
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年1月5日 15:34 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月5日 07:32 |
![]() |
4 | 16 | 2010年1月4日 15:43 |
![]() |
1 | 18 | 2010年1月1日 12:30 |
![]() |
3 | 5 | 2009年12月25日 15:46 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月25日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
BOOKMARKしてるサイトへいつものようにアクセスしました。表示されている【次へ】をクリックしたら画像が電波障害みたいに乱れて電源落ち。再起動しませんでした。類似の経験されたかた、いらっしゃいますか?
0点

スレ主さんと違う機種で恐縮ですが、N905iでWebを見ていると何の前触れも無くいきなり電源が落ちる事が多々ありました。
ドコモショップに問い合わせたら「FOMAカードの接触不良が考えられるので一度差し換えて見てください」という返答でした。言われた通りにしてみると改善されました。
参考にならないかも知れませんが…
書込番号:10667491
0点

俺もuモード中に画面が真っ暗になってしまい操作不能になります。
ボタンの照明はつきっぱなしでこの状態だと充電できないです。
何回か電源ON、OFFの動作を繰り返すと電源が入ります。
買って1週間くらいたちますが5回くらいありました。
嫁も一緒に同じ機種(色違い)を購入しましたが同じ現象でてます。
落としたりとかはしてないです。
書込番号:10667888
0点

こちらもこないだ同じ症状でました。突然真っ黒になり電源落ちました。何してもだめでしたので、電池を抜き差しして電源入るようになりました。みんながクレームすればそのうちソフトウェアアップデートの知らせが来るかも?それで改善されることを祈っています。
書込番号:10669916
0点

私の端末でも購入してすぐ発生しました。
ほぼ毎日起こる為、先週末DSに持ち込み確認して貰いましたが、
原因不明との事で新品と交換してしばらく様子を見て下さいと言われました。
しかし、交換した端末でも起こり、
DSに解析の依頼出そうか悩んでたところでした。
私だけでなく他の端末でも起こっているようでちょっと安心しました。
ずっと私の使い方が悪いんじゃないかとか悩んでましたので・・・。
一応昨日ドコモのお問い合わせ窓口にも聞いてみましたが、
まだ、N-02Bでこの不具合は他に確認されていないとの回答でした。。。
書込番号:10673584
0点

お忙しい中、沢山の御返信ありがとうございます。発売日に購入してから1回なので「FOMAカードの抜き差し」で対処、経過観察します。頻発するならdocomoショップに行きます。
書込番号:10681439
0点

私の携帯でも1回だけですが画面が乱れてブラックアウトしました。
電源切り入りするしかありませんでした。
メール受信でハングアップしたり、カーナビとのBluetooth通信も接続不良(携帯の電源切り入りで復旧はする)が発生したり不具合多いですね。
アップデートを期待したいです。
書込番号:10736619
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

対応ルーターでなくとも使えるものはあります。
ホームUは2カ月の無料期間があるのでもし使えなければ解除すれば良いかと
あとは「ホームU」「ルーター機種名」でググって利用報告があるかないか調べてみてください。
書込番号:10731526
0点

こたろうさんです。さん
横から失礼致します。
> WLAN接続できていればホームU対応のルータでなくても
> ホームUを申込すれば接続できますか。
この件につきましては可能です。
但し、無線LAN等のネットワークに関して自己解決が可能な位に
詳しい方で無いと厳しいと思います。
WPSやAOSSを頼っている方には厳しいので、素直にNEC製の
ホームU対応アンテナを購入される事をお勧めします。
その方がソフトウェアを使ってすんなり解決可能です。
実際に、私もホームU対応のルータで無い状態で
動かしていますが設定にはかなり苦戦しました。
ちなみにBUFFALO WZR-HP-G300NHにて稼動確認をしております。
稼動機種は当機種の前のモデルのN-06Aです。
以上、参考にしていただければ幸いです。
書込番号:10734003
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
FOMAカードの緑色はNGとか、
それ以外ではFOMAカード接触不良も考えられますので外して端子磨くとか…
書込番号:10713857
0点

返信ありがとうございます。
今までN906を使っていて一切こんなことはなかったのに
今回初めてです。
実際906のときよりレスポンスも遅いです。
書込番号:10713865
0点

書き込みを読む限り1回だけじゃなく毎回電源が落ちるように取れるのですが、そうであればdocomoショップでメールを送ってもらえば再現して交換になると思いますよ。
書込番号:10713895
0点

緑使いです。
私はメール受信の時に、時々に電源そのものが落ちますね。
本当に時々ですが、メール打っている最中に受信した時に、そのまま引き倒れるので
書きかけメールも保存されず。
あ〜ぁって感じになってます。
そのうち、アップデートがあると思って待ってますよ。
書込番号:10716690
0点

私は緑カードですが
センターにメールが有る時、気づいて問い合わせ通信すると…
100%フリーズしますね。
どうにかならないかな〜
書込番号:10717551
0点

やはり個体差があるのでは?
ショップに行って相談してみるのがいいと思います。
自分はそんな事1回もないですね。
ちなみにFOMAカードは緑です。
書込番号:10721751
1点

FOMAカードを柔らかい布で拭いてみると良いかもしれませんよ。
ショップで相談してみるのも良いかもしれません。
FOMAカード変えたらレスポンスが改善したり、バグがなくなったと言うのをどっかのサイトでみた気がします。
書込番号:10728442
0点

自分のも起きます。
自分の場合、メール受信時、稀にフリーズ→再起動後、メールボタンを押しても『SIMカードを読み込み中の為操作出来ません』といった旨のエラーが出、次回メール受信まで一切メール関連にアクセス出来なくなります。。。
ドコモショップでは交換はせずに預り修理になると言われどうすべきか悩み中です。。。
書込番号:10729095
0点

僕もメール受信時が一番固まります。
メール受信中のまま、永遠といつまでも・・何の操作も出来なくなりオフの電源も反応不可になります。
結局はバッテリーを外してもう一度電源を入れるしかありません。
書込番号:10729448
0点

今日ドコモショップに行って新しいのと変えてもらいたいと思うのですが
交換する前の携帯に画像など全部うつしてあるため
返してほしいのですが交換するまえの携帯は返却してもらえるでしょうか?
書込番号:10731164
0点

返してくれません。
返したら『交換』にならないでしょ?
書込番号:10731383
1点

あり得なくないです。
写真などのバックアップをお望みであれば、
1.microSDへのバックアップ
2.赤外線等を利用しての新機種への移動
でしょう。
元の機種を戻せば、解析にも回せません。
不実な方による不正申告も増えます。
至極当然の対応ですよ。
また、docomoが比較的簡単に交換できる環境なのは再利用の仕組みが出来てることによります。
書込番号:10731446
1点

2台分お金を払ったら有り得ますよ。
だって手元に2台残したいんでしょ?
これなら1台買い足せばいいだけだから手元に残りますよ。
書込番号:10731469
1点

いやだったら最初からこんな不具合がでる機種を
つくらないでほしいですね
回答しめきります
書込番号:10731500
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
12.2メガピクセル、瞬撮と言う言葉に惹かれて
購入致しました。
夜景を撮影したところ、画像のように光が縦に
写ってしまいます。
撮影モード、ホワイトバランス等変更出来るものは
一通り試してみましたが、改善しませんでした。
このように写る機種に出会った事が無いのですが
この機種はこういうものなんでしょうか?
改善策等ご存知の方がいれば、ご教授お願い致します。
0点

もしも保護フィルムをカメラに貼っているなら剥がしましょう。違ってたらごめんなさい。
書込番号:10646795
1点

そうですか、斜めに傷を付けたフィルムやガラスなどをレンズ前に貼り付けるとそのような画像効果を得ることができます。何もフィルムがないのであれば、カメラの内部反射なのでしょうかね。これ以上はわかりません。
原因を追求するのであれば「クロスフィルタ」でググって見ると何かヒントが得られるかも知れません。
書込番号:10647151
0点

下記スレッドではカメラに保護フィルムがあるのかないのか謎が残ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067831/SortID=10643983/
書込番号:10648991
0点

SH-01Bの写真ですが、参考になるかと・・・
最近のCMOS、CCDはもともと感度もいいですし、それにより個体差もあると思います。
同じ機種で同じ感度に設定しても光が筋になったりならなかったりあるようです。
同じような写真を妻のSH-01Bでとっても筋は出ませんでした。
書込番号:10649388
0点


それはスミアという現象ではないでしょうか?
下記を参照してみてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2
書込番号:10649409
0点

SH-01BはCCD撮像素子ですがCCDに特有のスミアは原理上斜めにでることはありません。
またN-02BはCMOS撮像素子なので電荷転送に伴うスミアの発生はありません。
書込番号:10649430
0点

うむうう( ̄ー ̄;)
いろいろ意見が出ていますが、やっぱり何故かわからないですね・・
個体差ってことで(笑)
壊れてるとは言えないだろうし(笑)
書込番号:10649469
0点

巨神兵さん、( ̄ー ̄;)さん、大声だすなさん
書き込みありがとうございます。
書き込み後に画像検索で似た写真がないか
探したところ、いくつか見つけることが出来ました。
やはり携帯で撮ったモノがこの写り方になっていました。
感度が良すぎるんですかね。謎です。
クロスフィルタのように見栄えがよくなってくれるなら
いいんですけど、そういうわけでもないですし…。
( ̄ー ̄;)さんの言うように個体差であるなら
自分としてはハズレを引いた気分で残念です。
一応NECの方にも、これが正常な写り方なのか問い合わせています。
なにか分かればまた書き込みます。
ありがとうございました。
書込番号:10650510
0点

気になっているようなので、ちと書き込ませて頂きます。
はずれを引いたとのことですが、気持ちわかります。すごくわかります。
個体差ならば筋の出ない端末が当たりだと思う気持ちもすごくわかります。
特に私は妻の携帯では筋がでないので気になります。
だからすごく気持ちわかります。
ただですね、いくつか画像検索をしても同様の写真があったとのことですし、どちらが当たりかわからないですよ。
私の場合確かに同機種2台で同じ設定でとったのですが、筋が入るほうでは若干全体の像が明るいような気がしました。だから感度の違いかな?と思ったわけです。(個体差ですね)
ということは、全体像が見えるほうが写真としていいのかもしれないということです
見たままと違うとはずれのような気がしますが、機械の目をとおしてるわけですがから、デジタルデータにすると筋がはいった方が感度が正確なのかもしれません。
まあ、私も気になったからこの掲示板に書き込んだわけですが(笑)
回答がきたら結果報告まってまーす( ̄ー ̄;)
因みに飲んで帰る途中もう一枚撮ったのでのっけときます( ̄ー ̄;)
書込番号:10651544
0点

私のN-02Bでも縦に線が入ったりしますが、カメラのレンズが汚れている影響かなと。
レンズを布等で拭いた後は線が残らないので。
書込番号:10655112
0点

琳音さん
確かにそれが原因の可能性高いですね。
カメラの位置って携帯を操作していると指があたり指紋がつきますからね。
sacottさんも一度カメラ部を拭いてから撮影してみてはどうでしょう?
書込番号:10656764
0点

琳音さんの書き込みを見てドキッとして
レンズクリーニング用の布で拭いたところ
改善しました。
汚れで筋が出るのは全く知りませんでした。
いやお恥ずかしい…。
琳音さん、( ̄ー ̄;)さん
ありがとうございました。
書込番号:10661497
0点

原理的には巨神兵さんの言ってた傷の付いた保護シール等と同じ原因でいしたね。
ってことは私のもきっと・・・・拭けば治りますね(笑)
まあ、はずれじゃなくてよかったですね。
書込番号:10661946
0点

盲点でしたが、原因がわかって良かったですね。
どういう訳か普通の携帯電話のカメラレンズ周辺は指で触りやすい場所に付いているのが多いですね。
気の利いたメーカーだと傷防止もかねてレンズ部分を少し凹状にしていることもありますけど。
書込番号:10664558
0点

解決できたようで何よりです。
N-02Bでレンズを拭いた後、写真を撮ると添付のようになります。
ただ、拭く前だとうまく撮れないので、気づいたら拭くという感じですね。
前使っていたN905iも同じような感じでした。
書込番号:10717127
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B
どなたか教えていただけると幸いです。
題名の通りなのですが、ワンセグ視聴する際にイヤホン(有線)のようにbluetoothのイヤホンマイクは利用出来ますか?
ワンセグを視聴する際に使用できるものとソニーエリクソンのワイヤレスヘッドセットHBH-PV708を購入しましたが、うまく操作できません。というか、できないのかなと思い質問しました。
0点

使えますよ。
詳細版394ページを参照してください。
うまく操作できない。では全く解りません。
どういう設定してどう操作したか開示して頂かないと、第三者には伝わりません。
まずペアリング設定は済んでいますか?
ペアリングして登録して、Bluetoothオンにして、受信機側もオンにして、登録機器リストから
機器を選んで、オーディオを選択
そうすると受信機と接続します。
ミュージックプレーヤーやワンセグで聴けるようになります。
書込番号:10646458
1点

>ワンセグを視聴する際に使用できるものとソニーエリクソンのワイヤレスヘッドセットHBH-PV708を購入
ワンセグ用に1台、通話用にソニエリPV708と2台購入されたようですので、ワンセグ用に購入した機器名を書込めば、ユーザーさんから書き込みがあるのでは?
(念のため、PV708は通話専用で、ワンセグの音は聞くことができません)
書込番号:10647005
1点

> ワンセグを視聴する際に使用できるものとソニーエリクソンのワイヤレスヘッドセットHBH-PV708を購入
並立助詞の「と」ではなく、
使用できるものという事でPV708を購入。という意味なのでしょうか・・・
そんな気がしてきました。
それならば、PV708はA2DPには対応してないので、ワンセグの音声は聴けません。
添付画像の対応表を参照してください。
書込番号:10647444
0点

N-02Bが当てはまるかわかりませんが、DOCOMOの携帯は、著作権保護技術「SCMS-T」に対応していないとワンセグの音声が聞こえないとショップ店員に聞きました。
不正コピー防止の著作権保護技術らしいです。
取説詳細版のPDFを確認してみました
P395に、
SCMS-T方式の著作権保護に対応しているA2DP対応Bluetooth機器でのワンセグやビデオ音声を再生できる
と記述されています。
HBH-PV708は、SCMS-Tには対応してないような気がします。
Bluetoothはヘッドフォンの電源をいれ、ペアリングできる状態にし、LifeKitから、Bluetooth、登録機器リスト、Yes、OKと接続の設定をします。それで、見つかったら、パスキーを入れてという感じでペアリングが完了します。
これでほぼいけると思いますよ。
以下アドレスは、DOCOMOの詳細マニュアルです。P392以降に記述されてます。PDF結構重いです。詳細版はショップに行けばもらえます。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/n02b/N-02B_J_OP_All.pdf
書込番号:10651811
1点

言葉足らずで大変申し訳ございませんでした。
ワンセグは視聴できないことが分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:10682790
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

ホームUというのは、iモード・iモードフルブラウザ通信の利用が無料になります。
ホームU内でも、ホームU接続でなくFOMA接続の場合は有料です。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/index.html
N-02Bを子機としてWLAN接続の場合は、フルブラウザが無料です。
書込番号:10674738
0点

ちば3さん、ゆりえるなさん、ありがとうございます。
ホームUを使わないと無料にはならないのですね。
BフレッツじゃないとホームUは使えないのですか?
書込番号:10677722
0点

対応ISPは下記を参照してください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/flow/broadband/index.html
ホームUのページの下部に詳細情報のリンクがありますので参照してください。
書込番号:10677852
0点

こんにちは。参考まで。
挙げられた中でフルブラウザだけに限れば、ホームUでなくとも一般的なWiFi環境があれば、その電波の届く範囲内ではパケット代はかからずに使えますね。
ご承知ならごめんなさい。
書込番号:10682275
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
