docomo PRIME series N-02B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-02B

カメラ操作対応3.2型タッチパネル液晶や広角28mmレンズ装備の1200万画素CMOSカメラを搭載した高性能デジタルカメラケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年12月11日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1220万画素 重量:147g docomo PRIME series N-02Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-02B のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series N-02B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-02Bを新規書き込みdocomo PRIME series N-02Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトウェア更新後のフリーズ

2010/02/17 12:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

スレ主 te.ruさん
クチコミ投稿数:1件

ソフトウェア更新後に2回ぐらいフリーズしました。
2回ともメール受信時に固まりました。
電源OFFボタンの長押しもリセットできなくて、電池外してようやくリセットできました。
皆さんはどうですか?

書込番号:10954878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2010/02/17 18:03(1年以上前)

こんにちは。
当方アップデート発表翌日に更新しましたが、今のところフリーズの経験はないですね…フリーズしてないのは更新前からですが。
個体差なのか、使っている機能によるのかもまったくわかりませんが、一応参考までに。

書込番号:10956054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/17 23:58(1年以上前)

そのような話をちらほら聴くので、ソフトウェアを更新しても確率が少し減るだけで完璧でなかったようですよ。
次回の更新に期待してみましょう。

書込番号:10958255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/18 06:40(1年以上前)

私の場合、ソフトウェア更新後、今までに1回だけフリーズしました。スレ主さんと同じくメール受信時でした。
更新する前は2週間に1回位はフリーズしていましたので、明らかに改善されていますが、完璧ではないようですね。
なお、電源ボタン長押しでの復帰は更新前から出来ています。
長押し5から10秒で電源が落ち、再び電源ボタンを押して起動しています。
電源ボタン長押しを何回かトライするのがコツです。いちいちバッテリーを外すのは面倒なので、スレ主さんも、もし次回フリーズした時はトライしてみたらいかがでしょうか。

書込番号:10959125

ナイスクチコミ!0


ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/18 12:05(1年以上前)

今日しました!
電話帳に登録中にメールが入り
そしてメール受信画面で止まり
サブウインドウはメール受信完了に

ショップは現象を見ないと納得してくれないので
このまま持って行ってやる!と仕方なくそのままで仕事をしていたら
今度は真っ暗
電源押しても反応なし
きっとパックを出せば戻るんでしょうが

ここまで来るとムカつくので
目の前に突きつけてやる!と思い
そのままにしています

NEC最悪!二度と買わない
相変わらず毎日充電だし
使えないよ!!こんな携帯

開発してる人間の頭を疑うよ

取り替えてくれ・・・

書込番号:10959892

ナイスクチコミ!0


evamindさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/18 14:02(1年以上前)

あまりに酷いようであれば、返品もしくは他機種への交換を要求してみる手もあり。

http://www.coj.gr.jp/topics/topic_091204_01.html

「商品の不具合等売主側責に起因する場合は、返品等を受け付ける」なんて回答書
に書いてるくらいだし。

書込番号:10960258

ナイスクチコミ!0


ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/22 10:26(1年以上前)

返品できるんですね!

ドコモショップでは出来ないの一点張りでした
もう一回交渉してみます

そのまま持っていったらおかしい挙動が確認できたのに
同じ機種で機種変して様子をみてくれ!って
スイカやらアプリの機種変するの面倒・・・・くっそ〜って感じでっす

受信中のまま妙に携帯が熱いなぁって思っていたら
電源無くなっていたみたい
充電して半日もたず
フル充電して数時間後に受信中の画面になって妙に電池を喰って電池が空になっていた様子です

どうやら
この機種が抱える問題はソフトの問題だけでは無いみたいですよ

初回の電池は一日もたないで充電にも2時間以上掛かっていたんです
電池を交換して充電は1時間程度になりましたが毎日充電の日々
色々工夫して電池を喰わないようにしてるのに・・・

そうそう
前回のカキコで電源が切れてもスイカは使えるのか?は使えました〜

書込番号:10980226

ナイスクチコミ!0


evamindさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:35件

2010/02/22 16:50(1年以上前)

N-02Bではないですが、不具合を理由に他機種への交換に応じてもらったことはあります。
ドコモショップには一切相談してませんが(相談先はお客さま相談センター)。
返品要求が通るかどうかは分かりませんが、他機種への交換という話はちらほら見かけ
ますので理由次第だとは思いますが無理ではないと思いますよ。

書込番号:10981601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/24 19:57(1年以上前)

本日、同様の経験をしました。
マナーモードにしていたのでバイブが振動を始め、背面のイルミネーションが点滅して
いました。画面を開くと真っ暗でどのボタンを押しても反応なし。電源ボタンの長押し
でも電源が切れませんでした。バッテリーを取り外してバイブを止め、電源再投入で
復活しました。この現象が発生したときの時間を見るとメールを着信したときのタイミ
ングのようでした。それも比較的長めのメールでした。

過去には充電したばかりのはずが、数時間で電源がオフになっていたことが3回ほど
ありました。このときは気がつかなかったのですが、いずれもマナーモードにしてお
いて、鞄などに入れてあったため着信に気がつかず、上記現象が発生してバッテリーが
切れるまでバイブが動作していたのかもしれません。

早くメーカーも原因を突き止めて対応願いたいですね。きっと、ソフトウェアの更新
で解決できると思います。

書込番号:10992622

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/02/27 08:35(1年以上前)

昨日、関西支社内のお客様センターに別件で問い合わせしたところ、来週再度ソフトウェア更新が有るそうです。詳細はまだ教えてもらえませんでしたが、メーカーから連絡が来ているそうですよ。

書込番号:11004944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/01 22:50(1年以上前)

他の方とは症状が違いますが、2月中旬に商品を購入、その後ミュージックプレーヤーに音楽を入れて再生しようとしたら電源が落ちました。ドコモショップに持参したところ、端末不良とのことで、新しいものと交換。その後も2回に1度に必ず電源が落ち、もう1回は起動に1分を要す、という症状が続きました。再度、ドコモショップに持参したところ、音楽データやFOMAカードに問題があるかも、とのことで色々と調査しましたが、全く症状変わらず。結局、この機種に愛想が尽き、SH-01Bに交換。他の機種を全く見ずにN-02Bを購入しましたが、SHの豊富な機能やグラフィカル操作画面、液晶の綺麗さ、タッチパネルで操作可能な機能の多さ・・・と最初からSHにしていれば良かったと思いました。それに電池性能もSHの方が1.5倍くらい良い感じです。N-02Bの無線LAN機能も結局、フルブラウザでは表示に時間がかかりすぎるし・・・。Nもカメラ機能では良い点もあるのですが、色々な口コミを見ると問題が多い機種のような気がします。

書込番号:11019077

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/02 12:37(1年以上前)

本日13時ごろから、ソフトウェア更新が有ると、お客様相談室から連絡きました。修正詳細はHPを見てくださいと言われましたが…。

書込番号:11021455

ナイスクチコミ!0


ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 13:06(1年以上前)

前のコメントを参考にドコモへ返品ないし製品交換を申し出たのですが
そのような事は一切受けられないとのコメントが返って着ました

メールにCOJの内容が読めるようにURLまで示したのですが

なんでこんなに対応が違うのでしょうかね?

書込番号:11063780

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/03/10 13:31(1年以上前)

僕がN-02BからF-01Bへ交換していただいた際は、まずdocomoの各支社(僕は関西です)内のお客様相談室へ電話で相談(通話料有料)
僕の場合はdocomoショップで購入時に、
1.仕事上カメラを多用するのだが、SDカードのアクセスが遅くないのか?
2.再起動等の不具合の報告は多数無いのか?
3.電池はF-01B並みに持つか?
を確認してから購入したんですが全て裏切られたので相談。購入時の担当者とお客様センターがやり取りをしてくれて、そういったことを認めてくれたので交換になりました。
その際にいつもの友人のいるdocomoショップ購入では無くて、頭金の安かったお店で購入しましたが、交換は友人のいるショップで可能でしたが、その際の友人の話では
1.「あくまでも仕様の範囲を超えている場合(店舗に有る端末と同じ挙動の場合は仕様とみなし、交換不可だそうです。僕の場合も同じ挙動でしたが、販売店員が自分があやまった仕様を言って販売したから可能になりました。)」
2.今後改善の余地が見込めない場合(仕様の範囲を超えてソフトウェ更新でも改善される可能性が低い場合)
3.修理・端末交換を数回実施したが改善されていない場合。
4.身体的に障害を起こす場合(金属アレルギー等の人が、色のはげ易い端末を使用していて障害を起こし、診断書と併せて来店して交換した例が有るそうです。)
5.販売時のセールストーク等、店舗側に非が有る場合(これが僕ですね。)
以上に当てはまらない場合は交換できないとガイドラインが有るそうですので、一応一度、支社内のお客様相談室へ連絡して、相談してみては?

書込番号:11063890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ニューロポインターのシール!?

2010/02/13 17:12(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

スレ主 3920さん
クチコミ投稿数:20件

数日前にN−02Bを購入しました。

いろいろ取説を見ながら設定して楽しんでおりますが、液晶保護シールは簡単に剥がせましたが、ニューロポインターの上部シール(金属製の棒の上に、シール?プラスティック?)を剥がそうと思っても剥がれません。

これは仕様で、剥がすものではないんでしょうか?

よろしくお願いします。



書込番号:10934590

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/02/13 17:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067831/SortID=10643983/にも書いて有りますが、詳細版12ページに記載通り、液晶面等に貼ってあるフィルムって、購入時に液晶に貼ってあるやつは良いんですが、それ以外は剥がすとまずいのでは??

書込番号:10934721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/13 22:57(1年以上前)

> ニューロポインターの上部シール(金属製の棒の上に、シール?プラスティック?)

何を指しているか解りません。
液晶以外でシールらしきものは見当たりません。

書込番号:10936632

ナイスクチコミ!0


スレ主 3920さん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/14 07:23(1年以上前)

Mootさん、ゆりえるなさん、早速の返信有難うございます。

こちらの初歩的なミスです、大変失礼しました。

「ニューロポインター」ではなく、「マルチファンクションボタン」の先端に付いてる透明な

丸型シール?丸型プラスティック?を剥がせるかどうかという事でした・・・・。

指で取ろうとしても、なかなか取れないのですが・・・・。

よろしくお願いします。



書込番号:10938123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/14 08:21(1年以上前)

何か貼ってありますか?
そこで何か剥がした記憶ないですが。

書込番号:10938263

ナイスクチコミ!0


スレ主 3920さん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/14 08:37(1年以上前)

ゆりえるなさん、有難うございます。

マルチファンクションボタンですが、親指で押す部分(銀色)が金属剥き出しなのでしょう

か?

そこに一回り大きく透明なプラスティック製?のモノは付いてませんか?

親指の腹が「ガサガサ」と引っかかる感じが嫌なので・・・。



書込番号:10938307

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/02/15 00:02(1年以上前)

決定ボタンかな?引っ掛かるような感触は有りますが、何かを貼っているような事は有りませんよ。

書込番号:10943051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2010/02/16 11:06(1年以上前)

こんにちは。
ニューロポインタの丸い金属状の先端部分のことですよね。
ここは元々ある程度引っ掛かり感があるように作ってある、一体の部品ですね。何かが貼ってある訳ではなさそうです。

近づいてよく見ると、真ん中の艶消し部分はわずかにへこんでいて、その周りを細い光沢のある出っ張った線で囲んでいます。この線があるおかげで「引っ掛かり感」があるようです。
グリグリってアナログ的な操作をするのには、表面つるつるだと具合が悪いので。

この引っ掛かり感がお好みでないなら、この細い線の部分をヤスリでもかけて削るより他にないでしょうね。

書込番号:10949597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/18 06:52(1年以上前)

スレ主さんは、ニューロボタンではなく、その回りのボタン(着信履歴や電話帳のボタン)の事を言っていると思います。
もうだいぶ前の事でうろ覚えですが、たしかこの部分にシールが貼ってあったと思います。
私はすぐに剥がして、いまは金属部分丸出しの状態で使っています。

書込番号:10959137

ナイスクチコミ!0


スレ主 3920さん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/18 17:48(1年以上前)

Mootさん、みーくん5963さん、まほまほ0624さん有難うございます。

また、パソコン変更にて返信遅れてすみません。

マルチファンクションボタンに付いてある、「決定ボタン」でした、知識不足、

言葉足らずで申し訳ありません。

まほまほ0624さんシール付いてたんですね!?

私のは「シール」では無く「プラスティック」に近い感じです。

爪で剥がそうとしてもダメで、毛抜きでもダメでした・・・。








書込番号:10961021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/18 18:11(1年以上前)

毛抜きでも剥がれないとは、強力ですね。。
私の場合、シールは簡単に剥がれたと記憶していますので、少し違うようです。その部分の写真をアップしていただけると良いと思いますが、できますか?

書込番号:10961127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/18 19:08(1年以上前)

マルチの所全体にフィルムはあって剥がしたような気がしますが、
決定ボタンで親指の腹が「ガサガサ」する所には何もありません。

書込番号:10961386

ナイスクチコミ!0


スレ主 3920さん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/18 19:08(1年以上前)

別機種

まほまほ0624さん、早速のレス有難うございます。

こんな写真ですが分かりますか?

書込番号:10961387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/18 19:15(1年以上前)

早速の写真アップ、ありがとうございます。
今帰宅途中なので携帯で見ていますが、残念ながら、どこが剥がれているかわかりません。。
剥がれているのはどの辺りですか?

書込番号:10961421

ナイスクチコミ!0


スレ主 3920さん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/18 19:47(1年以上前)

ゆりえるなさん、有難うございます。

決定ボタンの先端に何も貼ってないですか・・・・。(汗

まほまほ0624さん

<< 今帰宅途中なので携帯で見ていますが、残念ながら、どこが剥がれている<< かわかりません。。
<< 剥がれているのはどの辺りですか?

剥がれてるのではなく、決定ボタン(金属製の棒)の先端に一回り大きいプラス

ティックが貼ってあるんです・・・。

よろしくお願いします。










書込番号:10961575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/18 20:28(1年以上前)

3920さん
自宅に着いたので、パソコンで写真を拡大しましたが、よくわかりませんでした。
真ん中のボタンの先端ということですが、ゆりえるなさんの言うとおり、私の携帯も
プラスティックのようなものは貼られていません。
試しにシャープぺンの先端でこすってみましたが、ガリガリ金属の感触がするのみです。
私は発売直後に購入しましたが、ロットによって違うのかな?
お力になれなくてすみません。。

書込番号:10961826

ナイスクチコミ!0


スレ主 3920さん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/18 21:14(1年以上前)

まほまほ0624さん、有難うございます。

付いてないですか・・・?(悲

近いうちにメーカーに問い合わせてみます、詳細分かりましたら報告いたします!

皆さん有難うございました。


書込番号:10962115

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2010/02/18 22:43(1年以上前)

ちょっと確認ですが、DS購入ですよね。オークションとかだと、先日ヨドバシカメラに行った際に見つけた「N-01B・N-02Bニューロポインタークッション」(確か380円)を付けている可能性が有りませんか?「指が痛くならず、快適なカーソル操作が可能です。」と書いて売っていましたよ。

書込番号:10962742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

QRコードの読み取り速度

2010/02/09 16:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

クチコミ投稿数:5件

こちらの瞬撮ケータイですと、QRコードの
読み取りも他社のもの(現行プライムシリーズ)
よりも素早くできるのでしょうか?

純粋な読み取りの時間というよりも、起動から
QRコードリーダーが働いて、読み取りが終了
するまでの時間が他社よりもどの程度速いのかな、
と思っての質問でございます。

追加質問:QRコードの読み取りは、

カメラ起動→QRコードにピントを合わせる→
QRコードリーダーが自動で起動、認識→読み取り終了

以外にもっと速く読み取れる方法はありますか?

これが一般的な読み取りの手順でしょうか?

恥ずかしながら私の携帯がQRコード非対応の為
操作に慣れていませんので、質問させていただき
ました。

以上でございます。よろしくおねがいします。




書込番号:10912047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series N-02Bのオーナーdocomo PRIME series N-02Bの満足度4

2010/02/10 15:23(1年以上前)

手順としては
「待ち受け」→「Main Menu」→「LifeKit」→「バーコ-ドリーダー」
という感じになっていて、待ち受けから起動完了まで5秒くらいですね。
バーコードリーダーモードでは自動的に接写の固定フォーカスになるので、
自分が本体をQRコードに近づけてピントを合わせる形になります。

また、普通のカメラモードの状態だったら
「機能メニュー」→「モード切替」→「バーコードリーダー」
という手順を踏んで読み取ることもできます。
読み取り時間は瞬間的です。
ピントが合っていれば一瞬で読み取ってくれます。

瞬撮携帯の“瞬撮”の内容は、
@携帯電話を閉じた状態からカメラモードへの起動が早い
@クイックショットモードにすると次々に写真を撮ることができる(前の写真を保存中に次の写真を撮れる)
というものなので、バーコードリーダーには特化してはいないと思います。。
クイックショットモードは結構快感ですよ〜笑

書込番号:10917401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 docomo PRIME series N-02Bの満足度4

2010/02/10 19:39(1年以上前)

ケビンRRさん 
リーダーをショートカット登録(バーコードリーダー起動時に[機能]→[デスクトップ貼付])しておいて、デスクトップから呼び出すというのが最速かも。。。

Jedi-Knightさん
> バーコードリーダーモードでは自動的に接写の固定フォーカスになるので、
> 自分が本体をQRコードに近づけてピントを合わせる形になります。
AF効いてますので、別に動かす必要はないですよ(^^;

書込番号:10918390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/10 21:54(1年以上前)

お二方、早速のご回答ありがとうございました!

とても分かりやすく教えて頂いたので、助かりました。

であぶろさんのショートカットキーを使った

コードリーダーの立ち上げ方は、ぜひ活用させて

いただきたいと思います。 失礼致します。

書込番号:10919160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2010/02/12 10:30(1年以上前)

こんにちは。
解決済みのところに、しかも半ば趣旨違いですが、以下参考までに。
当方N-02B使用者ですが、バーコードリーダーって昔の機種よりかなり使いやすくなりました。
ボタン操作で機能の起動さえしてしまえば、後はカメラにバーコード全体が程よい大きさで入るよう適当に構えを調節するだけで、タイミングよく勝手に取り込んでくれます。
実はいまどきの機種はみんな、そうなのかもしれませんが(汗)。

以前使っていた機種だと所詮は固定焦点カメラのおまけ程度の機能だったので、やれ接写モードにしなきゃダメとか、ちょうどいい大きさで的枠に入ったらブレさせずにシャッターボタンを押せとか、いざ撮ってみたら読取り不能で撮り直せとかで、意外に面倒でした…(苦笑)。

書込番号:10927648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/12 16:34(1年以上前)

みーくん5963さん、素敵な情報ありがとうございます!
あれから、友達の最新ケータイを(sh-02b)を触ってみた
ところバーコードリーダーというメニューがあって、
すぐに起動させることができました。メニューからリーダー
の選択まで「↓ ↑ ← クリック 」という感じでで
すぐに起動できました。起動時間も短く本当にお手軽です。

実は、別のハードウェアで文章を打ち込んでQRコード
で読み込むという作業をやる予定でして、その為の効率
が一番良い機種を探していたのですが、最新ケータイで
あればどれも手早く起動してくれるようですね、
これからもう少し機種選びを精査してしてみようと
思います。親切なアドバイスありがとうございました。
失礼いたします。

書込番号:10928810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討しています

2010/02/02 23:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

クチコミ投稿数:1件

N905からの買い替えを検討しています。候補はN-02BとSH-01Bです。

そこで皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

普段の使用は電話少々、メール少々、インターネット閲覧は多いです。カメラはほとんど使用しません。アプリ、ゲームとかもほとんど使用しません。

どちらの機種がお勧めでしょうか?それとも他に良い機種はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:10878957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series N-02Bのオーナーdocomo PRIME series N-02Bの満足度5

2010/02/03 14:26(1年以上前)

どちらも所有してますので、大雑把な個人的比較です。

通常動作 SH-01B>>N-02B
カメラ動作SH-01B<N-02B(但し綺麗なのはSH-01Bだと思います)
文字変換 SH-01B=N-02B
バッテリーSH-01B>N-02B(どちらも電池持ちは悪いです)

特にN-02Bは届いたメールに返信する場合、返信画面に切り替わるのと文字入力画面に
切り替わるのがとても遅くストレスが溜まります。

あと私のN-02Bだけかも知れませんが、まれに電源落ちがあったり
充電機を差しても充電がされない時があります。

SH-01Bは優等生的な感じなんで、ホームUやニューロ等に拘らなければ、
一般的にはSH-01Bの方が使いやすく不満も少ないと思いますが
できの悪い子程可愛いと言うかN-02Bの方が愛着が沸くので
通常はN-02Bを使っています。









書込番号:10881174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

クチコミ投稿数:3件

過去ログにもあったんですけど、この機種のワンセグ受信レベルは
悪いorまずまずといった評価がされているようですが、
私の場合、自宅でも職場でもほとんど受信できない状況なんです。
家電量販店の店内でもダメなんです。(同僚のシャープ製は全く問題ありません。)
この機種のワンセグの受信レベルには個体差があるんでしょうか。
もし無いのなら、受信レベルを改善できる何か良い方法はありませんでしょうか?

ちなみに都市部で使用しています。よろしくお願します。

書込番号:10848788

ナイスクチコミ!0


返信する
DP.JOPさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/27 22:01(1年以上前)

受信可能な場所に引越、転職なんて方法ありますが。

冗談はさておき、携帯性を損なわないままでは基本的には無いですね。多少電波入る場所なら端末を開く角度でとか人が持っている場所によって多少改善したりしますが、電波入らない状況ではどうにもならないです。
当方ではAシリーズで圏外でしたがBシリーズでは圏内になりました。性能は徐々に向上しているようです。

書込番号:10849060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/27 22:42(1年以上前)

こんばんは♪
NECの携帯はやはりあまりワンセグがよくないですね。

こんな商品ありますよ?
かなり綺麗に見ることができますのでオススメです。
価格も安いので試して見てください。

パッケージの通り泣くくらい映りますよ(笑)

http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/mpa-at/

書込番号:10849341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/28 06:32(1年以上前)

DP.JOPさん、レッドフェニックスさん、
アドバイスありがとうございました。

外出先でのワンセグ使用はあきらめるとして、
自宅で使用する分にはご紹介いただいた外部の
アンテナなんかを検討してみようと思います。

そういえば、自宅近くのDSに最新のモデルでこの機種の実機だけが
なかったのは、ワンセグの問題があったからなんでしょうかね〜

書込番号:10850675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2010/01/28 19:15(1年以上前)

こんにちは。
外部アンテナの購入を決断される前に一応、個体問題(不良、故障)でないことは確認されたほうが良いかと思いますよ。
内部に問題があった場合だと、結局外部アンテナでもさほど改善しなかった、なんて可能性もありますし、そもそも外部アンテナなんて使わなくていいに越したことはないですからね(笑)。

お店で実機の展示はしていなくても、不具合っぽいので比べたいっていえば、在庫の新品を出してきてでも調べてくれると思いますよ。お店によるかもしれませんが。
うちの近所の店で、発売当日に行ったらまだ展示してなかったのですが、実機で操作感を試したいって言ったら、惜し気もなく(?)在庫品を出してきて、電池を入れて使わせてくれました。今日は買わないけど、って前置きしてたにもかかわらず(笑)。
まぁダメ元でお試しを。

書込番号:10852904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/01/28 23:43(1年以上前)

そうですね〜、まずはショップに行って、実機と比較させてもらいます。
ご丁寧な回答ありがとうございました!

書込番号:10854406

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/10 16:03(1年以上前)

家庭のテレビのアンテナ線にワンセグのアンテナを引っ付けるだけで、かなり感度は、上がります。それでも駄目なら、テレビのアンテナ線の芯の方の皮を剥いてワンセグのアンテナに巻き付けて下さい。それで写らなければ故障です。

書込番号:10917532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メール作成時の音声入力について

2010/01/25 18:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

クチコミ投稿数:24件

メール本文入力中に画面右下の絵文字の上に「音声入力」をよく間違えて押してしまって毎回
確認画面が出て「NO」を選択していましたがこの前確認画面で「以後確認しない」を間違えて押してしまい、それからこの確認メッセージが出ず即iモード通信になって画面が切り替わるようになってしまいました。
この確認メッセージは復活できないでしょうか?
御存じの方いらっしゃいましたらお教えください。
おねがいします。

書込番号:10837950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2010/01/27 13:02(1年以上前)

こんにちは。
本文入力画面で左上〔機能〕→〔6〕音声で文字入力、で出てきませんか?
もし〔機能〕が見えないときは一度〔CLR〕を押してみてください。

私自身は音声入力を使ってないので、推測ですが。

書込番号:10846894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/27 17:20(1年以上前)

設定リセットでも確認画面をまた表示する事が出来ないです。
初期化すれば元に戻る可能性がありますが、初期化だと出荷時に戻ってしまいます。
気をつけて押さないようにするしかないのではないでしょうか。

書込番号:10847663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2010/01/28 12:54(1年以上前)

こんにちは。
「以後確認しない」を一度選んだら最後(?)、上で自分が書いた方法でも復活しませんでしたね。失礼しました。

参考まで、
実際自分で試してみたんですけど、これって「以後確認しない」を一度選んだのだからいっそのこと、〔音声入力〕のボタン表示自体を本文編集画面から消してくれたらいいのに…中途半端だなって感じました。
以後間違ってボタンを押しても無反応でいてくれたほうが、いまの状態(毎回iモードが起動してサービスに申し込むか否かの画面が出てくるので煩わしい)よりはるかに良い、と思えてならないです(苦笑)。
後からどうしても音声入力がしたくなったら、「機能」メニューに行けばいいだけなのですから。

書込番号:10851697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/28 17:45(1年以上前)

端末初期化をしても戻らないようです。
現状、一度非表示にしてしまったらまた表示するのは不可能です。
ソフトウェアのアップデートで改善される可能性もありますので、ドコモに要望してみてください。

書込番号:10852569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/28 18:57(1年以上前)

色々と御親切に教えて頂きありがとうございます。
やっぱり確認メッセージはもう出ないみたいですね。

こればっかりは自分で気をつけるしなないですね(+o+)

ありがとうございました!

書込番号:10852827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series N-02B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-02Bを新規書き込みdocomo PRIME series N-02Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-02B
NEC

docomo PRIME series N-02B

発売日:2009年12月11日

docomo PRIME series N-02Bをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング