
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
211 | 60 | 2010年5月8日 22:30 |
![]() |
0 | 9 | 2010年4月28日 01:04 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月26日 16:06 |
![]() |
2 | 3 | 2010年4月25日 16:36 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月30日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月25日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
セパレート(キーボード側)で通話すると、音割れがが酷すぎて聞こえない!
音量を下げれば聞こえは良くなるけど、外で使う携帯なのに音が聞こえなくなる。
ドコモにクレームを出したら、ドコモショップのデモ機でも同じ症状…
一様新品に交換してもらった。
151に電話して確認してもらったら同じ症状…
富士通に電話したら同じ症状…
富士通側の言い訳は、「ドコモがこの仕様で認めたから出荷した。如何しようも無い」
ドコモ側は「メーカーに伝えておきます」
両社擦り付け合い。
音質等、買うときに説明していてくれれば買わなかったのに…
セパレートの意味無い!携帯の意味無い!
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067824/SortID=11189892/にも記載していますが、それって富士通さんの責任では無いような気がしますが…。
リンク先に記載していますように、現行のBluetooth規格自体の問題なので…。
書込番号:11287899
3点

お返事有難う御座います。
なら最初に伝えてくれても?
そもそも携帯電話の意味は?
家の中、室内の中だけで使うもの?
外を歩きながら電話してはいけない物?
雑音の中では電話は出来ない?
音量上げれば音割れ酷い、音量下げれば室内では聞こえるのに外で聞こえない…
Mootさんに文句を言ってもしょうがないですが、酷すぎます。
書込番号:11287926
0点

セパレートしないで通話すればよいのでは?
セパレート携帯の意味がなくなりますが…
Bluetoothのヘッドセットでも使えばマシになると思いますが。
まぁキーボード側だけで通話できてこそのセパレートなんですけどね…
今の技術では難しいのでしょう。
DSや富士通に文句を言いたい気持ちは分かりますが、世界初のセパレートという奇妙な機能があるので買うまえに十分な情報を集めるべきでしたね…
ここの掲示板でも前から音割れが酷いと言っていましたし、情報は探せばたくさんあります。
書込番号:11287979
9点

富士通さんを擁護するわけでも、docomoを擁護するわけでも有りません。実際ブログにも記載していますが、NECとN-02Bの不具合では戦った経験も有りますので記載しますが。
確かに「最初に言ってくれよ!!」って気持ちはわかりますが、そうなると新機能を搭載して機種を発売する際は全て公表して、問題点を言わないとダメなことになりますよね。通話に限定しても「はっきりボイスはこうなるけど、こういうダメな部分も有ります」他メーカーで「ナチュラルトークには…」等々、この辺は個人個人で感じ方の違う部分ですので、表現が難しいですよね。
「新機能を載せる度にクレームがでるから今まで以上に実証実験して、人によってはこう感じますよ的な、レポートを製品に添付しないと問題になりますよ。」となれば、メーカーも新機種を発売する前に実証期間を、特別に通常よりも多く、試験官も感じ方の異なる人を多数用意して、もうけなきゃいけなくなって、結果生産コストが上がり、その分、販売価格に乗っかってきちゃうと思います。最近の端末が高いのも高機能化に伴う、試験・開発時間の増加が起因だと言われてますからね。これ以上コストが上がると高機能携帯は、EVE携帯並み価格だらけの世界になりそうですよ。
生産コストに対して売り上げが伴わず撤退・吸収合併していくメーカーも増えてますよね。ひょっとしたら「会社存続のために冒険しないようにしよう」なんて考えちゃうメーカーも有るかもしれません。PRIME・PROシリーズのラインナップが少ないのは生産・開発コストが高いからなのに、こうなると高くて売れにくくて、PRIME・PROのラインナップが激減もあり得るかもしれません。
実際僕も、またほとんどの人は納得してセパレート通話しています(言えないだけの人もいるかもしれませんが)ので、製品に対してどう感じて、どう思うかは、難しい部分では有るんですがね。
なかなか万人が納得できるものを生産するのって難しいと思います。あれだけ売れてるエクスペリアだって、クレームの嵐ですから…。
書込番号:11288061
5点

お返事有難う御座います。
仕事で使う為にセパレートを買いました。電話しながら予定を組むのに便利です。
音割れ以外はなんら問題は有りません。重たいのは別ですが…
その前に、購入したのは発売日です。
ある程度ドコモを信用し購入しました。
中途半端な状態で機種を発売するのはどうでしょう?
意味がわかりません。
書込番号:11288064
2点

Mootさん
有難う御座います。
どうしても自分では納得出来ません。
販売する時は良い事ばかり、クレームを言ったらマニュアル通りの回答…
せっかくの売り文句が…
確かに色々なお客様からの回答を次の機種に…も分かりますが、あまりにも酷すぎる!
メーカーの対応も酷い!
今回の事は絶対諦めません。納得行く答えが出るまでメーカーにクレームを出します。
書込番号:11288098
1点

僕からは最後にしますが、僕は依然、SH-03Aを使用しているときに、初めてBluetoothヘッドセット(docomo純正のP02)を購入して、音質の悪さ・接続範囲の狭さをショップで問い合わせたところ、同じようにマニュアル的な回答をされましたが、よく行くソニーのショップでBluetooth事を教えてもらった店員さんから、Bluetoothのことも詳しく記載されている、無線技術の小冊子の内容を先程のリンクに転載していますが、その際に店員さんも言ってましたが「Bluetoothは音が悪くて当たり前の技術までしか進んでいなくて、発展途上なんです。音質を回復するために圧縮→解凍の作業で失われた部分を補間する技術を搭載したものも出ていますが、サイズも大きくまだまだ高価。携帯では通話時のノイズを、相手の携帯も拾っていて、それをも圧縮して送ってしまうBluetoothの技術に問題が有るので、通話時の音質は諦めるしか無いでしょうね。ノイズを解凍するとノイズにノイズが乗って再生されるんですから酷くて当たり前。気になるなら補間機能の付いた、片耳ハンズフリー専用ヘッドセットを使うべき」と言われていました。
発展途上なBluetooth。発展途上なセパレートですからね。音質良くなるには新しいバージョンのBluetooth技術の投入まちでしょうね。
とにかく納得行かないんでしたら、まぁ、頑張って話してみてください。
書込番号:11288535
5点

いつもは静観していますが、少々気に障りましたので 意見させていただきます。
このスレ主さんに限ったことではありませんが、皆さん 所詮携帯に何を求めているのでしょうか?
完璧を求めすぎてませんか?
携帯よりもはるかに高機能&高性能なはずのPCでさえ、各人をすべて満足させ得る製品など存在しないように思いますが・・・
私は、アナログムーバPというもので携帯デビューした者ですが、当時は 通話だけしか出来ない端末だったにもかかわらず、端末価格は現行並みで 通話料や基本使用料などは今では考えられない程に高いものでした。
今、この程度の価格で こんなに高機能(満足出来ない機能があるのは事実ですが)になっているのに、開発および生産の方々の努力を無視して 文句ばかり言うのは あまりに贅沢すぎるのではないでしょうか?
私も、この機種を発売日に購入し 今まで使用しまして 1つも不満点がないわけではありません。
しかし、それよりも よくこれだけの端末を開発し、よくこの価格で市場に投入してくださったなあと 感心することの方が多いです。
長々とすみませんでしたが、不具合は 解消してもらわなければなりませんが、仕様については 購入者の受け入れる姿勢が大事だと思いますので お互いによく考えましょうね!
書込番号:11288936
5点

携帯電話の意味を忘れていませんか?
外出先で電話が出来る!それが携帯電話では?
通話の機能が衰えた物など携帯メール端末に過ぎません。
この商品を売るにあたり、携帯電話として売っているので有れば、電話機能を優先するべきでは?
機能が増えたから、この値段で出せる様になったから、大事な事を忘れていませんか?
書込番号:11288967
5点

ひょやっちさん
自分の言っている事はクレームです。メーカーにとってもクレーマーだと思っていますが、納得できません。
書込番号:11288983
1点

良いことばかり言うのは当たり前です。
商売なんですから。
そんなに文句を言うなら自分で完璧な携帯を作ればよろしいのでは?
F-04Bを使ってる人はみんな我慢しているんですから子供みたいに駄々をこねないでください
不愉快です。
そんにいやなら機種変すればいいのです。
書込番号:11289072
8点

はりねずみさん。
我慢?この金額で我慢できる方なのですね。
自分は我慢できません。
それほど酷い症状です。
また、機種変更したてでそんな大金だして他の携帯を買うお金は有りません。
お金持ちは違いますね。
我慢して言えない事を言えないのもどうかと思います。
書込番号:11289094
6点

外出先で電話ができることだけに重点を置いておられるのであれば、ご自分が 購入する端末の選択を間違われていると思いますよ!!
もっと通話機能を重視して 機種選定をされていれば、そのような不満は持たれずに済んだことだと思いますが・・・
通話音質に対して不満を述べられていますが、機種選定の際には それ以外の部分に対する邪な気持ちもお持ちだったと思います。
でなきゃあ、わざわざこんな目新しい機種を 初期不良の危険もかえりみず購入するはずはないでしょうからねえ・・・
先ほども述べさせていただきましたが、人それぞれなのですから、すべての人に すべての機能を満足させることの出来る商品など この世には存在しません!
そこのところをよくご理解いただき、不具合と仕様の区別をしっかりとつけて下さい。
書込番号:11289115
15点

新しい方がいいさん
自分は、仕事上スケジュール管理を良くします。
また、電話は結構長く話をするので、お客様からのメールの確認がすぐ出来るから購入しました。
ここまで出来る端末他に有りましたでしょうか?
皆さんに言いたいのですが諦め早いですね。
だからメーカーも手を抜くのでは?
すべての機能を満足させれない物はその機能を捨てれば良い。他の大事な物に力を入れれば良い事。中途半端な端末をだすな!
書込番号:11289177
1点

なにやら、スレ主さん 分が悪いようですが、私はスレ主さんに賛同します。
携帯できる 電話機 なので、繋がって普通に電話ができることが基本条件だと思います。
多機能になったから通話に支障が出るようでは本末転倒でしょう。
ただ、利用する時はなるべく静かな場所で利用する、かかってきた時は、静かな場所へ移動して会話を始める等、通話相手への気遣いも必要かと。
クレームする時は感情的になるとほんとのクレーマー扱いになりますので、ご注意を。
書込番号:11289178
6点

まーくろさん
有難う御座います。
仕事上機会の音がうるさい所で使用します。なかなか静かな所を探すのに難しいんです…
メインユニットはしっかり聞こえるので良いのですが…
書込番号:11289204
0点

Free Dom Rieさん
皆さんレビューでも記載のように満足されて使っている人も多くいます。ちゃんと使える携帯だから満足しているんだと思いますよ。
僕はF-04Bでキチンと電話も出来ますし、箱や看板等のデザインの仕事をしている関係上、クライアントと通話中に出来あがったものの写真を撮影しながら、そのまままメール送信したり、駅への移動中に予定を再確認の電話しながら時刻表の確認→チケットの予約をしたり、逆に通話中に通話先のクライアントから発注内容の確認メールをいただいたりする事が多く、外での通話がメインです。
今までは、それらをSH-01B(仕事用)とF-01B(プライベート)の2台を同時使用しながら行っていたんですが、これが一台で、外でも充分通話出来ています。聞き取りにくい場合はカメラのハマっている穴に耳を当てると意外にキレイに聞こえます。使い手にも工夫は必要なんじゃないかなぁって思います。ダメな部分が有れば工夫していろいろ考えて使っている人って結構いますよ。オマケのスタンドストラップだって、本体置くと滑って倒れやすからって輪ゴムで滑り止めにしたり、三脚代わりに洗濯バサミで三脚作ったり、重くて疲れるからって、セパレートして、通常の縦画面でフルキー使わずにテンキー使ってメールしたり、充電時間短縮に分離充電したりして使ってますよ。
通話できないわけじゃないんですから…。機械の音がうるさいんなら、他の機種でそういった場合に受話音が大きくなる機能が付いたものも有りますので、それを選ぶべきだったのでは?って思う人もいるでしょうね。
Free Dom Rieさんの言い分だと、ここのサイトの2009〜2010冬・春docomo機種・au2009年冬機種。ソフトバンク2009年冬機種のどれを選択しても同様なクレームを言わなきゃいけないと思います。ほぼ、全ての機種で問題点がここのサイトで記載されています。F-01B、SH−05A、SH005、940SH、940Pでは、通話時のこもりや、ノイズ、キーン音等々報告されている方がいますが、皆さんホンとイロイロ、驚くほどの知恵を使って、工夫して使っています。
液晶の色合い、キータッチの感触、開くときの音、カメラの写りと様々な問題が書き込まれています。音質なんてSH−06Aなんて着うたの公式サイトにまで「音割れするのは仕様です。」って書かれている始末。でもSH−06Aユーザーは結構いますよね。他の方が書かれているように完璧で問題ない端末なんて、残念ながら現状無いと思います。ソフトウェアアップデートが1回も無かった端末なんてここ数年記憶にないですから。
「6万円払っているんだから完璧なものをよこせ!!」て気持ちもわかりますが、「6万円も払うんだから慎重に選ばないと後悔するなぁ」って気持ちを持つ方がいいと思います。そして「6万円払ったんだから、なんとか使おう」って思うべきだと思います。僕はですが(*^_^*)
書込番号:11289249
7点

仰りたいことは わかりますが、セパレート時の音質が悪いことに関しましては、Mootさんも述べられておられるように Bluetoothの仕様の問題です。
Docomoにも 富士通にも 文句を言ったってどうなるものでもありません!
この場で、「セパレート時の通話音質が悪いので、購入を検討されてる方はご注意下さい」程度の発言に留めておかれればよかったのだと思いますよ。
ここは怒りをぶつける場ではなく、情報を交換する場ですよね!?
書込番号:11289310
8点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
自分でモック触って決めろよ!って言われそうですが
何度もDSに通いパソコンで調べて色々なレビューサイトを見て
発売から少し経ち未だに悩んでいます。
少しでもアドバイス頂けると嬉しいです。
候補にはP-01BとF-09Aがあります。
私の使い方としてはネットやブログやmixiやメールや(これは一番多い)写真(愛犬)撮ったりが主で電話はあまりしませんし普段、カバンに入れて携帯は持ち歩くタイプです。
P-01Bはフォントのダウンロード数が多い事や一般的な携帯の形というのでイイナと思っています。
F-09Aはスライドですが重心のバランスがよく白ロムで買うと安いのでイイナと思っています。
そして一番の候補のF-04Bはブログを書いている私にはキーボードが使いやすいだろうなということとFのプライバシーモードが好きなのとカメラがキレイなことで一番の候補となっています。
ただ、フォントが少ないのと(更新率すごく悪いですよね?)頭の方に重心があるので
女の私には辛いかな?と思っています。
モックで触った感じでは、手が痛いなーっていうのが感想ですが
よく慣れだと書いてありますので慣れるのかなぁ?と思います。
何が言いたいのか分かりませんが^^;
とりあえず悩んでいて何かアドバイスが欲しいです。
発売当時は買う気マンマンだったのに・・・。
2年使うという重荷が迷わせますよね・・・。
クーポンが今月いっぱいなので今月には決着を付けたいです!
よろしくお願い致します。
0点

僕のブログにも記載していますが、様々な事情でP-01Bと現在はF-04Bをメインに使用していますの私感でP-01BとF-04Bを記載しますが。
1.カメラですが、僕のブログにも参考写真をUPしていますが、P-01Bは800万画素ながらL2版印刷程度ならば、本家デジカメ「ルミックス」譲りの画質なので、すごくきれいですよ。携帯の画面やブログの掲載ぐらいでは800万画素か1220万画素か?なんて人間の目では見分けがつきません。それより、「起動時間・AF動作・撮影後の処理・撮影後の保存。」全てP-01Bの方が断然早いです。状況にもよりますが、P-01Bが3枚撮影終わるころに、ようやくF-04Bでは1枚目の保存が終わるぐらいです。動きの速いものを撮影するにはP-01Bが有利です。携帯開かなくても1秒で撮影開始出来ますから。
機能的にも細かい部分で違いが有りますが、大差なしですね。
2.重さですが、確かに慣れれば良いことだとは思いますが、P-01Bのようにポケットに入れて目立たないような携帯性は有りません。やはり重たいです。ディスプレイユニットだけ持ち運ぶ人は、FOMA端末最軽量クラスになりますが、電池持ちはヒドイ状況になります。それにストラップが付けられるのはキーユニット側だけですしね。
3.メールですが、P-01BではD絵文字も変換候補に入ります。F-04Bは通常の絵文字のみです。しかし画面の置き場に困りはしますが、F-04Bの分離してフルキーでの長文入力は快適で、またタッチパネルを使ったフリーライティング機能も漢字を、そのまま手書き入力できるし、絵文字も手書き入力できて快適です。長文を書いて一気に変換ってパターンでの漢字変換もF-04Bの方が快適です。
上り速度もハイスピード通信なP-01Bは、同じ8M撮影の写真をメール送信してもP-01Bの方がダントツで早い利点も有りです。しかし、対応エリアが狭いんですがねぇ。
4.フォントは最近のシャープ機種が最多でしょうね。自分のPCのフォントも制限は有るものの使えますからね。僕的にはフォントは一度変えると、下手をすれば機種変更まで変えない人なので参考にはならないと思いますが。
5.ワンセグは感度・画質 P-01B圧勝です。
6.総評を言うと、P905iから続いたデザイン・構造で、機能の熟成も進んでいるP-01Bは、携帯性に優れて、撮りたいものをサッと簡単・キレイに撮影出来て、Web使用時、いちいちタッチパネルを操作しなくてもタッチキーでスムーズにスクロール出来る、そう「超スタンダードハイスペック」なキビキビ動く『P-01B』と、使い方は購入者によって様々で、こうやって使うと言った方程式みたいものが無く、セパレートフラッシュを使った撮影等々自由度の高さは『F-04B』ですよね。使い方は購入者が考える携帯ですね。考えられない人にとっては思いだけのスライド携帯になってしまうかもしれませんね。ブログ多用者には僅かな差でP-01Bかなぁ?
書込番号:11283750
0点

mootさんへ
早速の返信ありがとうございます。
ちょうど今からDSへ向かいます(;・∀・)
でも、まだ悩んでいます。
Pとの比較ありがとうございます!
とても参考になりました。
アドバイスを受けて改めて考えるとPの方が良いのですが、やはりFのプライバシーモードが必要で…。
確かPのプライバシー機能は、携帯の中で一番酷いと聞きました。
仕事柄、フォルダーを隠してしまいたいのでソレを考えると強制的にFになってしまいますよね。
携帯として遊べるのは、どちらでしょうか?
書込番号:11283783
0点

確かにセキュリティー面ではPはヒドイですね(-_-;)
携帯として遊べるって言葉に意味が僕的には理解できないんですが、先ほども記載しました様に、自由度が高く「こんな使い方も有るんだ」の楽しみはFですが、通話をあまりしないならば、セパレートの回数は激減しちゃいますので、楽しみも減るかな??
P-01Bは完成度も高く、遊べる無料アプリも充実しています。メールのテンキー入力の操作感はピカ1ですよ。
有る程度完成している『P-01B』。これから考えよう『F-04B』って感じかな?
書込番号:11283804
0点

あとマルチ機能はPのが断然優れていますよ。
書込番号:11284570
0点

アオバイスありがとうございます^^
結局昨日は、足を運んだものの決めれず帰宅しました^^;
ショップで見てるとP-02Bも気になり(スライドが好き)
ますます悩んでいます><
早く買いたいので今からパソコンのまえに、かじりついて
色々また調べたり(これ以上調べる事もないんですが)
決断したいと思います。
あーー
Fのプライバシーモードが凄すぎて悩みます・・。
書込番号:11288078
0点

Tー1000Xさん
アドバイスありがとうございます。
マルチタスクはPのほうがいいんですね^^
あまりマルチタスクを使わないんですが、やはり出来がいいほうがいいですもんね^^;
まだ悩み中です・・・。
書込番号:11288087
0点

F-04Bは有る意味PRIMEシリーズよりはPROシリーズよりだって、以前どこかのHPで書かれていましたが、使用者を選んでしまう部分は多々ありますね。
セキュリティ面をお考えで、女性であるならばF-02Bもお勧めですよ。カメラも800万画素ながら結構綺麗です(従姉弟がFolli Follieモデル使用中です。)
薄くて軽いし、防水だし。
ゆっくりご検討くださいね。
書込番号:11288755
0点

マルチあまり使わないのならばFはなかなかおもしろいとおもいますよ(^^)セパレートできたりなど。
ちなみにボタン押すたびにキー全体の色が変わりますよ(^^
Nの薄いやつみたいに光り方のパターンはありませんがレインボーが一色ずつ順に変わりますので綺麗ですよ
書込番号:11289899
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
P905から機種変し、使い始めて一週間程経つのですが
通話していると相手側から頻繁に「聞き取りづらい」と言われるようになりました。
声も小さいほうではないですし、今まで何度も聞き返されるなんてこともなかったのですが…
皆様はいかがでしょうか?こちらの受話音量は最大にし、相手の声が聞き取りづらいということはないのですが…。
ちなみに普通に分離させずに通話してる状態です。
ヘッドセットを買った方がいいのか悩んでいます。
どなたかご教授ください。
0点

マイク部分の不具合とかも考えられますね。
docomoショップでみてもらったらどうですか。
書込番号:11282720
0点

はっきりボイスOFFにしてみてはどうですか?通話時の持ち方によっては、良い結果を得られない場合が有るそうですよ。
通話中にメニュー→4です。
これとノイズキャンセラーが良い結果を起こしていない可能性もあるので、はっきりボイスOFFでダメな場合は、メニュー8571もOffにしてみてくださいね。
書込番号:11283140
0点

>QuizasQuizasQuizas様
まだ新しい機種ですし、不具合もあるのでしょうかね…
一度ドコモショップに行ってみようかと思います。
>Moot様
丁寧な回答ありがとうございます!
両方試してダメでしたら一度見てもらおうとおもいます。
お二方共ありがとうございました!
書込番号:11283448
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
昔の携帯に保存しておいた画像や映像をmicroSDに移し、この携帯で見ようとしたところ、画像データが読み込めませんでした。
一度、この携帯で画像や映像を撮影してから、フォルダの構成を確認した上で、昔の携帯からの画像をコピーしたのですが、それでも認識されません。
昔の画像はコピーできないのでしょうか?
また、映像の保管先だけは、フォルダが見つかりませんでした。
どこにあるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

パソコンをお持ちならば富士通のサイトからSDユーティリティをダウロードして、そのソフトで移せば大丈夫だと思いますよ。
書込番号:11279381
2点

Mootさん
早速の返信ありがとうございます。
こんなツールがあったのですね!知りませんでした。
早速使ってみましたが、画像データは一括コピーできないのですね(涙)
500もあるファイルを一つずつドラドロしました(涙)
そして・・・本体にSDカードを戻すと・・・
「認識されないフォーマットです」と表示されてしまいました!!
これはどうすればいいのでしょうか?
本体での初期化は不可能のようです。
パソコン側で初期化しても認識してくれるのでしょうか?
またまた教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:11279523
0点

Mootさん
すみません。自己レスです。
どうも、SDカードの認識不良のようで、挿しなおしたら認識してくれました。
お騒がせしました。
今回はものすごい便利ツールが見つかり、うれしいです。
また何かありましたらお願いします。
書込番号:11279601
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
続けての書き込みで恐縮です。
もう一点、教えて頂きたい内容があります。
通常時はバイブレータ非動作状態の設定において
マナーモード時のバイブレータ動作を
着信時 =パターンA
メール受信時=パターンB
iコンシェル時=パターンC
の様に設定することは出来ませんか?
バイブレータ設定を行えば出来るのは知っているのですが
これですと通常時でもバイブレータが動作してしまいます。
マナーモード時だけ上記の動作をさせたいのですが
色々調べましたが、未だにやり方がわかりません。
知っている方がいらっしゃりましたら教えて頂けますでしょうか?
0点

マナーモードのときと、通常時のときのバイブのときの設定は共通となっております。
なので、マナーモード状態と通常時を切り替えるのは無理だと思います。
書込番号:11281264
0点

Cyber-shotが飛んだんださん
私の書き込みに返信して頂きありがとうございます。
また、お礼が大変遅くなってしまい誠に申し訳ございません。
>マナーモードのときと、通常時のときのバイブのときの設定は共通となっております。
>なので、マナーモード状態と通常時を切り替えるのは無理だと思います。
やっぱり出来ないんですね。出来れば便利だと思うんですけども。
昔使ってたauの京セラ製携帯は出来ていたので
富士通製の仕様なのでしょうね。
色々と試したのですがやっぱり状況に応じてバイブレータの動作を分けたいので
今は常時バイブレータで使用しています。
書込番号:11302208
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
こんにちは。
メールの受信BOXでの表示において
上半分がメールのリスト、下半分がメール本文の表示されますが
メールリストの表示が縦状態で4行、横状態で2行しか表示されません。
このフォントを小さくすればもっと多く表示できると思ったのですが
ここのフォントサイズは変更出来ないのでしょうか?
文字サイズ設定で基本文字サイズが中になているので小にすれば
良いのかな?と思ったのですがマニュアルにも載ってないし
色々調べましたがわかりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃりましたら教えて頂けますでしょうか?
0点

多少条件付になりますが、
メ−ル → 9.メ−ル設定 → 6.受信表示設定 → 5.メ−ル一覧表示設定
にて 1行表示 の(題名)又は(宛先)に設定する事で縦表示で8件、横表示で4件
になるとおもいます。
質問の解釈違いでしたら申し訳ありません。
書込番号:11277818
0点

ファースト・イン・コースアウトさん
教えて頂いた設定にすれば私がやりたかったメールリストの表示を
増やすことが出来ますね!!
また、ここでは本文の自動表示の有無も選べるようですね。
この表示を消せばさらに増やせますね。
(個人的には本文表示は不要と思ってますので)
この様な設定が出来るとは今まで全然知りませんでした。
設定メニューは一通り確認したつもりでしたが
まだまだ不足していたようです。
もっともっと、調べてみたいと思います。
このたびは有益なご回答、誠にありがとうございました。
書込番号:11279591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
