
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年2月26日 11:58 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月16日 16:52 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月10日 18:56 |
![]() |
1 | 3 | 2010年10月25日 12:20 |
![]() |
13 | 7 | 2010年10月19日 06:52 |
![]() |
0 | 5 | 2010年10月7日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B [Mat Black]
発売当初からF04Bを使っております。
最近調子が悪くなってきたので、他のユーザーの方で僕と同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
症状としては、
・メールを即時開封すると、着信イルミが消えない事がある。
・キーユニット(接合中)で操作できない。又は以上にラグがある。
・メールの着信動作が途中で停止する。
・通話中、通信相手の出力が途切れ途切れ。又は音が小さい。
等です。
だんだん愛着が色あせてきたorz
1点

-15℃位の所で接続して使っていると、キーでの入力が受け付けてくれなくなりました(^_^;)
書込番号:12488168
0点

電池残量が少なくなると必ずボタン操作がきかなくなったりなが〜いタイムラグが起きます(__;)
あとはタッチパネルの反応がいいときと悪いときがあるように思えます。
書込番号:12709123
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
昨日きせかえツールを使って待ち受けを設定したんですが画面が動きません。。。
アニメーションのある待ち受けなのに。。
メニュー画面のアニメーションは動いています。
設定した時点では動いていました。
今朝になってアニメーションに入る最初の画像で止まっています。
マチキャラもメニュー画面では動きますが、待ち受け画面では動きません。
きせかえツールをやめて待ち受けだけ別に設定してみたり、電源を切ったり、電池パックを抜いてみたり色々やってみたんですが。。。
こんな症状出たことある方いらっしゃいますか??
0点

似た不具合でかなり前に、記載したものです。
数回の交換や修理依頼しましたが解消しなかったので、最後に詳細修理を依頼した結果は、本体のサイズ故に、ワークメモリが他の機種より少ないので、余分な機能を止める以外には解消出来ない仕様だと言い切られました(怒)
確かにiチャネルを止めたり、まちキャラを使わない。歩数計を止めると解消はしましたね( ̄▽ ̄;)
書込番号:12223804
1点

止まってしまった画面でオンフックキーを押すと、
FLASHをリスタートできるので確認してみてくれませんか?
公式サイトで落としたものであれば、対応しているか確認とか?
ちなみにどこで落としたデータなのでしょうか?
試してみますよーb
書込番号:12225343
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]
携帯で写真を撮ろうとしてカメラを押すと撮影画面に行く前に「メモリに空きがありません」となり、カメラ機能すら立ち上がらない状態です。
元々携帯のマイピクチャの本体にも全然保存ができなくて今までSDに保存していました。
SDの件数もだいぶ削除したのに、どうしたらいいのでしょうか?
0点

こんばんわ。
もうdocomoショップへ持ち込まれましたか?
まだでしたら、microSDのカードチェックを試してみてもいいかもしれません。
MENU→6→3→F4
あとSDカードの初期化を試してみてもいいかもしれません。
書込番号:12194921
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
富士通ケータイって何機種もタッチパネル採用してますが、
いずれもタッチパネル機能を無効には出来ない仕様ですね・・・
シャープとか他メーカーのもそうでした・・・
書込番号:12108692
1点

早速のお返事ありがとうございます。
やはり、無効にはできないのですね。残念です。
間違えてパネルに触れてしまい、少し煩わしいと思っていました。
無用の長物だったりして。
ですが、機能、使いやすさには、満足しています。変換もよいし!
良い携帯電話です。
書込番号:12108857
0点

ユーザーでは有りませんが
「画面オフ時間設定で設定した時間(初期設定値は1分)F-04Bを放置すると、誤操作防止ロックが起動します。」
と言う機能は使えませんか?
書込番号:12112319
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B [Mat Black]

4月にブラックを購入され、9月中旬?に9月製造のマッドブラックを購入され、その時点でその他新古の4月製造の白をお持ちな上に、9/30にまた3月製造の白を購入され、それが基盤ごとかえて10月製造で戻って来たということは、修理されたということなんでしょうかね?
数だけでも尋常では無い様に思いますが、直近購入で何が理由で修理に出されたのかに興味が湧きますね。
と言うか、過去のご投稿を見させていただくと、6/2に前日F-06Bは止めてN-04Bにされた(5/30から取り置き?)とか、9/25にSH-07BとP-6Bで迷っていらっしゃるとか、全然つながっていない様に思いますが。。。
書込番号:12037026
4点

本日不具合により本体を取り替えてもらいました。
旧色ブラックなのですが、9月製造となっておりました。
これはマイナーチェンジ後の基板になってるということですか?
操作やレスポンスは特に変わらない気がします。
書込番号:12060221
1点

Tー1000Xさん
この関連に興味があってフォローしていたのですが、過去にスレ主さんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000138368/SortID=11935760#11935760
という投稿があり、今回↑「これはラッキー」ですから、当然引用の状況ではないかと思ったのですが、Tー1000Xさんのおっしゃる通りだとしますと、その他の脈絡の無い過去の投稿履歴からしても、どなたの賛同も無い引用の内容自体が非常に怪しくなって来てしまいますね。。。
書込番号:12061449
0点

スレ主さんは都合が悪くなると途端に返信しなくなるような感じがしますが・・・
書込番号:12062820
4点

使用始めて気付いたことを付け加えさせていただきます。
ボタンが前のよりも硬くなりそのせいかレスポンスも遅く感じるようになりました。
しかし、通話の際に相手から前よりも声がクリアに聞こえると言われました。
書込番号:12072530
0点

なにも有益性のないスレですね。
Twitterのつぶやきレベル。
書込番号:12082371
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B [Mat Black]
スマートフォンではフリック入力のソフトを使えば、可能ですが
ガラケーではフリック入力ができる機種はあまり知りません。
年寄りの私なんかフリック入力の方が速く入力できるように思いますが・・。
ひょっとしてガラケーではフリック入力は不要ということなのかな?
0点

フリック入力出来るガラケー
F-06B、SH008 (他にもあるかも知れません)
ガラケーには不要ということはないと思います。
好みが分かれるようですが、私はフリック入力はあまり使わないですね。(F-06Bで)
書込番号:12021977
0点

auのSportio water beatも出来ました。
書込番号:12021981
0点

タッチパネル搭載機が増えてきてるので、需要が有ればフリックも
搭載されるのが増えるかもしれませんね。
実際、スマホ持っていますがフリック使いません・・・
(キーの弾く向きなど、覚える方が億劫・・)
それよりフルキーボードの方が、使いやすいです。
書込番号:12022033
0点

私もiPhone4もってますが,フリックは使ったことないです。望見者さんと同様,どちらにはじいたら,どれが出るんだっけと考えるのがめんどくさいのと,それによって思考が中断されるのがイヤだからです。
書込番号:12022228
0点

多くの回答をいただき、ありがとうございます。
実際、私はフリック入力の実機を使ったことがないので、
やはり使ってみないとわからないですね。
使ってみて自分に合うかそうでないか判断できないですものね。
>キーの弾く向きなど、覚える方が億劫・・
そういうことがあるのですね。
F-06B、SH008など、実際にどういうものかじかに触ってみます。
書込番号:12025934
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
