
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年12月5日 06:57 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月4日 23:58 |
![]() |
2 | 8 | 2009年12月4日 23:42 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月4日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月4日 15:24 |
![]() |
1 | 9 | 2009年12月4日 14:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
前機種の06Aは電池の持ちの悪さがかなり不評でした。
今回、電池の容量が若干上がっているようですが
カタログを見ると待ち受け時間は同じです。
前機種から乗り換えて(まだいないかな)
実際に使われている方がいたら感想を聞かせて下さい。
0点

SH-06Aから01Bに機種変更しました。
1晩アプリゲームで試しましたが、電池は06Aより もちます。
やや改善されていると思います。
書込番号:10512051
0点

朝80%ぐらいで使用開始、
昼までにカメラ撮影で約20枚撮影、
昼からiモード約20分使用、
ワンセグ20分使用、
ゲーム約10分使用で
夕方のこり30%ぐらいでした。
全く省電力モードではなく、
バックライト等もかなり長く設定していますので
どんな評価をするか意見が分かれそうな結果ですが、
個人的にはまずますではないかと思います。
ただし、半年後ぐらいから電池交換を検討した方が
よいかもしれませんね。
書込番号:10515419
0点

返信ありがとうございます。
私も昨日DS行って、直接店長に聞いたら
バッテリーは10%アップしていますが、
サイドイルミの付加などで、設定の仕方では
前機種とあまり変わりません。
やはり、FやPのほうがバッテリーの持ちは
いいようです、と言われました。
厚さを考慮すると今のSの技術では
これが限界なのでしょうか・・・。
でも、ディスプレイの明るさは
F01Bと並べると断然こちらの方が綺麗ですね。
書込番号:10516338
0点

皆さんバッテリーの持ちの悪さを指摘されてるようですね。それもその筈です。あの電池はSH-02Aと全く同等の小さい電池です。長持ちする訳ありません。ちなみに06Aの方が減りが早いというのはあり得ないですね。使い方の問題でしょう。バッテリー持ちを重視するのなら他のキャリアした方がいいですね。シャープにこだわりたいのなら、906iTVやSH-04A、または発売予定のSH-03Bあたりがいいと思います。その3機種は電池自体がでかいので安心ですよ。
書込番号:10579524
0点

他機種との比較ですが確かに電池の減りは早いと思います。
まして電池の5桁表示(前機種は三桁)は減りが一目瞭然でいいのですが、
何だか早く減っている印象を受けてしまいます^^;
こまめに充電はしなければなりませんが、
今のところ不便は感じないので心配なさらなくてもと思います。
以前にSHを使用していた時ですが、
予備の電池をドコモショップで購入して持ち歩いていました。
価格も高くないのでいざという時には便利かなと思います。
書込番号:10580441
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
こんにちは。
今iPhone 3GSを持っていて、
iPhoneが不満じゃなく、ソフトバンクの電波で不満を持っています。
(もちろんJBしてシムフリー化などは考えていません。)
そこでこの機種との2台もちを考えているのですが、
ドコモとソフトバンクの料金プランがごっちゃになってよくわからないので
質問させていただきます。
・ドコモも新スパボみたいに2年契約で最終的に本体代金が半額近くになるものでしょうか?
・通話は一切使わず、パケホ代金最大で月いくらくらいでしょうか?
(iPhoneは同じ条件で使っているのですが、7000円くらいでした)
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
自分もソフトバンクiphoneと2台もちです。
>ドコモも新スパボみたいに2年契約で最終的に本体代金が半額近くになるものでしょうか?
本体代金は、ソフトバンクとは違い、2年契約で半額にはなりません。
ドコモには、二年契約だと
ファミリー割引MAX、一人でも割引MAXというものが有り、
加入する事で基本料金が半額になります。
(2年間の契約期間で、途中解約は9975円かかります。)
ただ、新規もしくはMNP新規で若干安くなるキャンペーン等が有る場合もあります。
(デビュー割、乗り換え割等、)
また、本体価格は
購入時にバリューコース、ベーシックコースの2種類のコースを選択でき、
ベーシックコースの場合はバリューコースの価格より15000円安く購入できますが
バリューコースで購入したほうが基本料金が半額なので長く使うには断然お得です。
9割以上の人がバリューコースで購入しているようです。
上記したファミリー割、一人割で半額になった基本料金をさらに
バリューコースで半額になるので、月々の基本料金はかなり安くする事もできます。
一番安いプランで、月980円(1000円分の通話/通信料付)です。
パケホーダイダブルだと、上限まで使うと4410円かかりますので
基本料金980円iモード基本料金315円に
パケホ代4410円が加わって
月の総額、5705円くらいですかね。
それに機種本体の価格を一括で支払うか、
12回、もしくは24回で払うかを選べます。
書込番号:10550798
0点

ありがとうございます!
よく分かりました。返信遅れて申し訳ありません。
書込番号:10579443
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
sh905itvから買い増ししました。
一週間ほど使うものの画面に違和感。
白1色の画面を表示させ比較すると写真のようになりました。
交換できるレベルなのか、リフレクトバリアじゃないからそういうものなのか・・・
ご意見お聞かせください。
0点

SH905iTVと比較して黄色い事は写真で分かりますが、問題は他のSH-01Bと比較してどうかでしょう。
SH-01Bと比較して明らかに黄ばんでいる場合は交換してくれる場合もあります。
勿論、通常使用に支障はない訳ですから交換してくれない可能性もあります。docomoショップの判断に因ると思います。
書込番号:10570250
0点

写真を掲載することができないのですが、
白一色にしてみましたが、同じように若干黄色く表示されます。
ただ、明るさがMAXだと白く(若干黄色い)見えますが、
明るさが一段落暗くなると同じように黄色く見えます。
あまり気にしていませんでしたが、仕様なのかもしれませんね。
書込番号:10570402
0点

最近の高精細液晶パネルは固体差や機種別差ありますよね
ちなみに自分の01Bは真っ白です斜めから見ると黄色です。
サブ回線の06Aは青みがかった白で発色はこっちの方が綺麗ですね…
富士通の液晶パネルに黄バミパネルが多いようです
しかしこれは仕様として我慢するしかないようです
書込番号:10570702
0点

みなさん有難う御座います。
今日、近くの電器店でSH-01B同士で条件を同じにして比べて来ました。
明らかに黄色かったです・・・
実は昨日、クイックサイレントの不具合(ひっくり返すと音が止まる)も有る端末で・・・
昨日、ドコモショップでSIM抜いて再起動、直ったと思いきや今日2回再現。。。
ショップのお姉さんも「再現したら交換ですね」と言われてたので、明日交換してきます。。。
買って
書込番号:10573777
0点

自分のsh-01bでもやってみたいのですが、白一色にどうすればできるのですか?
プリインストールになかったので・・・。
宜しくお願いします。
書込番号:10577694
0点

PCで白一色の画像を作っているんじゃないでしょうか。
私も液晶のドット点検用に白一色と黒一色の画像はmicroSDHCにいつでも入れています。
良ければお使いください。
書込番号:10577797
2点

友里奈のパパさん
いつも液晶の確認用にmicroSDに画像を入れているなんて凄いですね^^
自分も作り方が分からず、カメラで明るい場所の長時間露光などと変なことをしていました。
あれ、だから黄色かったのかな(笑)
この黄ばみは仕様なのか欠陥なのか、一先ず結論が出ればいいですね。
もう一度確認してみたいと思います。
書込番号:10579041
0点

ドット抜けと常時点灯ドットの両方を確認するためには白黒必要なんです。
フラッ〜と携帯買う時に急に必要になるのでいつも入れっぱなしです。
(傷等の確認を求められた時に液晶も確認します)
書込番号:10579306
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

待受画面→決定キーでMENU呼出→iモードを選択
→7 iモード設定→3 共通設定→4 iモードボタン設定→2 iモードメニュー表示 です。
夏モデル以降ドコモの初期設定おかしいですよねぇ・・・
書込番号:10578450
1点

設定できました。
親指ですぐ押してしまい、接続されるので困っていました。
マニュアルでは分かりにくく、教えてもらい感謝いたします。
書込番号:10579241
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

設定ー一般設定ー確認ーメモリ確認
SHは基本的に上記で見れるはずですが。あと、画像などはフォルダー開いたら上段に
使用容量/総容量って出ませんか?04Aは出るんですが変わっていたらすみません。
書込番号:10576954
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

同じような質問が過去に出てますが、私も同じ症状で151へ問い合わせの後、
ショップで交換してもらいました。購入して1週間しか使用していないので
修理と言われたら困りますが、即交換していただけました。
交換の際に私の失敗談ですが、SDカードへの全データバックアップを過信してまして
iモーション(着うた)データを大量に失い、復旧に半日掛かりました。
iモーションはSDに保存するようにするか、iモーションからSDへバックアップを
しないとだめでした。
書込番号:10565841
0点

僕もこの件で旧知の店員のいるdocomoショップへ行くと
「実は発売日翌日から結構報告が上がってますが、11月の末に対処方法が関西では報告されています。まず、電源OffしてFOMAカードの金色部分を清掃してください。そのあと端末のFOMAカードを刺す部分の奥へエアダスター(高圧の空気(ノンフロン)を噴射して清掃するスプレーでホームセンターやPC売り場で買えます。)で埃を飛ばして下さい。それで現状9割が治っています。」僕のもこれで治りました。ジャイロセンサーが静電気に弱く、汚れたFOMAカードの接触部の帯電・漏電・静電気が原因だそうです。
それでダメな場合は添付した画像の様に右側の旧ロゴFOMAカードの場合は新しいものへ交換してください。見てわかるようにICの金色の部分のう大きさが変わっていて、SH-01B側の端子と合致しやすいそうです。
書込番号:10566425
0点

今、連絡が来ましたが、先ほどの方法でも再発する場合が有ったそうで、現状ソフトウェアの問題が上げられているそうですので、前述の方法で一時シノギするようになるそうです。
そのお店では、販売前の物を含めてお客様の分とで12台中8台再発しているそうです。残念です。あんまり使わない機能とは言え…(:_;)
書込番号:10566565
0点

FOMAカードの端子を磨いたところ、止まるようになりました。
しかし一時しのぎなんですね(-。-;
ソフトウェアで治るものなのか疑問ですが、早く改善されることを願います。
書込番号:10569049
0点

カードソケットの部品が悪いんでしょうね。ソフトによる対策というと接点によるバウンスを許容するようなプログラム(例えば多数決、あるいはソフト的LPFなど)などが考えられますけど、本当にいいのって感じもします。
書込番号:10569133
1点

製品の品質問題だと思いますが、ソフトウェアで対処するのは私もどうかと思います。
書込番号:10569848
0点

私も購入した翌日アラームで起きる際、ひっくり返しても止まらず、設定もやり直ししましたが、やはり止まらず。
諦めようかとも思ったのですが、やはり安くはない金額を出して購入したものですし、「ちゃんと使えるものがいい!」と思い夜勤明けでDS寄ろうと思っていたのですが……。
ふと思い立って、電源の入れなおしを試したところ………ひっくり返しで止まりました(笑)
でもこれも再発の可能性高いんでしょうかねぇ??
同じように電源入れなおしでなおった方おられますか??
なおったけど再発した方、おられますか??
今までサイドボタンで止めていたのが、ひっくり返すだけで止まるだなんて♪と思っていたのに、その機能が満足に使えないのは切ないです…(~_~;)
書込番号:10571080
0点

やはり再発がかなり増えてきて、関西の一部のdocomoショップでは預託機(リフレッシュ品)への交換を一時見合わせる動きも出てきていると前出の旧知のdocomoショップ店員から追加報告が来ました。
交換しても一時シノギにしかならず、どうも一定数のメール受信や着信が有った後に不具合が起こっている可能性が高くなってきているので、ハードの不具合の可能性が薄れてきているためだそうです。2回から3回目の交換者も出てきているのも有って、ハードではなくソフトウェアの不具合の可能性が大との判断をしたようです。
通常のインフォメーションセンターと違いhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/inquiry_phone/kansai/index.htmlの方へ僕が電話して相談したところ、シャープ側へ問い合わせをしたところ至急調査するとの回答ですが、やはりソフトウェアの可能性が高く、現状の回復方法は『電源OFF→電池・FOMAカードを抜く→20秒後に再起動』で98%は一定期間戻っているとのことでした。しかし、再発は必至なので、ソフトウェアの更新を待った方が良いと回答を受けましたよ。
書込番号:10571266
0点

Mayday!さん
私もその機能があるを知って、試して見たらなりませんでした。
電源OFF ON FOMAカード抜いて暫くして試したらなりましたよ
それが、いつまで続くか不安ですが、朝のアラームには、大変便利です
書込番号:10576921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
