
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 10 | 2010年5月1日 02:26 |
![]() |
6 | 4 | 2010年4月27日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月23日 23:48 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月23日 16:49 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年4月20日 12:48 |
![]() |
2 | 5 | 2010年4月21日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
MicroSDに保存した画面メモが見れません。
画面メモ→画面メモ一覧→MicroSDと選択すると、参照?とでて、待受画面に戻ってしまいます。
この機種を購入して四ヶ月経ちまして、初めてMicroSD内の画面メモを参照したいと思いましたが、できずに困っています。
分かる方がおりましたら、教えて頂きたく、宜しくお願い致します。
0点

試してみましたが、
@SD内にメモがない場合、画面メモはありませんとでて、iモードのメニューに戻る
ASD内にメモがある場合、見れました。(本機で保存したもの)
その画面メモは以前の機種で保存したものではないですか?
もしかしたらフォーマットしないとかもですね。
参考になりましたら幸いです。
書込番号:11280324
0点

まじっすか!?さん 早速の返信有難うございます。
因みに、MicroSDはこの機種でしか使用しておらず(フォーマット済)、先程から、この機種で画面メモ→画面メモ登録→MicroSDで保存を繰り返し、それを参照しようとすると待受画面に戻ってしまっています。
MicroSDに保存している写真や動画、PDFは普通に見れます。
機種の異常?MicroSDの異常? ん〜、ドコモに行った方がいいですかね?
書込番号:11280381
0点

俺のも普通に見れてるから、初期不良品の可能性大。
早めにショップ行って見てもらった方がいいかも。
書込番号:11280696
0点

KAKUIさん、アドバイス有難うございます。
やはり何度試しても同じなので、早急にドコモショップで診てもらおうと思います。
書込番号:11280885
0点

そのmicroSDは純正ですか?どこのメーカーでしょうか?
書込番号:11283455
0点

再生紙さん、Transcend?のものです。
本体表にTranscend MicroSDHC E 4GBと表記があります。
書込番号:11284113
0点

過去のSH機種でトランセンド等のサードパーティ製のmicroSDが
認識しなくなったという不具合がありました。
基本的に、メーカが推奨している東芝製などのmicroSD以外は
動作保障外なので、ショップに持っていってもあまり取り合ってもらいないのです・・
書込番号:11286747
0点

再生紙さん、仕事の関係でドコモショップまだ行けてないですが、MicroSDがあやしいですか?
確かに安いだけで買ったとこがあるので…。
書込番号:11288123
0点

まぁ疑う部分の一つとして考えてください。
基本的には純正のmicroSDを推奨します。
もしくは管理情報の更新やフォーマットを行ってみて
再度試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11291576
0点

私も同じ症状でDSにて、昨日、本体交換してもらいました。
但、症状は改善されませんでした。
DS店員がSHARPとSDカードのメーカー(東芝)に確認するとの事です。
結果が分かれば、リポートしたいと思います。
まぁ〜、新品になったので、これで"良し"かと・・・。
書込番号:11302737
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
SH-06Aより形に惹かれて機種変更にて購入しました。
1ヶ月しか使用していませんが現状ではとても満足しています。
仕様に満足していますが、画面が点滅するという症状により2回ほど新品へ交換をしております。
今週の水曜日にDSで交換して頂いた3代目になる現在手元にある個体でも先程帰宅時に同じ症状が出ました。
以下のような症状が発生している方はおりませんでしょうか?
・画面の点滅は再起動ではなくパソコンのディスプレイの電源を落としたように暗くなる(表示が消える)
・消えているときはキー操作がすべて無効(アプリケーション強制終了の電源切ボタン連打も効果なし)
・消えている時にイルミネートが青く光る
・点滅間隔は一定ではない
・症状はimode通信圏内では異常なし、圏外に入ると発生(地下鉄で通勤しているので通信圏内を出たり入ったりします)
・起動しているアプリに関係なく(imode観覧・iアプリ等)通信中や通信待機(iマークが点滅している状態)時に発生している
・必ず発生するわけではなく症状が出ないこともある
・症状は通信圏内へ戻ると何事もなかったように収まり、異常がない状態へ復帰する(正常に画面を表示してキー操作も可能)
・電源は切れずに入ったままで症状が発生します。再起動は起こりません。異常かなと思って再起動をしてみても結局変化はありません。
3個体とも同じ症状が発生しています。仕様とも考えにくい症状ですがバグなのでしょうか?
参考までに交換までの経緯を書きますと
1台目は携帯点検にて800MHzのアンテナが壊れているとの結果が出たため通常の故障対応になりました
(データまるごと転送で内蔵のデータはまるまる2台目へ転送しています)
2台目の電話機には全くの異常がありませんでした
(DLしたデータに欠損がありそれが原因かもしれないと言うことで3代目へはブックマークと電話帳のみ移行して頂きました)
3台目、2台目同様電話機に異常はなし。携帯にはほとんど手を加えておらず、DLデータもひとつしかありません。
しかも着信音に設定しているのではなくアラームへ設定しています。
携帯点検をしてもらい、異常がなくてもできればもう一度交換してもらおうと思っています。
私だけが運悪く3連続で発生している症状なのか皆さんの個体にも発生し得るものなのか…。
折角気に入ったデザイン、仕様の機種を購入したのに理由もわからず毎日悶々としています。
小さなことでも構いませんのでご教示頂ければと思います。
最後に、長文で判りにくく申し訳ございません。
1点

画面点滅の際にイルミネーションが点灯するということですが、それは端末を折りたたんだときと同じパターンではありませんか? もしそうなら、端末が何らかの理由で折りたたまれたと誤認識して、その結果画面が消灯している可能性があるのではないかと思います。
手元のSH-01Bで確認してみましたが、どうも送話口付近に磁気センサーがあり、それによって端末の開閉を認識しているようです。磁石を近づけると画面が消灯し、青いイルミネーションが点灯する様子を確認できました。持ち物やストラップなど、SH-01Bの近くに磁気を発するものが確認してみてはいかがでしょう。
もしこれが原因なら、ソフトの不具合ではないので再起動などは起こりませんし、キーも使えないものとしてロックされてしまうでしょうから終話ボタンも反応しないということで、ご指摘の症状とも一致するかと思います。圏外・圏内との関連性は説明できませんが……。
参考になれば幸いです。
書込番号:11276768
3点

DC7144様
ご返信ありがとうございます。
>画面点滅の際にイルミネーションが点灯するということですが、それは端末を折りたたんだときと同じパターンではありませんか?
・確かに消えたときに一回ポワッと光っていました。開閉した時と似ています。
>手元のSH-01Bで確認してみましたが、どうも送話口付近に磁気センサーがあり、それによって端末の開閉を認識しているようです。
・いま、通勤に使用しているカバンを見たところ、いちばん外側に磁石がありました。
近づけたところ電車内で見た点滅の仕方が確認できました。
そして思い出したのが3個体とも電車で椅子に座り、足の上にカバンを置いていて磁石のついている方を上にして使っていました。
圏外圏内の件は、電波が不安定そうな所では電波の入り良くするために携帯を垂直にする癖があるのでそのためだと思います。
ですので電車内で立っている時や通信圏内になる駅などではカバンから離れたところに本体があるので異常が起こらなかったのではと思います。
土日と用がありDSへもいけず、通信圏外へも行くことはないと思います。
今のところ使っている感じでは点滅が発生していませんし、その他に異常はありません。
月曜日に様子を見てから掲示板を閉じるなり追加でお聞きしたりしたいと思います。
書込番号:11277757
1点

わわわ!
僕も全く同じ事象で悩んでいました!!
1回目は2、3回発生して直ぐおさまったので…たまたま起きたものとして放置。
2回目、同じように電車内で座ってケータイを触っていると、画面が消える消える・・
ケータイの開閉のご認識だろうというところまでは何となく分かったのですが、
全然原因が分からず、再現させる事も出来なかったのでモヤモヤしたままでした。
なるほど。
ケータイの送話口のところに磁石を埋め込んで、そこで開閉の判断してたんですね!
ひゃ〜・・そこまで頭回らなかったです。
実際、鞄の外ポケットは磁石でとまる仕組みになっている為、近づけてみると…
再現しました!!
これでスッキリしました。
横槍ですが、有難う御座いました☆
書込番号:11283909
1点

昨夜書き込みをする予定でしたが予定が入り出来ませんでした。
遅くなり申し訳ございません。
昨日の通勤時やDSでの点検で全く問題なく、土日月と至って普通に使用できました。
電車では椅子に座ってカバンの磁石を意識し、携帯と被らないようにしました。
結果、点滅や消灯といった不具合は発生しませんでした。
やはり最初の一台以外は異常がなかったようです。
流石に本体に異常がなく原因が判明しているので交換はしてもらいませんでした。
illusion_aqua様
同じ事象で悩んでいる方が居たとは。
私も磁気センサは予想外でした。
このクチコミで原因が判明してモヤモヤが解決してよかったです。
ご意見を書き込み頂いたDC7144様、事象を書き込み頂いたillusion_aqua様ありがとうございました。
またなにかありましたら宜しくお願いします。
書込番号:11287527
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
現在SO903@を使用しています。そろそろ機種変更をしようかと考えていまして、
SH‐01B・N‐02B・F‐01B・P‐03B・F‐03B
を候補にと考えています。
主にメールや@モード、カメラに使用しています。時々音楽も聞いています。
どの機種がお薦めですか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

自分的にはこの機種のカメラはかなり使えます。
普段はこの携帯で撮影し、プリントアウトもしていますが、画質は綺麗です。
しかし、難点もあります。以下に難点をまとめますね。
1 ブレやすい
2 光学ズーム無し
3 オートフォーカスがボケやすい
4 撮影シーン自動認識がバカ
5 一度カメラ設定をしても保存されるのは一部のみ
今思い当たるのはこれぐらいです。
上記のことを考慮して私は撮影時以下のことをしています。
撮影時サイズは12M以下。ISO100で手ブレ補正ON。
手ブレしないようにどこかに固定して撮影。
これだけでかなり高画質な写真が撮れます。
それがご面倒であればデジタルカメラをオススメします。
書込番号:11270477
1点

†Lizard†さん返信ありがとうございます。
やはり綺麗はきれいなんですね。
でも、固定したり、何回も撮り直す行為はなるべくしたくないので私にはデジカメが合ってるのかぁ・・・と思いました。携帯を変え様と思っていたのでとても参考になりました。
書込番号:11271025
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
はじめまして!以前、sonyの携帯を使っていましたがSHに乗り換えました。
ipodなどもちたくないので、音楽を携帯で聞く派です。
SH-01Bに乗り換えたら、音楽関係の説明書などが薄くCDの変換ソフトも入ってなく
どのように圧縮して携帯に落とし込めば良いか分かりません(;一_一)
私の探し方が悪いのかもしれませんが、何方か教えて頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
0点

Kmoonさん、はじめまして。
Windowsパソコンに標準でインストールされている「Windows Media Player」で転送します。
詳細はこちらから↓。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/sh_series/index8.html#p02
蛇足ですが、Kmoonさんの前機種が、SONYとのことなので、そのときの音源は、
そのままでは、この機種では聞けないかと。
参考まで。
書込番号:11257742
1点

露西亜の青さん!
早々に、有難うございますm(__)m
HPに載っていたのですねA^^;説明書になかったので困っていたので
助かりました。
sonyは、圧縮の拡張子が違うから駄目ですね(;一_一)
自宅に帰ったら早速取り込んでみます。
有難うございますm(__)m
また、何かあったら教えて下さい!
書込番号:11257778
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
こちらの機種にして約4か月なのですが、
機種変してから毎月の請求が3000円くらい上がりました。
いままでと携帯の使用頻度はあまり変わっていません。
携帯が以前の703より高性能なのでなにかとそこで
取られていると思います。(iコンシェルとか)
金額を抑えるにどのような設定にしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

アドバイスしたくても現在のプラン、パケット定額の有無、オプションなどの契約内容を書いてもらわないと何もわかりませんよ。
書込番号:11249022
1点

まじっすか?!さんのおっしゃる通りです。
自分の明細またはMydocomoなどで確認されるのが一番かと思いますよ。
それと分割で購入でしたら割賦代金は含まれていませんか?
書込番号:11249097
1点

本人しかわからない情報なのに他人がわかる訳ない。
他人は3000円多く使ってるから増えてるんだろとしかいえない。
書込番号:11250050
0点

結論。
ショップ行って根掘り葉掘り聞いてみよう(^з^)-☆ これが確実。
書込番号:11261056
0点

詳しいことは、この書き込みでは判りませんが、内容からすると、通話料が変わったわけではないので、パケット定額の料金が今まで下限あたりだったのが上限の4,410円になって、3,000円くらい上がったんですかね。あるいは、パケット定額は加入していない状態で、単純にパケットの使用量が増えたか。
そうだとすると、基本的にはiコンシェルとかの設定を全部切って、パケットはメールでしか使わない。webもみない。というような使い方にするしかないかと思います。
KAKUIさんが言うように、明細を持ってショップにいけば、詳しい相談に乗ってもらえます。
書込番号:11261993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
