
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年12月1日 12:23 |
![]() |
4 | 7 | 2009年12月1日 01:01 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月1日 00:32 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月30日 22:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月30日 20:17 |
![]() |
1 | 0 | 2009年11月30日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
説明書詳細版236ページに記載されていますが、カメラ起動→カメラキー(サブメニュー)→8・カメラ設定→1・顔登録→2・編集→で出る個人検出一覧からいらないものを選択し、カメラキー(削除)で消せますよ。
書込番号:10561426
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
先日SH905iから機種変をしました。
ある有料サイトを前機種同様、画面メモ登録しようとしたのですが
『画面メモ → 画面メモ登録』の後が選択できなくなっています。
他の有料サイトで試しましたが、登録できました。
サイトによっては登録できないのでしょうか。
タイトルとは異なりますが、待受画面の待受メモが表示されたまま消えなくなってしまいました。
消す方法をご存知の方、教えて下さい。
お願いします。
0点

画面メモは登録できます。
最初はポニータさんと同じ状況でしたけど、しばらくサイトを開いて感覚を置いてから、本体or microSDに登録できます。
待受画面の待受メモは、終了ボタンを2回クリックしたら表示されません。待受画面の待受メモの終了ボタン1回でカレンダーになります。
書込番号:10559340
0点

真由美1980さん
ありがとうございます。
待受メモ解除ができました。
知らず知らずのうちに終了ボタンを押していたんですね。
画面メモは再チャレンジを試みたのですが、5分たっても選択できませんでした。
他のサイトはすぐに表示されるのですが。
参考までに教えて頂きたいのですが、
真由美1980さんはどれくらいの間隔を置いたのですか?
書込番号:10559715
0点

どこかで目にした話だと思い探してみました。
私はまだ体験してませんが、画面メモ保存出来ないサイトあるんですね。
知識がないのでよくわからないのですが、
サイト運営者の設定次第で画面メモ保存出来ないように設定される事があるみたいですね。
それも旧モデルは保存出来るのに夏モデル以降のiモードブラウザ2.0搭載モデルは出来ないなんて釈然としませんが。
せっかく画面メモが本体だけでなくmicroSDにも保存出来るようになりましたし、
この先そんなケツの穴の小さいサイトが増えない事を祈るばかりです。
以下、参考になりそなドコモHPリンク先と
そこからの抜粋文です。
私は知識がないのでイマイチよくわからないのですが(汗)
iモードブラウザ1.0対応機種では、再配布不可識別子の有無にかかわらず、画面メモ(画像登録(画像保存)を含む)として端末内への保存は可能です。その際、元のファイルフォーマットでの保存となります。
iモードブラウザ2.0対応機種では、画面メモ(スクリーンキャプチャ、画像保存含む)としての保存可否は、保存禁止機能(画面メモ/画像)(meta要素のname属性に"prohibition"、content属性に"image"の指定)の有無に依存します。保存可能な場合、スクリーンキャプチャは画像として保存、それ以外は元のファイルフォーマットでの保存となります。
iモードブラウザ2.0対応機種では、保存禁止機能(画面メモ/画像)(meta要素のname属性に"prohibition"、content属性に"image"を指定)により、画面メモ、スクリーンキャプチャ、画像保存の全てが不可となり、端末に保存することができません。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/drm/redistribution/browser/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/drm/redistribution/
書込番号:10559999
3点

iモードのトップページに接続が終わってから15秒くらいになってからカメラボタンを押して画面メモをクリックしたら出来ました。
接続が終わってからすぐだったら、画面メモ登録をクリックしたら、本体やmicroSDを選択できなかったです。
書込番号:10560081
1点

ソニフェチさん
ありがとうございます。
機械音痴の私には難しい事ばかりが書かれていたので
理解不可能でしたが、私が登録しようとしていたサイトは
保存できないように設定されている可能性が高いようですね。
かなりの頻度で使用していたので、とても残念でなりません。
保存できない設定を変える事はできないのでしょうか。
書込番号:10560122
0点

真由美1980さん
それとは別のサイトをご指摘通りの方法で登録可能でした。
ありがとうございました。
書込番号:10560152
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

方法ってどこからなのでしょうか?
この文章からでは理解しかねますが…。
携帯に音楽を入れる所なのか?それとも入れてから聞く方法なのか?とか具体的に説明して頂かないと答えようがございませんよ。
書込番号:10559774
0点

ほい。http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/sh_series/index8.html
書込番号:10559898
1点

おっと!それと、聞くだけ聞いてお礼無しは頂けないよ。過去スレ見てると返事無しだし・・
マナーまもりましょうや。それと”僕”でも解らないときは何処がどう解らないか
きちんと書こうね。
書込番号:10559991
1点

航海士見習いさん、こんばんは。
お答えにならないと思いますが…
>携帯で音楽を聴きたいと思っています
>初めてなもので方法がわかりません・・・
>僕にもわかるように方法を教えてください
音楽をケータイへ転送する方法はこちらです。
(ドコモ公式サイト)
転送には、FOMA USB接続ケーブルが必要です。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/sh_series/index8.html#p02
FOMA 充電機能付USB接続ケーブル
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/#p05
SH-01Bにヘッドホンを接続する場合、
(ドコモ純正品では)イヤホン変換アダプタ 01が必要です
イヤホン(ヘッドホン)関連の純正オプション
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/#p04
また、Bluetooth対応のヘッドホンも利用できます。
Bluetooth対応のヘッドホン - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=Bluetooth%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B2RNFA_jaJP248
SH-01Bオプション品
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/sh01b/option.html
書込番号:10560001
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
購入を検討している者です。
昔のSHはサイドボタンで不在着信やメールを
音orバイブで知らせてくれたのですが
最近の機種はないのでしょうか?
ポケットに入れたまま確認できるので
とても便利だったのですが・・・
ぜひ、教えてください。
0点

サイドボタンでサブ液晶が点灯して、新着メールの本文が読めますが、バイブで確認する方法は有りませんね。
書込番号:10555391
0点

バイブで知らせる機能便利なのに。なんで無くしたのだろう。
ちなみにボタンは、背面液晶が写り、着信やメールを知らせます。バイブから光にシフト。
書込番号:10555560
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
有料サイトからDLした「きせかえ」の一部分(待ち受け画面、メニュー画面)を
別のものに差し替えることはできますか?
まるごとしか替えられないのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
