
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年12月6日 21:40 |
![]() |
3 | 7 | 2009年12月7日 12:35 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年12月6日 13:47 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2009年12月7日 20:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月7日 11:24 |
![]() |
3 | 6 | 2009年12月7日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
はじめてカキコミします。
電話の呼出しなんですが、呼出し時間が10秒と短いので、60秒に設定をしたんですが、元の10秒に戻ってしまいます。何度も設定をやり直したりしているのに、10秒に…これって故障なんでしょうか?皆さん設定の仕方が他にもあったら教えてください。宜しくお願い致します。
0点

一般的に呼び出し時間の設定は、留守番電話(契約していれば)と簡易留守番電話(伝言メモ)と2ヵ所設定があると思いますが、両方ともされましたか?
書込番号:10589201
0点

呼出時間とは留守番電話と伝言メモのどちらのことでしょうか?
確認をしたところ、伝言メモは設定通り(自分は20秒)でした。
ただ、何故か留守番電話は10秒になっており、
そこで留守番設定を確認すると、設定通り(20秒)になっていました^^
どちらのことか分からないので答えとはいえませんが、
留守番呼出時間設定をする段階ではデフォルトが10秒になっているのかもしれませんね。
書込番号:10589308
0点

友里奈のパパさん、tokyograndさん返信ありがとうございました。
質問に一言足りず、すみませんでした。
留守番電話の呼出しの方です。
書込番号:10589379
0点

留守番電話の呼び出し時間は留守番電話サービスから設定します。
ただ、それより短い時間で伝言メモが設定されていれば短い方が優先されます。
伝言メモをわざわざ設定していなくてもマナーモードで伝言メモが設定されていたりしますので確認が必要です。
書込番号:10589716
0点

伝言メモの設定が短かったからだったんですね。伝言メモの設定を変えたら、ちゃんと留守番電話の呼出しが長くなりました。
ありがとうございました。
書込番号:10590003
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
発売日に購入してしばらく使ってたんですが、不便な点に気づきました。
それは自局番号の詳細(メアドとか)を見るのにいちいち暗証番号を入れなくてはいけないことです。
個人情報保護のためなんでしょうけど、最近のケータイはこんなもんなのでしょうか?
暗証番号を入れなくても見れるようにすることってできますかね?
0点

こんなものです
少なくとも数世代前からこうなってますよ。
また、設定では変更できません
書込番号:10588909
0点

自局番号表示の点は自分も不便に思っていました。
他機種は分からないのですが、3年前に購入したSHも同様でしたので、
これは仕様なのでと思います。
住所やその他の情報は表示しなくてもいいので、
せめて携帯のメールアドレスは表示できれば便利です。
どのような理由なのでしょうね?
個人情報の保護だとすれば保護しなくてもよいところもあると思うのですが^^;
それかせめて表示の選択をできるようにするとか。
書込番号:10589220
0点

私は電話帳に自分を登録して代用してます。
所有者情報は他キャリアも含めて全てメニューでゼロを押すと表示される共通の操作になってます。他人が簡単に所有者の情報を見れてしまうのはやはり問題なのかとは思います。
ただtokyograndさんがおっしゃるように、表示の設定ができれば便利ですね。
書込番号:10589473
1点

確かに不便ですねぇ。自分はメアド交換の為でもあるんですがアドレス帳に自分の電話番号とアドレスを登録していますよ。友達が登録してるのを赤外線通信で自分の携帯に登録しました。
書込番号:10589498
0点

Fケータイなら(Dもそうですが)自局番号とともに名前とアドレス表示されるんですが。
書込番号:10590650
1点

DOCOMOでは普通メニュー00で自分の番号が出る仕様だったと思いますがシャープだけ違うのかな?
書込番号:10591965
0点

とりあえずはシャープだけらしいですが、著作権保護法実施後の対策だそうです(シャープ回答)
電話番号も本当ならば出ないようにしたいぐらいなそうですが、紛失時や盗難、犯罪に使われた際に持ち主を簡易に特定出来るように見送られたそうですが、住所・アドレスは迷惑DMや迷惑Eメールに使用されたり、拾った携帯の所有者情報から、過去に住所を利用して不正に保険証を作成して犯罪に利用されたり、知らない間に婚姻届を出されたりって事件も有ったようですよ。しかも所有者情報がわかると、その携帯を例えば落とした本人が遠隔ロックしても、解除出来る方法もあるそうです(詳しく書くと不特定多数の方が見るサイトでは問題になるので書きませんが…。)
本来ならばアドレス帳もそうしたいそうですが、使い勝手を考えて利用者の判断で設定出来るようにしたそうです。
書込番号:10592881
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
SH-01Bに機種変更をしました。
メールの表示で教えてください。
メールボックスを開くと、
画面の下半分、メールの内容がプレビューされています。
このプレビュー画面の表示やめたいのですが、
その方法(設定)があれば教えてください。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは。
受信トレイor送信トレイ にて
サブメニュー
↓
表示設定
↓
プレビュー表示
↓
OFF
にすれば 消えますよ!
書込番号:10587460
1点

にゃん姫様
早速OFFに設定し、プレビュー表示を閉じることが出来ました。
どうもありがとうございました。
書込番号:10587582
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
初めてクチコミにカキコミします。
SH-01Bを購入したばかりの者です。
質問ですが、皆さんバッテリーってどのくらい持ちます?
<@どういう設定・状態>
<Aどういう使い方>
<B消耗度数>
私は、
@画面は手動省エネ(一番暗く)、
イルミネーションランプは全てOFF、
メール着信時間も短め、
国際ローミングは3Gに切り替え済み、
オートGPSもOFF
A上記設定で、40分iモード使用、ワンセグ15分録画
B使用前95%→使用後74%
メール作るだけでも、3〜4%くらい減ってました。
こんなにすぐ減るものなのでしょうか?
前機種(702)のバッテリーが持たなくなったから変更したのにこれはちょっと(笑)
月額315円の保障は入らなかったのですが、入った方が良いのでしょうか??
皆様の使用状況やバッテリーの消耗具合を是非お教えくださいませ。
ちなみに充電の速度も速すぎな気がしますし。
(バッテリーが小さいがため?)
0点

追記です
タチクルはOFFにしてます。(使いづらかったので・・・)
iチャネルも表示しないようにしています。(お試し期間で何故か表示)
余分な動きはしないようにさせてるつもりです(笑)
書込番号:10587143
0点

こんにちわ。
確かにシャープの携帯はバッテリーに関しては不評ですね。
僕はバッテリーに重きをおいているので、SH-01Bはやめておこうと思います。
>月額315円の保障は入らなかったのですが、入った方が良いのでしょうか??
これは「ケータイ補償 お届けサービス」のことですよね?
このサービスはバッテリーの持ちとは関係ないですよ。
詳しくはこちらまで。
↓
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/
書込番号:10587196
0点

そうちゃん1976様
レスありがとうございます。
バッテリーは月々の保証とは関係ないんですね・・・
教えてくださりありがとうございました☆
書込番号:10587469
0点

こんにちは。
パーセントで表示されるので私も最初は過敏になり過ぎていましたが大体そんなものでは?
イルミネーションや画面の明るさ設定でバッテリー持ちはそう変わりません。
iモード接続とワンセグが一番喰らいますね。
充電時間は90分くらいでしょうか。
たまに途中で充電外しても何故かFULLになっていることもあります。
書込番号:10587534
0点

松山めのう様
レスありがとうございます。
>>イルミネーションや画面の明るさ設定でバッテリー持ちはそう変わりません。
そうなんですか!?知りませんでした・・・・・・・・・
やはりiモード接続やワンセグってすぐに消耗するんですね。
高性能なだけに消耗も激しいだなんて・・・3年くらい使ってた携帯よりも消耗激しいのはちょっとショックです。
>>充電時間は90分くらいでしょうか。
>>たまに途中で充電外しても何故かFULLになっていることもあります。
途中なのにFULL・・・(笑)
他の方も似たりよったりな状態なんですね。
とても参考になります!
書込番号:10587568
0点

iモードで同じ操作でずっと画像探しを続けて、ちょうど1時間持ちました。
私もこの端末はバッテリー持ちが悪いと思って使ってましたが・・・
毎日充電するとして実用上十分ではないでしょうか?
書込番号:10589018
0点

日に20通ぐらいのメール、30分ぐらいのiモード閲覧、15分ぐらいの通話
だと、18時間使用しても50%以上残りますので実用十分だと思いますよ。
特にカメラでの撮影をたくさんする時には予備のバッテリーか充電できる環境を整える必要はあると思います。
書込番号:10589577
0点

減りが早い減りが早いといいますが、まだ70%以上も残ってるじゃないですか^^;
一度充電満タンの状態から電池マークが「LOW」になるまでiモードやり続けてみましょう。
それでも電池持ち悪いといいますか?
書込番号:10589931
0点

電池の持ちならSHは割り切るしかないですよ。
01AからSH使ってますが、最初は減りが早いな〜って思ってましたけど
もう慣れました。
よっぽど、複数のタスクを同時起動し続けてるか、カメラを使い続けなければ
1日は持つと思いますけど…。
私は朝、携帯で音楽聞きながらiモードを30分ほど
会社で仕事の電話など帰宅までの終業時間まで通話1時間〜2時間、メールは多数
休憩中、ブログネタなどで1〜2回カメラ起動、iモードでネットサーフィン
帰宅中の電車で朝と同じように音楽聞きながらiモード
これでも1日はもちますので、
01Aより電池容量は少ないですが、なんら問題はないと思います。
3〜4%減るとか、、、、
そこまで神経質になってたら、今の携帯はSHに限らずとも殆ど持てない気がします…。
メール作成中だってバックライトがついてる訳ですから
嫌でも電力は消費しますよ。
書込番号:10593119
0点

マーク16様、Studio K様、ぷぃちぃ様、サニスミ様
レスありがとうございます。
やっぱりこんなもんなんですね(涙)
元々(90x・70x時代から)SHを使用しており
もっさり&バッテリーの弱さは知っていたのですが、
電池持ちが悪くなってきたから買い換えたのにも関わらず
その状態よりバッテリーが持たない状態にショック受けすぎたようです・・・
>>減りが早い減りが早いといいますが、まだ70%以上も残ってるじゃないですか^^;
>>それでも電池持ち悪いといいますか?
どうしても今までのものと比較してしまうので「悪い」と感じてしまいます。
買ったばかりの携帯電話ってフルに充電してあれば、
3日は充電しないでも大丈夫だったので。。。
皆様のご意見、とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:10594725
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
できませんが、開いたら サブメニュー⇒6⇒3 と押して、読み込み中でもタブを切り替える事が可能ですよ。
書込番号:10589956
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
久しぶりの書き込みになります。どなたか同一の事象が発生するか確認していただけませんか?
この機種でワンセグの予約録画を実施して5日目と6日目に、毎日予約の録画と曜日指定の予約を実施して何故か後の時間の予約が実施されていない事象が発生しているのが分かりました。
色々調べて以下のことが判明しました。
1.例えば録画予約を手動で下記のように設定
A.前の録画予約設定
2009/12/05 20:05
2009/12/05 20:10
B.後の録画予約
2009/12/05 20:10
2009/12/05 20:20
予約終了時に「直前の予約録画が最大1分程度早く終了します。よろしいですか?」のメッセージが出るが「はい」で応答し保存する。
予約録画履歴を見ると
Aの録画結果は「次録画による中断」と表示され、microSDにファイル保存済み
Bの録画結果は「その他のエラー」と表示され、保存先はmicroSDとなっているが実際にはファイルが存在されていない。データが保存されないのは不具合と考えています。勿論、前の録画予約の終了時刻を後の録画予約の開始時刻の前にすれば問題は発生しない。
直前の予約録画が最大1分程度早く終了して次の予約録画が実施されるのが正常な処理と当方は考えているわけで、ドコモインフォメーションセンターにまで電話して確認してもらったのですが同一事象は発生しなかったとの回答でした。勿論、今まで使用していたP903iTVでは当方の考えている処理をします。
0点

必ず再現できるようですし、お客さまセンターの端末で再現できないなら、すべてそうなる訳でもなさそう。
30分もあれば再現できそうなので、他に同じ症状のユーザーがいてもいなくても関係ないのでdocomoショップへ持って行く方がいいでしょう。
その場で再現できれば交換になると思います。
書込番号:10585202
1点

可能性の問題ですが・・・・
Aの予約とBの予約で放送局が異なる場合、Bが弱電界のためうまく録画できなくてエラーになったと言うことはないですか?
書込番号:10585279
0点

@あたらしもん好きさん、お早うございます。
録画できるかどうか下記の条件で行ってみました。
(チャンネルの問題かと3種類行いました)
(1)の録画予約設定
2009/12/06 07:30
2009/12/06 07:35
ch:TBS
(2)の録画予約設定
2009/12/06 07:35
2009/12/06 07:40
ch:TBS
(3)の録画予約設定
2009/12/06 07:40
2009/12/06 07:45
ch:テレビ朝日
(1)と(2)は「次録画による中断」で×がついているもののファイル保持され、
(3)は正常に録画されておりました。
>直前の予約録画が最大1分程度早く終了して次の予約録画が実施される
>のが正常な処理と当方は考えている
というのは仰る通りですので、もう一度行ってみて不具合が起こるならDSに持っていかれてはどうでしょう。
書込番号:10586334
0点

>友里奈のパパさん、巨神兵さん
早速のレスありがとうございます。同一CHでも同一事象でした。最初に録画されなかったのに気がついたのも同一CHの連続録画予約でしたのでこの辺に起因しているのかなとの疑いをもちました。エラーの原因が「その他のエラー」となっているのが???です。
>tokyograndさん
貴重なリポートありがとうございました。引き続きのテストで時間がかかりお礼が遅れました。
2時間遅れで同一条件でテストしてみました。結果はtokyograndさんのリポートと異なります。
==============================
(1)は「次録画による中断」で×がついているもののファイル保持され、(2)は「その他のエラー」でファイルなし、(3)は正常に録画されておりました。
そこで(3)を敢て除き以下の条件でテスト
(1)の録画予約設定
2009/12/06 09:50
2009/12/06 09:55
ch:TBS
(2)の録画予約設定
2009/12/06 09:55
2009/12/06 10:00
ch:TBS
結果は(2)の録画で「その他エラー」となり、不具合が再現
次に異CH同士ではどうかを再確認のため、以下の録画予約を設定。
(2)の録画予約設定
2009/12/06 10:05
2009/12/06 10:10
ch:TBS
(3)の録画予約設定
2009/12/06 10:10
2009/12/06 10:15
ch:テレビ朝日
結果は(3)の録画で「その他エラー」となり、不具合が再現
テスト結果のまとめ
A.(1)(2)同一CH開始時刻が前予約の終了時刻→エラー発生し後の予約の録画ファイルなし
B.(2)(3)異CH開始時刻が前予約の終了時刻→エラー発生し後の予約の録画ファイルなし
C.(1)(2)(3)2連続開始時刻が前予約の終了時刻→(2)のみエラー発生し予約の録画ファイルなし
個体の問題があるとすれば
外部メモリとして「SDHC 8GB、Class2」のため、保存処理が追いつかないことによる?
そこで、ワンセグのデータですから処理遅れのトラブルとは考えにくいと思いましたが保存先を本体にして以下の予約設定でテスト
(1)の録画予約設定
2009/12/06 11:10
2009/12/06 11:15
ch:TBS
(2)の録画予約設定
2009/12/06 11:15
2009/12/06 11:20
ch:TBS
結果は不具合再現です。
個体の問題(端末の環境、設定の仕方等)とは考えにくいところですが、DSに持ち込むことにします。以上、お礼と引き続きのリポートです。
書込番号:10586984
0点

ご丁寧なレポートをありがとうございます。
考えてみれば自分の方法は厳密には@あたらしもん好きさんと違う(3回連続予約)ことと、
microSDの問題もある(前回の録画はclass6のSDで行いました)のかと思いもう一度行いました。
[同番組予約(microSD/2GB/class2)]
(1)の録画予約設定
2009/12/06 13:05
2009/12/06 13:10
ch:TBS
(2)の録画予約設定
2009/12/06 13:10
2009/12/06 13:15
ch:TBS
(1)は「次録画による中断」で×がついているもののファイル保持
(2)は録画完了となっています。
[他番組予約(本体)]
(3)の録画予約設定
2009/12/06 13:30
2009/12/06 13:35
ch:TBS
(4)の録画予約設定
2009/12/06 13:35
2009/12/06 13:40
ch:フジテレビ
(3)は「次録画による中断」と×がついているもののファイル保持で、
(4)は「録画完了」となっています。
予約の仕方ですが、
ワンセグ→予約リスト→サブメニュー→新規作成→(2)手動入力
→(2)録画予約→開始日・終了日・繰り返し(1回のみ)・チャンネル・開始アナウンスONで完了です。
とはいえ、確かに仰られるように設定の仕方などの個体の問題とは考えにくいですね。
早く問題が解決されることを願っております。
書込番号:10587655
1点

本日、DSに端末を持ち込みました。最寄りのDSですが電波の受信状態が良くないようで受付の彼女が懸命に他の端末によるテストをしようとしたのですがうまくいきませんでした。
端末の取り換えは可能ということでしたがICアプリの再ダウンロード、機種変更の処置、保護シートの張替などが必要になることから取り換えはやめました。
窓口では「お客様の声としてトラブルの登録を行うようメーカーに申し入れます。」ということで後はファームウエアのバージョンアップ待ちというところでしょうか。声が大きくならないと解決は難しいのかも知れませんが・・・・
対策されるまでは録画ミスにならないように取り扱うしかないようです。
書込番号:10595704
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
