
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年3月21日 20:24 |
![]() |
7 | 9 | 2010年3月21日 08:20 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月19日 02:03 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年3月17日 01:11 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月14日 23:29 |
![]() |
7 | 8 | 2010年3月17日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

何処で見たか忘れましたが、確か四万円位と書いてましたよ
書込番号:11113883
0点

四万円もするのですか!!値段がアレなのでプロジェクターは不要ですな。 情報ありがとうございます。
書込番号:11119165
1点

どこかのサイトで富士通としては3万円以下で発売したいとの情報が載ってました…本日DSで聞いたら価格はまだ分からないけど2、3万円はしますと言われました…
悩む価格ですね…
書込番号:11120003
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
何度もスレッド立ててすみません。
昨日ひたすらモックを触って納得が本当に行くのかと考えました。
その結果、店員の話や他の機種のモックも触って他機種もありかなとちょっと思いました。
前スレにも書いたのですが、今の携帯が限界なので今月中(できれば26日)には買いたいのですが、
ネットやドコモに聞いて調べてもわからない部分もあるのも悩みの種です。
(もちろんここのクチコミは全部読みました。)
そこで、この機種を買うと決めた方に聞きたいのは、
この機種を選んだ理由です。
購入動機を差支えなかったら教えてください。よろしくお願いします。
またうざいスレッドですみません…
0点

参考にならないかもしれませんが、私の場合は取り敢えず富士通メーカーで探していました。
元々、富士通はF903iの時から好きで
しかも2年の分割払いが終了し機種変更クーポンもありますので来月機種変更予定でした。
色々見ましたが富士通が好きで新商品がよくて、しかも初のセパレート!
これは買うしかないでしょー!という感じです(笑)
あまり深くは考えてません。
液晶部分が重いのも確認してますし。
まぁ、富士通が好きで新商品!ってのが単純な理由です。
悩んでらっしゃるのでしたら
ホットモックがでてからでも遅くないですよ〜。
書込番号:11107501
1点

今使っている携帯は SH-04Aで、前機種はF904でした。
シャープ機はQWERTYキーで確かに文字入力はしやすいものの文字変換がお粗末で、文字変換が賢い富士通製の方が結局入力にかかる時間は対して変わりませんでした。今は文字変換の煩わしさに毎日悩まされています。
QWERTYキーのついた富士通製なんて最高じゃないですか?
結局は見た目ですけどね、メカ感あふれる作りにドキドキします。
カッコよくないですか?
書込番号:11107885
1点

☆カムジ☆さんと被りますが、当方も今まで富士通携帯を使用していた流れから「機種変するならFシリーズ」の方が入って行き易いと考えていました。
スライド携帯を模索していたところ、‘世界初’に惹かれてしまいました(笑)
‘初’の部分が逆に心配でもあるのと、正直‘セパレート’に強い拘りはないんですが、今は発売が楽しみです。
長い間使用出来ますように……!
書込番号:11107977
1点

自分が購入を決めた点は、分離してタッチ機能が使える斬新な機種、以前からD、Fの使い勝手の良さでずっと使い続けているので。 今は防水のF706iを使っていますが、PDFを始めPCのファイルが表示できない、カメラがオートフォーカス未対応、ライトもなし、BeeTV未対応、ワンセグアンテナは伸ばせますが、画面も小さく、またバッテリーの持ちも悪くなってきてそろそろ機種変更を考えているところです。
書込番号:11108086
1点

皆さん書き込みありがとうございます。
☆カムジ☆さん
僕も初めはセパレートで新機種というところに惹かれました。
逆にいざってなったら不安になってしまったんですけどね、いろんな意味で(汗)
妻がFを使っているので、文字変換がスムーズなところがすごくいいなぁと思いました。
うしっちさん
僕はシャープも候補にあったのですが、本当におバカなので却下しました。
SH-01Bをいじってみてイルミがかっこいいですが他はダメでした。
QWERTYキーも触った感じ好感触ですし、デザインも自分的にOKでした。
だから購入予定だったのですが・・・(汗)
予約台帳さん
>‘初’の部分が逆に心配でもあるのと、正直‘セパレート’に強い拘りはないんですが、今は発売が楽しみです。
長い間使用出来ますように……!
本当にこの一言に尽きます(汗)
wmaj5027さん
実用面で僕もオートフォーカス、ライトを重視してたんで、
ここは譲りたくないですねぇ^^;
皆さんのお言葉でやっぱりこの機種にかなり傾いてますが、
どんな意見でも欲しいので引き続きご回答いただければ幸いです。
自分で決めろ!って言われそうですけど・・・すみません(汗
書込番号:11108581
0点

2年も同じ携帯を持ってると本当に飽きてしまいますが、F-04Bならセパレートで面白そうですしプロジェクターみたいなオプションが今後も追加されていくのであれば長く楽しめるかなと期待して購入を決めました!
やっぱりセパレートが大きいですかね〜周りはセパレートにする必要性あるの?っていう人も多いですが…私はセパレート、期待してます!
書込番号:11111063
1点

ユズパパさん
僕もセパレートを楽しみたいと思います。
ビックカメラで発売日が26日で週明けから予約が始まるんじゃないかということなので、
購入を決めました。
みなさん書き込みありがとうございました^^;
書込番号:11113891
0点

物理的な問題(大きさ、バランス、ボタン操作など)は「慣れ」でカバーできると思ってます。でも、機能面の問題はどうしようもありません。
この機種は機能面はとても素晴らしくて物理的な面は 人によってやや不安定な所もあると思います。
つまり、その人の使い方によってとても良い完璧な携帯になるんじゃないでしょうか〜?
慣れ に自信がない方はあきらめた方がいいかもしれません。
書込番号:11116802
2点

人間になりたいさん
慣れるのは慣れると思います。
ただ長い間セパレートが飽きずに使えるかどうかという点で悩みました。
書込番号:11117193
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
初めてコールドモックを触ってきました。
重さ(実際の重さとは若干異なる?)や大きさは、
現在使用している機種がSO905iCSということもあってか、
ほとんど気になりませんでした。
スライド時のバランスの悪さも、慣れれば何とかなりそうです。
と、ここでホットモックを触られた方に質問です。
分離時のQWERTYキーボードですが、
数字キーは単体ではなくfnキーの組み合わせで入力するようですが、
数字を連続で入力する場合、毎回fnキーを押しての入力となるのでしょうか?
また、スライドさせて出てくるテンキー(電話番号を入力するキー)を
数字キーの代わりとして使用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

同じドコモ、昨年発売されたiモード対応、QWRETYキー搭載のSH-04Aを一時期使用したことがありますが、数字入力はFuキーと同時押しでしたね。そして、先日発売されたSH-03B(自分は未使用です)では、Fuキー押しで固定化、と改良されてるそうです。
肝心なF-04Bについては近くのDSは未だにモックは置いておらず、自分が触ったことがない訳で、質問者の方への返答と主旨が異なることになりますがご容赦下さい。
Fuキーで固定化、(別で同時押し対応できればおもしろいかも?)さらにスライドさせて10キーで入力、ディスプレイユニット側からタッチ入力、と入力方法の多様化が考えられますが、あえてディスプレイとQTERTYキー側を分離できる意味を、分離させて使うことに自分なりに使いやすさを探してみるのも一興、この機種を選ぶ意味なのでは? (長文失礼しました。)
書込番号:11102579
0点

wmaj5027さん、ありがとうございます。
この機種をどう使うか、前例がないですから考えるだけでも楽しいですよね!
Xperia、SH-03Bとも購入を迷っているのですが…苦笑
悩みどころです!
書込番号:11106977
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
N905iの分割払いも終了し、F-04Bのセパレートスタイルに様々な可能性を期待して購入を考えています。モックも触り、皆様方の意見を参考にしたうえで一度は購入を決めましたが…夏モデルに無線LAN搭載という話をチラッと耳にしたもので…非常に気になってしまい、また悩んでいます!
そこで、もし無線LANが搭載された携帯が発売されるのであれば、どのようなシーンでの活用が可能なのか、どういった娯楽に利用できるのか、皆様方の想像をお聞かせ下さい!
夏モデルで飛躍的な改革があるのならばもう少し待つのもありかなと…
ちなみに自宅では無線LANでネットを使用しています。
0点

携帯本体で無線LANを利用する場合は高速で接続できたり,
携帯から無線LANを利用させる方法では,ノートPCが接続できたり,iPodtouchをiPhoneに変身させられたりと,
ますます楽しい利用方法は思いつきます。
が,下記のような問題点が考えられるので,私的には不要と考えています。
●携帯の電池の減りがめちゃくちゃ早い
●携帯の料金プランがバカ高い
●docomoの場合は携帯本体を無線LANで利用するには制約が多すぎる
http://ascii.jp/elem/000/000/456/456107/
ノートPCが使いたい,いざと言うときにあると便利かもしれませんが,
最近ではフリースポットなどの無線LANなども発達してますし,
何よりもそのエリアの不便さを解消するための片手で携帯なのですから。
書込番号:11093623
3点

お好み焼きは広島風さん
ありがとうございました!
なるほど、無線LANを利用するには金銭面など相応のリスクが伴うのですね…
iPodtouchやノートの使用に幅が広がりそうですが、無線LANのために料金プランを上げるのは厳しいですね。
非常に参考になりました!
早く新機種に替えたい衝動もありますし、これで心置きなくF-04B購入へと進めそうです!
書込番号:11093950
0点

今日、池袋のLABIで店員に聞いたところでは発売日は3月26日とのことです。
価格はF-01Bと同等と言っていましたが、発売日と違って奥で確認してた訳では無いので確証はありません。
個人的にはF-01Aからの乗り換えとして非常に興味はありますが、セパレートの初期モデルと言うことで尻込みする部分もあります...
書込番号:11097223
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
質問があります
電池は二個使われているそうなのですが画面側のほうが早くなくなりそうな予感がします
そういうときに分離していない場合キーボードがわから供給されたりするのでしょうか??
またタッチパネルでの入力の時に2タッチで入力することは可能なのでしょうか?
なだ未発売なのでなかなかわからないことかもしれませんが
知ってる方がいたらお願いします
0点

合体時には、ちゃんと給電されますよ。
後、2タッチの件は、F-01Bと基本ソフトウェアが同じなので、店頭で試してみてはいかかがでしょうか?
書込番号:11086573
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

希望は49.800円
でも、59,800円かな。
7万円以上なら買わない。
書込番号:11085633
1点

今日、ショップでモック触ってきました。
その際、店員さんに価格を聞いたら、「6万円台だろう」と言ってました。
モックを触るまでは、「買い!」だと思ってましたが、触ってみると少し
だけ厚さがあり、セパレートせずにスライドさせた状態が非常に不安定な
印象を受けました。
書込番号:11085750
3点

本日実機を見てきました。
富士通の販売員から説明を聞きましたが、
発売日は、3月26日のようです。
価格は、F-01Bの6万弱を若干上回る価格のようです。
実際にさわった感じは、スライドスタイルでは
頭が重く使いづらいと思います。
しかし、セパレートスタイルでは、ディスプレイユニット単体でも
タッチパネルケータイとして使用できるので、キーのユニットを
カバンとかに入れたままでの使い方ができると思い、非常に興味がわきました。
ただ、バッテリーのもちが心配ですが、、、。
書込番号:11087537
2点

僕はビックカメラで買う予定ですが6万は超えると言われました。
6万〜6万5千円ぐらいが予想ですね。
近くの携帯屋では6万前後になると思うって言ってました。
と考えるとドコモショップではドコモショップではちょっと高いかもしれませんね。
書込番号:11088028
1点

dondendon さん
実機を見てきたとのことですがもう店頭で見ることができますでしょうか?
ドコモのWebでは、まだ発表していなかったので出来ましたら実機に触りたいと思いまして、
ホットモックもまだ出てなくドコモの店員さんの話によれば発売の2日位前に出るこもあるれどあまり期待は持たない方がいいのとでしたので出来ましたら教えて下さい
書込番号:11089818
0点

導化師さん、ご連絡が遅れてすみません。
現在も店頭に実機があるかわかりませんが、
私がドコモショップに行った時は、富士通のハッピを着た
販売員が富士通の携帯の説明をしていて、F-04Bの予約も
受け付けていました。
時間があれば、店頭に見に行ってみます。
何か新しい情報があれば、こちらで報告します。
書込番号:11096521
0点

はい
ありがとうございます。
もし、よければ
持ちやすさなど、見てきていただけませんか?
書込番号:11099673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
