
このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年12月4日 07:18 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月4日 00:12 |
![]() |
4 | 10 | 2009年12月3日 21:35 |
![]() |
7 | 7 | 2009年12月3日 14:17 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月1日 23:07 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月1日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
携帯電話と赤外線通信のできるFINEPIX(Z800)のデジカメを持っています。
今P905@を使用してますが、デジカメデータとの赤外線通信ができません。
今度のPには赤外線通信機能はもちろんあるのは分かりますが、
FINEPIXと送受信できるのかが知りたいです。
もし出来ないなら、SHにしようか迷っているもので・・・。
0点

スレ主です。
申し訳ありません。
FINEPIXの機種ですが、「Z100fd」を使用しています。
よろしくお願いします。
書込番号:10575307
0点

ビンゴ!の方からの書き込みを待つより、docomoショップへデジカメを持って行き実機で確かめる方が早そうです。
書込番号:10575506
2点

御返答ありがとうございます。
その方法!いいです!
デジカメ実機、ショップに持って行ってみます。
で、お試ししてきます。
ありがとうございました。
書込番号:10575631
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
USBモード設定をプライベートメニューに登録して使おうとすると、モード切り替えができなくなります。
一度クリアキーを押してから再びUSBモード設定に入れば切り替えられるようになるのですが、これって私の端末だけの現象でしょうか・・・?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B

基本料金はauよりドコモの方が高いと思います。
ドコモにはauのリスモの様な音楽ソフトがありません。
auはドコモと比べると、端末のコスト及び販売価格を押さえたいという考え方なのでは?VIERA携帯がauから発売されない理由として記載されているWebからの引用ですが…
ドコモの基本料金が高いのは、やはりドコモがシェアのおよそ50%を占めているので、独占禁止法の関係で簡単に料金を安く出来ないと聞いた事があります。
主旨から逸れた事も書いたかも知れませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:10543571
0点

>auとドコモの違いは何かありますでしょうか?
auは、留守番電話サービスが月額無料なのに対し
ドコモは月額315円(税込み)かかる点でしょう。
auお留守番サービス
http://www.au.kddi.com/orusuban/index.html
ドコモ 留守番電話サービス
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/answer_phone/
書込番号:10543712
1点

携帯の性能ですと
通信速度が大きく変わります。例えば3-7倍くらいでしょうか
他機種を使用する場合
auの場合SIMロック解除に2100円かかったのに対しdocomoではロックがかかってないので金がかかりません
docomoのPではMenuを開くには決定キーではなく、別途にMENUキーがあります
書込番号:10543756
0点

違いと言われても何の違い?
料金面?機能面?サービス面?
簡単に言ってしまえば、そんなに変わらない。良くなることが多く悪くなることは少ないかと。
細かく言えばきりがないほど。
既に上で書かれていることもあるけど、基本料金は殆ど変わらない。
留守番電話は確かにauは無料でdocomoは有料。だけど留守電に切り替わるまでの時間設定が自由にできないからauの留守電は使い勝手が悪いので好きではありません。
リスモ・・・なくても音楽が聴けるなら汎用ソフトで十分だし、使った事もあるけど使いたいとは思わない。
一番携帯電話として重要な通話品質、通話エリア、通信安定性などがdocomoの方がいいでしょう。(一般的には)
書込番号:10544491
2点

友里奈のパパさんが言われている様に、料金面に関しては変わらないと思います。
私は詳しい料金形態はわかりませんが、安くなると思って、MNPした友人や弟がなんだかんだで結局は安くならなかったとよく言っています。逆に言えば、AUからドコモに変えても変わらない事になってしまいますが。もちろん、使い方にもよるとは思います。
AUと一番違うのは、ハァハァさんが言われている様にドコモやソフトバンクはFOMAカードさえ差し替えれば、すぐにでも他の人と携帯を交換出来る事でしょうか。
書込番号:10544648
0点

docomoとauの違いですが、auの場合は料金プランの変更やその他オプション変更の場合は翌月からの適用となるかと思いますが、docomoの場合は申し込んでからその日のうちに変更可能となります。一部パケ・ホーダイダブルの廃止とかは翌月からの適用となりますが…。これが、結構重宝してます。
書込番号:10545938
0点

何の違いについてかよくわかりませんが、auはドコモやソフトバンクに比べて通信速度が遅いです。
また、各キャリアに供給している端末メーカーは、auでは焼き直しみたいな感じです(パナソニックとか)。
コストを抑えている関係で、端末購入価格は多少安いですが、ドコモやソフトバンクに比べて安っぽいモデルもあります。
auの留守番電話機能は無料ですが使いにくいらしいです。
基本料とかはどのキャリアでもトータルでは差ほど変わりありません。サービスエリアやコンテンツが充実しているのは、ドコモですね。
あと、ドコモやソフトバンクはSIMカードを入れ替えれば、使っていた旧端末、他人の端末、オークションで購入した端末でもすぐに利用できるのに対して、auはキャリアショップで登録変更しなければ使えません。
書込番号:10547164
0点

スレ主さんには申し訳ないのですが、「ドコモとauの違いは何ですか」というご質問は漠然としすぎていて答えづらいです。
私としては、ドコモとauは料金面は似ていても、細かい部分などを言えば全く違うと感じていますので…
一例ですが“auのこの機能が気に入ってて無くなっては困るんだけど、ドコモにはそういった機能はあるか”“ここの使い勝手はどうか”などの、少し的を絞った具体的な質問をして頂けるとありがたいのですが…
書込番号:10547873
1点

こころもちauショップは不便な場所にある気が…
DoCoMoはスポット(一部の取引ができません)とショップなど
料金支払いや充電など使用頻度が高いサービスが点在しているので
少し気に入りました。
通信速度が遅い代わりにauは金曜夜の新宿でも大抵すんなり
通話ができます。
DoCoMoは繁忙するとたまにバリ3(古いか…)でも発信ができない場合が。
auは地方の穴場に強い気がします。
移動中高速などで山間部に入ると歴然の差が…
あとは端末の好みなのでスレ主様の主観任せですね。
書込番号:10572103
0点

専門用語的にいえば、docomo、SBMはW-CDMA及びHSPA(一部HSDPA)ですがauはCDMA 1X WIN
(1xEV-DO Rev.A)と通信規格が違います。
通信速度も、ドコモが下り/上り(どちらも理論上最速)7.2Mbps/5.7Mbpsでソフトバンクもほとんど変わりません。
auは下り/上りが3.1Mbps/1.8Mbpsとドコモ・ソフトバンクよりも劣っています。
しかし、今の数値はあくまでも理論上のため、キャリアによって違いは出てきます。
また、メーカーによっても多少遅く感じることもあります。(実体験P VS SH 結果はPでした)
ドコモはインフラ整備も整っているので通信も快適です。
書込番号:10573571
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
P01Bを購入された方の中にiモードに関する不具合がある方いませんか?
私は9月28日に購入したのですが、iモードの接続に時間がかかったたり、時間経過で接続できないことが時々あります。その後はどこにも繋がらない状況で、一旦電源を切り再び電源を入れ直すと繋がるのです。
それでも、表示されるのが非常に遅く困っています。
その他にも、iモードを接続しようとしても最初から接続できないと表示され、その時にはメールも接続できないのです。
ちなみに電波は良好で、接続先も間違っていません。
レスポンスについては以前使っていたP906iに比べると格段に良くはなってるんですが。
0点

僕も同じ状態です。
12/1に購入して、
「すぐに接続できません」と出てたんですが、
初期設定ができてないからかな?
と再起動してみればサクサク繋がりました。
その後すぐに同じ現象が頻発。
サーバーが混んでるのかなと思ってたんですが、
メールも送信できない。
仕方なく旧機種に戻したら、接続はサクサクできるので、
サーバーが混んでるわけでもない。
再起動時やブラウザのウインドウを新しく追加した場合は
サクサク動くので、
フォーマカードを入れ替えた時にはちゃんと動くんですよね。
開発者の友人の問合せたら、
初期ロットの不具合かも?ということで
ドコモショップに持っていったんですが、
再起動時には問題なく動くので、
現象が再現できないので交換受付できませんと一蹴されました。
フォーマカードの相性があるかも?
といわれたので、
フォーマカードを新規再発行して交換して様子を見てみましたが、
やっぱり同じ現象が発生します。
どうやったら現象がでるのかわからないので、
すぐに再現できないのが辛いです。
書込番号:10571137
1点

発売日の2ヵ月も前に買っているから試作機かなんかではないの。
正規品なの?
書込番号:10571218
1点

先ほどDSに行ってきました。
結果を報告します。
機械本体には異常はないとのことでしたが、本日メーカーから通達があり、このような症状が出ていることから、明日12月4日午後1時からソフトウェアの更新がされるそうです。
やはり機械的な不具合だったことが判明し明日早速更新して様子を見てみたいと思います。
書込番号:10571260
4点

それから↑に記載した9月28日は誤りです。
11月28日でした。
訂正してお詫びいたします。
書込番号:10571267
0点

>明日12月4日午後1時からソフトウェアの更新がされるそうです。
とありますが自分の携帯を更新?するには具体的にはどうすればいいんでしょうか??
私も微妙に不具合っぽいので気になります。
書込番号:10571396
0点

自分は今のところ不具合は感じませんが不具合のある人もいるみたいですね。
へらまささん行動がはやいですね。うまい事改善されたらいいですね。反応も改善されるのかな
ソフトウェア更新については詳しく書いてあるA4くらいの紙が入ってなかったですか?
手動で操作する方法もあるみたいだけど特に操作しなくとも
自動で更新される設定になっているようです
多分そのうち自動更新のアイコンがデスクトップに表示されるんじゃないでしょうか。
開始前にフル充電して、万が一に備えて重要なデータのバックアップはとっておいて下さい
という注意書きが書いてあります
全部引用なのでその紙を貰っていたならそれを見たほうがよく分かると思います
書込番号:10571678
0点

Mei*さん
ソフトウェア更新については取扱説明書の84ページに詳細があります。
更新に関する情報は、ドコモのホームページおよびiMenuの「お客様サポート」にて案内されるそうです。更新方法には、「自動更新」、「即時更新」、「予約更新」の3つの方法があるそうです。
へらまささん。
私もiモードの調子が悪いと感じることがあるので、明日の更新を教えていただいて
大変感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:10571709
1点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
夏モデルから携帯のカメラの動画撮影で、音声がAAC形式で記録される機種が出てきているようですが、P-07Aは音声は従来のAMR形式での記録でした。
この機種ではどうなんでしょうか。
0点

すみません、取扱説明書の詳細版をダウンロードして見たところ、AMRでした。
Pのカメラの動画は、まだ音声をきれいに録音するのには、向いていないようです。
書込番号:10562445
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
