
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 13 | 2010年3月11日 16:07 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月11日 11:06 |
![]() ![]() |
1 | 13 | 2010年3月10日 13:31 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2010年3月9日 15:09 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月9日 14:53 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月27日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
こんにちは。
長くなってしまうと思うのですがよろしくお願いします。
N904iの紺色(正式な色の名前を忘れてしまいました)を2年以上使っているのですが、
microSDカードに移せないデータがもういっぱいいっぱい、
保護メールが多すぎて受信するためにメールをしぶしぶ消すことになってしまう
(microSDにもコピーしていますが本体に残しておきたいんです。。)、
という理由から、もう限界なので買い替えを考えています。
Nが大好きなのでN以外は考えていません。
N-01Bのような、薄くて、イルミネーションきらきら☆
というような女の子っぽいのはあまり好みではないので
N-02BとN-03Bで迷っている状態です。
バッテリーの持ちが悪いということのようですが、
私のような使い方をする者ですとどうでしょうか?
私は、
@充電は、毎朝してから出かけます。
A音楽は、iPodで聴くので携帯は使用しません。
Bメールは、1日に30〜40通くらいです。
C通話は、月1000円の無料通話分が余るくらいです。
D接続(?)は、mixi等に1日10回くらいします。
(ページを開いたあとも日記やコミュニティを見るのでさらに接続しますが)
Eカメラは、普段はほどほどに使うくらいです。
(日常の残しておきたいもの、出かけた時、友人たちとは撮りますが、一応デジカメも持ち歩いています)
その他の機能は特に使用していません。
(ワンセグはN904iにはついていないです)
というような使い方をしています。
機種変更をしてもこの使い方は変わらないと思います。
ワンセグがつきますが、使う予定はありません。
どうでしょうか?
この使い方なら、そこまでバッテリーの減りは早くないでしょうか??
私のような使い方なら、
「N-02Bじゃなくて他の機種でもいいんじゃない?」と感じるかもしれないので、
一応私なりのこだわりも書いておきます。
@私はメールをかなり重視するので(本体に残しておきたいので保護メールだらけです)
受信メール最大保存が、
N-03Bの1000件よりもN-02Bの2500件の方が魅力的なんです。
Aカメラは500万画素以上あればいいので、N-03Bでも充分なのですが、
友人と2人で撮るときなどに、N-02Bのように「クルッ」となって自分たちの姿を見ながら撮ることができるのが理想的なんです。
(なので、N905iやN906iみたいな機種を待っていたんです。ちなみに内側カメラは使用したくないです。)
B画面メモをたくさんするので
N-03Bの200件よりもN-03Bの3500件の方が魅力的なんです。
つまり、いろいろな面において、保存できる容量を考えるとN-02Bの方が上なんです。
ちなみにN-○Aシリーズでは購入を考える機種がありませんでした。
(N-04Aのアマダナブラウンにはかなり惚れたのですが、カメラが320万画素で、試したところ物足りなさがあったのであきらめました。あと、やはり折りたたみではなかったので。)
ただ、N-02Bでなかなか決断できない理由もあります。
N-02Bのゴツさは気にならないのですが、色合いがあまり好みではありません。。
私は紺色や茶色といった落ちついた色が好きだからです。
(なので、N-03Bのブラウンは好みの色です)
ちなみに、文字のフォントもN-03Bのような丸みをおびた字体の方が好みです。。
ですが!!
やはり見た目よりも中身かなぁ、と思うので。。
次のモデルを待てば私好みが出るかもしれませんが、
今の携帯がもう限界なのでさすがに待つ余裕がありません。
話がかなりずれてしまいましたが、
私が知りたいのは
「私のような使い方だとバッテリーの減りはどのような感じなのか」
ということです。
店頭で何度か試しに使ってみましたが、さすがにバッテリーまではわからないので・・
私のような使い方をしていないからわからない、ということもあるかもしれませんが、
みなさんの使い方と私の使い方を、比較して考えていただけたら嬉しいです。
長くなってしまい、しかも( )だらけで読みにくかったと思いますが、
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お返事をお待ちしています。
本当に長々とすみませんでした。
よろしくお願いします。
0点

付け足しです!!
充電は毎朝と書きましたが、
夜などに充電をして、朝にまだ一応いっぱいの目盛りだったらそのまま出かけたりもします。
あと、参考までに、
みなさんはどのような使い方をしていてバッテリーが減っているのかも教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:10926950
0点

ご質問の点とは異なりますが、携帯電話本体のメールがいっぱいになったら、パソコンにバックアップして管理されることをおすすします。
ドコモ純正のUSBケーブルを購入して、ドコモケータイdatalinkを使ってみてください。ドコモが無償で提供しているソフトなので、安心して使えます。
ただ、パソコンに必要なシステム環境があると思うので、事前にホムペで確認しておいてください。98とかには対応してません。設定はサポートに電話すれば懇切丁寧に1から教えてもらえますよ。
http://datalink.nttdocomo.co.jp/
書込番号:10930447
1点

どちらかと言えばヘビーユーザー寄りと思いますので、
6ヶ月もすれば、持ちは悪くなってくると思います。
ですので、購入時に一緒にスペアのバッテリーを購入するか、常に携帯用の充電器を持ち歩くしかなさそうな気がします。
あと、毎朝の充電は止めた方が良いと思います。極力使い切ってから(もしくはバッテリー表示が1目盛になってから)充電した方が良いです。充電回数が多いと、それだけ寿命も短くなります。(もしかしたら、充電前には1目盛またはそれ以下になっているならごめんなさいですが・・・)
自分はSH906iを使っていて、これもバッテリーの持ちは良くないですが、スペアを購入し1ヶ月毎に交互に使っています。参考になりますかね〜
書込番号:10932785
0点

>たけわかさん
遅くなってしまってすみません。
お返事ありがとうございます。
そのようなものがあるんですね!!全く知らなかったです!!
少し先になってしまうかもしれませんが、
今後にも役立ちそうですし、おもしろそうなので購入する方向で考えようと思います。
ありがとうございました!!!
>ひとぴー好きのおっさんさん
SHなのに、N派の私にお返事を下さってありがとうございます。
やっぱり私の使い方でもそうなりますか・・
充電は、今の携帯は電池の持ちが悪くなっているので、
外出中に充電切れになるのがこわくて、目盛りが残っていてもついつい朝に充電してしまっています。。
2年使った時に補助充電アダプタをいただいたので、なるべくそちらを持つようなスタイルにしてみますね!
ですが、次の携帯の時にはスペアを購入するというのもいいですね*
交互に使うとすると1ヶ月ごととかの方がいいんですかね??
書込番号:10936816
0点

>交互に使うとすると1ヶ月ごととかの方がいいんですかね??
自分は、テプラで番号を付けて、1ヶ月毎に入れ替えています。
2個の交互使用しているせいかどうかは判りませんが、購入後約1年半くらい経ちますが、
フル充電状態から、次に充電するまで今でも4日くらいは持ってます。
使用状況は、メールのやり取りが20通前後、Webサイトへのアクセスも結構頻繁、ワンセグも30分〜1時間程度は見てます。
これだけ持てば、予備バッテリーを持った意味があると思います。
書込番号:10939844
0点

>ひとぴー好きのおっさんさん
それはすごいですね!!
私は総合的にひとぴー好きのおっさんさんの使用状況と似ているタイプな気がするので期待ができます!
もうひとつ質問になってしまうのですが、
交換したバッテリーは、充電が切れた状態で1ヶ月間保管をするのですか??
人それぞれかもしれませんが・・
書込番号:10943592
0点

>交換したバッテリーは、充電が切れた状態で1ヶ月間保管をするのですか??
切れたままです。
約1ヵ月後交換した時に、フル充電してから使用してます。
書込番号:10952661
1点

>ひとぴー好きのおっさんさん
わかりました。
ありがとうございました!
2月中に機種変更をしようと思います。
予備のバッテリーについては、しっかり考えて決めますね。
本当に何通もありがとうございました。
失礼します。
書込番号:10957784
0点

参考までに。
夜、退社時にバッテリー100%の状態にして会社を出ました。
帰宅途中の電車(JR)で40分ほどiモードにて2chの閲覧。
電車から降りた時にはバッテリーは75%になっていました。
メールの送受信は行っていないので、通常使用の場合、
この例よりもバッテリーの持ちは悪いと思われます。
もちろん、アプリやiチャネルOFF、輝度最低、ネットワーク設定の3G固定、ニューロポインターもOFFにしています。
私はアクセスポイントモード目当てでこの機種にしましたが、そうでなければPにしていたと思います。
そして、今でもN-02Bに関しては、アクセスポイントモード以外に優れたところは感じることができずにいます。
機種変更をご検討ということなら、より慎重に機種選びをすることをおすすめします。
書込番号:10984231
1点

>EDF 第2小隊長さん
返信ありがとうございます!!
とても参考になります!!
いろいろとOFFにしていたりて、そのような使い方ならバッテリーが結構持ちそうに感じますが、
そうでもないのですね。。
私はニューロポインターは今もちょこちょこ使っているので、
N-02Bにしても使うと思います。
実は2日前に「さあ!N-02B買うぞ!」と思い、お店へ行ったのですが、
もう一度実機(?)をいじって、友達のことをカメラで撮ったら、
N-01B・02Bに比べて人物の肌?などの色合いが暗いというか、顔色悪く見える色というか、
そのように感じてしまって、結局迷って帰ってきてしまいました。
(それまでは、携帯の置いてある棚などを撮影していたので)
私の母がP904iを使用していて、私のN904iよりも色合いが全体的に暗いな〜と感じるんですよね。
個人の好みだとは思うんですけど・・
N-02Bは、どちらかと言うとそっちよりな感じがしてしまって。
EDF 第2小隊長さんは、カメラで人物を撮った時の印象はどのように思いますか??
ちなみにN-02Bの前はどの機種だったのでしょうか?
あと、私は「アクセスポイントモードって何だ?」というくらい、
基本的な機能関係に興味があまりないので、EDF 第2小隊長さんの返信を見てさらに迷いどころです;笑
早く機種変更したいですが、後悔はしたくないので悩むしかないですね。。
書込番号:10984631
0点

前機種はN906iμです。
N-02Bの撮影画像についてですが、全体的に解像感が乏しいですね。
シャキッとしてなくて、なんだか少しボンヤリしているというか。
クイックショットの撮影〜保存までのスピードは素晴らしいですが、通常のフォトモード(シーン判別や手ぶれ補正が有効なモード)より画質は落ちるように思います。
ただ、通常のフォトモードだと撮影〜保存にけっこう時間がかかるので、このあたりは同じPRIMEシリーズでもPやSHのほうが優秀だと感じました。
以上のことを踏まえて、N-02Bに関してはあまり画質にこだわらずクイックショットのスピードに魅力を感じることができる人なら買っても後悔はしないかもしれないですね。
書込番号:10985165
0点

>EDF 第2小隊長さん
N906iμだったんですね!
そうなんですか。
う〜ん、やっぱり難しいですね・・
でも、最初の文に書いたように、クルッてなるという魅力もあるんですよね。
クイックショットのスピードはそこまで重要ではないです。
妥協してイルミネーションのN-01Bにするか、防水の02Bにするか・・
いっそもう何もかも考えずに見た目重視でN-04Aにするか、ですかね。。
N以外はやっぱり・・という感じなので。
優柔不断なので、考えてみます。
お返事とても参考になりました。
ありがとうございました!!
書込番号:10988964
0点

散々悩んで、数日前にN-01Bを購入しました。
色は黒にです。
イルミネーションは消すことにしました。
家に帰った瞬間、「やっぱりN-02Bにすればよかった」って思ってしまったんですが、
どちらにせよ後悔するタイプなので、N-01Bを大切に使いたいと思います。
本当にいろいろとありがとうございました!!
書込番号:11069371
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
Wi-Fiに対応しているとのことですが、
Wi-Fiを利用してウェブブラウジングは可能なのでしょうか?
一定の何らかの機能限定でWi-Fiを利用して通信するというわけではなく。
また、iモードでのブラウジングも利用できる機種で、かつWi-Fiに対応してるのは
この機種だけなのでしょうか??
F-04BもWifiに対応していた気がしていたのですが、今公式をみたら、Wi-Fiの記述がなかったので。
Xperiaに期待していたのですが、iモードは対応していないとのことなので・・・
0点

ホームUという有償無線接続サービス(家庭内LANを利用して、インターネット網とのローミング接続を行う)に対応となっています。
取説446P
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/n02b/index.html
ホームUについて
http://www.homeu.jp/service/index.html
一般のようなホットスポット的な利用方法には対応していないようです。
※N-02BをPCのアクセスポイントとして利用はできます。(PPP接続を事前にN-02B側でやっておく必要はありますが…)
書込番号:11057574
0点

自宅の無線LANでもフルブラウザを使ったWeb閲覧やライフストレージは使えます。
iモード閲覧をするためにはホームUの契約と対応機器が必要です。
書込番号:11058618
0点

ありがとうございます
フルブラウザのみならば無償の、通常無線LANを使用して接続できるわけですね
ありがとうございました
書込番号:11068347
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
ソフトウェア更新後に2回ぐらいフリーズしました。
2回ともメール受信時に固まりました。
電源OFFボタンの長押しもリセットできなくて、電池外してようやくリセットできました。
皆さんはどうですか?
0点

こんにちは。
当方アップデート発表翌日に更新しましたが、今のところフリーズの経験はないですね…フリーズしてないのは更新前からですが。
個体差なのか、使っている機能によるのかもまったくわかりませんが、一応参考までに。
書込番号:10956054
0点

そのような話をちらほら聴くので、ソフトウェアを更新しても確率が少し減るだけで完璧でなかったようですよ。
次回の更新に期待してみましょう。
書込番号:10958255
0点

私の場合、ソフトウェア更新後、今までに1回だけフリーズしました。スレ主さんと同じくメール受信時でした。
更新する前は2週間に1回位はフリーズしていましたので、明らかに改善されていますが、完璧ではないようですね。
なお、電源ボタン長押しでの復帰は更新前から出来ています。
長押し5から10秒で電源が落ち、再び電源ボタンを押して起動しています。
電源ボタン長押しを何回かトライするのがコツです。いちいちバッテリーを外すのは面倒なので、スレ主さんも、もし次回フリーズした時はトライしてみたらいかがでしょうか。
書込番号:10959125
0点

今日しました!
電話帳に登録中にメールが入り
そしてメール受信画面で止まり
サブウインドウはメール受信完了に
ショップは現象を見ないと納得してくれないので
このまま持って行ってやる!と仕方なくそのままで仕事をしていたら
今度は真っ暗
電源押しても反応なし
きっとパックを出せば戻るんでしょうが
ここまで来るとムカつくので
目の前に突きつけてやる!と思い
そのままにしています
NEC最悪!二度と買わない
相変わらず毎日充電だし
使えないよ!!こんな携帯
開発してる人間の頭を疑うよ
取り替えてくれ・・・
書込番号:10959892
0点

あまりに酷いようであれば、返品もしくは他機種への交換を要求してみる手もあり。
http://www.coj.gr.jp/topics/topic_091204_01.html
「商品の不具合等売主側責に起因する場合は、返品等を受け付ける」なんて回答書
に書いてるくらいだし。
書込番号:10960258
0点

返品できるんですね!
ドコモショップでは出来ないの一点張りでした
もう一回交渉してみます
そのまま持っていったらおかしい挙動が確認できたのに
同じ機種で機種変して様子をみてくれ!って
スイカやらアプリの機種変するの面倒・・・・くっそ〜って感じでっす
受信中のまま妙に携帯が熱いなぁって思っていたら
電源無くなっていたみたい
充電して半日もたず
フル充電して数時間後に受信中の画面になって妙に電池を喰って電池が空になっていた様子です
どうやら
この機種が抱える問題はソフトの問題だけでは無いみたいですよ
初回の電池は一日もたないで充電にも2時間以上掛かっていたんです
電池を交換して充電は1時間程度になりましたが毎日充電の日々
色々工夫して電池を喰わないようにしてるのに・・・
そうそう
前回のカキコで電源が切れてもスイカは使えるのか?は使えました〜
書込番号:10980226
0点

N-02Bではないですが、不具合を理由に他機種への交換に応じてもらったことはあります。
ドコモショップには一切相談してませんが(相談先はお客さま相談センター)。
返品要求が通るかどうかは分かりませんが、他機種への交換という話はちらほら見かけ
ますので理由次第だとは思いますが無理ではないと思いますよ。
書込番号:10981601
0点

本日、同様の経験をしました。
マナーモードにしていたのでバイブが振動を始め、背面のイルミネーションが点滅して
いました。画面を開くと真っ暗でどのボタンを押しても反応なし。電源ボタンの長押し
でも電源が切れませんでした。バッテリーを取り外してバイブを止め、電源再投入で
復活しました。この現象が発生したときの時間を見るとメールを着信したときのタイミ
ングのようでした。それも比較的長めのメールでした。
過去には充電したばかりのはずが、数時間で電源がオフになっていたことが3回ほど
ありました。このときは気がつかなかったのですが、いずれもマナーモードにしてお
いて、鞄などに入れてあったため着信に気がつかず、上記現象が発生してバッテリーが
切れるまでバイブが動作していたのかもしれません。
早くメーカーも原因を突き止めて対応願いたいですね。きっと、ソフトウェアの更新
で解決できると思います。
書込番号:10992622
0点

昨日、関西支社内のお客様センターに別件で問い合わせしたところ、来週再度ソフトウェア更新が有るそうです。詳細はまだ教えてもらえませんでしたが、メーカーから連絡が来ているそうですよ。
書込番号:11004944
1点

他の方とは症状が違いますが、2月中旬に商品を購入、その後ミュージックプレーヤーに音楽を入れて再生しようとしたら電源が落ちました。ドコモショップに持参したところ、端末不良とのことで、新しいものと交換。その後も2回に1度に必ず電源が落ち、もう1回は起動に1分を要す、という症状が続きました。再度、ドコモショップに持参したところ、音楽データやFOMAカードに問題があるかも、とのことで色々と調査しましたが、全く症状変わらず。結局、この機種に愛想が尽き、SH-01Bに交換。他の機種を全く見ずにN-02Bを購入しましたが、SHの豊富な機能やグラフィカル操作画面、液晶の綺麗さ、タッチパネルで操作可能な機能の多さ・・・と最初からSHにしていれば良かったと思いました。それに電池性能もSHの方が1.5倍くらい良い感じです。N-02Bの無線LAN機能も結局、フルブラウザでは表示に時間がかかりすぎるし・・・。Nもカメラ機能では良い点もあるのですが、色々な口コミを見ると問題が多い機種のような気がします。
書込番号:11019077
0点

本日13時ごろから、ソフトウェア更新が有ると、お客様相談室から連絡きました。修正詳細はHPを見てくださいと言われましたが…。
書込番号:11021455
0点

前のコメントを参考にドコモへ返品ないし製品交換を申し出たのですが
そのような事は一切受けられないとのコメントが返って着ました
メールにCOJの内容が読めるようにURLまで示したのですが
なんでこんなに対応が違うのでしょうかね?
書込番号:11063780
0点

僕がN-02BからF-01Bへ交換していただいた際は、まずdocomoの各支社(僕は関西です)内のお客様相談室へ電話で相談(通話料有料)
僕の場合はdocomoショップで購入時に、
1.仕事上カメラを多用するのだが、SDカードのアクセスが遅くないのか?
2.再起動等の不具合の報告は多数無いのか?
3.電池はF-01B並みに持つか?
を確認してから購入したんですが全て裏切られたので相談。購入時の担当者とお客様センターがやり取りをしてくれて、そういったことを認めてくれたので交換になりました。
その際にいつもの友人のいるdocomoショップ購入では無くて、頭金の安かったお店で購入しましたが、交換は友人のいるショップで可能でしたが、その際の友人の話では
1.「あくまでも仕様の範囲を超えている場合(店舗に有る端末と同じ挙動の場合は仕様とみなし、交換不可だそうです。僕の場合も同じ挙動でしたが、販売店員が自分があやまった仕様を言って販売したから可能になりました。)」
2.今後改善の余地が見込めない場合(仕様の範囲を超えてソフトウェ更新でも改善される可能性が低い場合)
3.修理・端末交換を数回実施したが改善されていない場合。
4.身体的に障害を起こす場合(金属アレルギー等の人が、色のはげ易い端末を使用していて障害を起こし、診断書と併せて来店して交換した例が有るそうです。)
5.販売時のセールストーク等、店舗側に非が有る場合(これが僕ですね。)
以上に当てはまらない場合は交換できないとガイドラインが有るそうですので、一応一度、支社内のお客様相談室へ連絡して、相談してみては?
書込番号:11063890
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
新しくSBからドコモに携帯を変えることになったのですが
デザイン、機能が気に入ったのでこの機種にしようと思ったのですが
フリーズが起こるというクチコミを見ました
特にメールを頻繁にするので
受信時のフリーズなど困ります
フリーズ頻繁にするのでしょうか?
また個体差があるようですが
ほとんどのものがするのでしょうか?
そのほかの候補としてはP-02B、L-04Aがあります
ちなみに高校生で友達とメールを頻繁にします
サイトもたくさん利用します
0点

個体差でしょうね。
自分のはフリーズしたことないですし・・・・
全くもって正常ですよ^^
書込番号:11046058
2点

同じ意見になりますが、不具合は出ていません。症状が軽いか?重いか?になるんでしょうね。
書込番号:11046308
2点

>好奇心旺盛君さん、らんぷの魔人さん
返信ありがとうございます
完全な個体差でバグがでないものも多いようですね
この機種で買うのを考えて行こうと思います
書込番号:11050001
0点

当方所有の筐体に関しては、特にフリーズは発生していません。
ただ、バッテリーがまだ残っているにも関わらず『充電してください。』とアラートが出てしまうバグが頻発しています。
こうなると再起動しないと操作できないのですが、その後バッテリー残量表示は20〜25%となっているため、バグであると考えられます。
書込番号:11058649
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

この直前でも同じような質問がありまして、回答してますが、無線LAN親機がホームUというサービスに対応している場合に限り、Wi-Fi利用ができます。(取説446P)
ホームUは月額880円の有償サービスです。
N-02B---(ホームU対応親機)---(インターネット)---docomoサービス(iモード等)
つまり携帯Webアクセスのローミングサービスのようなものだと思ってください。
一般的なWi-Fi接続とはちょっと違うので注意が必要です。
書込番号:11057617
0点

フルブラウザを使ったWeb閲覧なら問題なくつながります。
iモードにつなぐにはホームUの契約と対応機器が必要です。
書込番号:11058598
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
この機種に変更する前に「P-07A」を使用していた方はいらっしゃるでしょうか?その方に質問ですが、この二機種のレスポンスを比べるとどちらのほうが速いでしょうか?通常とマルチタスク使用時ともにお願いします。
近くのdocomoショップで試せるといいのですが、おいてなかったものでf(^_^;)
0点

友人のP-07Aと比べましたが、断然P-07Aですね。
OS(基本ソフト)の変更1号機なので、熟成なんて出来ているわけもなくて、全てにおいてモッサリしてます。
書込番号:11004934
1点

Mootさん。ありがとうございます。
P-07Aよりももっさりていると私にはきついです(^^;)
本当にありがとうございました。
書込番号:11005764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
