docomo PRIME series SH-01B のクチコミ掲示板

docomo PRIME series SH-01B

1210万画素CCDセンサーや画像処理エンジン「ProPiX」を備えたカメラ機能や3.4型タッチパネル液晶を備えた折りたたみ式携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年11月20日

販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1210万画素 重量:126g docomo PRIME series SH-01Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series SH-01B のクチコミ掲示板

(2707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series SH-01B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-01Bを新規書き込みdocomo PRIME series SH-01Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

クチコミ投稿数:43件

皆さん、お世話になります。

昨年末にスタイルと機能が気に入り機種変しました。
仕事柄車の運転時間が長いので運転時はBluetoothヘッドセットを装着して
電話に対応しております。車中でのお昼休み時にワンセグテレビを見るのですが
音声をBluetoothヘッドセットから聞けないものかと取説を見ましたが解りません。
このような使い方が可能であればご教授願えれば助かります。

どなたか宜しくお願いします。

書込番号:10741764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/06 16:52(1年以上前)

ワンセグの音声は特別な暗号化がされていますので「SCMS-T方式」に対応しているヘッドセットでしか聞くことはできません
この方式は対応しているかあまり記載されてなく、日本国内独自の規格なので海外向けや安価なものでは注意が必要です
他にも原因は考えられると思いますが、ミュージックの音が聞こえて設定しているのにも関わらずワンセグだけ聞こえない場合はこれだと思います

書込番号:10742019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/01/06 16:54(1年以上前)

お使いBluetooth機器がA2DPに対応していれば、A2DPも接続してください。
なお、方耳タイプのほとんどが通話専用なのでA2DPには対応してない場合が多いと思います。

書込番号:10742028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2010/01/06 16:55(1年以上前)

ペアリングが済んでいるなら、ワンセグ起動後に、サブメニュー→Bluetooth出力→ONで出力できます。起動時自動接続設定をONにしておけば、次回起動時に自動接続できます。

書込番号:10742030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2010/01/06 16:59(1年以上前)

補足
他の方の回答にありますが、ワンセグ音声を聞くにはBluetoothヘッドセットが規格に対応している必要があります。ミュージック用の両耳タイプはほとんど対応していますが、通話用の片耳タイプは対応していない場合が多いです。

書込番号:10742047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/01/06 18:27(1年以上前)

エンベレルさん、友里菜のパパさん、まっちゃん2009さん、ご回答有難う御座います。

>ペアリングが済んでいるなら、ワンセグ起動後に、サブメニュー→Bluetooth出力→ONで出力できます。

これをやっても駄目だったものでご質問したしだいでした、私のヘッドセットは片耳タイプの海外製なのでA2DPに対応していないようです。

お蔭様で理由がはっきりしてすっきりしました。有難う御座いました。

書込番号:10742412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

音楽について

2009/12/29 16:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

クチコミ投稿数:11件

先日の機種を買いったものですが、音楽のことについてご教授していただきたいことがあるのですが。
いまiTunesで音楽を管理しているのですが、この音楽をWMAやAACに変換してSDHCカードに転送すれば、携帯のほうで音楽が聴けるのでしょうか!?

また、自分なりにできるかと思い、AACに変換してSDHCに転送しようと思ったのはいんですが、SDHCのどこのフォルダ!? に転送すればいいのかがわかりません。

説明不足でわかりにくいかもしれませんがご教授のほうをお願いします。

書込番号:10702880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/12/29 18:27(1年以上前)

http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/sh_series/index8.html

AACだとiモーションとしての再生になります。(多分1曲1曲の再生)
ミージックプレーヤーで使いたいなら、WMAに変換してWMPで同期する方がいいでしょう。

書込番号:10703395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/29 20:21(1年以上前)

友里奈のパパさんいつもいつも お答えしていただきありがとうございます!!

WMAにすればいいのですね^^
わかりました、とりあえず一度やってみます!

書込番号:10703864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/30 18:10(1年以上前)

WMAに変換してWMPで同期まではしたんですが、そのSDカードを携帯にいれてからどこのボタンを押して音楽を聴くのかがわかりません。

教えてください・・

ご教授の方をお願いします。

書込番号:10708577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/12/30 18:17(1年以上前)

リンク先を読みましたか?

microSD or microSDHCカードは携帯に入れたままUSBケーブルでPCと繋ぎ同期させてください。

書込番号:10708605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/30 18:36(1年以上前)

リンクさき読んでいませんでした^^;

ありがとうございました。
これでできそうです^^

ほんと、いつもすいません><

書込番号:10708698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/12/30 20:23(1年以上前)

早速コード買ってきました^^

しかし、携帯をパソコンにつなげたのですが、正しく認識されないんですがどうすればパソコンに認識されるんでしょうか!?

書込番号:10709193

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/12/30 21:27(1年以上前)

リンクの手順通りされてますよね?
WMP立ち上げケイタイにコード繋いでから接続。基本はこれなんですがどうでしょうか。
因みにドライバ類は入れてますよね?

書込番号:10709509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/30 21:43(1年以上前)

私も悩んだ事がありますが、一度PCからデバイスの認識を削除して再認識させるとうまくいきました。

書込番号:10709589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/30 21:51(1年以上前)

追記です。

WMPがデバイスをきちんと認識していれば、USBケーブルでPCとデバイスをつなぐだけでPCのデスクトップにWMPのアイコンが出ます。

書込番号:10709647

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/12/30 23:55(1年以上前)

横レスすみません。COBRA THE PSYCOGUNさんへ

>WMPがデバイスをきちんと認識していれば、USBケーブルでPCとデバイスをつなぐだけで
PCのデスクトップにWMPのアイコンが出ます。
と書かれていたので、試してみたんですがアイコン出ませんけど・・・・・
WMP立ち上げれば同期はしてるんですけど、コツとかあるんですか?
(PCはwin7のWMP12です。)

書込番号:10710388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/05 22:03(1年以上前)

〉スレ主さん

〉望見者さん

私のPCはWindows XPです。WMPは11です。私がいつも行っているやり方ですが…
@PCを立ち上げます。WMPは立ち上げず、デスクトップのままにしておきます。

Aデバイスの通信モード設定を「MTPモード」にして、USBケーブルでPCに接続します。

BPCのデスクトップにウィンドゥが出ます。ウィンドゥ内のWMPをダブルクリックして、WMPを開きます。

CWMP上で「同期リスト」を作成して、デバイスに同期します。

以上の手順でいつも行っています。因みに私は、Bに進む事が出来ずに悩みましたが、PCにデバイスを再認識させるとうまくいきました。

わかりづらい文章かも知れませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:10738495

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2010/01/06 01:00(1年以上前)

COBRA THE PSYCOGUNさん、回答ありがとうございます。
PCの自動再生機能(例えばCD入れるとプレイヤーが起動する)の事だったんですね。
僕は、この機能OFFにしてるのでアイコン出なかったんだと思います。

で、結局スレ主さんはどうなったんでしょうか?

書込番号:10739713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/06 17:40(1年以上前)

〉望見者さん

WMPの自動再生機能がONかOFFかで、やり方が違うのですね。

以前、望見者さんに助言して頂いて以来、ずっとこの方法で行っていましたので…

失礼しました。

書込番号:10742207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイブについて…

2009/12/25 13:59(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

スレ主 red3さん
クチコミ投稿数:17件 docomo PRIME series SH-01Bのオーナーdocomo PRIME series SH-01Bの満足度5

23日にsh-01bを購入したのですが、メールや電話がきたとき、
時々バイブがだんだん弱くなっていくのですが、みなさんのもそうですか??

書込番号:10682494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/26 14:31(1年以上前)

違うスレになりますが同じSHの方も似たようなことを
書かれています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067796/SortID=10682221/

書込番号:10687636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 red3さん
クチコミ投稿数:17件 docomo PRIME series SH-01Bのオーナーdocomo PRIME series SH-01Bの満足度5

2010/01/06 15:30(1年以上前)

ありがとうございました。

仕様なのでしょうか…

今度DSに行ってみます。

書込番号:10741743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとの通信不良。

2009/12/22 18:39(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

携帯電話へ音楽が取り込まれなくなりました。一度、上手くいきましたがその後は駄目です。解決策を知っている人は教えてください。

@音楽以外に写真等の通信も出来ない。

Aケーブル2本買って試したが駄目でした。

BマイクロSDは、8GBで音楽容量は4GB入っています。試しに一部音楽データを消してやりましたが駄目でした。

C職場のPCも駄目。

書込番号:10669181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/22 22:34(1年以上前)

こんばんは>FIREシンジンさん 
 レスつかないですね。当方は同様のトラブルにあったわけではありませんので外しているかもしれませんが・・

 PCのOSは何でしょうか?会社のPCでも同様に駄目だったとは端末を認識しないということでしょうか?WindowsXPの場合だとSP3のパッチが当たっていることが必要とかの記述があったような。
 書き込み番号[10652820]辺りは参考になりませんか?WMPのソフトトラブルでも端末が認識できなくなることがあるようですね。
 PC側の問題でなく端末側の問題の場合は常套手段である「電池パックを外して、10 秒ほど待ってから、もう一度セット」で直ったとの記事もあります。

とにかく、復旧できると良いですね。

書込番号:10670244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/12/23 13:28(1年以上前)

ぐおおおおおおおおおおおおお


思わず叫んでしまいました。通信不良の件でドコモショップで見てもらいました。時間はかかりましたが、店員さんが粘り強く故障原因を見つけてくれました。なんと  コネクターの配線の1本(金メッキ)が剥がれているのが目視できました。なんで剥がれたのだろう・・・。店員の人と相談して、修理に出すことになりました。それはいいのですが、この故障は、修理代金が発生しますとの事でした。私は「新品だし、コネクターの数回の抜き差しで故障するのは機器の初期不良じゃないのですか」と反論しました。


みなさんに聞きます。携帯電話のコネクター不良(FOMA一体型)があったという人いますか。たくさん該当者が居る場合は、製造不良が考えられます。


あと返信くださった方、ご親切にありがとうございます。原因がわかったので一応ほっとしています。

書込番号:10672963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2010/01/05 16:10(1年以上前)

メーカー診断結果票

調査結果
 当該端末はIOコネクタが破損している為、USBによるパソコンからのデータが移行できない状態です。コネクター内の端子が変形していることから、ACアダプタ脱着等の際に、必要以上の強い力が加わった為のものと判断致します。ボードの交換を行い、各種試験により異常の無い事を確認して、ご返却をさせて頂きます。

修理代金 2,100円(保障込み)


 最初は、データ転送出来ましたので私によってもたらした故障はわかります。ドコモショップさんに修理代金払いました。注意して抜き差ししたいと思います。

書込番号:10736750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/05 16:27(1年以上前)

>FIREシンジンさん

お疲れ様でした。
必要以上の強い力が加わったことにより発生した不具合。ユーザ側の不注意によるものと判断されたんですね。
ちょっと、痛手でしたね。

書込番号:10736807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2010/01/05 22:54(1年以上前)

ドコモのお姉さんがかわいかったからいいんです。気が利く人。

書込番号:10738859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDでの撮影画像のフォルダ管理について

2010/01/04 04:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

クチコミ投稿数:154件

おはようございます。
質問があります。
カメラで写真を撮りmicroSDでフォルダ分けして管理しています。
フォルダを複数作った時、撮影した画像は一番最後に作成されたフォルダ一番下に収納されます(撮影を確認して手動で保存する設定時)

撮影画像自動保存モードを使用すると一番上のカメラフォルダに自動収納されます。
自動保存モードでなくても保存時一番上のカメラフォルダに保存されるような設定は可能でしょうか?

自動保存モードだと次回撮影までかなり時間がかかってしまいます。
また撮影画像確認後の手動保存だと次回の撮影まで早いのですが、いざフォルダを見るとき一番下のフォルダまで持っていかないと再生できません。

5個くらいのフォルダをつくっていると意外とめんどくさいため、なんとか手動保存でも一番上のカメラフォルダに収納したいと思っています。

カメラフォルダへ手動保存できる方法を知ってる方があればご教授ください。


書込番号:10729708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/05 13:24(1年以上前)

こんにちは。

実は私も全く同じことで悩んでおりました。

対処法としては、、「私の個人的な変更方法ですが」、パソコンにてmicroSDを読み取りエキスプローラ表示で、「DCIM」−「100SHARP」などのフォルダーが表示されると思います。
microSD保存でフォルダーを作れば作るだけ、「101SH_UF」など「1**SH_UF」と**部分が増えて行きます。

で撮影した画像を常に取り込みたいフォルダを作り、何でもよいから撮影した画像をそこに入れておきます。(PCで確認したときにわかりやすくする為)

そのターゲットフォルダーの名前を(例 105SH_UF)としたら(変 999SH_UF)に変えます。
「999」に変更する事で最終のフォルダーとして認識するのだと思います。

なので、「999」フォルダーをPC操作後「MENU」−「LifeKit」−「microSD」−「管理情報の更新」を行い今現在は普通にターゲットフォルダーに保存されます。

ターゲットフォルダーを一度作れば以後は普通にフォルダーを作っても、ターゲットフォルダーに入るので問題ないです。

あくまでも、ターゲットフォルダーは写真を振り分けるための一時フォルダーとして使っています。

これらは、、私の勝手な変更法なので使用しないmicroSDがあれば一度そちらで試してからのほうが良いかもしれません。

私は現在何も問題なく使用しております。

書込番号:10736246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2010/01/05 21:17(1年以上前)

こんにちわ
書き込みありがとうございます。
元のカメラフォルダを999に設定してみました。
creation_ariさんの言われるようにターゲットフォルダとして新しいフォルダを作成しても、同一のカメラフォルダ999に保存されるようになり、保存先フォルダが固定されるようになりました。

さらにこのフォルダを一番上に表示させようとしましたが、一番下にしか表示できないようです。000に設定したら認識しませんでした(笑)

ただ保存先フォルダが固定されたので便利に使えるようになりました。
貴重な書き込みありがとうございます。

書込番号:10738148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源落ちについて

2010/01/04 23:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

クチコミ投稿数:35件

よろしくお願いします。

3週間前に機種変で01Bを使っています。

過去の書き込みにも、電源落ちや再起動について有りましたが、当方3週間しようして電源落ちが2回、再起動が2回ありました。

その他は機能的にも今のところ問題は無く、大変気に入って使用しています。

この程度の症状は有り得るのでしょうか?
また、DSに持ち込んでクレーム対応してもらえるでしょうか?
同じ様な症状が出た方がいらっしゃいましたら、どのようにされましたでしょうか?

アドバイスお願いします。

書込番号:10733983

ナイスクチコミ!0


返信する
yasuhiさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/05 08:43(1年以上前)

やはり高価なものだから、我慢は無用だと思います。
ただし、docomoショップは再現とれて初めて動くのも事実…
でも頻発するようなら、言って損はないと思いますし、交渉次第では交換もしてもらえます。

それに、そう言う人の声をショップからdocomoに申告してもらって多くなれば、調査やソフトウェアアップデートにもつながりますし、黙って我慢はダメですよ

書込番号:10735359

ナイスクチコミ!1


yasuhiさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/05 08:48(1年以上前)

ちなみにに自分の端末も再起動、その他トラブルで新品交換してもらいます

書込番号:10735367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件 docomo PRIME series SH-01Bのオーナーdocomo PRIME series SH-01Bの満足度5

2010/01/05 10:56(1年以上前)

一応ですが、FOMAカードの掃除も検討された方がいいですよ。
FOMAカードの汚れによっては電源落ちもでますよ。

書込番号:10735740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/05 11:49(1年以上前)

yasuhiさん

そうですね。再現は難しいですが、一度DS行っみようと思います。

FOMAカードの掃除は3週間前の機種変時に、店員さんがカード接点をクリーニングしていたので大丈夫かなと思います。

もし、持ち込んでカード清掃で様子見てと言われたら、前記の件を伝えてみようと思います。

この機種を使っている他の人や、これから購入する皆さんのためにも、「お客様の声」のひとつとしてDSへ行きます。


書込番号:10735907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series SH-01B」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-01Bを新規書き込みdocomo PRIME series SH-01Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series SH-01B
シャープ

docomo PRIME series SH-01B

発売日:2009年11月20日

docomo PRIME series SH-01Bをお気に入り製品に追加する <322

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング