
このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年3月14日 12:57 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月12日 22:26 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月13日 10:11 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月11日 16:24 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月5日 15:59 |
![]() |
2 | 7 | 2010年3月11日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
初めて書き込みます。
いろいろ検討をした結果スペックがいいので購入予定なんですが、
この商品はいつ頃発売だと思いますか?
僕の情報をまとめると発売日は早くて4月頭。
遅れると4月下旬までいってしまうみたいな感じだったんで…
ドコモのオぺーレーターの友人に聞いたんですが1週間前〜3日前に、
実際の機種が来るらしいんですが今日現在まだ届いてないというのと、
噂でメーカーの製造が遅れてるらしいと聞いたみたいなので。
今の携帯が限界なんで、くだらない質問ですが皆さんの予想が聞きたいです。
0点

4月にはXperiaの発売があるので3月中には発売すると思ってます。
早くて19日、遅くても26日には発売になるんじゃないかな〜と…希望ですけどね
書込番号:11083602
1点

少し前のテレビ番組で色々な携帯を紹介してたんですが、F-04Bは4月が消えて
3月下旬発売と紹介されてました。
26日ぐらいが妥当かと?
早く知りたいですね!!
書込番号:11083606
1点

返信ありがとうございます。
僕も3月発売だとすごくうれしいんですが、
色々加味すると月末か月明けぐらいが濃厚そうですね。
Xperiaもセカンドとして買う予定なのでどっちも早く出てほしいです。
とにかく早く欲しいですね^^
予想なので色々な意見お願します。
書込番号:11083678
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
F-04Bの発売ホント待ち遠しいです。
気になることがあって…
分離したとき相互間の通信はBluetoothで通信されてるわけなんですが、市販されているキーボードとかヘッドホンとか利用できるんでしょうか?
分離してQWERTYキーが使えるんですが、市販してある小型のキーボードが使えるならそっちでもいいかな、なんて考えてます。それに音楽を聴くにも線があったら邪魔ですし…
発売前でムリな質問なのかもしれませんが、教えてください。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
iPhoneを使っていて、時々不便なときがあります。
それは、寝床で横になっている時に勝手に画面が回転し、画面が見にくくなることです。
iPhoneはノーマル状態だと回転を禁止することができません。
このF-04Bは、本体の方向による画面の回転を禁止することはできるでしょうか?
ここがとても気になっているところです。
ちなみに自分はP905iを使用していて、割賦が終わって買い替えを検討中です。
0点

ちなみに「F-01B」では以下の設定項目があるみたいです。
通常スタイルでは、FOMA端末を傾けると、ブラウザ画面、マイドキュメント、
その他のデータ、マイピクチャの表示、ワンセグ(視聴とビデオ再生)、
動画/iモーション、Music&Videoチャネルの再生時のみ、縦横の表示が切り替わります。
ビューアスタイルでは、待受画面やメニュー画面、各種設定画面でも縦横の表示が切り替わります。
モーションセンサー:モーションセンサーを有効にするかを設定します。
オートローテーション:「OFF」に設定するとすべての機能のオートローテーションが無効になります。
「設定項目のみ有効」にすると機能ごとに有効にできるかを設定できます。
『F-04B』は『F-01B』とほぼ同等のソフトウェアみたいなので設定はできると思われます。
書込番号:11077855
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
待ち受け画面の下に出ているバー(MANUマーク、電話のマーク、メールのマーク、クイックサーチのマーク)の機能を変更することは出来ますか?(例えばIMODEにしたり、Iアプリにしたり)
0点

ソフトウェアは基本的にF-01Bと同じですので、DS店頭で試して見た方がいいですね。一応可能ですが、細かい部分までは触らないと分かりにくいと思います。
書込番号:11053751
1点

Mootさま、お返事ありがとうございました。変更できるのかな〜と気になっていましたが、おかげさまで、よくわかりました。
書込番号:11069422
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
F04-Bの購入を検討しています。
重たいという意見がちらほらありますので実際触ってみたいのですが、京都もしくは大阪にモックがある店舗はありますか?
出来れば京都がいいのですが。。
0点

私も今日モック触ってきました。
私が住んでる地方でも有るのですから京都のDSなら大丈夫では?
閉じた状態では重いとは感じなかったけど、スライドさせると画面の方が重く感じられます。
キーボードにももう少し重さを持たせたら丁度いいけど、これ以上重くするのは問題ですけど
書込番号:11018868
0点

ミルクマニアさん
ありがとうございます。
京都の店舗に問合せたら、まだないとのことでした(*_*)
京都は遅いのかもしれません。
書込番号:11037216
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
2つに分離すると、それぞれにストラップ穴があるのでしょうか。
富士通のHP画像では見当たりません。
携帯は落とすことが多いので、ストラップ穴がないと不安です。
モックアップを見た方、いかがでしたか??
0点

ストラップ穴ですがキーボード側の角にあるみたいですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/10/news131.html
別売オプションのプロジェクターにもサイド方向に有るみたいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/12/news096.html
ただ液晶画面本体には確認できませんでした。
書込番号:10995511
0点

DoCoMoショップで、モックを見てきました。
キー側にあるのは確認できましたが、本体(画面)側には見当たりませんでした。
分離させて持ち歩く場合、困りますね。
書込番号:11003962
1点

残念です。
薄くて軽い携帯が欲しかったので
少し期待していたのですが。
単にストラップ穴ですが
使い勝手は結構違ってくると
思います。
ワンセグもカメラも省いて
薄くて70g程度のFOMAが
欲しいです。
書込番号:11008511
1点

今頃の追加返信をお許しください
デジモノステーションのblog記事の画像で本体(画面側)にストラップらしきものがついていました
本体の拡大画像がないのである・なしが確認できた訳ではありません
ホットモックや実機が出回るまで、あるといいな…と期待して待ってみようかと思います。
書込番号:11030677
0点

turbo_tmrさん こんにちは^^
turbo_tmrさんがおっしゃっているのは
http://digimonostation.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_743/digimonostation/04-c811c.JPG
の画像のことですよね?
確かにストラップらしきものが見えますね。
場所的に言うと
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0911/10/l_st_f-04a-12.jpg
本体裏側のバッテリーカバーのあたりでしょうか。
画像からすると穴的なものは見当たらないので
私の考えでは本体を立たせるために「スタンド」的なものが使用されているのではないかなと思います。
たぶんそれに付いているものではないかなと思うのですが。
今度モックを見に行ったときにでも確認してみますね。
書込番号:11030803
0点

turbo_tmrさんの仰しゃっているストラップらしきものとは、盗難防止の紐と言うかケーブルでははないですかね?
書込番号:11032601
0点

スタンド的なものと思っていましたが。。。
http://kmax.jugem.jp/?eid=650
ワンセグアンテナで立たせているみたいですね。
まさかアンテナをあんな風に使用するとは思ってもみませんでした。
書込番号:11069375
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
