docomo PRIME series F-04B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-04B

1220万画素搭載カメラ/3.4型タッチパネル液晶/QWERTYキーを備えたキーボードとディスプレイが分離するセパレート携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 3月26日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1220万画素 重量:169g docomo PRIME series F-04Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-04B のクチコミ掲示板

(1859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-04B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-04Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-04Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDHC

2010/03/25 03:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

クチコミ投稿数:1件

Class何まで対応してるのでしょうか?

4?

書込番号:11137248

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-04Bの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/25 22:22(1年以上前)

つい最近、パナソニックさんの回答ですが…。
「現状の携帯端末では、SDソケットの形状や、内部処理の関係上、クラス4以上のカードを使用しても体感的には変わらないそうです。速度を上げる→処理を早める→それなりに消費電力が上がる→発熱量が上がる→熱を逃がす場所必要→端末の強度に不安がでる。なので、現状の技術ではこれ以上の速度上昇は無理では無いでしょうか?」と回答頂きました。機種によっては書込が早かったり、読込が早かったり感じたりするのは、また逆に遅く感じるのは、SDの性能ではなくて、端末本体の処理能力に左右されているそうです。

書込番号:11140688

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

文字入力について

2010/03/24 22:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

今日、本体を触ってきました。
メイルの文字入力について気になった点。
通常の携帯だと「う」を入力する際、「あ」を3回打てばできますが、
本機は「あ」を押すと、「あいうえお・・」と表示され、そこで「う」を
選択することになります。この方式は速く打つひとには、スピードが
遅くなりそう。この部分が現在のような入力方式に設定できればいいのですが。
まだ、マニュアルがダウンロードできないので、詳しいことは不明ですが。

書込番号:11136084

ナイスクチコミ!0


返信する
swampmanさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/24 23:16(1年以上前)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/02/08/fujitsu/002.html
によると

--->
また、テンキー入力は、ツータッチで1文字を確定させる仕様となる。物理的なキーとは異なり、連打は不要だ。最初はこの方式に疑問があったという井上氏も「慣れればこちらの方が速く打てるようになります」という。

「タッチだと物理的なフィードバックがないため、連打よりもツータッチで1文字選べた方が楽です。せっかくキーの刻印が切り替えられるので、それを活かしました。オアシスキーボードの頃から文字入力にはオリジナリティを出していましたが、楽に速くというスタンスは昔から変わっていません」(井上氏)

指で押しやすいよう、メニューなどの大きさも微調整を続けている。現状でもフルタッチケータイとして違和感なく操作できたが、発売時にはさらに快適になっていそうだ。
<---

とのことです。

書込番号:11136213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/03/24 23:18(1年以上前)

それは、ディスプレイを使ってのタッチ入力のことですか。
数字キーも、パソコンと同じキーボードもついてるんですから、
人それぞれ、お好きな方法を使えばいいんじゃないでしょうか。にこ

書込番号:11136229

ナイスクチコミ!0


SEKMさん
クチコミ投稿数:8件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度4

2010/03/24 23:30(1年以上前)

どういうことでしょうか?
理解力がないものですから・・・
てんキーを使う場合は従来の文字の打ち方は出来ないということですか?

書込番号:11136302

ナイスクチコミ!0


swampmanさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/24 23:46(1年以上前)

テンキーでは従来通りです。
ディスプレイユニットでの入力のことです。

書込番号:11136443

ナイスクチコミ!0


koh777さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/25 09:25(1年以上前)

私もホットモックを触り、実際にメールを入力してみましたが
慣れるまでは大変そうでした。
でもきっとiphoneにした人は最初みんな打ちにくかっただろうし、
それにF-04Bは合体させてしまいえば従来通りの使い方が出来る!

要するに、「慣れ」ですかね。。。

書込番号:11137741

ナイスクチコミ!0


たか!さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 10:16(1年以上前)

昨日、一通り操作してみたのですが、私もディスプレイ時の文字入力に違和感がありました。
ツータッチ入力って言うんですかね?
やっぱり入力しにくいです。
入力設定を変えようとしましたが、変更不可でした。
(説明書を読んだわけではないので、可能だったらすいません。)

わざわざスライドさせるほどじゃない時に、タッチパネル操作したいときには不便ですね。


まぁ、慣れと言ってしまえば、慣れでしょうけど…

書込番号:11137869

ナイスクチコミ!0


トゥ〜さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:36件

2010/03/25 12:44(1年以上前)

ソフトキーだと...
クリック感が無い、画面(というか文字盤?)を見ないと打てない。

から通常の打ち方(『お』と打つなら『あ』を五回押す)というのが難しいんだと思いますよ。
難しいというか、やりにくいって感じですかね(個人差あり)

皆さんが言うようにHIが豊富(qwerty、10、タッチパネル)なので、差別化が図れていいかなぁと思います。
あ、慣れも大事ですね。

2タッチは両手打ちで真価を発揮するでしょう(俺くらいですかね(^o^ゞ

書込番号:11138369

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/03/25 21:30(1年以上前)

ディスプレイでの入力方法は賛否がありますね。
これも慣れでしようか。
でも2タッチで両手使いは、うーーーん。
慣れれば、片手でできるようにしたいです。
この機種を購入しての使い方は私はキーボードは持ち歩かず、
本体だけを携帯しようと思っています。(薄くて、コンパクトなので)
でも、これだとカメラレンズが出っ張り違和感があります。(デザイン的にも)
本体にこれ専用の蓋を被せればと思いますが・・。
これって、どこかが販売しないかな。

書込番号:11140363

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/03/25 21:44(1年以上前)

追伸
先ほど、蓋をするというのは、このことかな?
リアカバー(ディスプレイユニット用)

書込番号:11140456

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/03/25 22:12(1年以上前)

どうも、リアカバーはそうではないようです。
取説はダウンロードできます。↓
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f04b/F-04B_J_All.pdf

書込番号:11140630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5

2010/03/25 22:30(1年以上前)

ダウンロードするなら詳細版を♪

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f04b/F-04B_J_OP_All.pdf

書込番号:11140731

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2010/03/26 02:00(1年以上前)

HT-03Aだったか忘れましたが、斬新な入力方式でした。
例えば、うしろ と入力するとき、
あさら と入力すれば、予測変換して→ うしろ と変換されます。
まあ、ヒット率が100%とはいわないけど・・。
特に本機ではこの機能があればいいのに・・。必要だと思います。
本機はATOKを使っているようですが、賢いATOKならできそう。

書込番号:11141877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格情報

2010/03/24 13:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

スレ主 koh777さん
クチコミ投稿数:52件

予約しているDSから発売日発表後も何の連絡もないため電話して確認をしてみた所
「価格が決まっていないので連絡できていません」と言われました。
価格情報ご存知の方、情報お願いします!!

書込番号:11133691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/03/24 14:04(1年以上前)

3月26日発売みたいです。

書込番号:11133796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/24 14:32(1年以上前)

参考までに、ドコモオンラインショップでの価格は、64,470円です。
ちなみに、F-01Bは63,126円なので、価格帯としてはF-01Bよりも1,344円程度高めになるのではないのでしょうか。

書込番号:11133879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/24 21:25(1年以上前)

本体価格は 61,320円ですね。
これはdocomoが決めてる価格ですので変更はないはずです。
(ショップ独自の割引は別ですが。)
あとは頭金がショップによって異なります。
頭金はオプション加入で 0円とするところが多いでしょう。

書込番号:11135515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/24 21:27(1年以上前)


ちなみに横浜のDSでは上記金額で表示されてました。
頭金も別表示で。
機種変更だと頭金部分が違って少し高くなってました。

書込番号:11135529

ナイスクチコミ!0


yasuhiさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/25 23:18(1年以上前)

64470円だと思います。
頭金3150円だから
61350円

書込番号:11141062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 F-09AとSH-01Bとどちらがいいでしょうか

2010/03/24 02:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

クチコミ投稿数:1件

F-09Aだとフルブラウザのときに横スライドができていいかなあと思いますが、性能自体は新しいものの方が上ですよね。どちらにしようかと思います。よろしくお願いします。

★今の携帯の、満足不満足

満足は文字変換が割りといいことインカメがあること、不満足は
GPSがないこととレスポンスがとにかく遅い気がすること
カメラの画素数が200万画素しかないのでもっときれいに撮りたいこと
フルブラウザないこと

★携帯の主な使い方

通話・メール(場合によっては長文も)・mixiやブログに画像を載せる
・食べ物の写真をよく撮る

★変更後の機種に欲しい機能

通話音声(絶対!)

>メール時などのレスポンス。絶対速く打てるほうがいい。
>飲食店によく行くので地図で目的地を調べる機能。
>カメラ =使いやすいフルブラウザ

カメラは料理や服・風景・コスメの写真を撮ってブログに載せたりします。

買った後、どこまでフルブラウザ使うのかが気になります。
寝る前とか布団の中でずっと使っていたいし、
仕事の休み時間にヤフオクチェックしたいです。
でも案外、面倒くさくて使わないかもしれません。

★.気になっている機種 (F-09A SH-01B P-01B)

F-09A

フルブラウザやりやすかったし、サーチキー・地図コンパスに
ロケーションリーダーがついているのが便利だと思います。
でもレスポンス遅い?後で気になるかもと思う。

SH-01B

画質がきれいと言われているけれど液晶デフォルトは
富士通のほうが明るくて綺麗でした。黄色がかっていたけれど。
SH周辺がピンボケしてる気がした。なんでなんでしょうか。

レスポンスはFより早い気がしたけど店員さんは画像が溜まってくると遅くなると言ってました(本当?)。フルブラウザ時のタッチパネルは慣れないのか誤爆多くてやりづらい。

書込番号:11132295

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/03/24 10:04(1年以上前)

ここ、04Bスレなんだけどなぁ(笑)
両方うちにありますよ。旦那がSH−01B 、私がF−09A使っています。
慣れとかいろいろあるかもですが、私的にはFの方が使いやすかったです(実際に旦那が新規でSH契約したとき、機種変しようと悩んだので)。
SHもカッコいいですが、SHに機種変したら後悔するかもと思ってやめました。

画像とか着メロが増えると遅くなるのは、昔(7年くらい前ですが…)経験したことがありますので、嘘ではないと思います。

ただ…Fのカメラとワンセグはおすすめできません…ピントは合わないし、メモ帳のイラストレベルです。
ワンセグなんか、写らないチャンネルもあります。感度悪すぎでした。
カメラとワンセグなら、SHの方がはるかにいいと思いました。

書込番号:11133034

ナイスクチコミ!1


koh777さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/24 13:26(1年以上前)

こちらF-04Bスレです(笑)

書込番号:11133678

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品

2010/03/24 00:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

クチコミ投稿数:76件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5 今日もakiraLala 

本体に付属される所謂付属品が書かれたページがありませんが、何が付くのでしょう?

書込番号:11131940

ナイスクチコミ!0


返信する
swampmanさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/24 05:15(1年以上前)

標準セット
本体、電池パック(ディスプレイユニット用)、電池パック(キーユニット用)、リアカバー(ディスプレイユニット用)、リアカバー(キーユニット用)、スタンドストラップ

書込番号:11132498

ナイスクチコミ!1


swampmanさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/24 22:54(1年以上前)

少し訂正します。

同梱品
   電池パック F10
   ユニットカバー F01
   ユニット用バッテリーカバー F01
   ビデオケーブル(試供品)
   アナログRGBケーブル(試供品)
   取扱説明書
   保証書

書込番号:11136075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5 今日もakiraLala 

2010/03/24 22:56(1年以上前)

それは、プロジェクターの同梱品では?

書込番号:11136088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

今日!

2010/03/24 00:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

クチコミ投稿数:9件

実機を触ってきました! スライドさせた時のバランスが頭でっかちで悪いですね〜

書込番号:11131826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5 今日もakiraLala 

2010/03/24 00:27(1年以上前)

自分もそこだけを気にしているのですが…
頭でっかちなのは、慣れでどうにかなると思います。
持ち方は、触っていくうちにベストポジションが見つかるでしょう。

書込番号:11131882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/24 00:33(1年以上前)

確かにそうですね! セパレートさせたキーボード側とかは縦でも横でも薄くてよい感じでしたし、本来のスライドさせた時でもバランスに気をつければ後は問題なかったですから。

前はSOを使っていたのでレスポンス的にもかなりの向上ですし(笑)

書込番号:11131911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-04Bのオーナーdocomo PRIME series F-04Bの満足度5 今日もakiraLala 

2010/03/24 00:42(1年以上前)

僕も今日docomoショップでモックを触ってきましたが、慣れでどうにかなりそうです。
価格.comのクチコミにも以前他の人が良い持ち方を言っていましたし、大丈夫です!

「世界初」のセパレート型携帯電話、予約して手に入れちゃいましょう!!

書込番号:11131971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series F-04B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-04Bを新規書き込みdocomo PRIME series F-04Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-04B
富士通

docomo PRIME series F-04B

発売日:2010年 3月26日

docomo PRIME series F-04Bをお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング