
このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年12月29日 15:07 |
![]() |
4 | 18 | 2009年12月29日 10:18 |
![]() |
3 | 3 | 2009年12月29日 03:29 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月29日 02:17 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年12月29日 00:06 |
![]() |
16 | 8 | 2009年12月28日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
一つ聞きたいのですが、他のF-01BやN-02Bはiモードでページを戻るとき再び通信して読み込みし直すみたいですが、P-01Bはどうでしょうか?
わかりにくい文ですが返信お願いします。
0点

MENUボタン(戻る)で戻っていくと思いますが。
書込番号:10700076
0点

これまでのiモードのように[←ボタン]で戻ることができなくなり、[戻るボタン]を毎回押して読み込み直すのがどのメーカーでも共通になったようです。
パケホつけてない人にとってこの仕様はつらいですよね
書込番号:10702658
0点

訂正です
ブラウザキャッシュが搭載されているため、戻るボタンでの再読み込みにはパケット料はかからないようです。
間違ったことを書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:10702682
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
現在SH906を使っています。
タイトルの2機種でどちらを購入するかとても悩んでいます。
SHの方が使い慣れている・回転させて閉じた状態でもメールできる・薄い
Pの方が電池の持ちが良いらしい・カメラ画像がSHよりくっきり・TVが見やすい
こんな感じでどちらも魅力的・・・。
いろいろな書き込みを見るとP01Bの方が良さそうだな、と思ってはきたのですが、
P01B使用経験者の方、
実際使ってみて「いまいちだなー」と思う点があったら是非教えてください。
あと、SHと比較するとどうこう・・・という知識をお持ちの方も
何かご存知でしたらお願いします。
恐らくSHとPのどちらにするかで悩む人(悩んだ人)が多いと思うので
まとめ記事的な感じになるといいなーと思っています。
ちなみに私が重視する機能は、カメラとレスポンスとメール作成のしやすさ(絵文字入力が楽など)です。
よろしくお願いします。
0点

私もSH906からP-01Bに機種変しました。
簡単に言うとすべてにおいてPに勝る点はないでしょう(笑)
レスポンス
ワンセグ感度
文字変換
タッチパッドとタッチクルーザーの使い勝手
全てPの圧勝です。
強いて言えば背面スピーカーなので下向きに置くと音が小さい点とイルミネーションかな
書込番号:10673967
2点

SH-01Bはわかりませんが、SH-06Aを使っていました。
今回F-03Bを買いましたが、P-01Bも購入してしまいました。
製品としてSH-01Bより重いとか厚いとかはありますが、中身で劣っている部分は特に無いと思います。
セキュリティが相変わらず使えませんでした(パーソナルデータロックが少なくともP906より進化していましたが、これをかけると伝言メモが使えませんでした)が、SHからの変更であれば気にならないと思います。Fからの変更であれば、かなり気になるでしょうけど。
補足として、iモードが新iモードに変わったため全機種で操作が変わっていますので、その点は最初使いににくいなと思われるかもしれません。
よく2年近く機種変更していない人が他社に変更して使いにくくなったと勘違いしてしまいますが、これは基本全部変わっています。
レスポンスも文字変換も以前のPに比べ劇的に進化しています。
一言で言うと、凄く面白い携帯ですよ。
書込番号:10674254
1点

質問主です。
早速の返信、ありがとうございます。
今日電気店で実物を触ったのですが、サイドキーのことで少し気になることがありました。
サイドキーは誤作動しやすいですか?
TV起動やカメラなど、電池を食う機能が起動することになるので誤作動が心配です。
誤作動防止のためにはmenuキー→*をプッシュだと教えてもらったのですが
地味に面倒であまりしなくなるのかな・・・とも思って。
この点も合わせて教えていただけると幸いです。
書込番号:10674695
0点

こんにちは。
私はP-01Bを使っていて、最近妻がSH-01Bを購入しました。
写真のきれいさはPの方が上のような気がします。カメラの起動もPの方が早いです。ワンセグは圧倒的にPの勝ちです。
SHのいいところはデザインの美しさとタッチパネルが付いているところ、レスポンスの良さだと思います。
どちらも最新機種なので、他の使い勝手は同じような印象を受けました。
書込番号:10675036
0点

自分は使ってまだ、5日ですが、誤作動した事は一度もありません。
menuキー→*をプッシュが良くわかりませんが、設定でサイドボタン無効
に出来ます。が、一度も使った事ありません。
TVもカメラも長押しで起動(しかも結構長い)なので、そうそうは誤作動しないと
思いますよ。
書込番号:10675054
0点

サイドキーの誤作動ですが、これは普段の携帯の収め方に因るのではないでしょうか。私は、いつもポーチに収めているので、誤作動は全くありませんが、例えばジーパンのポケットのような圧迫された場所に収めるのであれば、わかりません。
ただ、サイドキーはどれも硬めですし、あまり心配ないような気もします。
書込番号:10675107
0点

質問主です。
皆様引き続きお返事ありがとうございます。
私の中ではかなりP01Bに傾いてきました(笑)
誤作動の件ですが、
私はケースなどには入れずそのままポケットやカバンに入れるのでちょっと心配ではありますが
確かに今日試したら結構長く押さないと起動しなかったので
みなさんのコメントを読んで、平気かな・・・と思いました。
ダメならケースに入れるしかないですね。
タッチパネルですが、
正直SH906ではほとんど使わなかった機能なので(保護シートを貼ると感度が悪くなりますし)
SH01BでiPhoneのようにメールが打てるのがカッコよくていいなと思う反面、
きっと使わなくなる機能だなとも思っています。。
ただ、SH01Bの手書き機能は気になる存在です・・・(笑)
追加であと1点教えてください。
P01Bのタッチパッドの使い勝手はいかがですか?
電気店で試した時は不慣れなせいか若干暴走して使いにくく感じたので。
SH01Bでも暴走するという話が出ていましたが、P01Bはいかがですか?
(余談ですが、Pは絵文字を選ぶ時にもこの機能が使えたらいいのに・・・と思いました。)
書込番号:10676071
0点

タッチパッドは、今回初採用の割に、結構いい感じですね。スクロールに便利です。
ポインターのON/OFFによる使い分けも出来ますし、何より決定キーから離れているから、決定時の暴走はないと思います(※タップの場合、少しのスライドに反応してポインターがずれることがあります)。
難点を挙げるなら、例えばブックマークを開いた際に、そのページの9をプッシュしたいのに、少しのスライドに反応して次頁の9に飛んでしまうことはありますね。まぁ、ちゃんと垂直にプッシュすれば、大丈夫なんですけど。
あと、片手での操作は結構難しいので、タッチパッドを主で使うなら、片手で携帯を持ち、もう片方の手で操作することをオススメします。
書込番号:10676382
0点

私は、F,P,SHを持っていてPに落ち着いたのですが、最近SHに戻ろうかと悩み中です。
PはSHより自由度が高くまさに自分好みにできる携帯だと思いますが、変換が余計なおせっかいが多く悩み始めてしまいました。
SHは変換自体バカですが、慣れれば使いやすいのはSHかと思います。
「かな」以外の予測変換なんかも便利です。
電池持ちですが、Pもいいとは言えないでしょう。減りが早いです。
SHと比べれば持つと思いますが、SHもイルミを三角の部分だけにすれば結構持ちます。
参考にならないかもしれませんが。。。
書込番号:10677493
0点

Kazumi78さん>本来ならば、カメラの写りはCCDのSH-01Bの方が良くなるはずですよね。
というと、CCDとCMOSによる写りの差は殆どなくなったと言っていいのでしょうか。
書込番号:10677670
0点

>たっくん&だいくんのママさん
SHでイルミの光る部分を減らせば電池がもつとのお話ですが、
その差は結構大きく感じますか?
SHについてはSH906と比べても10時間くらい短くなっているので
最初のうちはいいけれど徐々に影響が出てくるのでは・・・?と思っています。
(特に自分はi-modeとメールをかなり使うので)
Pの減りも早いとのお話もありましたが、
他の経験者の皆さんはどう感じていらっしゃいますか?
書込番号:10678153
0点

>Kazumi78さん>本来ならば、カメラの写りはCCDのSH-01Bの方が良くなるはずですよね。
>というと、CCDとCMOSによる写りの差は殆どなくなったと言っていいのでしょうか。
SHのほうが画素数も多いですしきれいなはずですが、同じ状態同じ大きさで撮って比べて見ると、Pのほうが発色もきれいですし画素数が高い感じがします。
書込番号:10678875
1点

自分は、家と職場の移動中にiモードを使うのと、メールを20件ほど、あと音楽を40分ほど使用して、電池が30%減る程度でした。
もともと毎日帰ったら充電するのが日課なので、一日でそこそこ電池を使いきってから充電する方が、電池が長持ちする気がして、最近は逆に気に入ってます。
書込番号:10678920
0点

カメラに関しては確かに画素数は低いですが携帯のレンズが小さいので意味はそんなにないかと思います。Pで一番良いのは電波感度が他のメーカーよりいいと思います。
書込番号:10678993
0点

主さん
イルミを三角の部分だけにすると保つと言いましたが差はわかりません。申し訳ないです。
またSH-01BはSH-06Aより電池は20%アップしてるようですがPより減りは早いです。
メールとi-modeを多用ならPのが間違いないと思います。
ボタン操作やレスポンス、変換など。
書込番号:10688299
0点

質問主です。
皆様さまざまなご意見ありがとうございました。
すべてのご意見を参考にさせていただいた上で、P01Bを購入することにしました。
機種変更がとても楽しみです。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:10694182
0点

今使っているのはP902iSです。
カメラ部は、QRコード解析が出来なくなり、シャッターが切れなくなり、今ではカメラ映像がモニタに映らない状態になり、既に完全に壊れました。
充電中に電池切れになる現象があり、電話機として壊れては仕事に支障があるので今年中に買う予定です。
気付いた点。
ワンプッシュオープンですが、ヒンジの左側はプッシュボタン。
右側とで指ではさんでプッシュする訳ですが、左側のボタン部は押し方向に動くだけで開閉では動かない構造なのですが、右側の指が当たる部分は回転するので収まりが悪い。
横開きで、手前のヒンジへの固定が悪く、開くのに慎重さが必要。
縦横が同時に開いてしまうことがあり、そうでなくても下手に強い力が掛かると折れそう。
書込番号:10696483
0点

昨日買ってきた。
長方向に開いて手に持つと、トップヘビーに感じる。
書込番号:10701695
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
現在P-01Aを使っています。
使用期間が2年を越えたのとカメラのライトが付かないのが不憫で買い換える事にしました。
とくに画質やワンセグ等にこだわりはなく、PのPRIMEが好きなので01Bか07Aに変えようと思っています。
せっかく買うなら新しい方とも思うのですが、機能性に変わりが無いなら安い方でも
いいかなと考えていて、どっちにしようか迷っています
機能性になにか大きな違いはありますか?
両方ともカメラのライトはありますか?
両方の良点、悪点をざっくり教えていただきたいです
0点

両方ともライト、LEDフラッシュともあります。
機能的にはあまり進化は見られないですが、P-01Bの方がキーレスポンスがいいので長く使うならストレスも少なくていいと思いますよ。
※P-01Aなら2年じゃなくて1年じゃないかな?(発売されてから1年だから・・・)
書込番号:10698569
2点

P-01Aが発売されてからまだ2年たちませんよね?!
1年の間違いでしょうか?
書込番号:10700065
0点

これ、P−01A と P−01B の比較で
いいんですよね?
我が家は、私が01B。 主人が01Aを使用して
します。
私も主人も、01Bをオススメしますよ。
まず、キーレスポンスがかなり違います。
01Aは、『Memu』を押して、なかなかメニューを
表示しないので、もう一回押しちゃうぐらいです。
PRIMEがお好きと言うことなら、本体が多少大きいのは
気にならないのですよね?
01Bの方が少し長いです。 でもワンセグがとても
見やすいですよ。
機能的にはそんなに大きな違いはないのかもしれませんが、
キーレスポンスは基本中の基本。
01Aはイライラしちゃいますよ。
書込番号:10701022
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
you tubeの画質設定を標準から高画質に変更すればできますよ。
しかし、容量が大きいので一括再生ではなく自動分割再生になります。
書込番号:10700924
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
こんにちは彦-01B〜P-01Bに買い替え検討中なんですが、お使いの方にお聞きします汕ネ前Pを使っていた時はメニュー画面のみVGA使用ではなかったのですが、今回のP-01BはVGA対応になってるでしょうか??
0点

携帯電話の絵文字は、PCで掲示板を見ている人には「・」にしか見えません。使わないで下さい。
書込番号:10697740
6点

命令ぽいアドバイス有り難うございます、
質問の主旨に記載のあとの話しならわかりますが、いきなり「使わないで下さい」とは…
他の方も絵文字使われてる方おられますが、そのような方皆さんに言ったはるんですか??
別に返信いりませんが、ヒマ〜
書込番号:10697934
0点

マナーもひどいが、文章もひどいね(笑)。
この掲示板はアンタだけ使っている訳では無いよ。
自分本位の事だけ言っていると、スレ自体削除されるよ。
書込番号:10698046
9点

P906iでもVGAのメニューでしたから対応してないことはないでしょう。
液晶がVGAでメニューがVGAではないPってどの機種だろう?
書込番号:10698069
1点

友里奈のパパさん!有り難うございます、
液晶がVGAになり始めた頃N等の機種はメニュー項目もVGA対応でしたがPだけは液晶はVGAでもメニュー項目はVGA非対応だったんです。今はメニュー項目もVGA対応してるみたいですね!自分も今メーカーに電話して確認したところでした(^-^)書き込み有り難うございました、またの際はヨロシクお願いしますm(_ _)m
書込番号:10698108
0点

自分はマナーあると思ってますか??
それだけ立派な人ならば、(笑)がつくような話し相手にしなければいいのでは…
問題解決しましたのでこれで失礼します。これ以上絡まないで下さい
書込番号:10698132
0点

>液晶がVGAでメニューがVGAではないPってどの機種だろう?
P905i,P905iTVです。
書込番号:10698160
0点

缶コーヒー大好きさん
そうだったんですね。ありがとうございます。
スルーした機種なので知りませんでした。
書込番号:10698176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
