010年 3月26日

docomo PRIME series F-04Bをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング