
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年12月15日 20:42 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年12月15日 13:45 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年12月15日 11:35 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月15日 10:54 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年12月15日 09:06 |
![]() |
4 | 3 | 2009年12月15日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
こんにちは!3年間愛用したsh903iがついに
へばってしまったので、どうせならshでいこうじゃ
ないかと思い、こちらの機種を検討しています。
早速の質問で恐縮なのですが、ビューアポジションでの
i-modeの使用(タッチパネルで操作)は可能でしょうか?
できれば、横に倒して(?)使いたいのですが・・。
よろしくお願いいたします。
0点

iMenuは、設定変更サイトでタッチパネル用に変更してください。
iMenuを含みすべてをタッチ操作で利用できます。
基本的にフラッシュサイトは、タッチ操作できませんが、常時表示されているバーチャルキーで移動できます。
パソコンのようにわからない漢字を手書きして文字変換する機能は、搭載されていません。そのほか、タッチパネルバーチャルキーでの文字入力など全ての操作ができます。
書込番号:10618932
0点

まっちゃん2009 様
ありがとうございます!安心しました!
設定変更サイトっていうのは
専門のサイトがあるのですか?
それとも普通に機種で設定できるのでしょうか?
買ってから質問させていただいてもと思うのですが
甘えさせてください^^;
お願いいたします。
書込番号:10620362
0点

iMenu→iMenu設定→アイコン(タッチパネル専用)→アイコンに設定変換します、と表示されるので、iモードパスワードを入力して決定→設定完了
これで、iMenuもタッチパネル操作ができます。
通常モードだと、iMenuはタッチパネルで直接操作できず、ビューアモード時に下に表示されているバーチャルキーでスクロールしなければならないため、タッチパネル専用にしておけば楽です。通常モード時ではタッチパネルは利用できませんが、タッチパネル用メニューのスクロールはできます。
どちらのポジションでも利用できるため自分はアイコンに設定しています。
使い初めて、二週間ですが唯一の不満足はバッテリーの持ちが悪いことです。
書込番号:10620875
0点

まっちゃん2009 様
ご丁寧なお返事本当に
ありがとうございます。
うーん、調べてみても非常に魅力的な
機種であることには変わりないのですが、
アプリなどをあまり使用しない通常使用でも
電池の持ちが悪いとなると少々不安です^^;
書込番号:10623899
0点

私もSH903iから三年ぶりに機種変しました^^
文字入力はサクサクしてますし、機能もついていけない位に進化したと思います。
が、バッテリーは903よりモチが悪い気がします。
液晶が大きくなった分、仕方ないのかなと無理矢理、納得してますが…
あと本体が薄くなり角ばったので、持ち方によっては痛いです(苦笑)
書込番号:10636237
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
車中で携帯の音楽を聴きたいのですが・・・・・ 自家用車のAVがBluetoothに対応してないので、FMトランスミッタを考えています。 性能が良く、シガライターから電源を取るものを考えています。 オススメの商品があれば、詳しく教えて下さい。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
ここで質問する内容ではないかもしれませんが、新機種の購入を検討しています。
某オークションサイトを見たところ、4万円ちょっとで売っているんですが皆さんならドコモショップで機種変しますか?!
それぞれのメリット、デメリット等あれば教えてください。
そもそも出品者の方はどのようにして手に入れているのでしょうか?
初心者のためよろしくお願いいたします。
0点

オークションのメリットは、一括になりますが総額でいうと安くなります。もちろんクレジット払いで分割もできますが、回数に応じた金利がかかります。またクレジットは一括しか扱っていないサイトもあります。
すでにバリュープランならいいですが、旧プランのままの場合、オークションでは持ち込み扱いになりバリュープランになりません。また、月額315円の携帯補償サービスも加入できないため、通常の1年保証のみになります。
ショップや量販店は、ドコモと分割契約を結ぶため、分割でも金利がかかりません。もちろん現金やクレジットでの一括払いもできます。バリュープランが適応され、基本料が一律に安くなります。
また、キャリアの継続利用期間に応じての割引の他、店舗によってはオプション加入を条件に割引、日替わりやタイムサービス割引、クーポン割引なども受けられる場合があります。
もちろん、ドコモのポイントも利用して割引できます。携帯補償サービスにも加入できるため、安心できます。
また、オマケをプレゼントしている店舗もあります。microSDやドコモダケグッズ、モバイラーズチェック(携帯料金の請求額から割引できる)、シャンプーなどです。
オークションでは、購入したが自分に合わなかったとかいろいろな理由で出品しています。また、販売店のスタッフがノルマで購入して転売ということもあるようです。あと、少なからずショップなどからの盗難品などもあるようです。
そのため、対策としてオークションサイトで出品時に端末製造番号の入力を必須にしたり、オークションで落札者が購入した端末が利用できるかどうか、チェックするドコモ公式サイトもあります。盗難品なら、利用できません。
書込番号:10633468
1点

まっちゃん2009さんが詳しくお書きになられているので詳細はさけますが、
オークションで購入するなら賭けだと思って、お金を捨てる覚悟で買わないといけません。
もちろん大多数は正規の商品ですが、盗品や何らかの欠陥があるとして、
それをオークションの説明に必ず書くかといえば、そうとは言えませんよね。
今は分割でも利息は掛りませんので、目先の2万円を追い求めるよりも、
分割の一月2,500円(24回払いとして)分を仕事を頑張るとか食費や遊興費を削って捻出し、
トラブルをさける意味とサポートの安心料で2万円を購入した方が精神的満足度は高いかと思います。
どうしても安く購入したいのであれば、
携帯電話の中古販売店で動作や品質を確認して購入してはいかがでしょうか。
書込番号:10633637
0点

まっちゃん2009さん
非常にわかりやすい説明で理解できました。すでにバリュープランなのでよいですが、補償サービスをうけられないのは万が一の時に痛いですね…!!
製造番号で利用可能か調べれるということも初耳でした。確かにオークションサイトに製造番号を載せている方がいたので理解できました。
どちらが得か参考にさせていただきます。
この度は丁寧なご教授ありがとうございました!
書込番号:10633657
0点

自分なら少々高いですがdocomoショップで買います。後々の事を考えると…
初期不良や故障の時は交換、修理に応じてもらえます…白ロムショップ購入品でも応じてはもらえますが、不注意の故障は実費負担、もしくは買い直し…になりますが、正規ショップ購入品は携帯安心お届けサービス…いわゆる保険がききます。
最近の端末は高額化してますので…
白ロムショップは初期投資は安くなりますが、後々の安心のためにdocomoショップで購入した方が良いと思います。
書込番号:10634183
0点

みなさんありがとうございました。
2万円をケチっていろいろな心配やリスクを負う可能性があるのであれば、やはりショップで正規に購入します。ご回答いただき大変参考になりました。
書込番号:10634315
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
常時ビューアポジションで使用したいのですが、携帯操作後に画面がすぐにOFFにならずに悩んでいます。
省電力の自動画面オフ機能を使っても、オフになるまで30秒と長いので使いがってがよくないです。
ビューアポジション時に、サイドボタンを押すと画面OFFにする機能とかないのでしょうか?
サイドボタンを使用しなくとも、ビューアポジション時にこちらの任意のタイミングで画面をOFFにできる機能があればよいのですが。
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
先日、新作発表日に一目惚れしたSH-04Bを購入しました。
しかし、あまりの操作性の悪さに(個人的にですが)購入2時間で箱にしまってしまいました(・・ω・)
昔も1度、SHを購入した事がありましたがその時も使い勝手が悪く1週間程度で使用をやめた時がありまして…。
SH-04Bの変わりになる携帯を探してるんですがデザインで見るとSH-01Bが格好いいし、カメラ性能も良さそうなので凄く惹かれています。
しかし2度相性が会わなかったSH…とても不安なのでいくつかご質問させて下さい。
@個々の電話&メール着信時にバイブ設定ができるか。
Aサイトを見る時、スクロールではなく1ページ事に飛ばす事ができるか。
Bブックマークを待ち受けに貼り付けたりツータッチサイト機能はあるか。
Cメールの作成はやりやすいか。
Dブックマークを一覧表示させれるか(SH-04Bはアイコン表示だったので)
E文字入力切り替えで文字切り替えボタンのみで切り替えができるか(全角半角も)
不満に感じた事も教えて頂けると嬉しいです。
多い質問で申し訳ないですが回答宜しくお願い致しますm(__)m
ちなみに今まで使った事がある携帯はP、D、Nでした(現在はP-02A)
0点

基本的に操作性はSH-04Bと同じなので、01Bを買っても一緒なのでは?
書込番号:10617236
2点

@バイブ設定は着信、メール受信の全体設定のみです。
Aiモード設定画面でスクロール設定を1画面に変更してください。また、iモードキーを押すと、初期設定ではiMenuに飛んでしまうので、iモード設定画面でiモードメニューを表示するに切替てください。
B待受に貼付ける機能はないですが、2タッチサイト機能は、ダイヤルキーに割り当てでき、長押しでサイトに飛べます。@〜Bは長押しで、C〜K(@〜Bも可能)は下方向キーを押し、割り当て一覧が表示されるので、対象キーを押してください。
また、ビューアポジション(タッチパネル)用待受タッチランチャでは、@〜Kまで割り当てできます。メニューアイコンをタッチするだけです。
Cメールの作成は快適です。
Dリスト表示は可能です。リスト表示とアイコン表示はサブメニューの表示切替で切替できます。
E文字入力時に電話帳キーで、文字種切替が表示されます。ひらがな、カタカナ(全角)、カタカナ(半角)、ローマ字(全角小文字)、ローマ字(半角小文字)、数字、ローマ字(全角大文字)、ローマ字(半角大文字)、区点コードが一覧で表示されるので、入力したい文字を選択します。
タッチパネル操作以外はSH-04Bと共通ですから、せっかく購入されたSH-04Bをもうしばらく使用してみてはいかがでしょう。
書込番号:10618304
2点

回答ありがとうございました。
結局、SH-01Bを購入しました。
SH-04Bより使い勝手がいいのでこれなら使い続けていけそうです。
あとは慣れだと思いますが・・・。
ありがとうございました。
書込番号:10633049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
