
このページのスレッド一覧(全86スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
今、P905iを使っていますがBluetoothのワイヤレスイヤホンマイク使う時、着信は普通にボタン一発でつながるのですが発信の時はダイヤルしてからイヤホンマイクのホタンまたは携帯本体の発信ボタンを二秒長押ししないとBluetoothから通話できません。
その上、タイミングが悪いと切れてしまう。。。
また、一度携帯とBluetoothの接続が切られると(通話ではなく、コネクティング)再度携帯でONにしないとつながらない。
今使っている他の携帯(SBとか海外の)はそんなことなくストレス無く使えるのですが、P905iは面倒。
で、906や夏シリーズが出た時にDSで試させてもらうとどの機種も全く同じ。
これは誤接続を防ぐdocomo仕様らしいのですが・・・(docomoの技術者と展示会の時に話した時、なぜワイヤレスイヤホンなんか使うのかと逆に尋ねられるほどガラパゴス化してました・・・)。
そこで、今度のP−01Bはその点、改善、というか「普通に使える」様になったのかDSに行く機会があったら試してみたいと思っていますがもし早めにわかった方いらっしゃったらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

P906iもP-07Aも発信時は、電話帳、発着信履歴など電話番号を表示した状態でBluetooth機器の発信ボタンを押せば一発でかけられます。
また、待受け状態からBluetooth機器の発信ボタンを押せばボイスダイヤルが起動し音声で発信することもできます。(予め設定が必要)
自信はないですが上記はP905iでも同じじゃないでしょうか??
Bluetooth機器はHFPではなくHSPで接続してますか?
ということで、P-01Bは改善どころかP906i以降なら確実にできます。
勿論お使いのBluetooth機器がそれに対応していなければできないでしょうけど。
私が使っているのはdocomo純正ワイヤレスイヤホンセット02(パナ製)です。
BluetoothはPが一番便利です。
書込番号:10530855
0点

友里奈のパパさん、ありがとうございます。
使用しているイヤホンマイクはPlantronicsのVoyager510ですがなぜかP905ではモードはハンズフリーにしか設定できません。(SBの携帯ではヘッドセットに設定できます)
ダイヤルを表示してヘッドセットのボタン押しても「プッ」と鳴るだけで接続してくれません。
Voyager510でこんな不便なのはdocomoの携帯とだけなので・・・
Voyager510だけでなく前に使っていたエリクソンのもソニーのも全く同じでした。
以前、あるDSで出会った店員さんも「うちの携帯はBluetoothが使い物にならないからdocomoのではなくノキアを使い続けているんですよ」と言っていました。
ちなみにSBも海外の携帯も携帯でダイヤルして掛けるとどのヘッドセットもそのままで接続してくれます。(つまり、ヘッドセットにはノータッチ)
書込番号:10532143
0点

あまり気にしていませんでしたが、docomo携帯の仕様のようです。
bluetooth機器メーカーの取説にもdocomoはハンズフリーで接続して下さいと書いてありますね。
同じ機器でもソフトバンクはヘッドセット接続ですので、ドコモの携帯は海外の携帯とは何か違うと言うことでしょう。
便利に使いたいならドコモの純正品、ワイヤレスイヤフォンセットを使うしかないようです。
(実際はワイヤレスレシーバー+ワイヤードイヤフォンなので、製品名に違和感を覚えますが)
接続解除後の自動再接続機能もドコモ端末にはありませんが、純正品は条件付きですが自動で再接続可能です。
(bluetooth機器側で自動再接続機能を持っているものもあるようで、それだとドコモでも自動再接続されるのでは?)
書込番号:10533809
0点

今、試しにモバイルキャストMPX3000RとP-07AをHSPで接続したら発着信履歴から一発発信出来ましたよ。(MPX3000Rの発信ボタンで)
MPX3000Rも海外ソニエリE-289もHSPで問題なく接続できます。
ということで、私はdocomo携帯の仕様だとは思えないけど。
現にHSPで接続もできるし履歴から発信も出来るし。
相性問題かな?
Bluetooth機器側の問題?(Voyager510を使ったことないので分からないけど)
書込番号:10534199
1点

皆さん、オークションで同一メーカーの別機種(Voyager521)をオークションで入手してテストしました。
結果、やっぱりヘッドセットでは発信できませんでした。
同一メーカーで試したからダメだったのかも知れません・・・
自分の耳には521は痛いので(10分で外したくなりました。エリクソンも30分が限界・・・)やっぱり何時間掛けていても痛くない510を使い続けようと思っているのでヘッドセットからの発信はdocomoの今持っている携帯では諦めることにします。。。。(他の携帯は全く問題ないので海外での不自由度は1/3です^^;)
いろいろとありがとうございました。
今度機種変する時はショップに行って試してから購入しようと思います。
(海外では使えないワンセグなんて要らないのでもっと普通に使える軽い携帯が欲しいです。。。)
書込番号:10583680
0点

こんばんは。
今更の亀レスですが…私もP905とPlantronicsのPLT510の組み合わせで使用してた事がありますので状況は分かります。
今はMOVON CorpのMF330MってのをP905と組み合わせてますが、こいつは着信時はもちろん、発信時でもヘッドセット側のボタンで発信可能です。
マルチペアリングでヘッドセットに携帯2台同時登録も可能ですよ
…ただ装着感は…イマイチです(汗)
書込番号:10616613
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
僕は現在、F-01Aを使用しているのですが、ワンセグが使い物にならないので
このP-01Bに変えようかなって思っています。
ワンセグとか、やっぱりAV機器メーカの携帯の方が感度が良いと聞いたので
パナソニックが良いかなって思っています。
Pって使い勝手とか良いですか?
実際使われている方にお聞きしたいです。
1点

Fに出来てPに出来ない事もあれば、その逆もあります。
使い勝手は人それぞれなので。
1segの受信感度は元々ダイバーシティアンテナ(2本のアンテナで受信して合成する)を採用するPが優れていて、P-01Bでは2本のアンテナのうち1本を外部アンテナにする事により、より安定して受信できると書いています。(記事等)
1segの受信感度で選んだら多分Pでしょうね。
書込番号:10475087
1点

確かにワンセグ重視ならPしか無いと思う。
歩きながらでも殆ど画像も止まらずに見られます。
ワンプッシュオープンも便利。
でもメール重視するならFも捨てがたい。
書込番号:10475873
1点

過去にF905とP906を使っていました。今はSH-06Aです。
ワンセグ感度は確かにPが良いですが、SH-06A(ただし、P906と違ってアンテナ
を伸ばす必要がありますが)も決して負けて無い気がします。
今回は、P-01Bもアンテナになっているようですね。
Pは何といっても最大の弱点がレスポンスですよね。これが気にならなければ、
ワンプッシュもありますし、良いんですけどね。
ただ、今回はF-03Bもワンプッシュが付いているみたいなので、少し惹かれます。
あと、個人的にP906の時に気に入らなかったのが、ワンセグで録画している時に電話帳
や発着信履歴が見れない事でした。F905もSH-06Aも、かみさんが持っていたN905も
出来たのに。
書込番号:10476050
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
やはり、ワンセグという部分だけ見るとパナソニックが良さそうですね。
ただ、パナならではの不便なところもあるようで、難しいです。
うーん、今回のモデルチェンジでは、富士通が人気のようだし、今まで
富士通を使っていた自分からすると迷うところであります。
まあ、すぐ買い換えないといけないわけではないので、皆さんのご意見を
参考にしつつ考えたいと思います。
書込番号:10476217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
