
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2010年5月24日 13:34 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月10日 21:18 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年5月10日 16:31 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2010年5月9日 17:24 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年5月12日 00:47 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年5月7日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
このケータイを使うようになって10日経ちます。
906のときからFを使い続けてますが、
このケータイ、モッサリすぎません?
これがホントにモッサリなのか?
早いときは普通に早いのですが、
なかなか反応しないことが多いです。
特に、メールは激モッサリって感じで
一文字入力するのに最大4秒掛かることがあります。
これはモッサリなんでしょうか?
それとも初期不良?
端末は3月製造です。
再起動は、しそうになりますが、
まだしてません。
メモリの空きは60%もあります。
どなたか同じ症状の方か分かる方いらっしゃいませんか?
なかなか時間も取れないので、ドコモショップに行かれない次第です...
よろしくお願いします。
0点

Bシリーズよりもっさりになりましたので仕様です
書込番号:11349864
0点

返信ありがとうございます。
そーなんですかぁ。。。
でも、メールだけモッサリっておかしくないですか?
なにか設定でマトモになるってことはないんでしょうか?
書込番号:11349973
0点

私もF906iから乗り換えました。もっさりしてますね。バッテリーも持ちが悪いし。。。それにメール打つときのタッチ式のやつはやりにくすぎますね。
書込番号:11353478
0点

F906iから機種変更しましたがメール時の文字入力レスポンスはF906iより間違いなく上です。
それ以外の動作はモッサリと思いますが…
一度ホットモックと比べた方がいいと思いますよ
書込番号:11384357
1点

もっちさん、ありがとうございます。
どう考えても、F906iより遅いです。
かつてのP901iSと同等かそれより遅いと感じますよ。
ドコモショップに行ってみよう思います。
ありがとうございました。
書込番号:11384449
0点

すいません。
解決済みにしたのですが、
思わぬことで改善しました。
キー/タッチ確認音をオンにしてみたところ、
今まで感じていたモタツキ、引っ掛かりが、
なぜか全く無くなりました。
超高速で連打しても着いてきます。
絵文字も快適です。
こんなことでも改善することがあるんですね。
同じように感じている方、多々いらっしゃるでしょうから、
ぜひお試しください。
あれ? 今までなんだった???
って思うと思います。
以上、ありがとうございました。
書込番号:11400083
1点

>hamumacoさん
良い情報をありがとうございます。
無音にしていますので、早速比べてみたいと思います。
ところで、その「キー/タッチ確認音」をONにしてみましたが、私のは「ドレミ」を設定してもドレミにならずその前に設定した音と変わらないのですが、皆さんのはどうでしょう。
私のだけの現象でしょうか?
書込番号:11400633
0点

自己解決です。
ドレミに設定しても、タッチパネルではドレミにならずに効果音2で。
キー操作のみドレミ音になるという仕様だそうです。
お騒がせしました。
書込番号:11401516
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
今までの携帯はサイトなどで十字キーを押すと(例えば十字キーの下)リンク先を順番に押せました。しかしこの携帯は左右も押せれるのでうまく使えません・・・。普通の携帯みたいに上下キーだけで携帯のサイトを操作できるようにならないのでしょうか?
0点

規格が変わったから全携帯が同じ操作になったのではなかったかな。
書込番号:11344152
1点

返信ありがとうございます。規格が変わったとはどういうことでしょうか?
書込番号:11344270
0点

去年の夏シリーズから一部の端末がiモードブラウザ2.0へバージョンアップしました。
その端末は全て同じように、上下左右へカーソルが自由に動く用に変わり、画面上のテキストをコピーできるようになり、javaスクリプトと制約は有るもののフラッシュ動画と、WMVの再生が可能になりました。
書込番号:11344545
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

F-04B側でメモリーカードの情報更新はされましたか?
書込番号:11340632
0点

初心者さんみたいなので追記しますが、情報更新はメニュー→lifekit→microSD→i-modeボタンで出来ます。
これでダメな場合は、F-04Bで対応していない画像サイズか?保存先を間違えているか?なので、PCから富士通のサイトへアクセスして「FOMA SDカードユーティリティ」をダウンロードして、そのソフトを使ってSDへ保存し直すしかないですね。
書込番号:11340862
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
症状が良くわかりませんが、下の詳細説明書をご利用ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html
書込番号:11339234
1点

メニュー67941をお試しあれ。通知しないにして消えなければ、iコンシェルのメニューでオートGPS設定を解除ですね。
書込番号:11339858
1点

説明書を何処かにしまい込んでしまい困っていましたが、皆さんのおかげで早期に問題解決できました。初歩的な質問に付き合って戴き本当に感謝してます。有難うございました。
書込番号:11339928
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
はじめまして。
撮影した画像の保存先をmicroSDにしています。
F-04Bのカメラ画像専用のフォルダがあります(できます)よね。
そこに保存されていくのですが、何故か保存される順番というか箇所が同一フォルダ内でバラバラなのです。
1度のカメラ起動→撮影保存を繰り返す(1回の起動で何枚も撮影)場合、
問題なく連続した順番で保存されるのですが、
また別の日に撮影・保存すると前回とは逆の順番で保存されていたり、
いきなり順番でない他の日にちの次に保存されていたり、ということが起きています。
例:(2010)0502→0505→0426→・・・→0505→0506→0405→0508→0412→0415→0418
といったような感じです。
「本体に保存してからSDに移動」などという操作はしておらず、
始めから「SDに保存」の設定にしています。
これはいったい何なんでしょう?Fの仕様でしょうか?
ちなみにmicroSDは前機種(SH906i)から使用している8GBのもので
中には前機種のカメラ画像が違うフォルダで入っているのですが
それらはF-04Bで問題なく見れています。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお力添えお願いいたします。
説明書の見落としでしたら申し訳ありません。
0点

確認ですが、撮影した後に、そのフォルダ内で画像を削除していませんか?
削除した場合は、削除して欠番になっているところから埋めていくのがFシリーズ共通仕様ですよ。
例えばabcdと4枚撮影後にbを削除すると、次に撮影された画像はbに入り、それからdの後ろへ保存されますよ。
acを削除すると、まずaに保存して、cに、そしてdの後ろに保存になります。
書込番号:11335518
0点

Mootさん
返信ありがとうございます。また、遅くなり申し訳ありません。
そんな仕様になっているのですか!
初めて知りました。
>撮影した後に、そのフォルダ内で画像を削除していませんか?
確かに削除していました。。。今一度削除されたところに保存されていくのか確認してみます。
その仕様は、解除したり違う並びにしたりということはできないのですかね?
書込番号:11339391
0点

保存順の変更は出来ないんですよねぇ。富士通さん長年の仕様ですね。そろそろ改善して欲しいですよね。
書込番号:11340925
0点

Mootさん
そうなのですか!
これでは気軽に撮っては保存、撮っては保存ができなくなりますね。
不便ですね〜何故そんな仕様なんだ。。。(^^;)
でも原因がわかっただけでも良かったです!
Mootさんありがとうございました!
書込番号:11349766
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
@携帯を充電するときにベーシックスタイルで充電すると画面が明るくなってしまいます。スライドからベーシックに戻す時は液晶の画面を切る設定をしています。充電するときに明るくならない設定はないのでしょうか?
Aベーシックスタイルでメール入力とかすると最初手書きのような画面がでてきます。上の方に切り替えるボタンがありますがいちいち切り替えるのが面倒です。いきなり10キーにすることはできないのでしょうか?また、ベーシックスタイルの10キーみたいなのも変な打ち方のやつで使いにくいです。普通の10キーみたいに打てる設定はないのでしょうか?お願いします。
0点

@は仕様ですので諦めるしかないですね。充電時「ディスプレイユニットorキーユニット優先」を選択する必要性があるので、視認性を上げるためだと思います。
Aは『詳細版説明書』に記載が有りますので、画像を添付しておきますが、入力方法は手書き・2タッチのみです。通常のテンキー操作のような方法は(テンキーの@を押すごとに、あ→い…と変わる方法)は、他社スマートフォンで、意外と押し間違いを発生しやすい〈静電容量式タッチパネルの感度の問題から、押したはずが押せていなかったりが多い〉とアンケート結果が有ったので、やめたと公式コメント有りますね。
書込番号:11330100
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
