
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年1月5日 10:57 |
![]() |
1 | 12 | 2010年1月3日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月3日 21:43 |
![]() |
2 | 8 | 2010年1月3日 19:01 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月3日 16:46 |
![]() |
3 | 8 | 2010年1月3日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
今この2機種で悩んでいます
デザインや赤色が好きな点では06Aのほうがいいのですが、
01Bのほうが高スペックなのと最新機種な為、悩んでいます
2つの機種の性能「使い勝手など」の差って言うのは結構あるのでしょうか?
ちなみに白ロム未使用で、06Aが34800円で、01Bが39800円でした。
ちなみにスペックは理解していますが、カタログに載らないようなところがいまいち解りません
そこで質問なんですが、みなさんはどちらの機種がおすすめでしょうか?
教えてくださいm(__)m
あと01Bのシートキーが安っぽく感じますね(>_<)
0点

私も01Bを購入予定でいます。
友達に06Aと01Bを持っている人がそれぞれいるので借りてみたのですが、
タッチクルーザーは明らかに06Aのほうが上です。
(06Aは光学式で、01Bは静電容量方式だからだと思います。)
06Aは思ったとおりに動きますが、
01Bはぐだぐだ?という感じです。
カメラに関しては少しは画質が上がったかなって感じがします。
キーシートは人それぞれだと思います。
私は安っぽいというより、斬新的な感じいいかなという感覚です。
ドコモショップ等で実際に触れてみれば、一番よくわかると思います。
ということで私も明日ドコモショップに行ってきます。
書込番号:10729066
0点

私の場合、SH-01Aから11月末に変更しました。タッチクルーザーは、SH-0XAシリーズが光学式、SH-0XBシリーズは静電式に変更されていて、反応が悪くなっています。また、逆に反応がよすぎてという時もあります。
シートキーになった分軽くなっています。特に安っぽいとは感じません。
カメラは800万画素からの変更なので綺麗になったと感じますが、逆にSH-06Aからだとそんなに変わったと感じないようです。
ただ、タッチパネル操作など細かな点が進化しているのでSH-01Bがいいと思います。
書込番号:10729265
1点

両機とも使っていませんが、サンプルを見る限りSH-06Aの方が画質はいいような気がします。
SH-01Bになってノイズが目立つようになってしまったと感じます。
書込番号:10729368
0点

自分は両方持ってます
外見上は01Bの方が良いと思います。
性能にかんしては似たり寄ったりで01Bが圧倒的に優れてる訳ではありません。タッチクルーザーを多用する人は06Aにするべきです。
バッテリ容量は若干01Bの方が上ですけど双方バッテリ食い!燃費は悪いです。
後は好みの問題なので、お店でよく確かめて下さい。
書込番号:10730013
1点

こんにちは。
SH-06AとSH-01Bを使用しています。
デザインは個人的に01Bが好きです。
性能は、両方とも使いやすいのですがあえて言えば、、、
サブディスプレーの見やすさは、絶対に01Bです。06Aは外ではかなり見づらいです。
着信音のスピーカー部は、06Aでは音源によっては音割れします。それと小さい。
01Bは背面の1つのスピーカーからキチント音割れせず、普通に聞こえます。
タッチクルーザーは06Aの光学式が全然使いやすいです。01Bは問題外・・・・。
カメラは、ここまで高画質だとどちらでも良いと思います。
着信時のイルミは01Bが断然綺麗です。
ワンセグ感度は、私的には01Bが少し良いかな?と感じました。
アンテナも背面から出すタイプで、ラジオみたいに好きな方向に向けれます。
01Bは万歩計やオートGPSが搭載されています。
ま、万歩計はあればあるで見てしまいます。オートGPSはありがたいのだけれども
5分おきの測位なので電池の持ちがさらに良くないです。
OFFにも出来るので私は切っています。
書込番号:10730516
0点

みなさんご返事ありがとうございます(>_<)
散々悩んで01Bに決定しました
タッチクルーザが静電式に変わったのは知りませんでした
01Bに決定したのは06Aのスピーカーの品質が悪いという事を知り自分が重視している部分なのでやめました
参考になりました!ありがとうございます(^^)
書込番号:10730816
0点

もう遅いかもしれませんが、
01Bのタッチクルーザーももう一度試したら意外とうまく動きました。
書込番号:10735744
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
しょうもない質問ですみません
私は1日1回夜寝る前に充電するのですが
今までは電源をつけっぱなしで充電してたんです。
それについて、もしかしてこの充電の仕方というのはバッテリーに負担がかかるのではと思い気になり質問させてもらいました。
やはり、電源を切った状態で充電した方が良いのでしょうか?
SH-01Bは電池の減りが早いということで大切に使おうと思ってまして(>_<)
0点

どっちの方法でも気にしなくてもいませんよ。電源を切って充電した方が多少充電時間が短くなるだけです。
書込番号:10724057
0点

こんばんわ。私はマルチチャージャーなるものを使ってます。
バッテリーを単体で充電するものです。
ですから予備のバッテリー持ちです。
車のシガーソケットからも充電できるタイプなので、常に使いきることができますよ。
バッテリーの蓋が開けづらいのが難点ですけど・・・
書込番号:10724480
0点

回答ありがとうございます
電源つけっぱなしだと一度満タンの状態になってからも朝私が起きてケータイをとるまでに何度も充電をしてる様なのです
充電回数が多いとバッテリーのもちがすぐ悪くなると聞いたのでそれが気にかかりました
考え過ぎですかね
書込番号:10726201
0点

横からすみません
バッテリー単体で充電できる充電器があるのですか
宜しければ詳しく教えて頂けないでしょうか
ネットで探したのですがSH-01Bに対応していそうなのが見つからなくて…
書込番号:10726696
0点

遅くなりました。夜勤なものですいません。
えー今パッケージを調べました。
プラタ製、スーパーデジタルマルチファンクションです。
画像を添付できないので、これで検索すると出てくると思います。
通販で2100円くらいでした。
これを使うと、ACアダプターも充電ホルダーも使いません。
充電しながら操作は私も以前してましたが、最近の機種は充電端子が真下に付いてるものが少ないので、操作の邪魔になりますよね。
それに最近気付いたのですが、充電端子のキャップって丈夫に作られてないですよね?
これはたぶん、ここを使って充電しないでねーってことなんじゃないかなーと思いました。
まあ電池パックのカバーも丈夫ではないかなぁ。
長くなってスイマセン
書込番号:10726981
0点

http://m.rakuten.co.jp/plata/i/10003310/?aftk=0132b407.f00da2b5.PIK6twEBH1VZEXBxcLIPoshCALlyh
一応探しました
これだと思います
これ一つあればケータイのバッテリーを単体で充電できるのですね
書込番号:10727041
0点

まさしくこれです。
まだ3日しか使っていませんが、不具合はありません。
車での充電でも、電池パックが外れたことはありません。
オススメですね。
書込番号:10727090
0点

えのえのーさん
>電源つけっぱなしだと一度満タンの状態になってからも朝私が起きてケータイをとるまでに何度も充電をしてる様なのです
そうなんですか、充電制御は一度満充電になったら、かなり使わない限り再充電を行わないシステムが普通です。ですから一晩の内に何度も充電をするというのは私の常識では考えられないことです。もしそうだとしても、リチウムイオン電池で有害なのは満充電状態を長時間保持していることです。いわゆるトリクル充電が有害なのは、充放電回数が問題になるのではなく満充電を保持していることにあります。ですから満充電付近での細かい充放電回数を気にする必要はありません。
後半で話題になっている予備電池と汎用充電器を持つということは非常時の電池切れを防ぐ目的でしょう。ただし、常に満充電状態にある電池を保存していることになるので、2個合わせてのトータルの電池寿命が2倍になることを期待することはできません。リチウムイオン電池を満充電状態にすると容量が減少し寿命が短くなることがあります。余計なお世話とは思いますけどね。
書込番号:10727805
1点

すいません私の説明不足でした。この商品は、満充電を防ぐエコモードと緊急用のFullモードがあります。
書込番号:10728027
0点

巨神兵さん丁寧な回答ありがとうございます。
おかげでモヤモヤがすっきりしました
満充電について気をつけていきバッテリーを大切に使えるよう心掛けます。
書込番号:10728053
0点

私は、SANYOのeneloop リチウムイオンバッテリー(KBC-L2AS)を使っています。AC電源とUSB電源からも充電できます。SH-01BとiPhoneとを同時に充電もできます。
http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L2AS/index.html
書込番号:10728478
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
カメラの画質が高い携帯を探しています。
そこでとりあえず画素数が高いF-01B、N-01BとSH-01Bを考えています。
前者はCMOSですが、後者のCCDのほうがやはり画質は良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
(P-01Bは好みではない機種なので対象外です。)
0点

どちらかと言えばCCDに軍配があがるでしょうね
CCDの方が暗い場所でのノイズが少ないようです…
ただ、消費電力はCMOSの方が少ないようですが
画素数やCCD、CMOSよりもその携帯の画像処理能力の方が問題なので、自分でショップに出向き、実機で試し撮りして選んだ方が良いと思います。
でもビミョーな差なので分かりにくいと思いますが…
書込番号:10725950
0点

ありがとうございます。
明日ドコモショップに行ってみてきます。
書込番号:10728076
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
こんばんは。
SDで写真等データを前機種からこちらの機種へ移行させたのですが、
iモーションや着メロは出来ません。
著作権の関係でできないのでしょうか?
SDに保存できたからできるのかな?と思っているのですが・・・
0点

SDカードに移動できても、同一機種間のみのコンテンツがほとんどです。
基本的な画像コンテンツやメロディーコンテンツは機種限定になります。
着うたフルや着うた(iモーション)は、レコ直など一部サイトでダウンロードしたコンテンツに限り、同一FOMAカードが挿入されている場合は引き継ぎできます。
書込番号:10715857
0点

あけましておめでとうございます。
まっちゃん2009さんの言っている通り、著作権の関係が有るかもしれませんので、恐らく出来ないかと‥。
なので、FOMAカードを前機種に入れてiモーションや着メロを見る(聞く)しかないかもしれません‥。←面倒な遣り方ですが‥ww
後は、着うた等も移行出来ません。
書込番号:10715887
1点

回答ありがとうございます。
前機種のみ移行可能なのですか・・・
ではまた着うた等をDLして買い直ししていかないとだめですね。
ちょっとムカつきます。
雑談ですが、PIXUS MP610さん。
わたしもPIXUS MP610使ってます。
書込番号:10716631
0点

>ではまた着うた等をDLして買い直ししていかないとだめですね。
ちょっとムカつきます。
そうなんですよね〜だから僕は着うた買わなくなりました(鳴ることもないし(T^T) )
FOMAカードで認識してるのだから、機種間関係なくしてほしいです。
余談で失礼しました、、、
書込番号:10718112
1点

解決済みになっているのですが、着うたフル、着うた、ムービーなどはレコ直やミュウモは端末が変わっても、FOMAカードがダウンロードした際と同じなら新端末でも問題なく認識します。ですから、利用率が上位なのはそれも一つの理由かなと思ったりしてます。
対象コンテンツで、サブメニュー→情報表示の順に開くと一番下に、microSDへの移動可、microSDへの移動可(同一機種間)と表示されるのでこれからダウンロードされた後に確認するといいです。
書込番号:10718517
0点

まっちゃん2009さんの書かれてる話時々見かけますが
僕が前の機種でDLしたレコ直のフルは「同一機種間」でしたけど・・・・・
書込番号:10722437
0点

レコ直でもごく一部同一機種間のみのコンテンツがあるのは聞いたことがあります。
私の場合、着うたフル、ビデオクリップに初対応したN902iXの後、F903iX→SO703i→SH903iTV→N904i→SH905iTV→SH906iTV→SH-01A→SH-01Bと利用していますが、レコ直でダウンロードしたコンテンツはすべて継続利用できています。
書込番号:10723063
0点

まっちゃん2009さん、となるとDLしたのはコアな曲だったのでしょうね(^_^;)
情報ありがとうございました。
書込番号:10727289
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
最近SH-01BのFOMA→FOMA機種変更の特価情報がありませんが、どこか安いお店をご存知の方はいらっしゃいませんか?
特に東京都内と、神奈川・埼玉・千葉県の東京近郊でご存知だと嬉しいのですが…
それ以外でも書き込んでいただけたら助かります。
よろしくお願いします。
0点

埼玉のテルルというお店では、現金一括で55000円くらいで最安でしたね。
私は、Joshinという電器屋で購入したのですが
本体価格 59000円くらい。
現金一括の条件で10%P(5900P)+前機種を渡すと5000P= 計10900P
の条件で購入しました。
個人的に調べた中では最安だと思っています。
書込番号:10725071
0点

回答ありがとうございます
やはり4万円台までは下がらないのですね。
正月の土日だから安く出てるのではと思ったのですが、高性能だし最新機種だから仕方がないのかもしれません。
どうもありがとうございます。
書込番号:10726709
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
P905iから先ほどSH01Bに機種変しました。わからないことはたくさんあるのですが、現在の最大の謎がつをっに変える方法です。Pのときはつを打って、受話器のボタンを押せば小さなつに変換されていましたが、そのようなボタンはSHにはないのでしょうか?すみませんが教えてください。
0点

SHならメールの絵が書いたボタンが該当しませんか?
液晶画面の下部にもガイドが出ていると思います。
書込番号:10725401
0点

小文字は、※キーを押すと変換できます。キーにも表示されてます。
型番変更後は、ドコモ仕様で全メーカーキー割り当てが統一されてます。
書込番号:10725493
1点

※ボタンが該当しますよ〜
「つ」の場合、※ボタンを1回押すと「っ」もう1回押と「づ」になります。
書込番号:10725504
2点

皆様、ありがとうございました!!!無事変換できました。
場所違いかとも思ったのですが、助かりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:10725532
0点

便乗質問すみません。同じような話題だったので・・・
文字を打つとき、
「つ」のとき※を押すと「っ」になるようですが、もう1回「た」を押すと「った」になるのですか?
それとも たちつてとったち・・・ と一周したときの「た」だけになるのですか?
「つ」→「※」→「た」→「った」?
or→「た」?
書込番号:10726398
0点

「つ」の時に※ボタンで「っ」もう一回※ボタンを押すと「づ」になるだけですよ〜
「た」のボタンを押していくと、「た」→「ち」→「つ」→「て」→「と」→「っ」になります。
書込番号:10726468
0点

ちょっと解釈を間違えてました。
確かに「つ」の時に※ボタンを押すと「っ」になり、その後「た」を押と「った」になりますね〜
書込番号:10726487
0点

返信ありがとうございます。
分かりました。
いままで「っ」を打ってからいちいち右に移動してタ行を打たなければならなかったので、ちょっと使いやすくなりますねw
書込番号:10726658
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
