
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年4月27日 14:58 |
![]() |
1 | 1 | 2010年4月21日 16:26 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月21日 10:33 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月22日 01:33 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年4月21日 01:36 |
![]() |
6 | 3 | 2010年4月21日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
買って10日くらい経ちますがキーレスポンスがF-905iと比べてやや悪い印象だったんですが
特に待ち受けに貼ってるアプリ等の選択をするのが非常にモッサリなんですが
みなさんのもそうですか?
スライドする→決定ボタン押下する→左右どちらかに進むですがこの左右に行くのが
恐ろしくモッサリです。押しっぱなしだと離した後からついて来る感じですねぇ
高機能な分仕方ないんでしょうかね?
0点

いやぁ、私も気になりますよ。
たまに文字入力のスピードに追い付いてくれなかったりするんです。
さて、ページの移動ですが、スライドスタイルだと
もっさり気味ですが、セパレートでやってみる
とスムーズさがでます。
スピードの体感は個人差によりますのであなたの
期待に応えられるか、わかりませんが…。(^_^;
書込番号:11272026
0点

待ち受けにアプリを多数貼ってあるのなら仕方ないかなとは思いますが。
書込番号:11282567
0点

>>金日君さん
確かにアプリと言うか貼り付けは10個くらいはしてますが3〜4個でも変わらないような
みなさんはそんなに貼り付けてないんですか?
書込番号:11287292
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
以前は、D905iを使用していたのですが、FMが聞けるアプリがプリインストールされてまして、よく使用していたのですが、今回この機種に変更してアプリにはなかったのですが、どこかでラジオのアプリがインストールできないものでしょうか?
0点

本体の方にFMチューナー・アンテナが無いので無理だと思います。
ネット経由で聞けるもの(radiko等)もPC・スマートフォン等では有りますが、普通の携帯では聞いたこと無いですね。
書込番号:11262666
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
購入を検討しています。
こんな使い方は可能でしょうか?
平型AV出力ケーブルP01をディスプレイユニットとTVに接続して、メールや映像を見たいと思っています。
TVをモニター代わりにして、キーユニットでメールを操作したいのです。
よろしくお願いします。
0点

平型AV出力ケーブルP01は残念ながら、現状ではパナソニック社製品端末の、ハイエンド機種(PRIMEシリーズ等)にしか対応していませんね。
書込番号:11261753
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

可能性1:他のBluetoothハンドセット(イヤホン)を接続している。(ディスプレイユニットのキーユニット電池アイコン横にキーボードのマークは出ていますか?)
可能性2:分離したままでの電源ON(説明書記載の様に合体しないで電源を入れると機器認証が出来ません。解決方法は過去スレに有ります。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067824/SortID=11150695/
書込番号:11260876
0点

自分も同じ症状が出ました。
その時の症状は、セパレートしているわけでもなく、スライドしただけなのに、ディスプレイのキーユニット電池レベル表示がいきなり、?(キーユニット利用不可)になりませんか?
その後、キーのバックライトが光りっぱなしで不動って感じですよね?
普通状態で使ってる時頻繁に、キーユニットが不動になるので、かなりイライラしました。
自分の場合は、さらに手で持ち歩いているだけで、携帯がセパレートしているという勘違いを起こすような症状も出てましたよ。もちろんしっかり接合している状況で。
ディスプレイユニットとキーユニットの接点不良が起きてる感じでした。
Bluetoothの設定とか関係なしで、余裕で誤動作起こします…。
色々試したんですが、電源を一度落とす以外に直す方法がなく、それも一時的に直るだけなの方法なので、ドコモ屋に持っ行き、症状が出てる状態で携帯を診てもらいました。
ドコモ屋では、
新品に換えても、製造時期が同じ頃だと、同じ症状が出てしまうかもしれませんが、もしかしたらこの携帯に限った不良かもしれないので、新品に交換にしてみるか。
2週間ほどかかるが、メーカーへ修理&調査にまわすか。
製造時期がずれれば、対策された物が出るかもしれないので、それまで交換しないで待つか。
の3択でした。
なので自分は、とりあえず製造時期が同じでもいいから新品に換えてもらいました。
(それでもし同じ症状が出るようであるなら、修理&調査にまわすか、製造時期をずらして、また交換してもらう事も可能ということだったので。)
製造時期が同じ物で交換してもらって1週間ほど立ちましたが、今のところは変な症状出てません。
どうやら、当たり外れがあるみたいです…。
書込番号:11264923
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
誤作動防止ロックをしていても、省電力モードにしなければスライドしても画面オフしません。
接合時のイルミネーション設定をオフにしているのにひかります。
壊れているのでしょうか?
コメントお願いします。
0点

>誤作動防止ロックをしていても、省電力モードにしなければスライドしても
>画面オフしません。
省電力モードOFFでキーユニット接続状態にて、テンキーのスライド開閉後で
見た限りは約1分ほどで画面がOFFしました。
>接合時のイルミネーション設定をオフにしているのにひかります。
接合時のイルミネ-ションというのはキーのバックライトの事を言われてますか?
設定のON1・OFFで目視確認した限りではキーユニットのカメラ側上部のイルミネ-ションの
ON・OFF設定の様に思います。
書込番号:11260882
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
同じ様な症状の方おりますか?
充電をケーブルから始めたとき、ディスプレイ側の電池がなくなり、キーユニットからの給電にきりかわったとき、通信が切れてしまう様です。
気がついたのはプリインストールされている、桃太郎電鉄を行っている時、上記状態になると必ず発生します。
それとも、今時の携帯電話は、こんな感じなのでしょうか?
0点

充電中のアプリやワンセグ、通信を伴う使用は元々説明書にも記載されていますように推奨されていません。バッテリーを発熱等で痛める原因になります。
また、F-04Bはディスプレイ側に3G・GSMの通信機器が搭載されています。本体のアプリの起動等も当たり前ですが、本体側の電池で起動します。
これも説明書にも記載されていますが、ディスプレイ側の電池が無くなった時点で通信は出来なくなります。通信はあくまでもディスプレイ側の電池を使うからです。そこで電池が無くなってキーユニット給電中にアプリを使うと、タダでさえアプリ使用時は消費電力が高いので、キーユニットの給電では追いつかなくなり、断続的に電池切れのような症状が起きるため、本体・電池にとって良くない負担をかけるので、F-04Bではディスプレイ側の電池が目盛1以下の時にアプリが起動していて、さらに通信が始まり、当該の事象(電池の給電が追いつかなくなると)が出ると通信がストップするようです(富士通お客様センターメール確認)
説明書にも有りますようにキーユニットの給電はその場しのぎの一時的なものですね。説明書一部転載しておきます。
書込番号:11257207
3点

早々に教示いただき、ありがとうございました。
まずは不具合や故障及び個体差ではないことで安心しました。
また掲示頂いた内容をそこまで深読みはできませんでした。(お恥ずかしい。。。)
本件と類似ケースなのかもしれませんが、別に気がついた点について感覚的に異なる様に感じますので、別件として質問をたてたいと思います。
申し訳ありませんが、再度教示頂きたくお願い致します。
書込番号:11261296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
