
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年2月10日 15:56 |
![]() |
0 | 5 | 2010年2月12日 16:34 |
![]() |
0 | 7 | 2010年12月5日 20:21 |
![]() |
1 | 1 | 2010年2月3日 14:26 |
![]() |
1 | 6 | 2010年2月10日 16:03 |
![]() |
0 | 5 | 2010年1月28日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
N-02BでWiFiを利用する為に購入を考えていますが、タッチスタイルでは、文字入力が出来ないようですね?電話機を開いた上体で、横向きでニューロや方向キー、タッチ操作でカーソル移動し、文字入力時は縦にしてテンキーで入力といった使い方は可能なんでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
こちらの瞬撮ケータイですと、QRコードの
読み取りも他社のもの(現行プライムシリーズ)
よりも素早くできるのでしょうか?
純粋な読み取りの時間というよりも、起動から
QRコードリーダーが働いて、読み取りが終了
するまでの時間が他社よりもどの程度速いのかな、
と思っての質問でございます。
追加質問:QRコードの読み取りは、
カメラ起動→QRコードにピントを合わせる→
QRコードリーダーが自動で起動、認識→読み取り終了
以外にもっと速く読み取れる方法はありますか?
これが一般的な読み取りの手順でしょうか?
恥ずかしながら私の携帯がQRコード非対応の為
操作に慣れていませんので、質問させていただき
ました。
以上でございます。よろしくおねがいします。
0点

手順としては
「待ち受け」→「Main Menu」→「LifeKit」→「バーコ-ドリーダー」
という感じになっていて、待ち受けから起動完了まで5秒くらいですね。
バーコードリーダーモードでは自動的に接写の固定フォーカスになるので、
自分が本体をQRコードに近づけてピントを合わせる形になります。
また、普通のカメラモードの状態だったら
「機能メニュー」→「モード切替」→「バーコードリーダー」
という手順を踏んで読み取ることもできます。
読み取り時間は瞬間的です。
ピントが合っていれば一瞬で読み取ってくれます。
瞬撮携帯の“瞬撮”の内容は、
@携帯電話を閉じた状態からカメラモードへの起動が早い
@クイックショットモードにすると次々に写真を撮ることができる(前の写真を保存中に次の写真を撮れる)
というものなので、バーコードリーダーには特化してはいないと思います。。
クイックショットモードは結構快感ですよ〜笑
書込番号:10917401
0点

ケビンRRさん
リーダーをショートカット登録(バーコードリーダー起動時に[機能]→[デスクトップ貼付])しておいて、デスクトップから呼び出すというのが最速かも。。。
Jedi-Knightさん
> バーコードリーダーモードでは自動的に接写の固定フォーカスになるので、
> 自分が本体をQRコードに近づけてピントを合わせる形になります。
AF効いてますので、別に動かす必要はないですよ(^^;
書込番号:10918390
0点

お二方、早速のご回答ありがとうございました!
とても分かりやすく教えて頂いたので、助かりました。
であぶろさんのショートカットキーを使った
コードリーダーの立ち上げ方は、ぜひ活用させて
いただきたいと思います。 失礼致します。
書込番号:10919160
0点

こんにちは。
解決済みのところに、しかも半ば趣旨違いですが、以下参考までに。
当方N-02B使用者ですが、バーコードリーダーって昔の機種よりかなり使いやすくなりました。
ボタン操作で機能の起動さえしてしまえば、後はカメラにバーコード全体が程よい大きさで入るよう適当に構えを調節するだけで、タイミングよく勝手に取り込んでくれます。
実はいまどきの機種はみんな、そうなのかもしれませんが(汗)。
以前使っていた機種だと所詮は固定焦点カメラのおまけ程度の機能だったので、やれ接写モードにしなきゃダメとか、ちょうどいい大きさで的枠に入ったらブレさせずにシャッターボタンを押せとか、いざ撮ってみたら読取り不能で撮り直せとかで、意外に面倒でした…(苦笑)。
書込番号:10927648
0点

みーくん5963さん、素敵な情報ありがとうございます!
あれから、友達の最新ケータイを(sh-02b)を触ってみた
ところバーコードリーダーというメニューがあって、
すぐに起動させることができました。メニューからリーダー
の選択まで「↓ ↑ ← クリック 」という感じでで
すぐに起動できました。起動時間も短く本当にお手軽です。
実は、別のハードウェアで文章を打ち込んでQRコード
で読み込むという作業をやる予定でして、その為の効率
が一番良い機種を探していたのですが、最新ケータイで
あればどれも手早く起動してくれるようですね、
これからもう少し機種選びを精査してしてみようと
思います。親切なアドバイスありがとうございました。
失礼いたします。
書込番号:10928810
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
auユーザーです。
iPod touchを利用してます。
公衆無線LANのことで、質問します。
iPod touchは、認識するのでしょうか?
イーモバイル*Pockt WiFiは、分かります。
クレジットカードの利用は、したくないので。
iPod touchが、認識すれば、docomo(N-02B)も良いと思うので。
よろしくお願いします。
0点

公衆??ではなくて、通常のアクセスポイントとして認識しますよ。僕もipodタッチでも、PSPでも利用できていますよ。
しかし、パケホーダイの上限額が、一回でも使うと13,650円に跳ね上がるのが一番痛いですね。
書込番号:10904474
0点

Mootさん
ありがとうございます。
ドコモ無線LANサービス・・・
MZone*月額1575円(税込み)を、利用したいと思います。
docomoユーザーでは、ないので、安く済みます。
docomo・・・
いろいろなサービスが、あるのですね! 驚きました!
docomoユーザーさんが利用すると高額に、なるんですね! 驚きました!
iPod touch・・・外出時でも、楽しめるのは嬉しいです!
書込番号:10908114
0点

MZoneの方ですか、N-02Bも対応していますが、基本的に特定のお店(モスバーガーとか)の近くでしか使えないので、移動しながらの利用は不可ですね。FOMAの契約が有ると月840円(キャンペーン中なので515円ですが)なので使ってますが、店から出ると極端に通信速度が遅くなるので、正直不便でした。
ビジネスホテルとかでも使える場所も有りますが、部屋の中だけだったりするし、対応の駅は、親機?のアンテナ近くじゃないとPHS並みの通信速度でN-06AのときにYAHOO!のトップページ開くのに4〜5分近くかかってびっくりしました。モスとかに対応しているところも有るけど、長時間居座るのには不向きな場所ですし、コーヒー代とか使って居座ってると、コーヒー代が基本料金に加算されてるみたいになるしねぇ。せこいかな??
移動中、近所に対応しているお店が有るのか?よくご確認してくださいね。
書込番号:10908761
0点

しん桜ヶ丘さん
初めまして。
私は、N-02Bのアクセスポイントモードを使って
Iphoneを使用しています。
通信速度が128Kで使用の場合は、
パケホーの上限「5985円」となりますから、
特に高額ではないですよ。
書込番号:10910163
0点

Mootさん
体験談、ありがとうございます。
うずまきNさん
docomoの128K通信を、利用してるのですね。ありがとうございます。
情報誌で閲覧しました。
ドコモ公衆無線LANサービス・・・
エムゾーン・・・利用できるのは、私鉄の駅だけでした。
普段、利用してるので大丈夫です。
あと、プロバイダーが、OCNです。
ホットスポット*従量プランなので、ホットスポットで、体験したいと思います。
利用できるのは、マクドナルドだけでした。
NTTプラットフォームなのに、会社によって利用できる施設が違うのは不思議です!?
N-02B・・・保留にします。au(Wi-Fi WIN対応)SH006も発売が、近いので。
いろいろと、ありがとうございました。
書込番号:10911815
0点

皆様、ご無沙汰しています。
N-02B・・・
再度、購入を検討しています。まだ、在庫があるお店もありました。
iモードとアクセスポイントに魅力があります。
OCNホットスポット・・・
マクドナルドは、ダメでした!残念! iPod touch・・・接続できませんでした。
都心なら便利みたいです。
SH006・・・
人気はあるのですが、一部のユーザーさんの評価がよくない模様です。
個人的にもヒンジの部分が弱そう。パスします。
書込番号:11364480
0点

Mootさん、うずまきNさん
ご無沙汰してます。
F-01C・・・
auからMNP(チェンジ割)で購入しました。サクサク速いですね。
moperaU・・・
契約しました。iPod touchも外出先で利用できるようになりました。
2010年*冬春モデル・・・待った会がありました。
書込番号:12325337
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
N905からの買い替えを検討しています。候補はN-02BとSH-01Bです。
そこで皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
普段の使用は電話少々、メール少々、インターネット閲覧は多いです。カメラはほとんど使用しません。アプリ、ゲームとかもほとんど使用しません。
どちらの機種がお勧めでしょうか?それとも他に良い機種はありますか?
よろしくお願いします。
0点

どちらも所有してますので、大雑把な個人的比較です。
通常動作 SH-01B>>N-02B
カメラ動作SH-01B<N-02B(但し綺麗なのはSH-01Bだと思います)
文字変換 SH-01B=N-02B
バッテリーSH-01B>N-02B(どちらも電池持ちは悪いです)
特にN-02Bは届いたメールに返信する場合、返信画面に切り替わるのと文字入力画面に
切り替わるのがとても遅くストレスが溜まります。
あと私のN-02Bだけかも知れませんが、まれに電源落ちがあったり
充電機を差しても充電がされない時があります。
SH-01Bは優等生的な感じなんで、ホームUやニューロ等に拘らなければ、
一般的にはSH-01Bの方が使いやすく不満も少ないと思いますが
できの悪い子程可愛いと言うかN-02Bの方が愛着が沸くので
通常はN-02Bを使っています。
、
書込番号:10881174
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
過去ログにもあったんですけど、この機種のワンセグ受信レベルは
悪いorまずまずといった評価がされているようですが、
私の場合、自宅でも職場でもほとんど受信できない状況なんです。
家電量販店の店内でもダメなんです。(同僚のシャープ製は全く問題ありません。)
この機種のワンセグの受信レベルには個体差があるんでしょうか。
もし無いのなら、受信レベルを改善できる何か良い方法はありませんでしょうか?
ちなみに都市部で使用しています。よろしくお願します。
0点

受信可能な場所に引越、転職なんて方法ありますが。
冗談はさておき、携帯性を損なわないままでは基本的には無いですね。多少電波入る場所なら端末を開く角度でとか人が持っている場所によって多少改善したりしますが、電波入らない状況ではどうにもならないです。
当方ではAシリーズで圏外でしたがBシリーズでは圏内になりました。性能は徐々に向上しているようです。
書込番号:10849060
0点

こんばんは♪
NECの携帯はやはりあまりワンセグがよくないですね。
こんな商品ありますよ?
かなり綺麗に見ることができますのでオススメです。
価格も安いので試して見てください。
パッケージの通り泣くくらい映りますよ(笑)
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/mpa-at/
書込番号:10849341
0点

DP.JOPさん、レッドフェニックスさん、
アドバイスありがとうございました。
外出先でのワンセグ使用はあきらめるとして、
自宅で使用する分にはご紹介いただいた外部の
アンテナなんかを検討してみようと思います。
そういえば、自宅近くのDSに最新のモデルでこの機種の実機だけが
なかったのは、ワンセグの問題があったからなんでしょうかね〜
書込番号:10850675
0点

こんにちは。
外部アンテナの購入を決断される前に一応、個体問題(不良、故障)でないことは確認されたほうが良いかと思いますよ。
内部に問題があった場合だと、結局外部アンテナでもさほど改善しなかった、なんて可能性もありますし、そもそも外部アンテナなんて使わなくていいに越したことはないですからね(笑)。
お店で実機の展示はしていなくても、不具合っぽいので比べたいっていえば、在庫の新品を出してきてでも調べてくれると思いますよ。お店によるかもしれませんが。
うちの近所の店で、発売当日に行ったらまだ展示してなかったのですが、実機で操作感を試したいって言ったら、惜し気もなく(?)在庫品を出してきて、電池を入れて使わせてくれました。今日は買わないけど、って前置きしてたにもかかわらず(笑)。
まぁダメ元でお試しを。
書込番号:10852904
1点

そうですね〜、まずはショップに行って、実機と比較させてもらいます。
ご丁寧な回答ありがとうございました!
書込番号:10854406
0点

家庭のテレビのアンテナ線にワンセグのアンテナを引っ付けるだけで、かなり感度は、上がります。それでも駄目なら、テレビのアンテナ線の芯の方の皮を剥いてワンセグのアンテナに巻き付けて下さい。それで写らなければ故障です。
書込番号:10917532
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
メール本文入力中に画面右下の絵文字の上に「音声入力」をよく間違えて押してしまって毎回
確認画面が出て「NO」を選択していましたがこの前確認画面で「以後確認しない」を間違えて押してしまい、それからこの確認メッセージが出ず即iモード通信になって画面が切り替わるようになってしまいました。
この確認メッセージは復活できないでしょうか?
御存じの方いらっしゃいましたらお教えください。
おねがいします。
0点

こんにちは。
本文入力画面で左上〔機能〕→〔6〕音声で文字入力、で出てきませんか?
もし〔機能〕が見えないときは一度〔CLR〕を押してみてください。
私自身は音声入力を使ってないので、推測ですが。
書込番号:10846894
0点

設定リセットでも確認画面をまた表示する事が出来ないです。
初期化すれば元に戻る可能性がありますが、初期化だと出荷時に戻ってしまいます。
気をつけて押さないようにするしかないのではないでしょうか。
書込番号:10847663
0点

こんにちは。
「以後確認しない」を一度選んだら最後(?)、上で自分が書いた方法でも復活しませんでしたね。失礼しました。
参考まで、
実際自分で試してみたんですけど、これって「以後確認しない」を一度選んだのだからいっそのこと、〔音声入力〕のボタン表示自体を本文編集画面から消してくれたらいいのに…中途半端だなって感じました。
以後間違ってボタンを押しても無反応でいてくれたほうが、いまの状態(毎回iモードが起動してサービスに申し込むか否かの画面が出てくるので煩わしい)よりはるかに良い、と思えてならないです(苦笑)。
後からどうしても音声入力がしたくなったら、「機能」メニューに行けばいいだけなのですから。
書込番号:10851697
0点

端末初期化をしても戻らないようです。
現状、一度非表示にしてしまったらまた表示するのは不可能です。
ソフトウェアのアップデートで改善される可能性もありますので、ドコモに要望してみてください。
書込番号:10852569
0点

色々と御親切に教えて頂きありがとうございます。
やっぱり確認メッセージはもう出ないみたいですね。
こればっかりは自分で気をつけるしなないですね(+o+)
ありがとうございました!
書込番号:10852827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
