docomo PRIME series N-02B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-02B

カメラ操作対応3.2型タッチパネル液晶や広角28mmレンズ装備の1200万画素CMOSカメラを搭載した高性能デジタルカメラケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年12月11日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1220万画素 重量:147g docomo PRIME series N-02Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-02B のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series N-02B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-02Bを新規書き込みdocomo PRIME series N-02Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ミュージックプレーヤーが起動しない

2010/01/23 13:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

スレ主 masaaaaaaさん
クチコミ投稿数:2件

Windows Media Playerからwmaを入れたのですが、「microSD操作中 microSDを操作できません」と表示されてミュージックプレーヤーが起動しません。
データボックスからだとデモで再生できるのですが・・・
SDを他のものにかえても、フォーマトしなおしても、曲を入れてなくても同様のメッセージが表示され起動できません。
同じような症状の人はいないですか?
また、解決策を知っている方がいれば教えてください。

書込番号:10826740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/23 14:05(1年以上前)

microSDを外して、ミュージックプレーヤーを起動させて場合は、どうなりますか?
起動する?起動しない?
※どうせ外すなら、FOMAカードも一旦外して再挿入も行ってみて下さいませ。

起動しない場合は、携帯本体側の不具合が疑われるので、ショップで相談を薦めます。

書込番号:10826905

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaaaaaaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/23 22:31(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん返信ありがとうございます。
microSDを入れていない場合は「曲がありません」といわれて、ミュージックプレーヤーが起動しませんでした。
そこでいろいろ調べてiモード経由でミュージックをいれたところ普通に起動し、再生できました。
しかし、SDカードを入れると操作中といわれて起動しなくなりました。
FOMAカードを再挿入しても同じでした。
本体側でなにかSDを操作する設定にしているかもしれませんが思い当たりません。
microSDの異常かもしれませんが2つためしても同様の症状でした。
なにが悪いのかわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10829236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2010/01/24 22:17(1年以上前)

こんにちは。
とりあえず、問題がどこにあるのかを切り分けた方がよろしいかと思いますよ。
お持ちのマイクロSDを近くのドコモショップへ持っていって、店で持っているN-02Bの展示機?試用機?に挿して正常に音楽再生できるか、試させてもらってはいかがですか?

店の個体で正常に再生できるならお持ちの携帯本体の内側の問題、再生できないなら携帯の外側、つまりお持ちのPCでのデータの書き方かないしはSDカード自体の問題、とわかりますね。
お試しを。

書込番号:10834377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/25 11:41(1年以上前)

同期転送したWMA音楽ファイルは、Windows Media Playerで録音したものですか?

他のソフトで録音し、他のソフトでタグ情報を埋め込んでいたとしたら、WMA音源に埋め込まれているタグ情報に不具合が発生しているのかも。

書込番号:10836638

ナイスクチコミ!1


RM-JD011さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/03 10:11(1年以上前)

転送に用いたパソコンが Windows7でしたらドライバーの問題があります。
Windows7 Windows Media Player12で
N-06Aの内部メモリへ同期させて転送したwmaデーターはN-06A側に正しく入ったかの様に見えて携帯の再生操作で「再生できない エラー」が全てのデータで起こりました。
OSをWindowsXP Windows Media Player11 ならエラーなしで再生できます。 
ドコモに2010年1月末問いあわせた結果 機種のドライバー 本体ソフトが悪いのでしょうね
N-02Bも同様のことが考えられます。

書込番号:10880389

ナイスクチコミ!1


naito-sanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/20 22:18(1年以上前)

私も同じ現象が起きました。
ミュージックプレーヤーを起動する際にSDカードが刺さっていると、フリーズしてしまい、最終的には再起動となりました。
ドコモショップで2時間半ほど店員さんに格闘してもらった結果、SDカードの相性問題のようでした。

SDカードの故障を疑い、SDカードを新品に交換をしてもらったのですが、同じ症状が発生。
本体の故障を疑い、本体を交換、さらにソフトウエアを最新にしたものの、症状は治らず。
最終的に、ハギワラシスコム製の 4GB SDHCカードからGREEN HOUSE製の 4GB SDHCものに変更してもらったところ、起動するようになりました。

もしかすると、スレ主さんの現象もSDカードが原因で起きたのかもしれません。

書込番号:11115426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面縦横自動切り替え

2010/01/21 01:26(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

クチコミ投稿数:5件

今日ソフトウェアをアップデートしました。


おかげで、パターンデータに不具合でたりしましたが笑




また、今回のアップデートのせいかもわからないんですが、画面縦横自動切り替えも機能しなくなりました。



昨日までは、フルブラウザ利用するときなどは、自動切り替えされていたのに、アップデートした後使うと、いくら横にしても画面が変わらない!!



アップデートしたみなさんはどうですか?

書込番号:10815746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/21 09:41(1年以上前)

フルブラウザだけ出来なくて他の自動切り替え対象では切り替わるのですか?
フルブラウザ以外もすべて切り替わらないのですか?

一度自動切替の設定を確認してください。
あと、ECOモードでは自動切り替えは出来ません。

書込番号:10816514

ナイスクチコミ!0


再生紙さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/21 19:15(1年以上前)

自動切り替えはオフになっていませんか?

書込番号:10818417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/21 19:25(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。


色々ためしてみたけど、やはり切り替えできませんでした



パターンデータの不具合もあったので、今日DSにいって交換してもらいました




パターンデータは交換しても直らなかったので、修理にだされましたが。

書込番号:10818465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

充電中の画面の明るさについて

2010/01/14 02:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

自分は画面照明を自動調整OFF+明るさを4にしているのですが、充電器をさすと画面の明るさが上がってしまう(設定位は変わらない)のですが、これは仕様でしょうか?また直すことは出来ないのでしょうか?
教えてもらえると助かります!

書込番号:10781369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2010/01/15 11:01(1年以上前)

こんにちは。
充電時の明るさですが、
照明設定→充電時 の設定を「通常時と同じ」にするとよかったように思います。
あいにく、いま手元に充電器がないので試せていませんが。
ハズレでしたらごめんなさい。

書込番号:10787463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USB接続時のSD書込みエラー

2010/01/12 18:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

クチコミ投稿数:2件

USB接続ケーブル02を本体に接続し、データを書込みしている方に
お伺いしたいのですが、問題なくSDにアクセスする事が出来ますか?

当方の環境では、MicroSDモードでPCから携帯にデータ転送する際、「パラメータが
異常です」等のエラーで100%書込みが成功しません。

また、MTPモードでWindowsMediaPlayerからWMAファイルを同期させようとしても、
最初の1%で失敗し、同様のエラーではじかれてしまいます。

リードは確実に成功します。SDカードを交換しても、同様の問題が出ました。
唯一、別のPCで「通信モード」にて転送を行った場合にファイルの転送が成功したのですが、
このPCでもMicroSDモードでは同様に失敗しました。

当初USBケーブル01を使用していた場合は更に不安定で、仕方なくケーブル02を
購入して、結局解決しないこの状況に途方に暮れています。

どうか同様の障害を克服した方がいらっしゃいましたら、対策方法をご教示頂ければと
思います。

書込番号:10773596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/12 19:51(1年以上前)

Fー01B使っていますが
SDをお使いのその機種でフォーマットされては如何でしょうか?

読んでいて情報はいっぱいあるのですが、私の頭の整理されてないので…取り合えず(・・?

書込番号:10774091

ナイスクチコミ!0


麗緒さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:52件

2010/01/12 22:30(1年以上前)

電話機本体が、異常ではないでしょうか?1度ドコモのカスタマーセンターに電話で聞いて見るのが、1番 手っ取り早いと思います。(0120−800−000)

書込番号:10775164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/12 23:32(1年以上前)

返信頂き有難うございました。

SDのフォーマットは、検証する過程でチェックディスクと共に行ないました。
一度通信モードで書き込みが成功していること、また本体のムービー撮影では
大容量のファイルをSDに書き込みが出来ること、そしてなにかと不具合が
目に付く機種ですから、ハード的な故障ではなくソフトウェア的な問題かと
想像し、他に同じような問題を抱えている方がいらっしゃらないかと思い
ご相談させていただきました。

予断ですが、PCからSDに書き込みが出来ないにも拘らず、稀にPCとの接続後に
携帯のSDアイコンに?マークが加わる不都合も生じていますので、そろそろと
思われるソフトウェアの更新を待って見ようかと思いましたが、折を見てドコモに
相談して来たいと思います。

発展的な結果がありましたら、またご報告させて頂きます。

書込番号:10775616

ナイスクチコミ!0


evamindさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/13 02:32(1年以上前)

N-02Bユーザーではないのですが。

OSやWindows Media Playerのバージョンは問題ないでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/n_series/index10.html#p02

また、FOMA 充電機能付USB接続ケーブル02の充電スイッチをONで使用されている
場合はスイッチをOFFにしてからPC接続して試してみてください。

>当初USBケーブル01を使用していた場合は更に不安定
FOMA 充電機能付USB接続ケーブル01のほうは公式に対応をアナウンスされていません。

書込番号:10776514

ナイスクチコミ!0


122412403さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/13 20:11(1年以上前)

microSDが認識されないことがあるようなので、microSDが壊れているまたは接触不良の可能性がありますよ。
あとは、動作確認のとれていないメーカーのmicroSD使っていませんか?

書込番号:10779242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2010/01/15 07:19(1年以上前)

こんにちは。
当方N-02Bと充電機能付ケーブル01でつないでいますが、特に問題なく書き込めています。
マイクロSDはトランセンドのSDHC 4GB、クラス2ですが。
携帯本体でフォーマットした以外は特に

書込番号:10786935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2010/01/15 07:30(1年以上前)

すみません、文章が半端なまま書き込んでしまいました。

マイクロSDはトランセンドのSDHC 4GB、クラス2、携帯本体でフォーマットした程度ですが、特に異常なく使えています。

試しにカードを変えてみると言うのも、一手かもしれませんね。
お役にたてずすみませんが、一応参考まで。

書込番号:10786953

ナイスクチコミ!0


RM-JD011さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/03 10:29(1年以上前)

1月末の話ですが、
Windows7 32bit Windows Media Player12 の MTP(優先)モードで使うドライバーが悪いような動きを見せています。その他のモードでは問題なく動き、WindowsXP Windows Media Player11以外  同一条件にした場合 携帯で再生できました。
ドライバーがVIsta以前と異なりますので 改善されるのを待つのがいいのかもしれません。

書込番号:10880440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ボタンの色w

2010/01/07 01:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

クチコミ投稿数:1件

N-02Bの購入を考えているのですが、光るときのボタンの色は何色なんでしょうか??

■LASER WHITE

■FLASH SILVER

■CYBER BLACK

あと、本体の容量ってどれくらいい_??

書込番号:10744855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2010/01/08 08:51(1年以上前)

こんにちは。
黒を使っていますが、キー照明の色は白色です。
他の本体色については失念、あしからず。
本体内メモリ容量は全部で215MBと表示されています。

書込番号:10750421

ナイスクチコミ!0


JEEP-Cさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:9件 docomo PRIME series N-02Bのオーナーdocomo PRIME series N-02Bの満足度5

2010/01/09 00:22(1年以上前)

シルバーの場合は
上のほうはオレンジのまま

通話ボタンや数字ボタンは白いLEDが見えますね

書込番号:10754218

ナイスクチコミ!1


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2010/01/09 10:37(1年以上前)

本体への最大保存容量 210MBです

N-02B仕様一覧
http://www.n-keitai.com/n-02b/sp.html

書込番号:10755499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 wi-fi設定

2010/01/06 23:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-02B

N-02Bでwi-fi通信をしようとしたのですが、mopera U 128kでの設定ができません。
mopera Uでは接続できるのですが、それでは遅いので128kにしたいのですが、方法はないのでしょうか?
ちなみにネット環境はないので携帯だけが頼りです。

書込番号:10744310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/07 02:07(1年以上前)

アクセスポイントモード設定とWLAN設定どっちかが分かりませんが、
違いは
アクセスポイントモード:ほかの無線LAN機器(ゲーム機やipod touchなど)を、N-02Bを経由してインターネットに接続する方法
WLAN:フルブラウザをパケット通信ではなく、自宅の無線LANや公衆無線LANサービス(ドコモの場合ですとMzoneというサービスで、moperaUに入ってると+315円で利用できます)※i-modeは通常のパケット通信でしか接続できません。ただし自宅のみの「ホームU」のサービスを申し込んだ場合のみ無線LANでも接続できます

とりあえず二つ書いておきます
アクセスポイントモードの設定でしたら、普通のmoperaUで設定(mopera.net)でできますが、パケホーダイ・ダブルですと、上限13,650円に確実に行きますので、注意してください。(そのため速度を128kに抑えて、上限を5,985円にしています)

WLAN設定は、PCと違って設定が結構面倒くさいです。
モペラUの公衆無線LANサービスの申し込みをしていれば、SSIDやWEPキーがもらえているはずですので、ここでは書きません。
こまごまとしたことは省略しますので、WLAN設定からにします
WLAN設定に入りましたら、
1:「設定参照/変更」を選択します。
2:端末暗証番号を入れたら、「プロファイル設定」を選択します。
3:任意の「プロファイル設定」を選択します。
4:「プロファイル名設定」を選択します。
5:任意のプロファイル名を入力し、「確定」を選択します。例として「moperaU」や「Mzone」などです
6:「WLAN詳細設定」を選択します。
7:「ESSID設定」を選択します。
8:「ドコモ公衆無線LANサービスお申し込み時に通知されるSSID」を入力し、「確定」を選択します。
9:「Scanタイプ設定」を選択します。
10:「AUTO」を選択します。
11:画面が戻ったら「確定」を選択します。
12:「セキュリティ方式設定」を選択します。
13:ページが変わっても「セキュリティ方式選択」を選択します。
14:「WEP」を選択します。
15:「1」を選択します。
16:「64bit/HEX」を選択します。
17:「ドコモ公衆無線LANサービスお申し込み時に通知されるWEPキー」を入力します。入力が終わりましたら「確定」を選択します。
18:画面が戻ったら「確定」を選択します。
19:再度画面が戻ったら「確定」を選択します。
20:プロファイル一覧に戻ったら、プロファイルを選択し、「確定」を選択します。
21:「完了」を選択します。
一応端末側の設定は終わりです
接続できなかった場合は、Mzoneエリア内で
22:「接続先設定」を選択します。
23:「指定接続」を選択します。
24:優先接続先設定画面より任意の番号を選択します。
25:プロファイル選択画面より作成したプロファイルを選択します。
26:任意の番号に作成したプロファイル名が反映されたら「確定」を選択します。
27:アクセスポイントが完了しましたとでましたら終了です

Mzoneエリア内で、WLANシングルまたはデュアルモードWLAN優先モードで接続してみてください。
その後に今度はログインが出ますので、(自分で設定したmoperaUのID)-mopera@docomo
PWは自分で設定したmoperaUのPWです

これでできない場合は、Mzoneがアクセスできるドコモショップに行って設定を聞いたほうが良いかと思います。そうすれば、その場で設定・接続確認ができると思います。できない場合は、Mzoneの設定方法のパンフレットをもらうか、何とかドコモのHPで見れる環境で設定を確認してもらうしかありません。(フルブラウザで見る方法もありますが、結構大変かと思います)

長くなって申し訳ございませんが、PCがないのでしたら一旦ドコモショップで相談することをお勧めします

書込番号:10745062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/07 02:26(1年以上前)

追加ですみません
アクセスポイントモードでしたら、初期設定でmopera(128K)というのがあるはずですので、それに切り替えれば128Kで接続できます

もし、消えてしまった場合は
mpr.ex-pkt.net
を設定すれば128Kで接続できます

書込番号:10745116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/07 17:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
接続…できませんでした。
パケホーダイだからだめなのでしょうか??
パケホーダイダブルじゃないので、それが原因とかありますか??

書込番号:10747317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/07 23:35(1年以上前)

基本的にパケホーダイですと、すべてのデータ通信に関して上限なしの従量制になります。
HPで見る限り、パケホーダイ・ダブル(シンプル)が対応になっていますので、可能性はあると思います
もし定額で抑えたいなら、パケホーダイ・ダブルをお勧めします。
※パケホーダイ・シンプルはメール使い放題プラン専用になりますので、料金プランもタイプシンプルにする必要があります。無料通話がないのと、通話がタイプSSと同じなので、通話を決行するのでしたらメール使い放題プランにするのは返って料金が増えてしまいます。詳細はドコモのHPで確認してください

実験でしかやってないのでなんともいえないですが、定額データプラン料金のFOMAカードがあるので、設定してやっただけなので、実際には128Kはやってないので申し訳ないです。(カタログなどでも「又は定額データプランを〜」ってあったのでそれをやっていました)

書込番号:10749239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/13 18:04(1年以上前)

>mopera Uでは接続できるのですが、それでは遅いので128kにしたいのですが、

↑の文章を拝見すると、かなり誤解されているようです。
通常のmoperaU接続のほうが速度は速いですよ。128K通信だと、速度は格段に低下します。
定額料金が安くなるから(13650円→5985円)、128K通信は速度が遅いのです。

あと、パケホーダイは128k通信の対象外のサービスです。このために接続に失敗しているかもしれませんね。
パケホーダイで接続した場合は、APモードにかかる通信料は、定額料金の対象外になるため、気を付けてください。
パヶホダブル、パケホーダイシンプルのみ対応です。
また、moperaUの契約がついているか念のため確認してください。

書込番号:10934853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series N-02B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-02Bを新規書き込みdocomo PRIME series N-02Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-02B
NEC

docomo PRIME series N-02B

発売日:2009年12月11日

docomo PRIME series N-02Bをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング