docomo PRIME series N-02B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-02B

カメラ操作対応3.2型タッチパネル液晶や広角28mmレンズ装備の1200万画素CMOSカメラを搭載した高性能デジタルカメラケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年12月11日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1220万画素 重量:147g docomo PRIME series N-02Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-02B のクチコミ掲示板

(367件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series N-02B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-02Bを新規書き込みdocomo PRIME series N-02Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルム

2009/12/17 11:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

クチコミ投稿数:9件

よぉーく見ると画面とカメラ部に保護フィルムが貼ってある
と思いますが皆さん、はがしましたか?

書込番号:10643983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/17 12:50(1年以上前)

液晶に最初から貼ってあるフィルムは綺麗に見えないですしすぐ剥がれてしまいます。
市販の透明のフィルムを貼ったほうが良いです。
カメラのレンズ部にはフィルムはなかったです。

書込番号:10644264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/12/18 09:18(1年以上前)

確かに、液晶にフィルム貼ってありました!

よく見ないと分かりませんね〜。
これだと保護フィルムは要らないかな〜。

書込番号:10648456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/18 10:57(1年以上前)

最初に貼ってある物ではなく、角を見ると丸みを帯びてるフィルムのような物の事ですね。
タッチパネルなのでその触る事のための保護みたいです。

これはそう簡単に剥がせなく、もしかしたらこれを剥がすと保証対象外になる可能性もあります。
仕様上、これを剥がす事が想定されていないため。

普段使用するためのキズ防止の目的なら市販のフィルムを貼って、これを張り替える
ようにしたほうが良いです。

書込番号:10648751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/18 11:41(1年以上前)

機種不明

詳細版12ページ

訂正しますと、ドコモから連絡がありました。
強化ガラスの飛散防止という事でした。

説明書に禁止事項に載っていました。

書込番号:10648874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/18 11:42(1年以上前)

えっ、全く知らずに液晶とカメラ両方に保護シートを貼ってしまいました…!
液晶は見た感じ見にくいとかそういうのはありませんが、カメラはシート貼ると写りが悪くなりそうですよね。905の時、カメラのシートを剥がした途端に写りが良くなったことがありました(それまでぼやけてた)。

書込番号:10648875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/18 12:16(1年以上前)

剥がさなくて良かったです。

書込番号:10648963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マック行ってきました

2009/12/16 17:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

スレ主 SHAQ32さん
クチコミ投稿数:39件

先週購入し、自宅近くのFREESPOT設置ショップに行って、アクセスしてみたところ問題なく、接続できました。
今日、マックに行って無線LANに接続しようとネットワーク検索してみたところ、ネットワークを見つけられないようです。

Yahooとlivedorが使えるはずなのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
無線LANに疎く、理解力がないです。すいません。
公衆無線LANの設定等、こうすればうまくいくよなど、お教えいただけたらと存じます。よろしくお願いいたします。

書込番号:10640445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/16 17:28(1年以上前)

ソフトバンクBBモバイルポイントに接続なら、 まず無線LANサービスに申しこんでいて
WEPキーなどは通知されていますか?


[WLAN]ボタン長押しで、「FOMAシングルモード」以外にする
[MENU]-[設定/NWサービス]-[WLAN設定]-[接続先設定]で「一時接続」にする
自動でアクセスポイント検索が始まらなかったら、待受画面で決定ボタンを長押ししてアクセスポイント検索をする
「mobilepoint」を選択する
「WEP」を選択する
「64bit/HEX」を選択する
無線LANサービスを申し込んだ時に通知されたWEPキーを入力する
メッセージで聞かれたら、プロファイルを保存する
メッセージで聞かれたら、接続先設定を指定接続に切り替える

書込番号:10640482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SHAQ32さん
クチコミ投稿数:39件

2009/12/17 00:20(1年以上前)

ゆりえるなさん
ありがとうございます。

無線LANサービスは申し込んでいます。
http://www.wi2.co.jp/で、Yahoo・livedoorが使えるはずなんです。

少し前に行ったとき、PCではアクセスできたので、マックで試そうと思ったわけです。

設定は、DUALモード(WLAN優先)にしてあります。
[MENU]-[WLAN設定]-[ネットワーク検索]とし、自動で検索して、、、見つからないという感じです。

[MENU]-[設定/NWサービス]-[WLAN設定]-[接続先設定]で「一時接続」にするべきなのに、手順不足でしたでしょうか?
知識不足なのに適当すぎましたね。もう一度チャレンジしてみます。

書込番号:10642638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/17 00:34(1年以上前)

下記を参照してください。
http://www.wi2.co.jp/faq/2009/11/bb-2.html

書込番号:10642718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/17 02:01(1年以上前)

ネットワーク検索では引っかからないスポットがあります。
プロファイル設定からWLAN詳細設定→ESSID設定を選び
mobilepointと入力します。
あとはセキュリティ方式設定のWEPにセキュリティキーを
入力保存し、その後で指定接続か一時接続すれば
ID、パスワード入力画面が表示されると思います。

書込番号:10643079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SHAQ32さん
クチコミ投稿数:39件

2009/12/17 17:09(1年以上前)

ゆりえるなさん まなっちゃさん
ありがとうございます。

試行錯誤の上、設定をしてみました。
今日か明日、アクセスできるかテストに行ってきます。

ちなみに設定したのは、
WLAN設定 設定/参照 プロファイル設定 空白のプロファイル01とかを選択

確定
プロファイル名設定をmobilepoint(ここは適当な名前でも可?)

WLAN詳細設定でESSIDにmobilepoint
確定

セキュリティ方式設定で、セキュリティ方式選択、WEP、KeyIDを1、64bit/ASCIIと進み、WEPキー編集で渡されたキーを入力。

こんな感じにしてみました。
あれれ、違うよと思ったら、教えてください。

うまくいったか、後日報告します。

書込番号:10645079

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHAQ32さん
クチコミ投稿数:39件

2009/12/18 13:09(1年以上前)

無事アクセスできました。

ゆりえるなさん まなっちゃさん
ありがとうございます。

livedoorのアクセスも今度確認してみます。
たぶん大丈夫だと思います。

一応報告ですが、やはり、アクセスを自動で見つけることはできず、
設定を自分で完了したうえで、アクセスの切り替えで、アクセスできるみたいです。
設定画面の用語が理解できず、かなりためらいましたが、おかげさまでアクセスできました。

ありがとうございます。

書込番号:10649138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチスタイル

2009/12/15 11:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

クチコミ投稿数:9件

タッチスタイルで文字を打つことはできますか?

書込番号:10634325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/15 13:08(1年以上前)

残念ながらできません。

書込番号:10634639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/15 19:43(1年以上前)

やはり出来ないんですね。残念です。
ありがとうございました。

書込番号:10635948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチボタンについて

2009/12/14 15:34(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

クチコミ投稿数:23件

マルチボタンを押すと作業中にタスクメニューを呼び出して待ち受けやMENUに飛べますが、直接メールにとぶことはできないのでしょうか?
確か905はできたと思うのですが…。タスクメニューは編集できないのかな?
iモードを使っている時にメールが来て、タスクメニューから一旦MENUか待ち受け画面に飛んでメールを選ぶのが面倒なのですが、何か良い方法はありますでしょうか。

書込番号:10630065

ナイスクチコミ!0


返信する
122412403さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/15 11:11(1年以上前)

実機いじった時、タスク開かなくても、MULTI長押しで待ち受け、MENUでメインメニューが開いた様な気がしますが。

書込番号:10634230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/15 11:26(1年以上前)

直接メールメニューに移れません。
MULTIボタン長押しはタスク切り替えです。

書込番号:10634287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2009/12/15 11:47(1年以上前)

長押しで待ち受けに戻れるんですね!知らなかったです。こりゃ便利。
お二方、ありがとうございました〜!

書込番号:10634350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/15 13:13(1年以上前)

MULTIボタン長押しはタスク切り替えなので、2つ以上開いていると順番によって変わります。
MULTIボタン長押し=待受ではないです。

書込番号:10634658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/12/15 14:51(1年以上前)

N905iからN-02Bに機種変しようと考えてるんですが、このクチコミ見てマルチタスク機能が凄く性能が、落ちてるみたいで、905の時のように、マルチボタンを押して直接MAIL・i modeなどに、いくことは出来ないんでしょうか?

書込番号:10634959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/15 15:42(1年以上前)

メールはすでに書いてある通りできません。
iモードも出来ません。
MENUからの起動になります。


マルチタスクとしては3つ起動できるので、今までと同じです。
メールとiモードの呼び出し方が変わっただけで、すごく性能が落ちてるとは言えないと思います。

N905iは、MULTIボタン長押しで待受、メールボタン・iモードボタンで選択
N-02Bは、MULTIボタン、MENU、メール・iモード選択
トータル時間はさほど変わらないので、あとは慣れの問題ではないでしょうか。

書込番号:10635089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/12/15 18:29(1年以上前)

長押し=待ち受けではないのですね。
スネークマンショーさんのおっしゃる通り、905の時はマルチボタンを押してすぐメールを選べましたよね。タスクメニューではなく、マルチボタンを押してタスクメニューを表示させた時に一番下段の常時表示されてるメニューの中にメールボタンがありましたから。そこからカメラとかiモードとかMENUとか選ぶことができました。(905まだ持ってるので確認しました)

今回はタスクメニューを表示させると下段にMENU、選択、ENDall、待ち受け画面のボタンは表示されますが、メールボタンが表示されない…なぜでしょう?メールボタンの1は空白になってて空いてるのになあ。

書込番号:10635670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/12/15 18:31(1年以上前)

×メールボタンの1
○メールボタンの位置

打ち間違えました(^_^;

書込番号:10635676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/15 20:00(1年以上前)

訂正します。
N905iは、MULTIボタン長押しでと書きましたが、ソフトキーにあって、単押しでした。
今確かめてみると、iチャネルボタンに設定した機能もMULTI画面で使えるようですね。

N905iのこれで使い慣れていると、確かに不便に感じてしまうかもしれません。
N-02Bを使う場合は、MENUを開いてからなので、慣れて頂くしかないですね。

書込番号:10636039

ナイスクチコミ!0


122412403さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/15 20:09(1年以上前)

取説によると、iモード中やメール送信中にMULTIを1秒以上押すと待ち受けへ
で基本MULTI1秒以上長押しで機能の切り替えの様です。

書込番号:10636087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/12/16 09:33(1年以上前)

長押しでMENUに戻る場合、iモード中にメールに切り替えるとなると
MULTI長押し→メールボタンの2ステップで、
iモード中に新着メールが来た場合には
MULTI長押し→新着メール選択の2ステップ。
新着メール確認に限っては905の時はMULTI→ソフトキーのメールボタン→受信メールの3ステップだった(ような)ので、手間としては減っているのかも。ソフトキーのほうがわかりやすかったですけどね。
慣れでしょうね。

書込番号:10638935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/16 10:32(1年以上前)

iモードとマイピクチャを起動中に、iモードでMULTIボタン長押しすると、マイピクチャに切り換わりました。
iモード中にMULTIボタン長押しでも、他のタクスが起動中の場合は、そっちに切り換わるので
待受になりません。

122412403さん、それは何ページに記載されていますか?
取説だけでなくページ数を開示してください。

書込番号:10639129

ナイスクチコミ!0


122412403さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/16 18:53(1年以上前)

ゆりえるなさん
詳細版の372、373ページともに右側ですよ。

書込番号:10640827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/16 19:36(1年以上前)

373ページはTASK MENUを開いている場合の説明ですので、
372ページ左の「iモード中の音声電話発信」の1番の箇所ですね。
確かにこれだけ見るといつでもMULTIで待受になると読み取れますね。

それは条件があるのに記載してない、説明書の不備との事です。
単独iモード使用中のみに当てはまる事で、マルチタスク中はMULTIボタン長押しは切り替えになります。

マルチタスクの場合は除く。が抜けているので、今後改訂版が出る場合は
修正しますと、ドコモが言っていました。

書込番号:10640989

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WPA-PSKでの無線LAN接続について。

2009/12/13 23:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

クチコミ投稿数:12件

WPA-PSK暗号化した無線LANと親機と接続が出来ません。

暗号化なし =>接続可能
WEP(64/128bit)=>接続可能
WPA-PSK(AES)=>接続不可

セキュリティ方式選択時にWEPかWPA2-PSKしか表示されないので
これは仕様なのでしょうか。。
(ちなみに、WPA2-PSK対応の親機は持っておりません。)

書込番号:10627513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/16 21:57(1年以上前)

「一時接続」だと「WEP」「WPA2」しか選択できません。
「WPA」を利用する場合は、プロファイルを手動設定する必要があります。

書込番号:10641663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/17 21:24(1年以上前)

ゆりえるなさん、ご返信ありがとう御座います。

プロファイルに登録し試してみましたが、やはり接続できません。
@ネットワーク検索
AScanし親機は見つかります。
B見つかった接続を試みる
Cここで、セキュリティ方式の選択が表示され
 T:WEP
 U:WPA2-PSK
 と強制的に二者択一に。(WPA-PSKが無い。)

通常、Cの時点でプロファイルが設定されているので
接続できると思っていたのですが。。

書込番号:10646241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/17 21:37(1年以上前)

前述したとおり、スキャンでは2つしか選択できません。
プロファイル設定して、指定接続してください。

プロファイル設定で、
2番のWLAN詳細設定で、ESSIDを設定
5番のセキュリティ方式設定、1番のセキュリティ方式選択で、6番のWPA/WPA2-PSKを選択
ASCIIかHEXでキーを設定

詳細版453ページを参照してください。

書込番号:10646331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/12/18 22:22(1年以上前)

ご教授ありがとう御座います、ゆりえるなさん。

指定接続を失念してました。
ご指摘の通りの設定をしたところ、WPA-PSKで無事接続できました。

古いスレッドになってしまったにも関らず
最後までお付き合い頂き、本当にありがとう御座いました(^^)

書込番号:10650968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電池パックについて

2009/12/12 03:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

クチコミ投稿数:5件

購入した人に質問

今回かなり重くなってるようなので
電池パックの容量を教えてほしいっす
増えているのかはたして・・・

書込番号:10616884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/12 11:18(1年以上前)

確か、電池パックは型番がN22、3.8Vの800mAhだったと思いますよ。

書込番号:10617868

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series N-02B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-02Bを新規書き込みdocomo PRIME series N-02Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-02B
NEC

docomo PRIME series N-02B

発売日:2009年12月11日

docomo PRIME series N-02Bをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング