
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2010年10月7日 02:45 |
![]() |
2 | 1 | 2010年10月2日 20:11 |
![]() |
1 | 10 | 2010年9月22日 18:58 |
![]() |
0 | 3 | 2010年9月19日 23:55 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年9月4日 19:59 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月2日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]
F−04B,外装交換して大事に使っているのですが,1点だけ気になることがあります。
カメラのレリーズタイムラグ,おおきくないですか?
この前,子どもを遊園地に連れて行ったんですが,そのとき撮った写真が軒並み
「ここ」と思った瞬間の1,2テンポ遅れたところでした。
P−01Bではそういうことがなかったように思います。
私の個体だけでしょうか。最近の機体にしては,タイムラグが大きいような気がしました。
みなさんの機体はどうですか?
1点

F-04Bは使っていませんが、PはAF速度が速いです。Pより速いのはNの瞬撮機種くらいじゃないかと思います。
FでAF速度が速い機種は多分まだないと思いますよ。(もう少し新しいF-06BでもAF速度はPRIME-seriesで最低レベルです)
対策としては、先にフォーカスロックしておくことでしょうか。
(F-04BでAFがどのボタンに割り当てられてるとか細かいことは知りませんけど)
書込番号:12021505
0点

友里菜のパパ さん
早速のお返事ありがとうございます。
AF速度は,まあいいんです。私が感じているのは,
AFロックをした後,レリーズボタンを押してから(カシャッという音が聞こえてから)実際に撮影されるまでのタイムラグが大きい気がする
ということなんです。
AFを済ませた後,ここと思って押しても,記録されている画像はその数テンポ後ということが結構あったものですから…
書込番号:12021602
0点

あっ、純粋なシャッタータイムラグでしたか。失礼しました。
どっちもFは遅いです。
PはP-07Aの頃からこのあたりの速度に拘り、AF0.5秒、シャッタータイムラグ0.1秒でした。
Fはこのあたりの速度はどれもPRIMEでは最低レベルだと思います。
書込番号:12021868
1点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/10/news050.html
お使いだったP-01Bはこの記事のP-07Aよりも速くなっていたと記憶しています。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/11/news055.html
こっちの記事にありました。
AFはP-07Aは1秒、P-01Bは0.2秒でした。
おそらくシャッタータイムラグは同じ0.1秒かと思います。
兎に角、当時はシャッター周りは最速機だったと思いますよ。
書込番号:12021921
1点

友里菜のパパ さん
たびたびのお返事,ありがとうございました。
P−01A→P−01Bとパナ機を使い続けてきていたので,この速度が当たり前だと思っていました。
そうですか,Pは速いほうだったんですね。比較するのが間違いでしたか。
ワンセグの入りもPの方がいいし,AV関係はPの方がいいということになるんでしょうかね。
カメラで動きものを撮るかもと予想されるときには,Pを持ち歩くようにします。
ありがとうございました。
書込番号:12022219
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]
それって2010年6月8日のアップデートではないですか?
2010年10月2日のアップデートはドコモのサイトでは発表になってませんが?
書込番号:12001671
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B [Dark Silver]
4月にブラックを購入いろいろな不具合に悩まされましたが新色を思い切って購入してみるといろいろな不具合が治っています。
たとえば充電し終わっても音がなりつづけること等です。
0点

質問を少し受けてもらえますか?
私は初期ロットのものを使っていて、文字の打ち込みや
変換のレスポンスの悪さに悩まされています。
もう一つ。
ポケットの中などで勝手にロックがオフになり、誤動作に
悩まされることもあります。
iコンシェル受信や、たまにメール受信でもオフになることがあり
非常に困っています。
この2点について、新しいものはどうでしょうか?
書込番号:11935832
0点

kitakunnさん
少々気になったのでお尋ねいたしますが、kitakunnさんは新旧が同時に比較できる環境にあるということなのでしょうか?
すると、たとえ旧であってもソフトウェアアップデートは完了していると思われますが、それでも差があるとすれば、新のソフトウェアが配布されていないか、新ではハードウェアなり何なりまで変更されているなどになる様に思うのですが、どうなのでしょうか?
書込番号:11936526
0点

はい、新古のものを持っています。ソフト・ハード的に明らかに違いますね。
ちなみに古いのは4月製の白でして新しいのは9月製のマッドブラックです。
書込番号:11936692
1点

kitakunnさん、さっそくに明確なご回答ありがとうございます。
auの一部の機種でも同一機種内で「変わった・変わらない」の論争があって、結局「よくわからない」という結論になった経緯があり、興味がありました。
順当に考えると、おっしゃる状況ですと、今後のソフトウエアアップデートにも影響があると考えられ、運用上別となるのか?いったいどうなるのか?興味津々という訳です。
見かけ上同じとするなら、今後新にアップデートがある時には旧も同時と思われますが、根本的に新が旧と異なるのであれば、旧のアップデートは打ち切るなどしなければ成り立たないはず?とかですね。
ちなみに、auのメジャーアップデートと思われるケースでは、運用上同じに扱ったことによる不作動の不具合が出た感じでした。
(メモリ(バンク)上のデータ位置変更が悪影響した感じ)
書込番号:11936887
0点

改善されているとはうらやましい限りです。
僕が買ったのは6月ですが、
9月に改善品が出るならば教えてくれればよかったのにと思います。
まぁ、何でも初期品というものは不具合がつきもの
しょうがないと思って2年使うしかないですね。
書込番号:11936897
0点

スピードアートさんドコモショップの担当の人も基盤自体がちがいます。
と明確に言っておりましたので間違いないかと思います。
書込番号:11938027
0点

kitakunnさん
過去に関係者に近い方がこことリンクに書かれていました。
http://blog.livedoor.jp/motos_hara/archives/51847442.html
リンクなどの情報では機能的に互換性が無さそうな感じは無いのですが、kitakunnさんの情報からしますと、かなり新旧の互換性が無い変更という感じですね。
(たとえば、高速化している点を取っても、かなりステップを飛ばすなど細かな内部ルーチンに変更があった可能性があって、プログラムレベルであまり互換性が無いという意味です)
書込番号:11938400
0点

返信ありがとうございました。
新しいロットでは直ってるとは・・・
これを期に旧機種も不具合認定してもらえればよいのですが・・・
書込番号:11948162
0点

> これを期に旧機種も不具合認定してもらえればよいのですが・・・
これに効いてくるのが「互換性」で、あまりマイナーチェンジの無い携帯の機種では稀と思いますから運用上で興味を持ったのです。
すなわち、
(1) たとえ全くの別物扱いであっても、「予告無く変更〜」であれば旧は一つの仕様であって、ソフトウェアアップデートで直ることが無い可能性が高い。
ところが、
(2) ハードに変更があったとしても、ソフトウェア上で互換性があれば、ほとんど問題無く改善のソフトウェアの恩恵を受けることができる可能性が高い。
で、上記引用ではハード変更があったとあり、kitakunnさんの情報によれば新旧で差があるままな様ですので、前者の(1)ということになりそうなのですが、果たしてどうなのかですね。
書込番号:11951813
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B [Mat Black]
まだ購入して3ヶ月ですが
最近電池が一日も持ちません。
さらにスライドが閉じている状態で、
下のスライド部分が横に動かすと
ガタついてずれてしまうという状態です。
みなさんはこのような症状はでていないのでしょうか?
0点

僕のも同じような感じなので普通かと。
この程度の携帯だということで諦めています。
リンゴに乗り換えようかと検討中です。
書込番号:11906315
0点

私のも閉めた状態でがたつき(というよりはずれそう)があります。
あまり丁寧に扱っていなかったのもありまして、はじめからかどうかは不明です。
電池のもちはBTを多用していることもありまして新品時より1日持ちませんでした。
車に充電スタンドを常備し、移動中はせっせと充電しています。慣れてしまったので
とくにじゃまくさいとは思いませんがもう少し容量があればと思います。
書込番号:11917737
0点

だめもとでDSに持って行きました。
電池は機械で調べて特に異常なし、
高機能だから電池消耗が早いのは仕方が無いとのこと
ガタツキについては、
たしかにガタついてますと認めたものの、
使っているうちにがたつくのは仕方が無いとの
なんともお手上げな対応でした。
一応修理に出しますか?といわれ
出したのですが、
ガタツキは外装だから有償になるかもと・・・・
3ヶ月しか使ってないのに、なんとも残念な対応に思えました。
書込番号:11936871
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
新色が9/10(金)発売決定みたいです。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/f04b/index.html?ref=gp_top
どれくらい変わってるのか早く見てみたいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
