docomo PRIME series SH-01B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series SH-01B

1210万画素CCDセンサーや画像処理エンジン「ProPiX」を備えたカメラ機能や3.4型タッチパネル液晶を備えた折りたたみ式携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年11月20日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1210万画素 重量:126g docomo PRIME series SH-01Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series SH-01B のクチコミ掲示板

(2707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series SH-01B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-01Bを新規書き込みdocomo PRIME series SH-01Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

クチコミ投稿数:104件

この機種は購入時そのままの状態だと本体内側の画面と外側ミラー部分に保護シールが貼られていたと思いますが、外側ミラー部分に最初から貼られているシールってどんな感じでしたでしょうか?綺麗に型どってあって、そのまま使えそうな市販の物みたいなシールでしょうか?もしくは型など切り抜いてはなく無造作に貼ってあるような、すぐ剥がれる感じのシールでしたでしょうか?最初から貼ってあるシールがどんなか知りたいのでお願いします。

書込番号:11761396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/14 17:57(1年以上前)

自分は白ですが、初期のシールはびろびろはみ出てて邪魔だったのですぐとりました。

そのまま使えるようなものではないです。

書込番号:11761967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/08/14 18:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。色によって最初から貼ってある保護シールは違うんですかね?(黒はミラーになってるため??)

書込番号:11761986

ナイスクチコミ!0


lunairisさん
クチコミ投稿数:20件 docomo PRIME series SH-01Bのオーナーdocomo PRIME series SH-01Bの満足度4

2010/10/20 19:46(1年以上前)

もうひとつにレスしましたが、こちらにもしますね。
色によって初期シールが違ったようで、黒以外は大きめのものが貼られているだけ。
という話が、発売当時話題になっていましたよ。

書込番号:12089656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 いまさらですが

2010/08/14 06:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

クチコミ投稿数:2件

いまさらですが、この機種のブラックの在庫をさがしています。 手放してしまいましたがやはり使いやすさで一番でしたので後悔しております。白ロムは不安な要素もあり手は付けたくないですが、やはりもう店頭には在庫は皆無でしょうか?どなたか情報お持ちの方 あるいはまだ有ったと知っておられる方 教えていただけましたら幸いです。 京都市 府内 滋賀県 内でしたら有り難いです
docomoショップ、家電量販店、ケータイショップ、後 値段は通常価格で大丈夫です。

書込番号:11759916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/17 00:58(1年以上前)

「新居動く」失礼
SH-01Bでの文字変換ですのでお許し下さい。
新京極のケータイショップを一度覗いてみたらいかがですか。
「四条通りから入って右手側の店」
新品はおそらくないですが新古なら有るかもです。
店に機種と状態が載ったファイルもありますよ♪

書込番号:11772629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/17 09:34(1年以上前)

やはりもう白ロムしか入手は出来ないのでしょうか? 店頭で正規機種変で手に入れたいのですけどね。

書込番号:11773358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 docomo PRIME series SH-01Bのオーナーdocomo PRIME series SH-01Bの満足度5

2010/09/05 21:32(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが。
今日、和歌山市のパームシティ内の電気屋さんで黒のモックを見かけました。
店員さんに確認したところ、黒なら1台だけ在庫があるとのことでした。
もし、近くにお住まいの方で探している方がおられれば、連絡して取り置きとかいいかもしれません。
金額は下がっていないようでした。

書込番号:11866114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラについて

2010/08/08 02:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

クチコミ投稿数:14件

このケータイのカメラで写真をとると、
簡単にブレてしまいます。
夜とか暗いところで撮影するとすごくブレてしまいます。
これは設定で何とかすることはできませんか?

あと動画についてです。
自分が動画をとると、音ズレしてしまいます
ゲーセンの音楽ゲームの録画をする時に、音ズレをしないような設定はありませんか?

ご教授よろしくお願いします

書込番号:11733407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 21:08(1年以上前)

夜の停止画撮影は一度もないので何とも言えませんが、主さんもご存知のようにこの機種の決定ボタンはペコペコしたクリック感なのでブレを防ぐために私の場合は両手で本体をしっかり持ち決定ボタンは親指の腹ではなく爪先で押します。
ケータイカメラでの設定は邪魔くさいのでいじりません。
あと動画撮影についても解りません。
すみません。

書込番号:11736271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/08 21:34(1年以上前)

夜、暗いところなどの夜景ではどんな機種でも普通に手で持って撮ったらブレるでしょうね。
両手でしっかり持っても非常にブレやすいですよ。シャッタースピードが数分の1〜1/30秒くらいでしょうから。
携帯を固定して撮影するしかないと思います。(どこかに置くなど)

書込番号:11736386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 docomo PRIME series SH-01Bのオーナーdocomo PRIME series SH-01Bの満足度5

2010/08/10 21:41(1年以上前)

夜間撮影では、手でシャッターを押したらどうしてもぶれちゃいます。セルフタイマーを使って、本体をきちんと固定して撮影すれば比較的きれいに撮れますよ。

書込番号:11744857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池マークが故障?

2010/08/02 00:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

クチコミ投稿数:7件 docomo PRIME series SH-01Bのオーナーdocomo PRIME series SH-01Bの満足度5

こんにちは。

この機種を使って約8ヶ月になりますが、最近電池残量が正しく表示されません。
%表示にしてるのですが充電しても【LOW】のままだったり80%と表示してるのにいきなり充電切れになったりして不便な思いをしています。
同じような現象が起こった方おられますか?
また、DSに持って行った場合、どのような対応をしてくれるのでしょうか?
5000円払って新品と交換しかないのでしょうか…。

長文になりましたが、教えていただけたら幸いです。

書込番号:11708449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/08/02 00:46(1年以上前)

この機種は使っていませんが、%表示になってから本体のバッテリー管理ソフトウェアが正しくバッテリーを把握できないことがあるようです。
ユーザーにできる対策は2つでしょうか。
1.バッテリーを1〜2分外してみる。
2.0%まで使いきって100%まで充電する。を2回繰り返す。

これをやってもダメならば、本体やバッテリーの不良も考えられますのでdocomoショップへ相談する方がいいと思います。

書込番号:11708501

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/02 01:18(1年以上前)

まず、普段の充電の仕方で、
○・・使い切ってから充電(10%以下くらいかな?)
×・・残量があるのに充電したり、充電途中で抜いたりする、充電しながらの操作

これが正しくないとバッテリに負担がかかります。
まずがは友里奈のパパさんの言うように、
「0%まで使いきって100%まで充電する。を2回繰り返す。
」をして、直るかどうか。
それで直らなかったらバッテリ交換で様子見かDSでしょう。

書込番号:11708619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 docomo PRIME series SH-01Bのオーナーdocomo PRIME series SH-01Bの満足度5

2010/08/02 01:27(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!
電池パック外してみたら【LOW】と表示されることはなくなりました!
DSには持って行かないで様子を見てみることにします。
ありがとうございました!

書込番号:11708647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリー

2010/07/19 15:28(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

クチコミ投稿数:3件

Bluetoothイヤホン WB-120 を購入しました。
http://www.abc-corp.jp/bl_ear_wb120se.html

ペアリング自体は設定が出来、着信した際の使用には問題ありませんが
発信した時の音声が、イヤホンの方に連動しません。

------------------イヤホンの方の説明書から抜粋------------------
SHARP等、ハンズフリー機能ON/OFFの設定がある機種はONにしてください。
またハンズフリー優先機能のある携帯電話は優先にして下さい。
設定方法は携帯電話付属の取扱説明書をご覧ください。
Panasonic等、発信後携帯本体側または、本製品の通話切り替え操作を行わないと、通話できない機種が一部ございます。
携帯電話の仕様によるもので、本製品以外でも同症状となります。
Panasonic製は電話機から任意の発信先へ発信後、電話機の開始ボタン(受話器の上がったマーク)を約2秒ほど長押しする。
もしくは、本製品切り替え機能を使用することにより、イヤホンへ切り替わります(WB120の場合、通話ボタンを3秒間押す)
-----------------------------------------------------------------

本来であれば、イヤホンの方のスレで質問するべきなのでしょうが
あとは携帯本体の設定のようなので、こちらで質問させて頂きました。

携帯本体の説明書に書いてある 発信時に通話マーク(受話器が上がった状態)を長押ししても
携帯本体のスピーカーに切り替わるだけです。

通話が開始してから、サブメニューから「Bluetooth→本体切替」を設定すれば
使用出来るのですが、本体で発信した時に切り替え作業をせずに
イヤホンに連動させる事は出来ないのでしょうか。
これでは運転中に使用する為に買ったのに意味ないような・・・。

どなたか設定の分かる方、教えて下さい。

書込番号:11649217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/19 16:05(1年以上前)

どちらも使ってませんが、本体で発信後Bluetooth機器の発信ボタンの長押し若しくはダブルクリックで切り替わりませんか?
(機種によっては呼出中になってから)

書込番号:11649334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/19 16:56(1年以上前)

呼び出し中の切り替えはHSPで接続しないと出来ないかも。
機種によっていろいろだから。

書込番号:11649468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2010/07/19 19:42(1年以上前)

携帯電話の設定(機能)とBT機器の機能でいくつかのパターンがあるようです。

携帯本体の設定ではなく、BT機器側の機能によるものではないでしょうか?
BT機器はメーカーによって、発信時の操作が異なるようです。

1.BT機器のみで発信可能
2.本体でダイヤル後、BT機器のファンクションキーを押す(呼び出し音の段階でBT機器へ切り替わる)
3.本体でダイヤル、通話が始まったのち、BT機器のファンクションキーを押す(呼び出し音の段階でファンクション キーを押すと、切断される)

3パターンのうちのどれかになると思いますが、書き込みを読む限り2か3のケースでしょう。

ドコモ携帯の場合、接続するBT機器によってはHSP(ヘッドセットプロファイル)では利用に難があるメーカーもありますので、HFP(ハンズフリープロファイル)での接続が無難だと思います(詳しくはお手元のBT機器説明書に従って下さい)

書込番号:11650142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/19 22:23(1年以上前)

>ドコモ携帯の場合、接続するBT機器によってはHSP(ヘッドセットプロファイル)では利用に難があるメーカーもありますので、HFP(ハンズフリープロファイル)での接続が無難だと思います(詳しくはお手元のBT機器説明書に従って下さい)

その通りなんですが、逆にHFPで接続すると発信後にBluetooth機器で切替出来ない場合もあります。このような場合はHSPで接続すると切替できるケースも。
現在、F-06Bとメインで接続しているLogitec LBT-HPS01C2での組合せではそうですね。
HSP・・・発信後切替OK、リダイヤル不可。(まーくろさんの書いている2のケース)
HFP・・・発信後切替不可、リダイヤルOK。(まーくろさんの書いている1のケース)
どっちが便利かと言うと当然HSPですね。
操作方法は、Bluetooth機器の発信ボタン(マルチファンクション)クリックやダブルクリック、長押しなど、機器によって変わりますが。
押すタイミングも機種によって、「発信中」でも「呼出中」、「通話中」でもOKの機種もあれば、「呼出中」以降じゃないと駄目な機種もあるようです。

※通話が始ってからでないと切替出来ないようなBluetooth機器は、通話が途切れるので実用的でないですよ。とてもタイミングが限定されてしまうので特に運転中なんて。

書込番号:11651051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/07/19 23:55(1年以上前)

>友里奈のパパさん
>まーくろさん 

早速、有難う御座いました。

携帯本体の切り替え操作やBT機器の設定ばかりに気を取られていて
詳細の説明書をDLしたら載っておりました;;

携帯本体で発信後、◎ボタン(TOUCH CRUISER(タッチクルーザー))を長押しで
BT機器の方へ切り替えが出来ました!
ちなみにHSPでは切り替えを行う事が出来ませんでした。

私の勉強不足だった事に、深くお詫び申し上げます。
でも本来であれば、発信時に自動でBT機器に連動されるのが一番なんでしょうけど
この携帯では無理なようですね。

本当に有難う御座いました。




書込番号:11651673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/20 00:14(1年以上前)

>でも本来であれば、発信時に自動でBT機器に連動されるのが一番なんでしょうけど
この携帯では無理なようですね。

本体で発信操作して自動的にBluetooth機器に切替る機種なんてないと思いますよ。
勝手に切り替わってしまったら、今度は本体で話したい時に困りますからね。

運転中に使用したいとありますが、現在の道路交通法に違反せず通話するには、この機種の場合は「着信の場合」で「本体を操作せずに通話を開始できるハンズフリーシステム」の場合と、発信はBluetooth機器からのリダイヤルによる通話のみになります。
※運転中に携帯電話本体を保持すると違反になってしまいます。(現実には持っているだけでは捕まらないかも知れませんが、操作するとダメですね)
こちらから任意の相手に発信して通話しても違反にならないようにするには、Pのボイスダイヤル自動発信機能を搭載した機種が必要ですね。
※Pのボイスダイヤル自動発信機能搭載機は、携帯本体に一切触れることなくBluetooth機器の発信ボタンと音声だけで予め登録しておいた相手に発信出来ます。

書込番号:11651798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/07/20 00:26(1年以上前)

>友里奈のパパさん

返信、有難う御座います。

でもBT機器の説明書には
「携帯電話から電話をかけた場合、自動的に本機からの発信に切り替わります。
 携帯電話の機能によって、この機能をサポートしない場合は〜」
とあるので、そんな機種も存在するようですよ。


>※運転中に携帯電話本体を保持すると違反になってしまいます。(現実には持っているだけでは捕まらないかも知れませんが、操作するとダメですね)

私の働く会社の営業が、ハンズフリーで電話を掛けるのに携帯本体の発信操作をしたら
見事に白バイに見つかり、減点&罰金となりました。
ハンズフリー使ってるし!って反論したらしいですが、携帯電話を手に持ってるだけでアウトだそうです;;

こちらから発信する際は、車を発進させる前にしたいと思います・・・。

有難う御座いました。

書込番号:11651868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/07/20 01:09(1年以上前)

>ハンズフリー使ってるし!って反論したらしいですが、携帯電話を手に持ってるだけでアウトだそうです;;
白バイ(交機)は厳しいかも(笑
保持してはならない。ですから反論できませんね。
ただ、停車中はOKですよ。法律通りに解釈したら信号待ちでも停車中になるみたいだし。
(シフトレバーはPに入れてサイド引くくらいしておかないと、いつでも発進出来る状態ではダメだって言われそうだけど)
あと今回は関係ないけど注意しなければならないのが、都道府県の条例で両耳タイプイヤホンのハンズフリーは違反になるってやつ。私の知ってるのは東京都くらいだけど。

>そんな機種も存在するようですよ。
これはこれで困る時もあるかも・・・
私は1日中Bluetooth機器を接続しっ放しにしているので、仕事中お客様の目の前で電話する時などは逆に困るなぁ。

書込番号:11652046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ヒンジ部接触

2010/07/14 12:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

別機種

僕のSH-01Bの画面と本体をつないでいるヒンジ部が接触してキズになってるのを見つけてしまいました;;なんか普通に使っているだけでつきそうなキズです。
皆さんはこんな感じにはなっていませんか?

書込番号:11625947

ナイスクチコミ!0


返信する
howaantoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/15 04:02(1年以上前)

私のは なってないですが、
過去にそれらしきことを言ってた人がいます。
 書き込み番号[11420978]です。

書込番号:11629454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/07/19 08:57(1年以上前)

先ほど自分の携帯を確認しましたが、確かに傷がありますね。

ただ、自分は白なのでそこまで目立ちはしないです。

書込番号:11647781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/07/19 10:41(1年以上前)

りょーきちさんありがとおうございます。
私はブラックを使っているので結構気になります;;

書込番号:11648154

ナイスクチコミ!0


唄い屋さん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/23 00:01(1年以上前)

外装交換に数度だしましたが
そこはやっぱり傷つくのが普通みたいです。

周りの知り合いの同じ携帯も
やっぱ傷ついてました。

白が一番目立ちにくいかな?

防ぎようのない傷なんで
あきらめてます(笑)

書込番号:11665166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/07/23 17:40(1年以上前)

絶対設計ミスでしょ!!

書込番号:11667523

ナイスクチコミ!0


howaantoさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/25 15:49(1年以上前)

別機種

私のはゴールドで、発売日の11月20日に購入し
もう8か月つかっていますが、まったく なってないです。
個体差でしょうか? 気になりますよね・・

書込番号:11676013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/25 16:13(1年以上前)

ケータイを開くとき、ちゃんと真下(受話部)を持って開けていますか?
横の隙間から親指をいれて開けるようなやり方だと、
右のヒンジ部に負担がかかるのは当たり前ですよね。(左親指で開閉の場合)
これで傷がつくと考えられます。
設計ミス云々の前に、自分の開閉方法が原因ではないかと疑うべきです。
これでも常時接触などの問題があって初めて不良と言うべきです。

書込番号:11676079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2010/07/25 20:00(1年以上前)

確かに指で開閉していますが、僕は右利きで右からしか開けれません。
右で開閉していたら左にキズがつくかと思いますがついていません。

書込番号:11676870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/26 01:12(1年以上前)

ウミガメポー太郎さん

そうでしたか。すると個体差で突起部とのクリアランスが狭く、接触してしまっているのかもしれないですね。
受話部を持って開閉しながら確認したところ、自分のは開きはじめのところでも紙1枚程度のクリアランスがありました。
この左右ともある突起で画面がグラグラするのを防いでいるようで、ここだけ柔らかい素材になっているので、これでも傷は小さくて済んでいるようですね。
唄い屋さんの言うように、仕方がないことですかね。
解決に至らなくてすみませんでした。

書込番号:11678277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2010/07/26 07:40(1年以上前)

こちらこそいろいろ調べていただきありがとうございました。
なにか対策があればいいのですが・・・

書込番号:11678695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series SH-01B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-01Bを新規書き込みdocomo PRIME series SH-01Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series SH-01B
シャープ

docomo PRIME series SH-01B

発売日:2009年11月20日

docomo PRIME series SH-01Bをお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング