
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
こんにちは。
この機種を使って約8ヶ月になりますが、最近電池残量が正しく表示されません。
%表示にしてるのですが充電しても【LOW】のままだったり80%と表示してるのにいきなり充電切れになったりして不便な思いをしています。
同じような現象が起こった方おられますか?
また、DSに持って行った場合、どのような対応をしてくれるのでしょうか?
5000円払って新品と交換しかないのでしょうか…。
長文になりましたが、教えていただけたら幸いです。
0点

この機種は使っていませんが、%表示になってから本体のバッテリー管理ソフトウェアが正しくバッテリーを把握できないことがあるようです。
ユーザーにできる対策は2つでしょうか。
1.バッテリーを1〜2分外してみる。
2.0%まで使いきって100%まで充電する。を2回繰り返す。
これをやってもダメならば、本体やバッテリーの不良も考えられますのでdocomoショップへ相談する方がいいと思います。
書込番号:11708501
2点

まず、普段の充電の仕方で、
○・・使い切ってから充電(10%以下くらいかな?)
×・・残量があるのに充電したり、充電途中で抜いたりする、充電しながらの操作
これが正しくないとバッテリに負担がかかります。
まずがは友里奈のパパさんの言うように、
「0%まで使いきって100%まで充電する。を2回繰り返す。
」をして、直るかどうか。
それで直らなかったらバッテリ交換で様子見かDSでしょう。
書込番号:11708619
0点

早速のご回答ありがとうございます!
電池パック外してみたら【LOW】と表示されることはなくなりました!
DSには持って行かないで様子を見てみることにします。
ありがとうございました!
書込番号:11708647
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
僕のSH-01Bの画面と本体をつないでいるヒンジ部が接触してキズになってるのを見つけてしまいました;;なんか普通に使っているだけでつきそうなキズです。
皆さんはこんな感じにはなっていませんか?
0点

私のは なってないですが、
過去にそれらしきことを言ってた人がいます。
書き込み番号[11420978]です。
書込番号:11629454
0点

先ほど自分の携帯を確認しましたが、確かに傷がありますね。
ただ、自分は白なのでそこまで目立ちはしないです。
書込番号:11647781
0点

りょーきちさんありがとおうございます。
私はブラックを使っているので結構気になります;;
書込番号:11648154
0点

外装交換に数度だしましたが
そこはやっぱり傷つくのが普通みたいです。
周りの知り合いの同じ携帯も
やっぱ傷ついてました。
白が一番目立ちにくいかな?
防ぎようのない傷なんで
あきらめてます(笑)
書込番号:11665166
0点


ケータイを開くとき、ちゃんと真下(受話部)を持って開けていますか?
横の隙間から親指をいれて開けるようなやり方だと、
右のヒンジ部に負担がかかるのは当たり前ですよね。(左親指で開閉の場合)
これで傷がつくと考えられます。
設計ミス云々の前に、自分の開閉方法が原因ではないかと疑うべきです。
これでも常時接触などの問題があって初めて不良と言うべきです。
書込番号:11676079
1点

確かに指で開閉していますが、僕は右利きで右からしか開けれません。
右で開閉していたら左にキズがつくかと思いますがついていません。
書込番号:11676870
0点

ウミガメポー太郎さん
そうでしたか。すると個体差で突起部とのクリアランスが狭く、接触してしまっているのかもしれないですね。
受話部を持って開閉しながら確認したところ、自分のは開きはじめのところでも紙1枚程度のクリアランスがありました。
この左右ともある突起で画面がグラグラするのを防いでいるようで、ここだけ柔らかい素材になっているので、これでも傷は小さくて済んでいるようですね。
唄い屋さんの言うように、仕方がないことですかね。
解決に至らなくてすみませんでした。
書込番号:11678277
0点

こちらこそいろいろ調べていただきありがとうございました。
なにか対策があればいいのですが・・・
書込番号:11678695
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
このサイトのSH-01Bの液晶パネルの浮きについての書き込みを見て、
自身の携帯を確認したところ、パネル上部が浮き上がってました。
早速ドコモショップに持ち込んで、落下させたこともなく、
通常使用での結果だと伝えたのですが、有償修理で約2週間かかるとのこと。
無償修理になる場合と有償修理になる場合の違いは何か?と質問しましたら、
ドコモの回答は「パネルの浮きの件で無償修理になった前例も無く、
通常使用の結果であっても、すべて有償修理になっています。」とのこと・・・
書き込みでは交換してもらえたという情報もあったのですが・・・
液晶を回転させ、カメラやワンセグを見るようと
液晶パネルの上部(通話相手の声を聞くスピーカーの部分)
の両端を摘まんで回転した時に、接着テープが浮いていて、
隙間から内部のキラキラと基盤らしきものが見えるような状態です。
納得できませんが修理しないわけにもいかないので、
早めにドコモへ持ち込みたいと思います。
0点

>>ガトゥーゾ様
実は、自分も先月の半ばごろから液晶の浮き(通常使用の範囲)が気になりDSへ行きました。
そこのDSでの対応はガトゥーゾ様と一緒で『どうしても有償修理になる』とのことでした。
自分は負けじと、他の皆様も言ってたとおり『無料で交換してもらった人もいたけど?』
と聞いたところ『では、そこのDSに行くか他のDSであたってみてください』とのことで。。
そこで、近くの他のDSへ行ってみると、すぐに無料で交換という対応でした。
データー一括転送もやっていただき、そこのDSの対応には感激しました。
ガトゥーゾ様も一度、他のDSをあたってみてどうでしょうか?
書込番号:11531497
1点

りょーきちさん
無料で交換になりましたか。
良かったですね。羨ましい・・・
DSに持ち込む時間がなく、いまだに浮いたまま使用しています。
なんとか交換してもらえるよう交渉したいと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:11537593
1点

僕のSH01Bも液晶パネルの左隅が若干浮いていることに一ヶ月くらい前に気付き、一応ショップに持ち込み相談して交換してもらえる事になり実機を出してもらったのですが、その交換機がリフレッシュ品と言うことと過去に何度交換しても再びパネルが浮き上がるというカキコミを多数見ていたので、結局決断できずもう少し様子を見て浮がひどくなったら又来ますといって交換せずにショップを後にしました。そこでパネル浮きで交換経験者さんに質問なのですが、交換してもこの機種は特性でまたパネルは浮くのですかね?それともパネル浮きにも固体によって当たり外れがあり、浮かない端末は通常使用(マニュアルに沿った正しい使い方)をしてれば浮かない固体は一切浮かないものなんでしょうか?
交換しても普通に使っていてまた浮くのなら時間の無駄だし本末転倒なので、経験者様の体験談を聞かせてください。交換してもまた浮き上がって来るのであればこのまま今の固体を使っていこうと思います。自分もスレ主様と同じ様にどうすれば良いか解らずに困っています(┬┬_┬┬)
因みに自分のSH01Bの浮きの程度は、多分スレ主さん程酷いものではなく、右隅に比べ左隅が0.5〜1mm程度浮いてる程度です(:_;)
気付いたのは最近で、購入後五ヶ月くらい迄は全く気付かなくて、最初から浮いてたのか使っているうちに自然に浮き上がったのかも解りません。勿論落とした事もないし強い衝撃を加えた事もなく、端末にはまだ傷一つ付いていません(泣)
大事に使っていた分こんな事態になりかなりショックを受けてます(泣)
書込番号:11646891
1点

連投すいません。どの部分が浮くのか解らない方も居ると思いますので写メを貼りたいのですが、恥ずかしながらこのサイトでの写メの貼り方が解りません(汗)
初心者丸出しで申し訳ないのですが、どなたか写メの貼り方をご存知の方ご教示願えないでしょうか?
お願いしますm(._.)m
書込番号:11650765
1点

私の、携帯も液晶の浮きを発見しました。
昨日、ドコモショップに持って行ったら、無料交換してもらえましたよ。
ただ、ショップの人が言うには、まだその様な事例がないので、何故に浮きがあるのかわからないと言われました。
交換しても、対応策がまだしてないと思うので、またなるかもしれませんが、購入一年までなら何度でも交換しますと言われました。
なぜに、無料交換をして貰えないのかが疑問ですね。一度、ドコモセンターに電話を入れ、そこのショップの対応を話た方がいいかもしれませんね。
ちなみに、これだけ液晶の浮きがあるユーザーがいるので、この機種の持病ですね。浮いた所から見ると、両面で張り付いてる感じなので高温に弱いのが原因ですかね。
書込番号:11658705
0点

>>TAKAゴジラさん
レス有難うございます。交換できて良かったですね(^O^)自分も一応交換してもらえる事にはなったのですが、決断できなかった理由が、
@その交換機が新品ではなくリフレッシュ品であること
A今使用している固体がパネルは若干浮いてはいるが、電源落ちやフリーズ、その他不具合が全くないことB液晶が黄ばみの黄の字もなく真っ白で当たり液晶?であること
Cよく目にする電池の急激な減り(例えば寝る前充電して朝起きるとフルではなく90%だった)等の事象が僕の固体では全くなく、ほぼ毎日98%〜フルはきちんと残っている。
ということで僕が今使っている固体はパネル浮き以外の不具合が全くなく、基盤的には当たり基盤?だと思うので交換権利は貰えましたが決断できずもう少し様子を見て、浮が酷くなったらまた持ってきますといってその場は交換せずに帰宅しました。勿論販売品交換も強く希望しましたが、もう既に生産終了していて、交換してあげたくても在庫が無いということでお手上げでした(泣)
交換してもまた浮いて来るのなら意味がないし、その上電源落ちやフリーズする固体に当たってしまっては本末転倒なので、正直どうすれば良いか解らずにここ一ヶ月位ずっと悩んでいます。それでパネル浮きで交換経験者様で交換後一、二ヶ月使用した方の体験談が聞きたくて投稿させていただいた次第です(泣)
因みにTAKAゴジラさんはこのサイトでの写メの貼り方はご存知ですか?携帯からだと無理なんですかね?自分はPC持って無いのですがTAKAゴジラさんはPCお持ちですか?もしお持ちならどの部分が浮くのか解らない方も居ると思いますので、浮く箇所の写メを貼って貰えると嬉しいです。長文失礼しました。
書込番号:11660879
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
Bluetoothイヤホン WB-120 を購入しました。
http://www.abc-corp.jp/bl_ear_wb120se.html
ペアリング自体は設定が出来、着信した際の使用には問題ありませんが
発信した時の音声が、イヤホンの方に連動しません。
------------------イヤホンの方の説明書から抜粋------------------
SHARP等、ハンズフリー機能ON/OFFの設定がある機種はONにしてください。
またハンズフリー優先機能のある携帯電話は優先にして下さい。
設定方法は携帯電話付属の取扱説明書をご覧ください。
Panasonic等、発信後携帯本体側または、本製品の通話切り替え操作を行わないと、通話できない機種が一部ございます。
携帯電話の仕様によるもので、本製品以外でも同症状となります。
Panasonic製は電話機から任意の発信先へ発信後、電話機の開始ボタン(受話器の上がったマーク)を約2秒ほど長押しする。
もしくは、本製品切り替え機能を使用することにより、イヤホンへ切り替わります(WB120の場合、通話ボタンを3秒間押す)
-----------------------------------------------------------------
本来であれば、イヤホンの方のスレで質問するべきなのでしょうが
あとは携帯本体の設定のようなので、こちらで質問させて頂きました。
携帯本体の説明書に書いてある 発信時に通話マーク(受話器が上がった状態)を長押ししても
携帯本体のスピーカーに切り替わるだけです。
通話が開始してから、サブメニューから「Bluetooth→本体切替」を設定すれば
使用出来るのですが、本体で発信した時に切り替え作業をせずに
イヤホンに連動させる事は出来ないのでしょうか。
これでは運転中に使用する為に買ったのに意味ないような・・・。
どなたか設定の分かる方、教えて下さい。
0点

どちらも使ってませんが、本体で発信後Bluetooth機器の発信ボタンの長押し若しくはダブルクリックで切り替わりませんか?
(機種によっては呼出中になってから)
書込番号:11649334
1点

呼び出し中の切り替えはHSPで接続しないと出来ないかも。
機種によっていろいろだから。
書込番号:11649468
1点

携帯電話の設定(機能)とBT機器の機能でいくつかのパターンがあるようです。
携帯本体の設定ではなく、BT機器側の機能によるものではないでしょうか?
BT機器はメーカーによって、発信時の操作が異なるようです。
1.BT機器のみで発信可能
2.本体でダイヤル後、BT機器のファンクションキーを押す(呼び出し音の段階でBT機器へ切り替わる)
3.本体でダイヤル、通話が始まったのち、BT機器のファンクションキーを押す(呼び出し音の段階でファンクション キーを押すと、切断される)
3パターンのうちのどれかになると思いますが、書き込みを読む限り2か3のケースでしょう。
ドコモ携帯の場合、接続するBT機器によってはHSP(ヘッドセットプロファイル)では利用に難があるメーカーもありますので、HFP(ハンズフリープロファイル)での接続が無難だと思います(詳しくはお手元のBT機器説明書に従って下さい)
書込番号:11650142
0点

>ドコモ携帯の場合、接続するBT機器によってはHSP(ヘッドセットプロファイル)では利用に難があるメーカーもありますので、HFP(ハンズフリープロファイル)での接続が無難だと思います(詳しくはお手元のBT機器説明書に従って下さい)
その通りなんですが、逆にHFPで接続すると発信後にBluetooth機器で切替出来ない場合もあります。このような場合はHSPで接続すると切替できるケースも。
現在、F-06Bとメインで接続しているLogitec LBT-HPS01C2での組合せではそうですね。
HSP・・・発信後切替OK、リダイヤル不可。(まーくろさんの書いている2のケース)
HFP・・・発信後切替不可、リダイヤルOK。(まーくろさんの書いている1のケース)
どっちが便利かと言うと当然HSPですね。
操作方法は、Bluetooth機器の発信ボタン(マルチファンクション)クリックやダブルクリック、長押しなど、機器によって変わりますが。
押すタイミングも機種によって、「発信中」でも「呼出中」、「通話中」でもOKの機種もあれば、「呼出中」以降じゃないと駄目な機種もあるようです。
※通話が始ってからでないと切替出来ないようなBluetooth機器は、通話が途切れるので実用的でないですよ。とてもタイミングが限定されてしまうので特に運転中なんて。
書込番号:11651051
1点

>友里奈のパパさん
>まーくろさん
早速、有難う御座いました。
携帯本体の切り替え操作やBT機器の設定ばかりに気を取られていて
詳細の説明書をDLしたら載っておりました;;
携帯本体で発信後、◎ボタン(TOUCH CRUISER(タッチクルーザー))を長押しで
BT機器の方へ切り替えが出来ました!
ちなみにHSPでは切り替えを行う事が出来ませんでした。
私の勉強不足だった事に、深くお詫び申し上げます。
でも本来であれば、発信時に自動でBT機器に連動されるのが一番なんでしょうけど
この携帯では無理なようですね。
本当に有難う御座いました。
書込番号:11651673
0点

>でも本来であれば、発信時に自動でBT機器に連動されるのが一番なんでしょうけど
この携帯では無理なようですね。
本体で発信操作して自動的にBluetooth機器に切替る機種なんてないと思いますよ。
勝手に切り替わってしまったら、今度は本体で話したい時に困りますからね。
運転中に使用したいとありますが、現在の道路交通法に違反せず通話するには、この機種の場合は「着信の場合」で「本体を操作せずに通話を開始できるハンズフリーシステム」の場合と、発信はBluetooth機器からのリダイヤルによる通話のみになります。
※運転中に携帯電話本体を保持すると違反になってしまいます。(現実には持っているだけでは捕まらないかも知れませんが、操作するとダメですね)
こちらから任意の相手に発信して通話しても違反にならないようにするには、Pのボイスダイヤル自動発信機能を搭載した機種が必要ですね。
※Pのボイスダイヤル自動発信機能搭載機は、携帯本体に一切触れることなくBluetooth機器の発信ボタンと音声だけで予め登録しておいた相手に発信出来ます。
書込番号:11651798
0点

>友里奈のパパさん
返信、有難う御座います。
でもBT機器の説明書には
「携帯電話から電話をかけた場合、自動的に本機からの発信に切り替わります。
携帯電話の機能によって、この機能をサポートしない場合は〜」
とあるので、そんな機種も存在するようですよ。
>※運転中に携帯電話本体を保持すると違反になってしまいます。(現実には持っているだけでは捕まらないかも知れませんが、操作するとダメですね)
私の働く会社の営業が、ハンズフリーで電話を掛けるのに携帯本体の発信操作をしたら
見事に白バイに見つかり、減点&罰金となりました。
ハンズフリー使ってるし!って反論したらしいですが、携帯電話を手に持ってるだけでアウトだそうです;;
こちらから発信する際は、車を発進させる前にしたいと思います・・・。
有難う御座いました。
書込番号:11651868
0点

>ハンズフリー使ってるし!って反論したらしいですが、携帯電話を手に持ってるだけでアウトだそうです;;
白バイ(交機)は厳しいかも(笑
保持してはならない。ですから反論できませんね。
ただ、停車中はOKですよ。法律通りに解釈したら信号待ちでも停車中になるみたいだし。
(シフトレバーはPに入れてサイド引くくらいしておかないと、いつでも発進出来る状態ではダメだって言われそうだけど)
あと今回は関係ないけど注意しなければならないのが、都道府県の条例で両耳タイプイヤホンのハンズフリーは違反になるってやつ。私の知ってるのは東京都くらいだけど。
>そんな機種も存在するようですよ。
これはこれで困る時もあるかも・・・
私は1日中Bluetooth機器を接続しっ放しにしているので、仕事中お客様の目の前で電話する時などは逆に困るなぁ。
書込番号:11652046
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
昨日この携帯に彼氏と一緒にしました。私は白、彼氏は黒なのですが二人とも閉じた状態の時の右一番上のかくばってる部分にかけたような傷があるんです。二人ともなのでもともとあるのか…どなたか教えてください!もし、もともとないのならdocomoショップに行って言おうと思います。
2点

SH-01Bの在庫がスレ主さんの近辺で希少で無いなら、家電量販店やショップで同じ機種を見せてもらえば納得出来るのではないでしょうか?手間はかかりますが・・・
書込番号:11425085
0点

>よもこさん
写真を撮ってのっけてもらえば判断できるとおもいますが。
書込番号:11425106
1点


みなさんありがとうございます。ゴムのついてるとこの
さらに少し上の角です。
傷ですよね。
しかし彼氏と同じ場所にとは…
同じ日に…
買ったばかりなので
気になりますが
直してもらえるはずないので
あきらめます。
書込番号:11431609
1点

たぶんゴムが当たって傷がついたような気がするんですが・・
僕のも付いています^^;
書込番号:11434841
0点

欠けているというのは、
ゴムが付いている所でパネルが湾曲している部分でしょうか?
自分のを見る限り、光りの反射で
そこが欠けているようにように見えますが、
もしそこだとしたら傷ではないと思いますよ。
書込番号:11436413
2点

よもこさん>モバイル版だと画像の投稿はできないみたいです。
PCをお持ちであればPC版で画像の投稿ができます。
書込番号:11437311
2点

どうしても傷が気になるのであれば、外装点検は無料でできます。
有料の修理などを勧められる可能性もありますが、払いたくなければ断ればいいです。
書込番号:11437766
0点

もしよかったら11625947を参考にしてください
書込番号:11630109
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
SH07Bに期待していたのですが、出た早々に色々不都合が報告されていて
凄い不安になってきました。
女の子としてはややごついデザインもちょっと惹かれ辛いのもあり迷っていて
でも防水防塵機能は惹かれるし・・・
でも携帯のメインはメールが90%位占めてるのでレスポンスが遅いのは
絶えられないような気がして・・・
それならSH01Bにしようかなと思ったら
既に生産終了していてなかなか手に入れ辛い状況。
ネットを検索してたら白ロムという物の販売やレンタルなら手に入りそうなのですが
そういうものを使ったことも無くて不安なんですが、違法とかではないんですよね?
それでも素人がそういうものに手を出すものではないんでしょうか?
中古ではなく新品を選ぼうとは思っています。
0点

白ロムは殆どが中古です。(たまに新古もありますが…)
それに、白ロムの場合は保証サービスが対応しない場合があるので、あまりオススメ出来ません。
まぁ、SH-01Bは幸いにもまだ新しいので家電量販店等を周ってみてはどうでしょうか?
たまに在庫がある場合がありますよ(笑)
書込番号:11491962
1点

ありがとうございます。
ではちょっとあちこちのお店覗いて探してみますね!!
書込番号:11493348
0点

昨日、有楽町のビックカメラで買いました。色は黒です。白の在庫は聞いてませんのでわかりません。黒ならまだありそうな気配でした。東京近郊の方なら電話で問い合わせてはいかがでしょう?もしくは大手量販店ならまだあるかもですのでトライしてみては?
文字入力については実機をさわった感じでは07Bは確かに遅いです。速く打てる人にはストレスになるかも知れません。打つのが遅い私でも感じましたので。ご参考まで。
書込番号:11602010
1点

hardlifeさん
情報ありがとうございました。
実はもう探し疲れてSH07Bを買ってしまったんですが
やっぱりかなりとろくてイライラしてます(>_<)
こんな反応遅い機種初めてです。
書込番号:11602097
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
