
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年1月29日 08:05 |
![]() |
3 | 4 | 2010年1月29日 00:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月25日 11:33 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2010年1月18日 23:40 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年1月16日 14:15 |
![]() |
2 | 5 | 2010年1月12日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
現在機種変更を検討中です
この機種で
TV電話の画像を
AV出力+平型AV出力ケーブルP01で
TV画面に出せるそうですが
そこでお使いの方 お教え下さい
1.画面の大きさによって
見づらい
もしくは
画像が荒い等は御座いませんか?
2.他の機種で適している機種が御座いましたらお教え下さい
よろしくお願い致します
0点

こんばんは。レス失礼します。
個人的な印象ですが、AV出力機能は、撮影した動画をテレビに写し出す場合、動画がVGAサイズであればそこそこ楽しめました。
撮影サイズがQVGA以下の場合や、ワンセグの出力は見るに耐えない、というのが私が抱いた印象です。
参考になれば幸いです。
尚、AV出力機能は、ここ最近の端末ではパナソニックのみ搭載で、01A、02A、07A、08A、そして本機種01BがAV出力機能がついています。
自分が実機で確認した01A、02A、08A、01BではAV出力機能自体の、上記機種による違いは無いと感じました。
あとは、映し出す元の動画や静止画がキレイであれば良い、という感じでしょうか。
長文失礼しました。
書込番号:10853584
1点

肝心なテレビ電話についての話が抜けてました。
大変失礼いたしました。
テレビ電話については、正直な所あまり使えないな、という印象でした。
どのくらいの画質を求めるか、で判断は変わるかと思いますが参考になれば幸いです。
書込番号:10853602
1点

ちょれ999 様
お早う御座います
ご丁寧にありがとう御座います
大変参考に成りました
TV電話、、厳しいですか、、
検討いたします
書込番号:10855365
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
P-01B購入3日目
●横オープンの状態で、メニューから iモード→ブックマーク→サイトを選択し
「iモード通信開始」の表示中にキャンセルすると「Receiving Page」のままフリーズします。
電源ボタンやクリアボタン以下他のボタンを押しても反応なくキャンセルもできません。
唯一、マルチボタンを押してタスク表示すると解除されます。
縦オープンの状態にすると電源ボタンやクリアボタンが反応します。
ドコモショップにて同じP-01Bで同様の操作をしても症状が出たので
店員の方もパナソニックに聞いてみますと言っていましたが詳細は分からず仕舞いです。
P-01Bのソフトウェアアップデート後も症状は変わりません。
同様の症状が出る方いますか?
これは仕様でしょうか、
それとも特定ロットにおける不具合か、アップデートの失敗でしょうか?
●また時々ボタンのレスポンスが滞る時があります。
少し遅れて反応するのでコマンドを押し過ぎたり行き過ぎるといった事があります。
●さらに縦オープンすると横オープンギミックの弊害から液晶部分の保持がグラつくことがあります。
1点

完全なる不具合ですね。
DSに急げ。
交換対象ですよ。
私も本日iモードの不具合からDSに赴き交換してもらいました。
書込番号:10743152
0点

今まで気がつきませんでした。毎回ではないですがかなりの高頻度で発生しますね。
これって不具合ってことで新しいのに交換してくれるんですかね?
書込番号:10748133
0点

先に書いたボタンのレスポンスが遅れるので間違ってキャンセルを押したことで気付きました。
毎回症状が出るとは限りませんが、何回かやっているとフリーズすると思います。
65000円した機種ですので正直こういったフリーズでも気になるところです。
先に起きたiモードへの接続不良を調べ損ねていたのは浅学でした。
ランダムに選択したドコモショップの同じP-01Bで同様の症状が出たので
新品に交換してもフリーズ自体は直っていないと思われます。
起因は分かりませんが、何らかの不具合が内在しているはずです。
次回ソフトウェア更新で改善されるかどうか分かりませんが
症状が出た場合は報告願います。
書込番号:10749118
1点

昨日2回目のソフトウェアアップデートがありまして、更新後に症状を確認してみました。
何度か試行した結果、改善されておらずフリーズは残っていました。
飽くまで私の主観ですので、症状が出る方は更新後に試行願います。
2010年1月28日ソフトウェア更新内容
●特定設定での動画撮影時にリセットする場合がある
●iモード接続時の特定操作でフリーズする場合がある
書込番号:10854694
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
auからこの機種にMNPしました。
1つ質問があります。
ミュージックプレイヤーを使用しながらi-modeを使っている時などで、待ち受けに戻そうと電源ボタンを押すと、待ち受けではなくミュージックプレイヤーの画面になります。
いつもBGMを押してから次の操作をします
auではその様な事は無かったので、いちいちミュージックプレイヤーの画面が出てきてめんどくさく感じる事があるのですが、
何か設定で変えられるものでしょうか?
0点

電源ボタンではなく、マルチタスクボタンで、待ち受けに戻れますよ。
書込番号:10825690
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
こちらの口コミを参考に、13日に購入しました。
高い買い物だっただけに、とても大事に扱っていたのですが、昨晩、フック付近からボタンの方に向かって縦にヒビが入っているのを見つけました。
もちろん、落としていませんし、フック付近に負荷がかかるようなこともしていません。
考えられるのは、携帯を閉じたときの衝撃だけなのですが…
こぅいった場合、無料保証になるのでしょうか?
それとも、人為破損とみなされるのでしょうか?
もともと、購入初日から横オープン時にアウトカメラからインカメラに変更すると、画面が真っ黒になりそのまま電源が落ちてしまうため、DSに一度もって行こうと思っていたのですが
ヒビが入っているせいで、こちらも人為破損となることはあるのでしょうか?
本当に大事に扱ってきたのにショックです。
0点

落下させた痕跡がなければ
イケるのではないかと思います
ダメでも、カメラの件でも
へーきな感じですね
一番ネックなのは
ショップによって
見解が統一されてないので
何軒か回ると、大丈夫では
書込番号:10801775
0点

デニム&レーザーさん
私の目で見た限りでは他に傷はありませんでした。大丈夫でしょうか?
DSでは、カメラの件から話をし、その後傷について触れたいと思っています。
DSによって意見が統一されていないのは厄介ですね。。。
納得がいくまで頑張ります!
返信ありがとうございました。
書込番号:10802058
0点

外装に関する問題は、基本対応できないという統一にはなっていると思います。
交換してくれるのは、それを超えて対応してくれているDSがあるということです。
統一化するというのは基本、ユーザーには厳しいものになりますよ。
書込番号:10802354
1点

koron24さんの文面を読みますと、傷は良く見ないと気が付かない程度では有りませんか?
(ご本人は気になると思いますが・・・)
だとしたら、カメラの不具合のみDSで話されては如何ですか?
もしかしたら、新しい機種(リフレッシュ品)と交換してくれるかも知れませんょ
へたに、傷の事を伝えると、koron24さんも気にされているように、要らぬ誤解を
招くかも知れません。
書込番号:10803294
0点

P-01Bは、発売からまだ3カ月経ってないので交換してくれる場合は預託機(リフレッシュ品)ではなく新品に交換だと思います。
書込番号:10803346
0点

横オープン時のアウトカメラからインカメラの切り替えで、電源が落ちるというのは
異常の可能性がありますね。
私もやってみましたが、アウトカメラの状態で通話ボタンを押すと、アウトカメラのままで、サブディスプレイで撮影する形になり、メインディスプレイが真っ暗になります。
もう一度通話ボタンを押すと横オープンのメインディスプレイでインカメラが使用可能になります。
通話ボタンを1回押した状態で真っ暗になった画面を電源が落ちていると勘違いされていないかな?と思い、お節介かとは思いましたが書き込んでみました。
書込番号:10804450
0点

本日、午後DSに行ってきました。
初めはカメラのことを話、それが解決した後“他には何か…”と言われた段階で傷について話をしました。
まずカメラの事ですが、くまのみかくれんぼさんがおっしゃられるように
横オープン時にアウトカメラの状態から通話ボタンを一度だけ押すと自分撮りモードになり、画面が真っ暗になります。
その状態を勘違いされたか、電源を落とすような行為をしたのでは?という形で話が終わりました。
自宅に帰り、何度かやってみたのですが、やはり数回に一回は電源が落ちるので、再度DSに行く予定です。
次にヒビの件ですが、まっしろさんがおっしゃるように無償交換ではなく、料金(4000円程)が発生すると言われました。
その時点では修理に出さずに帰って来たのですが、今後、その亀裂が大きくなる可能性も考え、修理をお願いしに行こうと思っています。
最後に、カメラを操作していて、アウトカメラを起動させると、ずっとフラッシュがついたり消えたりしているのが気になったのですが、こぅいうものなのでしょうか?
次回DSに行った時にデモ機で確認しようと思っています。
書込番号:10805172
0点

>最後に、カメラを操作していて、アウトカメラを起動させると、ずっとフラッシュがついたり消えたりしているのが気になったのですが、こぅいうものなのでしょうか?
これは盗撮防止のためなので仕方ないでしょう。最近の機種はカメラを起動すれば何らかの形で周りに知らせるようになっています。
書込番号:10805436
0点

割れの写真見ました。
このフックは閉じている時は液晶側に入ったままになっています。
このひび割れ方って閉じている時に液晶側が右に押されて(圧力がかかって)出来たように見えますね。
(写真を見る限り)
フック周辺は閉じた時も衝撃が直接伝わる場所じゃないし、閉じている時の隙間も結構あります。P905iから続くフックですがこの位置の割れの書き込みは初めてかな。(記憶の限り)
書込番号:10805504
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
私はどちらも使っていないので答える事は出来ないのですが、ネットってフルブラウザの事でしょうか?それともi-modeの事でしょうか?
機能の事かレスポンスの事かタッチパネルの事かなども書くと的を得た回答が付きやすいと思いますよ。
書込番号:10781210
0点

すいませんでした。
基本的にi-modoで、たまにフルブラウザです。後は、レスポンス重視です。
宜しくお願い致します。
書込番号:10782351
0点

画面の1ページごとのスクロールが、SHはメールキー等の長押し。Pはタッチセンサーキーで簡単スクロール。
画面のテキストコピーがSHは、一旦ポインター表示モードに設定しないとダメ。PはそのままサブメニューからOKで、住所等は地図サイトへ直で飛べます。
画面上の表示文字数はSHが多く、またブルートゥースでのiモード中の動画再生時(iモーション)音声再生が不可なP。
タッチクルーザが静電式になって使いにくくなったSH。慣れればPCライクで使い易いタッチセンサーキーのP
タッチパネルが使えるSH(細かい文字で表記されてるリンクはタッチしにくいですが)。使えないP
上がりが早いP 従来通りのSh
ってところで、好みで決めるべきかな??
書込番号:10783348
0点

Mootさん。ありがとうございます。
iモード中はブルートゥースで音が聴こえないんですか(>д<) ということは、YouTubeで音が聞けないんですね。他の機種では聴けるのでしょうか?
書込番号:10788051
0点

僕が持っている(使用したことの有る)機種では、
「SH-01B」「N-02B」「F-01B」「F-03B」
では可能でしたよ。SHはブルートゥース使うと、通常でさえ悪い電池持ちがマスマス悪化しましたが。
書込番号:10788133
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01B
P01Bに機種変しようと思うのですが友達からP906をもらえる事になったのでP01BとP906の違いを教えてほしいです。
またP01Bの液晶は高色再現性液晶というのを採用してますが906の方はどうなんですか?もし906は採用してないのであれば01Bと差があるのでしょうか?
後P01BではモバイルWコントラストというのがありますがそれはワンセグの時のみの事なんでしょうか?
他にも違いがあれば教えていただけたら嬉しいです。
0点

液晶の違いは並べて比べれば違いが分かるかも知れませんがP906iも綺麗ですよ。
並べて比べたら色よりも液晶の大きさの違いの方が目に着くと思います。
モバイルWコントラストAIはP-07Aでも設定されていますが、待受けでも反映されているようです。基本的に液晶に設定(ON、OFF)するものみたいです。
ワンセグ時はデフォルトでダイナミックに設定されていますが、スタンダードの方が綺麗に見えます。
因みに私はP906iは使っていましたがP-01Bは店頭で何度か見ただけです。(今はP-07A)
書込番号:10771318
0点

高色再現性液晶はau P001で初搭載された、液晶バックライトのLEDに赤色を追加して(通常は青だったと思います。)肌色をより美しく。赤色の発色を綺麗にするためにパナソニック独自の技術で作られた液晶です。確かP-07Aもそうだったと思います。
後、ソフト処理による中間色補間ですが、P906iまでは液晶の発色数26万色。P-01A以降は16000万色相当の発色が可能になりました。
後、P-01BはP905i以降初のサブ液晶でのワンセグ視聴可能。メール作成時、デコメ通常の文字入力から絵文字へ通常の文字入力から変換可能(「ニコと入力すると笑顔のデコメ絵文字を検索)してくれたり、文字入力も進化しています。
それと、現状東京地方だけですが(大阪、天王寺駅も対応エリアになってますね。)通信上がりスピードもハイスピード対応です。
書込番号:10773159
0点

Mootさん、少し違うと思うのでコメント
白色LEDには下記のように大きく分けて3つの方式がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9706478/#9708138
この内一番高演色性であったのが近紫外励起による3色蛍光体発光を利用したものでした。3色LEDは輝度ムラが大きく実用にならないようです。ただ、こういった高演色性のものはコストが高く医療用などにしか使われていませんでした。
http://www.ulvac-uc.co.jp/prm/prm_arc/053pdf/ulvac053-03.pdf
液晶の白色LEDは大抵青色ダイオードの周りに黄色蛍光体(黄色を中心とした発光スペクトラムを持ち赤と緑の領域まで広い範囲をカバーする)を配置したものですが、疑似白色というものになります。高色再現性液晶では黄色の部分を赤および緑の蛍光体を別々に持ってきてそれをブレンドする形になりますから、疑似白色よりも各発光スペクトラムのバンド幅が狭くなりますので3原色の色純度が向上します。シャープなどからも高演色LEDの文献が公表されています。下記ご参照。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090227/166511/
書込番号:10773313
2点

すいません。http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/20090708_300410.htmlを参考にしたんですが、これが間違いだったようですね。サイトへクレーム入れておきます。
書込番号:10773645
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
