
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年12月29日 19:48 |
![]() |
3 | 4 | 2010年1月2日 08:36 |
![]() |
16 | 8 | 2009年12月28日 16:39 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月26日 21:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年12月26日 00:19 |
![]() |
4 | 18 | 2009年12月29日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
p905iを使っていて買い換えを検討しています。
音楽ファイルの登録できる曲数を教えてください。
p905iはwmaで600曲でしたが、増えておりますでしょうか?
オンラインマニュアルみましたが確認しきれませんでした。
他の最新機種も確認したいですが、載ってないですか?
0点

こんばんは。
取説の詳細版(PDF)をP-01A(当機種は持ってません(-_ゞ)で見てみました。
関係ないですが、今じゃ携帯でもPDF見れるんですね(Pなら確かmicroSD必須かと思いますが...)
それによるとP-01BはWMAファイルなら1000曲入れられるらしいです。
※ちなみにSD-audioは999曲。
なので計2000曲入る!? と思ったのですが、ミュージックプレーヤーで認識出来るのは(WMA、AAC、着フル合わせて)1500曲までだそうです。
※認識出来る曲数は多少減ったりするそうです。
参考になれば幸いです。また万が一間違いがあれば申し訳ありません。
また他の機種に関しても、取説から閲覧出来ます。
docomoのHPから探してみてください。
書込番号:10703409
0点

さっそく返答ありがとうございます。
私マニュアル違うの見ているんでしょうか?
マニュアルの中から見つけ切れません。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/p01b/P-01B_J_All.pdf
リンクが間違ってなければ何ページに載っているのか教えてください。
リンク間違ってたら正しいリンクを教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10703496
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/index.html
↑ここから機種検索して同意したらPDFのダウンロードリストが出てきますよね?
※当方携帯のブラウザ(フルじゃない方(^^ゞ)で見てみたので違ったらごめんなさい。
そこの詳細版の方です。
携帯だと一括ダウンロードは容量の関係で見れませんでした。なのでミュージックのみ見てみました。ページは277ページくらいかと(ものすごい曖昧ですが)
書込番号:10703568
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
3年ぶりに機種変更をしまして、その進化に驚いております。
早速、手持ちのCD音楽は、Windows Media Playerを使って
なんとか保存ができました。
YoutubeのPV等も携帯で見られたらいいな。と思うのですが、
それは可能なのでしょうか?
もし可能ならば、保存はどのようにすればいいでしょうか?
ファイルの種類とかも気をつけなくてはいけないようですが、
私はパソコンも初心者のため、検索サイトで色々調べては
みたのですが、どうしても探し当てることができませんでした。
お詳しい方、どうかご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
結論から言えば可能。ですが、youtubeからPVをPCに保存する、というのが黒っぽいグレーな感じがするので方法を記入するのは控えさせて頂きます、申し訳ありません。
※あくまでも個人的な解釈です。気に障るようでしたら無視しても構いません。
個人で楽しむ分には〜の話はあらゆる意味で言論のイグナイタになりかねません。また価格.com自体がこの手の話を(運営、利用者共に)あまり好みません。
スレ主様には非常に申し訳ないのですが、引き続きPCで検索された方が良いかと思います。
まとめると、俺に言えることは...
1.検索するワードを変える、また検索サイトも変えて保存方法を頑張って探してみる。
2.パケホ加入してらっしゃるなら(保存は出来ませんが)その都度youtubeで閲覧する。
ぐらいですm(__)mお役に立てずすいません...。
書込番号:10703634
1点


訂正です。
× お役に立てれは
○ お役に立てれば
大変失礼しました。
書込番号:10705742
1点

あけましておめでとうございます。
トゥ〜さんに『結論からいえば可能』という言葉をいただいたお陰で
しつこくネット検索を頑張れました。
結果、保存することができました。
また、こういった内容は安易に掲示板に質問するべきでは
なかったのですね。以後気をつけます。
ご忠告に感謝します。
アジシオコーラさんに教えていただいたサイトは
ホントに簡単に保存ができました。
このサイトでDLした動画の拡張子を参考に、検索キーを
変えて、調べることもできました。
お二人のご協力に感謝します、ありがとうございました。
書込番号:10720399
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
こんにちは彦-01B〜P-01Bに買い替え検討中なんですが、お使いの方にお聞きします汕ネ前Pを使っていた時はメニュー画面のみVGA使用ではなかったのですが、今回のP-01BはVGA対応になってるでしょうか??
0点

携帯電話の絵文字は、PCで掲示板を見ている人には「・」にしか見えません。使わないで下さい。
書込番号:10697740
6点

命令ぽいアドバイス有り難うございます、
質問の主旨に記載のあとの話しならわかりますが、いきなり「使わないで下さい」とは…
他の方も絵文字使われてる方おられますが、そのような方皆さんに言ったはるんですか??
別に返信いりませんが、ヒマ〜
書込番号:10697934
0点

マナーもひどいが、文章もひどいね(笑)。
この掲示板はアンタだけ使っている訳では無いよ。
自分本位の事だけ言っていると、スレ自体削除されるよ。
書込番号:10698046
9点

P906iでもVGAのメニューでしたから対応してないことはないでしょう。
液晶がVGAでメニューがVGAではないPってどの機種だろう?
書込番号:10698069
1点

友里奈のパパさん!有り難うございます、
液晶がVGAになり始めた頃N等の機種はメニュー項目もVGA対応でしたがPだけは液晶はVGAでもメニュー項目はVGA非対応だったんです。今はメニュー項目もVGA対応してるみたいですね!自分も今メーカーに電話して確認したところでした(^-^)書き込み有り難うございました、またの際はヨロシクお願いしますm(_ _)m
書込番号:10698108
0点

自分はマナーあると思ってますか??
それだけ立派な人ならば、(笑)がつくような話し相手にしなければいいのでは…
問題解決しましたのでこれで失礼します。これ以上絡まないで下さい
書込番号:10698132
0点

>液晶がVGAでメニューがVGAではないPってどの機種だろう?
P905i,P905iTVです。
書込番号:10698160
0点

缶コーヒー大好きさん
そうだったんですね。ありがとうございます。
スルーした機種なので知りませんでした。
書込番号:10698176
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
現在の使用機種は大分古いですが、SH704iです。
最近はプライムシリーズのみになってしまいましたが、画面がクルッと回転して
折りたためるタイプで、コンパクトモデルなので結構お気に入りです。
さて、その子がちょっと不調になってきたので、オートシャッターが面白そうな
P-01Bへ変更を検討しています。
@プライバシーフィルター機能に関して
現行機は、筐体側面のボタン長押しで簡単に画面フィルターを起動できます。
P-01Bは簡単に起動できますでしょうか?
画面上の操作が必要なるとかなり煩雑になると思います。
A画面光量(ディスプレイブライトネス?)に関して
現行機は、まわりの明るさに感応して画面の明るさを自動修正する機能があります。
地味に便利です。
P-01Bには搭載されていますか?
B通話中は背面画面を非表示状態に出来ますか?
Cもしの話ですが、新機種を買ったもののやっぱり元に戻したいと思った場合、
元の機種に戻せるのでしょうか?(機種依存の質問でなくてごめんなさい)。
質問ばかりで恐縮ですが、宜しく御願いします。
0点

@ビューブラインドの事だと思いますが、それであれば8ボタンの長押しで出来ます。
A自動調節機能はあります。結構画面が明るいので1や2固定にしている人もいるようです。あと、5の長押しで照明をオンオフに出来ますので簡単に電池の節約が出来ます。
B元々非表示だと思います。逆に通話中に背面液晶を点灯させる方法はわかりません。
Cフォーマカードを差し替えれば出来ますよ。オークションの経験があれば、それで売却すれば、損害は小さくてすみます。
SH704という事であれば、まだバリュープランでは無いと思います。今は、確かに機種代は高いですが、基本使用料が少し安くなりますので、それを長く使う方が得かもしれません。
もちろん、フォーマカードを戻してSH704を使い続けてもプランには問題ありません。
前機種のSH-06Aと比べても劣っている所はありませんので、満足出来るのではないかと思いますよ。もちろん個人差があると思いますが。
書込番号:10687298
1点

fukuokanotoraさん
返信ありがとう御座います。
これで特に懸念点はなくなりました。
SH704iに比べるとちょっと大きくなっているのがネックですが、
そこは慣れだと思いますので、今度機種変更してきたいと思います。
書込番号:10689699
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
ここでの評価が高いのと、店頭でカメラを試してみたら、起動するのもシャッターがおりるのもすごく早いので(F01Bと比べて)、購入を検討しています。
今までFを使ってきてて、開閉ロックがついていて、携帯を閉じるとロックがかかるのですが、この機種にはそういう機能がついていますか? 子供が勝手に触るので、この機能をとても重宝しているのですが・・・
0点

この機種とF-03B両方所有しています。
わかります。うちも小さい子がいて、事もあろうに上司に電話していた事があります。
P-01Bにも一応閉じたらロック機能があり、パーソナルデータロックとICカードロックが設定出来ます。
しかしながら、パーソナルデータロックはイマイチ使えません。
例えば、機種についている留守電機能の伝言メモが使えなくなりますし、あと発着信履歴から電話は出来てしまいます(一番いたずらする所ですよね)。
少なくともP906の時点ではパーソナルデータロックをかけると何も出来なかったのが、アラームは鳴るとかメールは受信出来るとか設定が出来るのは進化していましたが。
他にオールロックは何も出来なくなりますし、閉じたらというのは設定出来なくてその都度です。
結果、自分はダイヤル発信制限とICカードロックだけはかけています。
正直、ロックだけはFよりもかなり劣ります。指紋では解除出来ませんが、NもFに近いロックがあったと思います。SHも閉じたらロックが実用的ではありませんでしたが、個別にアプリはロックとかウィジェットはロックが出来ました。
今のところセキュリティに関してだけは、Pが一番弱い気がします。
そこ以外は凄く魅力的ですよ。自分はF-03Bより、こちらの機種の方が好きです。
書込番号:10681531
1点

とても詳しく教えていただきまして、ありがとうございました。とても参考になりました。
開閉ロック以外は本当に魅力的ですよね。やっぱり子供のシャッターチャンスは逃したくないので、検討します。ありがとうございました。
書込番号:10685155
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
現在SH906を使っています。
タイトルの2機種でどちらを購入するかとても悩んでいます。
SHの方が使い慣れている・回転させて閉じた状態でもメールできる・薄い
Pの方が電池の持ちが良いらしい・カメラ画像がSHよりくっきり・TVが見やすい
こんな感じでどちらも魅力的・・・。
いろいろな書き込みを見るとP01Bの方が良さそうだな、と思ってはきたのですが、
P01B使用経験者の方、
実際使ってみて「いまいちだなー」と思う点があったら是非教えてください。
あと、SHと比較するとどうこう・・・という知識をお持ちの方も
何かご存知でしたらお願いします。
恐らくSHとPのどちらにするかで悩む人(悩んだ人)が多いと思うので
まとめ記事的な感じになるといいなーと思っています。
ちなみに私が重視する機能は、カメラとレスポンスとメール作成のしやすさ(絵文字入力が楽など)です。
よろしくお願いします。
0点

私もSH906からP-01Bに機種変しました。
簡単に言うとすべてにおいてPに勝る点はないでしょう(笑)
レスポンス
ワンセグ感度
文字変換
タッチパッドとタッチクルーザーの使い勝手
全てPの圧勝です。
強いて言えば背面スピーカーなので下向きに置くと音が小さい点とイルミネーションかな
書込番号:10673967
2点

SH-01Bはわかりませんが、SH-06Aを使っていました。
今回F-03Bを買いましたが、P-01Bも購入してしまいました。
製品としてSH-01Bより重いとか厚いとかはありますが、中身で劣っている部分は特に無いと思います。
セキュリティが相変わらず使えませんでした(パーソナルデータロックが少なくともP906より進化していましたが、これをかけると伝言メモが使えませんでした)が、SHからの変更であれば気にならないと思います。Fからの変更であれば、かなり気になるでしょうけど。
補足として、iモードが新iモードに変わったため全機種で操作が変わっていますので、その点は最初使いににくいなと思われるかもしれません。
よく2年近く機種変更していない人が他社に変更して使いにくくなったと勘違いしてしまいますが、これは基本全部変わっています。
レスポンスも文字変換も以前のPに比べ劇的に進化しています。
一言で言うと、凄く面白い携帯ですよ。
書込番号:10674254
1点

質問主です。
早速の返信、ありがとうございます。
今日電気店で実物を触ったのですが、サイドキーのことで少し気になることがありました。
サイドキーは誤作動しやすいですか?
TV起動やカメラなど、電池を食う機能が起動することになるので誤作動が心配です。
誤作動防止のためにはmenuキー→*をプッシュだと教えてもらったのですが
地味に面倒であまりしなくなるのかな・・・とも思って。
この点も合わせて教えていただけると幸いです。
書込番号:10674695
0点

こんにちは。
私はP-01Bを使っていて、最近妻がSH-01Bを購入しました。
写真のきれいさはPの方が上のような気がします。カメラの起動もPの方が早いです。ワンセグは圧倒的にPの勝ちです。
SHのいいところはデザインの美しさとタッチパネルが付いているところ、レスポンスの良さだと思います。
どちらも最新機種なので、他の使い勝手は同じような印象を受けました。
書込番号:10675036
0点

自分は使ってまだ、5日ですが、誤作動した事は一度もありません。
menuキー→*をプッシュが良くわかりませんが、設定でサイドボタン無効
に出来ます。が、一度も使った事ありません。
TVもカメラも長押しで起動(しかも結構長い)なので、そうそうは誤作動しないと
思いますよ。
書込番号:10675054
0点

サイドキーの誤作動ですが、これは普段の携帯の収め方に因るのではないでしょうか。私は、いつもポーチに収めているので、誤作動は全くありませんが、例えばジーパンのポケットのような圧迫された場所に収めるのであれば、わかりません。
ただ、サイドキーはどれも硬めですし、あまり心配ないような気もします。
書込番号:10675107
0点

質問主です。
皆様引き続きお返事ありがとうございます。
私の中ではかなりP01Bに傾いてきました(笑)
誤作動の件ですが、
私はケースなどには入れずそのままポケットやカバンに入れるのでちょっと心配ではありますが
確かに今日試したら結構長く押さないと起動しなかったので
みなさんのコメントを読んで、平気かな・・・と思いました。
ダメならケースに入れるしかないですね。
タッチパネルですが、
正直SH906ではほとんど使わなかった機能なので(保護シートを貼ると感度が悪くなりますし)
SH01BでiPhoneのようにメールが打てるのがカッコよくていいなと思う反面、
きっと使わなくなる機能だなとも思っています。。
ただ、SH01Bの手書き機能は気になる存在です・・・(笑)
追加であと1点教えてください。
P01Bのタッチパッドの使い勝手はいかがですか?
電気店で試した時は不慣れなせいか若干暴走して使いにくく感じたので。
SH01Bでも暴走するという話が出ていましたが、P01Bはいかがですか?
(余談ですが、Pは絵文字を選ぶ時にもこの機能が使えたらいいのに・・・と思いました。)
書込番号:10676071
0点

タッチパッドは、今回初採用の割に、結構いい感じですね。スクロールに便利です。
ポインターのON/OFFによる使い分けも出来ますし、何より決定キーから離れているから、決定時の暴走はないと思います(※タップの場合、少しのスライドに反応してポインターがずれることがあります)。
難点を挙げるなら、例えばブックマークを開いた際に、そのページの9をプッシュしたいのに、少しのスライドに反応して次頁の9に飛んでしまうことはありますね。まぁ、ちゃんと垂直にプッシュすれば、大丈夫なんですけど。
あと、片手での操作は結構難しいので、タッチパッドを主で使うなら、片手で携帯を持ち、もう片方の手で操作することをオススメします。
書込番号:10676382
0点

私は、F,P,SHを持っていてPに落ち着いたのですが、最近SHに戻ろうかと悩み中です。
PはSHより自由度が高くまさに自分好みにできる携帯だと思いますが、変換が余計なおせっかいが多く悩み始めてしまいました。
SHは変換自体バカですが、慣れれば使いやすいのはSHかと思います。
「かな」以外の予測変換なんかも便利です。
電池持ちですが、Pもいいとは言えないでしょう。減りが早いです。
SHと比べれば持つと思いますが、SHもイルミを三角の部分だけにすれば結構持ちます。
参考にならないかもしれませんが。。。
書込番号:10677493
0点

Kazumi78さん>本来ならば、カメラの写りはCCDのSH-01Bの方が良くなるはずですよね。
というと、CCDとCMOSによる写りの差は殆どなくなったと言っていいのでしょうか。
書込番号:10677670
0点

>たっくん&だいくんのママさん
SHでイルミの光る部分を減らせば電池がもつとのお話ですが、
その差は結構大きく感じますか?
SHについてはSH906と比べても10時間くらい短くなっているので
最初のうちはいいけれど徐々に影響が出てくるのでは・・・?と思っています。
(特に自分はi-modeとメールをかなり使うので)
Pの減りも早いとのお話もありましたが、
他の経験者の皆さんはどう感じていらっしゃいますか?
書込番号:10678153
0点

>Kazumi78さん>本来ならば、カメラの写りはCCDのSH-01Bの方が良くなるはずですよね。
>というと、CCDとCMOSによる写りの差は殆どなくなったと言っていいのでしょうか。
SHのほうが画素数も多いですしきれいなはずですが、同じ状態同じ大きさで撮って比べて見ると、Pのほうが発色もきれいですし画素数が高い感じがします。
書込番号:10678875
1点

自分は、家と職場の移動中にiモードを使うのと、メールを20件ほど、あと音楽を40分ほど使用して、電池が30%減る程度でした。
もともと毎日帰ったら充電するのが日課なので、一日でそこそこ電池を使いきってから充電する方が、電池が長持ちする気がして、最近は逆に気に入ってます。
書込番号:10678920
0点

カメラに関しては確かに画素数は低いですが携帯のレンズが小さいので意味はそんなにないかと思います。Pで一番良いのは電波感度が他のメーカーよりいいと思います。
書込番号:10678993
0点

主さん
イルミを三角の部分だけにすると保つと言いましたが差はわかりません。申し訳ないです。
またSH-01BはSH-06Aより電池は20%アップしてるようですがPより減りは早いです。
メールとi-modeを多用ならPのが間違いないと思います。
ボタン操作やレスポンス、変換など。
書込番号:10688299
0点

質問主です。
皆様さまざまなご意見ありがとうございました。
すべてのご意見を参考にさせていただいた上で、P01Bを購入することにしました。
機種変更がとても楽しみです。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:10694182
0点

今使っているのはP902iSです。
カメラ部は、QRコード解析が出来なくなり、シャッターが切れなくなり、今ではカメラ映像がモニタに映らない状態になり、既に完全に壊れました。
充電中に電池切れになる現象があり、電話機として壊れては仕事に支障があるので今年中に買う予定です。
気付いた点。
ワンプッシュオープンですが、ヒンジの左側はプッシュボタン。
右側とで指ではさんでプッシュする訳ですが、左側のボタン部は押し方向に動くだけで開閉では動かない構造なのですが、右側の指が当たる部分は回転するので収まりが悪い。
横開きで、手前のヒンジへの固定が悪く、開くのに慎重さが必要。
縦横が同時に開いてしまうことがあり、そうでなくても下手に強い力が掛かると折れそう。
書込番号:10696483
0点

昨日買ってきた。
長方向に開いて手に持つと、トップヘビーに感じる。
書込番号:10701695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
