
このページのスレッド一覧(全369スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年12月21日 01:16 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2009年12月23日 10:12 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年12月23日 11:26 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月24日 00:41 |
![]() |
12 | 6 | 2009年11月24日 20:23 |
![]() |
6 | 4 | 2009年11月27日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

亀レスですが...。
10キー部分はレインボーで、qwerty部分は一色らしいです。
過去スレのリンクにdocomo内覧会で実際に触った方のレポがありました。
販売前なので参考程度にお願いします。
書込番号:10650617
1点

トゥ〜さん、情報ありがとうございました。
10キーがレインボーだとなお嬉しいなぁ〜って、気になるとこでしたので(*^_^*)
早く正確な発売日・機能の情報がUPされれば嬉しいですねp(・∩・)q
書込番号:10656565
0点

今月の日経トレンディーで特集されてますよ?
画面だけでもフル機能で使えて、手書き入力の反応も良好らしいです。
横向きのフルキーボードは、キーサイズが小さめで、
数字や記号の入力にはファンクションキーを併用するらしく、
慣れが必要みたいですけど・・・。
書込番号:10662077
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

この端末は、画面部分とキーボード部分にバッテリがついてるみたいですよ。
どこかのページに、画面側のバッテリがなくなったら、キーボード部分を合体させれば画面部分の電源も供給するみたいな事が載っていました。
早く詳細な情報がほしいですよね。
書込番号:10619998
1点

早速のご回答ありがとうございました。ホントに早く詳細が知りたいですね。すると電池残量はどの様な表現になるのですかね?どっちが何%とか・・・・お互い首を長くして待ちましょう。
書込番号:10620292
0点

面白い構成の携帯ですよね。両方に電池が内蔵されていますが、携帯本体はディスプレイのある方(親機と称しています)です。子機は見たところキーボードとBTのみの駆動という感じで一般の携帯の本体部とは異なるようです。ディスプレイ部はこの携帯では本体部分ですので今までの携帯イメージでは頭でっかち的でちょっとバランスが悪いかも知れませんね。バッテリーもディスプレイ部の方がかなり大きいと思います。
少しだけど下記に細かい解説があります。ご参考にどうぞ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/17/news089.html
書込番号:10620682
3点

【追記】
通話が親機だけでなく子機だけでもできるようですね。切換ができるみたいです。
と言うことで単なるキーボードユニットではないですね。
書込番号:10620766
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B

返信ありがとうございます。と言う事は、別々に持ち歩いてもそれぞれに電話がかかってきてどちらでも通話も可能って事ですよね。
書込番号:10620738
0点

自分としては、アイホンが1番良く感じる機種なんですが、電波や家族割関係からなかなかドコモから離れられないんですが、この機種の子機の10キー部分がオプション用に開発されていたら1番理想的だったかもしれない。
書込番号:10623370
0点

FOMAカードはたしか画面側に入っていますので、画面側だけで持ち歩きが可能です。
しかし、qwerty側はFOMAカードがありませんから、画面側とある一定の距離以上離すとただの物となります。
qwerty側だけを持ち歩いての通話は出来ないはずです。
書込番号:10623452
0点

アイホンって・・・インターホンのこと?
iphoneじゃなく?
書込番号:10635280
2点

解答ありがとうございました。ソニエリのX10がiモード使えるって話しだし、もう少し待ってみながら決める予定です。ありがとうございました。
書込番号:10672499
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
いまだに902iを使っているものでいい加減新機種に買えようと思っているのですが、今年の冬・春モデルを見て「F-01B」と「F-04B」とで迷っています。「F-01B」と同じくらいの価格なら「F-04B」を買おうと思うのですが・・・。どなたか「F-04B」の価格についてのうわさとか聞いたことありませんかね?
0点

PRIMEシリーズはどの機種も大体6万前後
だけどF-04Bは他機種より高め らしいから
7〜8万前後と見てよろしいかと。
プロジェクタも買うなら10〜12万は見といた方がいいかもしれませんね。
書込番号:10599173
0点

あまり売れそうにもない専用プロジェクターの補填分も価格に反映されているからきっと高いよ〜(^_-)
書込番号:10605757
0点

今日立ち読みした雑誌に6万2千円って書いて有りましたよ。
書込番号:10618999
0点

知ってると思いますがプロジェクターはオプション品で
別売りですよ;
書込番号:10676214
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
色が黒と白だけ???
寂しすぎます。
女性は、高機能携帯を使わないという偏見が?????
仕事上、英文入力も必要だし、QWERTYキーの携帯しか使用していません。
上品で、可愛い、桜色のピンクを是非、作ってくださいませ。
2点

す、すみません…女性ですが、常に黒い端末ばかり購入してます。
黒がないとシルバーで………。
でも、最近は男性でもピンク色をチョイスする人もよく見かけますし、
女性にも人気の端末という売れ行きになれば、出るかもしれないですね。
書込番号:10520506
1点

男性で赤使っている人居ますよ。
世間では黒・白が人気あるからメーカーとしては仕方ないのかもしれません。
開発費の関係からも?
書込番号:10521663
1点

派生モデルは、2色展開というパターンが多いです。
まあ、シルバーとブラックが無難なカラーですから。
機能的にはセパレートになり、QWERTYキーを搭載している以外は、F-01B、F-03Bと変わりありません。専用プロジェクタに接続できるのはこのモデルだけですが。
逆に通常キーとQWERTYキーが重なっているため、バランスが悪くバッテリーもディスプレイとキー両方に搭載のため、重たいようです。
一応ディスプレイだけの持ち運びでも全操作はできるようです。
まあ、今回のモデルは様子見でしょう。SH-04Aもブラック、ホワイト、ブラウンと無難なカラー展開でしたが、セカンドモデルであるSH-03Bは濃いめのピンクをラインアップしています。そこそこ売れたからであり、以外と女性購入者が多かったのではと思います。
初のAQUOS携帯もそうですが、ブラック、ホワイト、ブラウンというラインアップでした。
あと、初のハイスピード対応端末であるN902iXはシルバーとホワイト、F903iXはシルバーとブラックでした。P903iXのみシルバーとピンクをラインアップに入れていました。
派生モデルは様子見を兼ねて量産しない傾向があります。
好評ならセカンドモデルを開発という感じですね。
書込番号:10524120
3点

自分のお気に入りがなかったら塗ったらどうでしょう?
メーカー保障等はなくなりますが、
プラモデル用のエアブラシなどを使うとうまく塗れますよ。
友人がこういうの好きで会うたびにカラーリングが変わっていましたが
専門の業者さんもあるそうです。
な〜んて書いていますが、本当に書きたい思いは
お気に入りの色がないから
偏見にまで言及するというのは思い込みも過ぎるってものです。
書込番号:10524797
3点

F-04Bは、2009冬春モデルの発表にぎりぎり間に合わせた端末です。春の発売までに仕様変更などある可能性もあります。
本来ならQWERTYキーを搭載しているので、SH-03Bと同じくPROシリーズに属してもいいんですが、通常キーも搭載しているのでPRIMEシリーズに属したのではないでしょうか?
あのデザインでピンクはどうかと思います。無難なカラーだから、カッコよく感じるだけだと思います。
ドコモの新型番ルールの考えはわからないとこが正直あります。
夏モデルのSH-07Aは、QWERTYキーを搭載しないAQUOSケータイでありながら、PROシリーズに属していました。機能、デザイン的には、PRIMEシリーズのSH-06Aがタッチパネル対応+回転2軸、PROシリーズのSH-07Aがサイクロイド+Wワンセグの違いがあれど他は変わりありませんでした。
話がずれてしまいました、すいません。
書込番号:10524850
2点

みなさん、丁寧なお答えをありがとうございます(*^_^*)
Fは、待ち受け画面をカスタマイズできて、スケジュールを表示できるので
とても、とても便利なのですが、・・・
SHのQWERTYキー搭載機がやっとピンクを出してくれたように、もう少し、様子を見てみます。
また、ピンクに色を塗り替える方法があることも教えていただき、ありがとうございます(*^_^*)
書込番号:10526719
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-04B
QWERTYキーを、日常的に使っていますので
セパレートしなければQWERTYキーを使えないのは、不便ですね。
机とか、セパレート下方の片方を置く場所がなければ使えません。
1点

だったらコレを選択肢からはずせばいいだけのこと。
書込番号:10522524
2点

あくまでキーボードユニットはオマケ
キーボードユニットが無くともソフトキーボードで入力可能。
確かQWERTY? キーボード での入力が出来るハズです
置くとこが無いと確かにセパレートは利便性にかける気もしますね(^-^;
書込番号:10525016
2点

こんにちは。
オプションでSH-03Bのような横スライドqwertyキーボードのみのユニットが出ると良いですよね(^o^)/
液晶ユニット(本体)に付けられれば、10キーが無いので薄く軽くなるし。あ、内蔵バッテリーとbluetoothも付いてたら良いけど、それだとオプションでも1万以上しそうですね(((^^;)
書込番号:10541117
1点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
FのPDA機能がすぐれているところが大好きなので、
QWERTYキーが使いにくいのがとても残念です。
以前、ストレートタイプのSHとキーボードを使ったことがあるのですが
めんどくさくなって、使わなくなってしまいました。
せっかくのQWERTYキー、分離しないで使いたいです。
書込番号:10541661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
