
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年12月25日 12:51 |
![]() |
4 | 17 | 2010年1月21日 13:18 |
![]() ![]() |
5 | 12 | 2009年12月24日 00:41 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年12月23日 20:50 |
![]() |
0 | 6 | 2010年1月5日 15:34 |
![]() |
0 | 6 | 2009年12月20日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

ホームUというのは、iモード・iモードフルブラウザ通信の利用が無料になります。
ホームU内でも、ホームU接続でなくFOMA接続の場合は有料です。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/index.html
N-02Bを子機としてWLAN接続の場合は、フルブラウザが無料です。
書込番号:10674738
0点

ちば3さん、ゆりえるなさん、ありがとうございます。
ホームUを使わないと無料にはならないのですね。
BフレッツじゃないとホームUは使えないのですか?
書込番号:10677722
0点

対応ISPは下記を参照してください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/flow/broadband/index.html
ホームUのページの下部に詳細情報のリンクがありますので参照してください。
書込番号:10677852
0点

こんにちは。参考まで。
挙げられた中でフルブラウザだけに限れば、ホームUでなくとも一般的なWiFi環境があれば、その電波の届く範囲内ではパケット代はかからずに使えますね。
ご承知ならごめんなさい。
書込番号:10682275
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
ワンセグのみタッチ操作できず、最初はN-02Bはそういう仕様なのだと思い込んでいたのですが色々調べたらワンセグ中もタッチ操作可能だということが判明し、本日DSで交換してもらいました。
考えてみればワンセグ中にタッチ操作できないというのも最近の携帯から考えたらおかしな話なんですが。
DSでは原因不明で交換対象になり交換してもらったのは良いのですが、またワンセグ時にタッチ操作できませんでした(チャンネル切り替えなどの表示すら出ない)。
店員さんに携帯を渡し1時間ほど設定など色々いじった後にようやくタッチ操作可能となりました。
結局店員さんが言うには、「何が原因かわかりません、システムの不具合だと思いますので同じような症状の報告が増えればソフトウェア更新になると思います」とのことでした。
同じような症状がある方は是非DSへ行ってみてください。
1点

もしかして、ECOモードになっていたのではないでしょうか?
(「5」を長押しで切替)
ECOモードになっているとワンセグ視聴時にタッチパネルは使えないようです。
書込番号:10672946
1点

ecoモードにはしてませんでした。
なのでDS店員さんも原因がわからなかったのです。
早くソフトウェア更新されると良いのですが…。
microSDの読み込みやレスポンスが遅いのも含めて改善してほしいです。
書込番号:10673315
0点

こんにちは。ご報告まで。
自分のN-02Bも(?)現在、ワンセグ視聴中のタッチパネル操作ができない状態になってしまっています。買った当初は正常に使えていたのですが。
ワンセグ視聴以外のタッチパネル操作は今でも正常にできるので、パネルまわりのハード的な故障ではないようです。ECOモードのオンオフや、タッチパネル操作の有効無効の設定をやり直しても状況は変わりません。
思えばその直前にiアプリ(jigブラウザ9i)を使っていて内部エラーで終了したことがあったので、それと何らかの関係があるのかな。。。?
とりあえずDSには電話で今の状況について連絡は入れましたが、特に対処方法について回答やアドバイスは得られずじまいでした。
後日実機を持ち込んで確認してもらう予定です。
書込番号:10677874
0点

みーくん5963さん、ワンセグ中にタッチ操作できなくなりましたか?
やはりシステムの異常なのでしょうか…。
もしかしたら機種交換となった場合ですが、DSで一括でデータを移し変えると思うのですが、そのデータが邪魔して同様の症状が何度も出ることがあるようです。
実際私の携帯も機種交換しましたが、データを移す前はワンセグ中のタッチ操作ができたのにデータを移した後にはワンセグ中にタッチ操作できなくなりました。
DS店員さんが省電力モードon・offやワンセグの初期化など色々といじった後にようやくワンセグが正常に戻ったようです。
一度ワンセグを初期化したのが良かったのでしょうか?
正常になった原因はわかりませんがDSには行ってみてください。
そういう症状の報告が増えればソフトウェア更新につながりますので!!
書込番号:10678375
0点

俺のN−02Bもタッチパネルスタイル時のワンセグのタッチパネル使用できません。
ドコモショップに確認したら、修理またはお取り替え。
最初は使用できたのに・・・。
取り替えるのは面倒なので、更新ソフトのダウンロードが早く始まればいいのだが。
書込番号:10679944
0点

450上島さんの携帯もですか。
やはりシステムの異常があるみたいですね。
そういえば、わいどぷーさんがワンセグECOモードにするとタッチパネルが使えないと書いていらっしゃったので気になってワンセグECOモードでタッチ操作できるか試してみました。
ドコモのN-02Bの詳細版取説にはECOモード時はバックライトが暗くなるようなことしか書いておらず、タッチ操作できないとは書いていません。
実際、私のN-02BでECOモードにして使用しましたところワンセグ中にタッチ操作可能でした。
もしわいどぷーさんのお持ちの携帯がECOモードでタッチ操作不可能になるのでしたら、それも不具合の可能性があるかもしれませんよ。
書込番号:10687911
0点

こんにちは。
続報です。まだDSへの持ち込みはできてないのですが。
結局このワンセグ視聴でタッチパネルが無反応になる現象、ディスプレイの照明設定を「OFF+省電」にした時だけに起きるみたいです。
それ以外の「5秒+省電」とかでは起きず、また充電中の場合は上記設定の如何にかかわらず正常です。二台で試しましたが同様でした。
説明書に書いてある制限事項なのかは未確認ながら。
メーカーでも多分、きつく省電力設定していながらでもワンセグは見る、なんてユーザを想定してのテストはしてなかったのかも…(苦笑)。
正月返上で改修版ファームが出ることに(勝手に)期待するとします(笑)。
書込番号:10688583
1点

ドコモの詳細版取説を確認したところ
省電力モードをonにすると、設定した待ち時間後(off、5秒、…)ディスプレイの表示(たぶんバックライトだと思う)が消えます。ディスプレイの表示が消えるとタッチ操作もできなくなります。
と書いてあります。
つまり設定した待ち時間がoffの場合はディスプレイのバックライトが消えている状態なのでタッチ操作が不能になりますよ…と、こういう解釈で良いのでしょうか?
でもワンセグだけタッチ操作できなくなるというのはどういうことなんでしょう…。
やはり不具合と受け取って良いのでしょうか。
書込番号:10692257
0点

詳細版マニュアルp.115にある「ディスプレイとボタンの照明を設定する」については、どうも記述が中途半端なようです。実際の動きはこんな感じですね。
MENU→設定/NWサービス→[1]ディスプレイ→[2]照明設定→[1]通常時
・通常時設定「OFF」:
キー操作のあるなしにかかわらず、画面バックライトとキー照明の明るさは「[4]明るさ」で設定したとおりに固定される。
・通常時設定「ON」+待ち時間設定:
キー操作があると画面バックライトとキー照明の明るさはレベル3になり、キー操作が無い状態が「待ち時間(5〜60秒)」だけ継続すると、自動的にレベル1に暗くなる。
※上記設定に続く「省電力モード(ON/OFF)」の設定はマニュアル記述の通り。
なので、上記の通常時設定「OFF」を設定したかしないかと、今回のワンセグ視聴時のタッチ操作が効かなくなることとの関係は、どう考えても不自然ですね。
書込番号:10692545
1点

確かにワンセグ時のタッチ操作が不能となるのは不自然ですね。
やはり不具合なのですね。
不具合を起こす電子機器は初めての経験なので少しドキドキです。
この携帯はワンセグやカメラ使用後に「待ち受け」が初期化していることが時々あり、それも不具合かな?と思うのですが、DSに持ち込むにも毎回ではないので待ち受けが初期化されるたびに面倒くさいけど設定しなおしています。
ソフトウェア更新でこれも解決されることを願っています。
書込番号:10693125
0点

問い合わせたら、仕様との事です。
省電力モード中につきましては、ワンセグ視聴時のタッチパネル操作が不可となりますが、
充電中は、省電力モードに設定中であっても、
ワンセグ視聴時のタッチパネル操作が可能となっております。
また、ワンセグ視聴時、タッチパネル操作可能な状態で充電を止めた際は、
省電力モードが中断状態のままとなるため、タッチパネルが使用可能となりますが、
タッチパネル操作を終了しますと、その後は省電力モードが働くため、
タッチパネル操作は再び使用不可となります。
書込番号:10730818
0点

ゆりえるなさん
仕様だったんですか。
説明書にわかりやすく記載すべきですよね。
それにしても不具合でなくて良かったです。
おかげで解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:10743254
0点

仕様にしてはなんだかチグハグというか矛盾しているというか・・・と思うのは私だけですかねぇ。
「照明」設定と実際の動作との関係は以下の通りで、どちらも「省電」設定はON・1分後にしているにもかかわらず、タッチへの反応が違っています。
1)「OFF+省電(1分)」設定:ワンセグ視聴中にタッチ操作は不可(充電中を除く)。
2)「5秒+省電(1分)」設定:ワンセグ視聴中にタッチ操作は可。
しかも1)でタッチ時のバイブ作動ありの状態にしておくと、ワンセグ視聴中の画面に触れるとブルブルと反応はするのに画面へのボタン表示は全くしない、っていう意味不明な振る舞いをしますよ(苦笑)。
一応ご参考まで。
書込番号:10745018
0点

みーくん5963さん
いつもタッチ時のバイブ作動なしの状態で使用していたので全く気付きませんでした。
確かに、「OFF+省電(1分)」設定にするとタッチ操作不能になるのにバイブのみ作動するというおかしな状態になりました。
やはりこれが仕様というには納得いかないですよね。
タッチ操作の画面が出ないという不具合としか考えられません。
それを仕様ということにしてユーザーに納得させようとするのはどうかと思います。
不具合と認めてソフトウェア更新してほしいです。
書込番号:10746704
0点

風船うさぎさん、
このワンセグの件、1月19日付けのアップデートで直ってますね。
まずは、めでたしめでたし、ですかね(笑)。
書込番号:10812338
0点

みーくん5963さん
改善したということで良かったですよね。
やはり不具合だったのですね。
ソフトウェア更新されてとりあえず安心しました。
最近不便だと感じているSDカードの読み込みの遅さはそのままのようなのでソフトウェア更新第2段を期待したいと思います。
書込番号:10814830
0点

SDの読み込むが遅いですか…。
メーカー側に改善を望むなら、まずドコモに不具合あるいは問題点だと認識させるのがスタートですから、ドコモショップに苦情として伝えましょう(もしまだでしたら、ですが)。
ドコモが今のままではダメだとでも言わないかぎり、各メーカーは自主的に直すことはしないというか、したくてもできないらしいので。
なお、自助努力でなんとかするとしたら、速度クラスがより上のSDカードを使ってみる、という手もありますね。
お財布に余力があって且つ、試して無駄でもよければですけど(笑)。
書込番号:10817205
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
携帯をかえようと思ってるのですが…携帯などは全く無知なほうなんで質問させていただきます!
カタログ上ではこの機種(N02B)が一番通信が速いという事でいいんでしょうか?携帯でネットを見る事が多いんで気になってます!
あと、N01Bとの違いはデザイン、カメラ画素数で通信は同じと思っていいんでしょうか?
ヨロシクお願いします!
0点

お答えにならないと思いますが…
>カタログ上ではこの機種(N02B)が一番通信が速いという事でいいんで
>しょうか?
>携帯でネットを見る事が多いんで気になってます!
上り(自分が送る速度(アップロード))の通信速度は5.7Mbpsで
この冬の機種では一番速いですね。(余談だがL-01Bも5.7Mbps)
動画や静止画をメールで送る時に威力を発揮できるでしょう。
下り(自分が受ける速度(ダウンロード速度))の通信速度は7.2Mbpsで
他の機種と同じです。
>あと、N01Bとの違いはデザイン、カメラ画素数で通信は同じと思って
>いいんでしょうか?
N-02Bには、ホームUという無線LANを使用した通信サービスも利用できます。
自宅から無線LAN経由のiモード(フルブラウザ込)・パケット通信が無料に
なるサービスです。
(NTT東西のフレッツADSLもしくはフレッツ光に加入していることが条件)
Wapediaの記事(ケータイからもアクセス可)
http://wapedia.mobi/ja/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0U
書込番号:10670156
1点

上りの5.7Mbpsは東京23区のごく一部の駅周辺だけです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/high_speed/area/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/tokai/hsdpa/hsupa/index.html
この情報を知らないで期待して買う人が多いらしいです。
書込番号:10670348
1点

ネットを見たり、ダウンロードとかする分にはどの機種も一緒なんですね!
わかりました!ありがとうございます。
余談ですが、あの蜂の巣の様な模様は、見えなくするような事ってできますか?
書込番号:10670713
0点

メーカーはちょっと忘れたのですが、ディスプレイ用(マイク部分も)、背面ディスプレイ(ミラー)用、蜂の巣部分用、カメラレンズ用に分けてセットで入ってるやつです。
下のログで紹介されているN-02B wiki
http://www24.atwiki.jp/n-02b/pages/20.html
にもフィルム貼ると蜂の巣模様が消えるということが書かれているので、こちらのメーカーを参考にするといいかもです。
書込番号:10675880
1点

売ってあるんですね!今度お店に行ってみます。
詳しく説明ありがとうございました!
書込番号:10675969
0点

>携帯でネットを見る事が多いんで気になってます!
i-modeでサイトを見るだけなら通信速度よりもレスポンス(キーレスポンスではなく描画速度)の方が重要だと思いますよ。(PCブラウザを使う場合でも下りは同じ通信速度なので同理由で描画速度が重要になります)
今回のPRIMEシリーズではN-02Bはかなり遅い機種のようなので要注意だと思います。
私は使っていませんが、いろんな方の書き込みを見るとP、F、SH、Nの順みたいな印象です。
(基本的にはキーレスポンスが悪い機種は描画速度も遅くなることが多いと思います)
書込番号:10676043
1点

スミマセン、ちょうど解決済にしてました。
描絵速度というのはページ、データなどを表示する速度って事ですか?
キーレスポンスって何ですか?
書込番号:10676101
0点

キーレスポンスは一般的にはキーを押してから端末が反応してくれるまでのレスポンスです。
描画速度はi-modeなどの場合だと、実際データをダウンロードしてから液晶に表示し次の操作が可能になるまでです。
データがDLされるのが早くても液晶に表示するのが遅かったら感覚的には遅く感じます。
逆にDL時間は同じでも、液晶に速攻で表示してくれたら早く感じます。
描画速度(端末内部での処理速度)が速い方が快適に感じると思いますよ。
書込番号:10676145
0点

たしかに!!そうですね!
通信が速いと表示される速度も速いと勘違いしてました。別なんですね!
今は携帯の値段高くて、買い替えるのにも慎重になってしまいます。。
自分はまだ携帯の価格が上がる前の機種を使ってるもので…
携帯に関して知識が増えました書き込みありがとうございます!
書込番号:10676213
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
電話帳のグループの並び替え・削除はというのはありません。
やるとしたら、手動で行います。
まずグループに設定している着信音やイルミなどを解除して、グループ名初期化をします。
並び替える場合には新たに作成します。
書込番号:10667700
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
BOOKMARKしてるサイトへいつものようにアクセスしました。表示されている【次へ】をクリックしたら画像が電波障害みたいに乱れて電源落ち。再起動しませんでした。類似の経験されたかた、いらっしゃいますか?
0点

スレ主さんと違う機種で恐縮ですが、N905iでWebを見ていると何の前触れも無くいきなり電源が落ちる事が多々ありました。
ドコモショップに問い合わせたら「FOMAカードの接触不良が考えられるので一度差し換えて見てください」という返答でした。言われた通りにしてみると改善されました。
参考にならないかも知れませんが…
書込番号:10667491
0点

俺もuモード中に画面が真っ暗になってしまい操作不能になります。
ボタンの照明はつきっぱなしでこの状態だと充電できないです。
何回か電源ON、OFFの動作を繰り返すと電源が入ります。
買って1週間くらいたちますが5回くらいありました。
嫁も一緒に同じ機種(色違い)を購入しましたが同じ現象でてます。
落としたりとかはしてないです。
書込番号:10667888
0点

こちらもこないだ同じ症状でました。突然真っ黒になり電源落ちました。何してもだめでしたので、電池を抜き差しして電源入るようになりました。みんながクレームすればそのうちソフトウェアアップデートの知らせが来るかも?それで改善されることを祈っています。
書込番号:10669916
0点

私の端末でも購入してすぐ発生しました。
ほぼ毎日起こる為、先週末DSに持ち込み確認して貰いましたが、
原因不明との事で新品と交換してしばらく様子を見て下さいと言われました。
しかし、交換した端末でも起こり、
DSに解析の依頼出そうか悩んでたところでした。
私だけでなく他の端末でも起こっているようでちょっと安心しました。
ずっと私の使い方が悪いんじゃないかとか悩んでましたので・・・。
一応昨日ドコモのお問い合わせ窓口にも聞いてみましたが、
まだ、N-02Bでこの不具合は他に確認されていないとの回答でした。。。
書込番号:10673584
0点

お忙しい中、沢山の御返信ありがとうございます。発売日に購入してから1回なので「FOMAカードの抜き差し」で対処、経過観察します。頻発するならdocomoショップに行きます。
書込番号:10681439
0点

私の携帯でも1回だけですが画面が乱れてブラックアウトしました。
電源切り入りするしかありませんでした。
メール受信でハングアップしたり、カーナビとのBluetooth通信も接続不良(携帯の電源切り入りで復旧はする)が発生したり不具合多いですね。
アップデートを期待したいです。
書込番号:10736619
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
こんばんは。
題名のことについて質問させていただきます。
N503iSを購入して以来、ずっとNを購入しています。
前回、N905iからN-01Aの機種変した際、microSDHCの
読み込みの速さに感動したのを覚えています。
具体的には、ミュージックプレイヤーの起動や曲の
読み込みです。
しかし、今回N-02Bに機種変したところ、ミュージック
プレイヤーの起動に3分ぐらいかかり驚いています。
起動してしまえば、楽曲の変更などはストレスなく行えます。
また、一度起動して終了し、再度起動した際には、比較的早く
起動します。
みなさんも同様の症状が出ますでしょうか?
環境ですが、
機種:N-02B(ホワイト)
microSDHC:ハギワラシスコム 8GB class4
入れてあるデータは、WMAのみ。
です。
また、このSDカードはN-01Aから使用しているもの
であり、N-01Aでは、起動も早く、問題はありません
でした。
WMAについては、SDを一度N-02Bでフォーマットした後、
Win7のWMP12にて同期させたものです。
仕様容量は4GB程度です。
よろしくお願いします。
0点

僕はアドテック上海問屋オリジナルモデルのクラス6 8Gですが、SD内のピクチャのデータフォルダを開く際は、他のiモーションを開くときよりも遅いです。フォルダ選択して数秒間フリーズしたように画面が固まってから開きます。次のページへカーソルを移動する際もプチフリーズします。
さらにメールの新規作成時、メール作成画面からだとSDのピクチャフォルダを開くのに数十秒かかる事が有るので、docomoショップへ持ち込むました。数時間かけてお客さまセンター等とも確認し、調べて貰いましたが、在庫の他の本体でも同様でした。
後日、メーカーからの回答を連絡して貰いましたが、仕様だと言うことです。メディアスビューアを使用時に、早く画像を開けるようにSDカードへの通常のアクセス時に、カード内全てのデータに画像や動画データが存在しないか?ディスクチェックを行い、本体内のキャッシュメモリに検索データを保存するのでメディアスビューアでの画像閲覧が爆速なんですが、普段の閲覧時に余計な事をしているためにSDへの通常アクセスは全てにおいて遅いそうで、ユーザーからのお声がまだ少ないので、対応策は未検討だそうです。
確かに1Gのを挿して見ると、メチャ早くアクセスしてくれますね。
書込番号:10657780
0点

長くなったので分けましたが、つまりはメディアスビューアを使用する以外でのSDカードへのアクセスは全てにおいて遅いのが仕様だと言うことです。新機能のメディアスビューアの良さを強制的に体感させようとしているような仕様ですよねぇ(・_・;)
それと現在発売されている携帯でクラス4クラスの転送速度に対応しているものは無いそうです。あえて言うならクラス2から3ぐらいだと、シャープさんやNECさん、カシオさんに以前聞いていますので、クラス4レベル以上のカードでは、転送速度は体感的に同じ見たいですよ。
書込番号:10657820
0点

microSDHC 16GBにある画像もWMAも5秒くらいで起動できています。
保存されている容量の違いではないでしょうか。
書込番号:10657953
0点

>Mootさん
とても丁寧でわかりやすい説明ありがとうございました。
この遅さは仕様なんですね・・・
メディアスビューアのために、他の速度を犠牲にするなんて・・・
んー
今回は「瞬撮ケータイ」ということで、画像関連をウリに
しているとはいえ、なんか納得いきませんね!
私もNECにこの件に関して要望を出して起きました。
ソフトウェアアップデートでよくなることを期待します。
なんか今回は改悪が多い気がします。
書込番号:10659275
0点

>ゆりえるなさん
そうですね、Mootさんの情報によれば、データが多ければ多いほど
最初に読みに行く時間が増えるので、結果的にメディアスビューア
以外のSDへのアクセスが遅くなるみたいですね。
ほんと残念です・・・
書込番号:10659288
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
