
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年4月28日 19:01 |
![]() |
3 | 3 | 2010年4月9日 11:56 |
![]() |
184 | 42 | 2010年3月5日 22:08 |
![]() |
7 | 7 | 2010年2月25日 19:04 |
![]() |
9 | 11 | 2010年2月7日 22:36 |
![]() |
0 | 11 | 2010年1月6日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
Bluetoothのキーボードを利用しているのですが、キーボードを切断したあと(bluetoothの電源をケータイ側で切る)、普通にケータイで文字を入力すると、カナ変換ができなくなります。
カナ変換は数字キーで
2223と打てば”くさ”となりますが、右下のソフトキー(カナ英/単)を使えば、普通に"CD"と変換項目ででてくるはずなのです。しかし全く出てこずに、予測変換の画面からカナ変換の画面に変換ありません。
(言葉が出ている上の縁に出ている予測変換というタイトルからカナ変換には変わっています)
試しに再起動したら治ったて、Bluetoothキーボードを使用したあとでも変換はできるようになったのですが、時間が経つとまた変換出来なくなっていました。
皆様の01Bはいかがでしょうか??
(一度DSに行くことは考えています。)
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
以前、液晶パネルの浮きについて書き込みし
新品交換してもらいましたが同じ症状が出て
今日、ショップに行ったらまた交換してくれたのですが
やっぱり浮いてますね〜…。
同じ端末を友人も持っているのですが
友人のもパネルが浮き上がっていました。
気にしてないようですが。
まぁ気にする気にしないは人それぞれなので
ショップに行けば交換してくれるとか、それ以上の事は言いませんでした。
この件に関しては過去にも何度か別の方が書き込みされていますが
もうこれ以上、ショップに行っても
ただ悪い客と思われそうなので
諦めるしかないようですね。
0点

液晶パネルの浮きってよく聞くけど、実際どんな感じになるの?
因みに俺もSH01Bを二ヶ月ちょい使ってるがそんな事象は全く発生しないからイマイチピンとこない
良ければ写メUPしてくれると嬉しいのだが…
書込番号:11203687
1点

こんばんは、はじめまして。
液晶の浮きは私も2回ありました。 何度もDSに足を運び、幾度も自身の意見を言い 交換して頂きました。
高い金額を支払って購入しているのですから、諦めずDSに行き交渉して下さい。DSも しっかりとした対応をして頂けます。しかし中には 誠意ある対応をして頂けない残念なDSがございます。 その場合は違うDSに行ってみて下さい。頑張って下さい。
書込番号:11206027
1点

〉KAKUI様
写真とっておけば良かったですね。
昨夜ドコモショップに行き、パネルが浮くと申告したら
最初は難色を示しましたが、これで3度目と言ったら交換になりました。
何処がどう浮くか説明で申し訳ないですが
液晶パネルの左上隅の所が浮くのです。
浮き方は色々でよーく見ないとわからない程度だったり
明らかに浮いてると分かるような感じだったり。
どちらも端末を横から左右見比べてみるとわかります。
今度、再発するような事があれば写真に残します。
〉ポインタ0417様
やはり行って申告すべきですよね。
結構、同じ現象が発生する方も多いので
ショップの方にパネルは何で接着しているのか聞いてみました。
メーカーにわざわざ問い合わせてくれたのですが
正確な公表はしてくれなかったものの
「パネルの四方隅ギリギリ部分でとめているので構造上、浮き上がり易くなっているのかもしれません」
との事だそうです。
浮き上がり易くなっている…という部分に引っ掛かりますが
結構、他でも背面ウィンドウ部分のパネル浮きと並んで申告が多いそうです。
書込番号:11208648
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
特にSH-01Bのレビューで見られる現象ですが、購入後に
「悪い買い物だった」「後悔している」と評価する人が多すぎると
思います。中には冷静さを欠いたヒステリックな内容の評価も
見られます。特にこの機種はデザインがいいらしいので、
下調べもせずに買ってしまう人が多いのではないでしょうか?
文字変換や操作性やパッテリーに不満があるのなら、そもそも
なぜこの機種を購入したのでしょう?実際にホットモックを
操作して試さなかったのでしょうか?それとも、このサイトの
他人の評価を妄信して買ってしまったのでしょうか?ケータイの
評価基準なんて十人十色なのに?
僕はこの機種でネックと言われている文字変換やバッテリーでさえ、
それほど不満に思ってません。文節ごとの予測変換だし、ケータイを
開いている時間がかなり少ないからです。そういった自分のケータイの
使い方を自己分析した上で、ドコモショップに通って候補のホットモックを
満足いくまで操作して試しました。高価な買い物ですから、これくらい
慎重にならざるを得ません。
これからケータイを購入しようと思っている方は、どうか入念な
下調べの後に、そのケータイの長所も短所も熟知納得した上で購入してください。
13点

「価格comでの評価が高かった」を購入の動機にした旨の書き込みを見る度、危険だな〜って思う。
書込番号:10995480
5点

私も全く同感です。
どの機種にも見られる傾向ですが、特にSH-01Bでは多く見られますね。
違う書き込みの返信にも書きましたが「納得して買ったはずなのに文句言う人が多すぎです」と書かせていただきました。
まあ、こういう書き込みをすると「その人の意見だから」とか言われるんでしょうけど。。。
私もネコキューブさんと同じで文字変換など不便に思ってませんし、辞書機能や英語まで予測変換してくれるのは便利です。
903からSHを使っていますが、他の機種を使っても結局SHに戻ってきてしまいます。
慣れもありますし、買った後に多少不満がでるのは仕方ないと思いますがだったら何で買ったの?と思ってしまいますね。
書込番号:10995509
4点

ここでの感じ方は人それぞれですが、高評価をあてにして購入した方は実機に触れないのですかね。
だとすれば自己責任ですね。
書込番号:10995530
4点

確かに思いますね。納得して買ってるはずなのに価格コムにはSHARPの製品を悪く言う人がいます。ハッキリ言ってここでの口コミは当てにならない。全部とは言わないけど!
書込番号:10995568
4点

事前に調べられない部分で不満を言うのはOKだと思う。
書き込みなどの情報は取捨選択しないとダメ。その、取捨選択が出来ない人が多いんだろうね。
書込番号:10995615
5点

調べられる事で不満言う人多いですからね〜
書込番号:10995653
6点

シャープの端末はよくも悪くも目立つんでしょうね。今もドコモの注目ランキングは03Bと01Bのワンツー独占ですから。現実はいざ知らず、少なくともこの板ではエクスペリアより注目度が上ということで、見ていると「これは単なるネガキャンでは」っていうような感じの書き込みも確かに多いですね。
いかにもっていうネガキャンの場合、ニックネームで履歴を調べると単発の書き込みが多いです。考えてみれば、自分が実際に持っている端末の場合、買う前からいろいろ調査の書き込みをし、購入後には不満点の解決方法を求めて書き込みをし、その挙句に「悪」の書き込みをするのがとりあえず普通ですよね。あまりにもっていうネガティブな書き込みの場合、自分なら書き込み履歴を調べ、それが単発ならば、とりあえずネガキャンに分類して、真面目に取らないようにしています。まあ100%ネガキャンってわけではないのでしょうが、そうである確率は結構あると思いますし、もし単なるネガキャンであるなら、「そこまでしないと自分が収まらないようなかわいそうな人がいるんだな」って感じるだけで腹も立ちませんよ。
もし単なるネガキャンではないというんだったら、少なくとも解決のための聞き込みや調査、他のユーザーの意見ぐらい集めた上で、「悪」の結論をくだすべきだと少なくとも個人的には思いますから(これはあくまで個人の意見ですので悪しからず)。
書込番号:10996529
2点

この件名に記載の皆さんに同調したので、登録して一年以上経つ今、初めて投稿します。私は今まで毎回新機種が出るたびに、価格コムの評価とショップや量販店のカタログからだけで機種を決め、購入しています。全てのメーカーの機種を使って来ましたが、多少使いづらくても自分が選んだのだし、内心後悔したとしても、こちらに記載するほどのことはしません。一日20〜30通のメールとネットが主なよう用途ですが、今までの機種や今つかっているSHに差ほどの不満はありません。我慢の範囲ですし、慣れれば、レスが遅くても多少変換が悪くても気にならなくなりますし。ちなみに機種選定基準は、ワンセグの写りが良いこと・レスポンスが早いこと、デザインが好みであること・一万円以内であることです。このSHも8千5百円でした。私が知らないだけかもしれませんが、一昨年冬モデルのあたり、機種でいえば、SH01Aとかあたりから、カメラ画素数とデザインくらいしか機能がアップしてない気がしませんか?でも毎回どれを選ぶか考えてるときや、新しい機種を手にしたときの喜びってたまりませんよね(^0^)/
書込番号:10998147
2点

>文字変換や操作性やパッテリーに不満があるのなら、そもそも
>なぜこの機種を購入したのでしょう?実際にホットモックを
>操作して試さなかったのでしょうか?
店頭で全ての機能をチェックできる?
他の客も次々に来るのにずっと占領できないかもしれない。
時間に余裕がある人ばかりじゃないと思うし、本当は試したいのに出来ない人もいるんじゃない?
100%気に入らないと買っちゃいけないの?
実際に購入して、初めて気がつく事もあるのが普通だし、それについて正直な感想を書く事はダメなの?
SH-01Bのレビューで見られる現象って言ってるけど、他のところでも普通にあるよ。
SHシリーズは人気機種だけど、残念ながら満足度では上位に入る機種がない。
>評価基準なんて十人十色なのに?
って、だからいろんな意見があっていいんじゃないの?
たっくん&だいくんのママさんへ
>「納得して買ったはずなのに文句言う人が多すぎです」
>「ここでの感じ方は人それぞれですが、高評価をあてにして購入した方は実機に触れないのですかね。だとすれば自己責任ですね。」
>「調べられる事で不満言う人多いですからね〜」
>買った後に多少不満がでるのは仕方ないと思いますがだったら何で買ったの?と思ってしまいますね。
ここ1年の間だけでも7台の携帯のレビューを書いているけど、読んでたら、この言葉まるで自分に言ってるみたいだ。
書込番号:11003504
16点

matui55さん、履歴をみると単発にみえますが、他6台のレビューは別名で書かれたのですか?一年間で7台とは携帯電話の使用経験は相当なものだと思いますが、他のどんな機種を買われてそれぞれどんな評価だったか教えていただけますか?
いつもあまりチェックせずに買われるのでしょうか?まあそんな買い方をしても悪いわけではありませんが、その6台と比べてSH-01Bは、そんなに悪い機種なんでしょうか?もしそうなら、他のどの機種が一番良かったですか?
書込番号:11004358
4点

matui55 さんにお答えします。
>店頭で全ての機能をチェックできる?
ドコモショップであれば最新機種のホットモックが用意されているはずなので、
文字変換や操作性やパッテリーについてはチェック可能です。
>他の客も次々に来るのにずっと占領できないかもしれない。
>時間に余裕がある人ばかりじゃないと思うし、本当は試したいのに
>出来ない人もいるんじゃない?
上記3者においては10分もあれば確認できます。相当不備のあるドコモショップで
なければ、待ち時間は長くて20分くらいでしょうか?計30分の時間とドコモショップへ
行く余裕さえないというのなら、確かに仕方ありません。
>100%気に入らないと買っちゃいけないの?
>実際に購入して、初めて気がつく事もあるのが普通だし、
>それについて正直な感想を書く事はダメなの?
そうは書いてません。
>SH-01Bのレビューで見られる現象って言ってるけど、
>他のところでも普通にあるよ。SHシリーズは人気機種だけど、
>残念ながら満足度では上位に入る機種がない。
SH-01Bで「特に」見られるということです。満足度が低い原因の一つが、
「デザインに一目ぼれして買ってしまう」→「自分に合わない」→「酷評」
ということではないかと思うのです。だからこそ出来る限り下調べをして
買ってほしい、買って後悔するような不幸を減らしたいと思い、
前の書き込みをしたのです。
>って、だからいろんな意見があっていいんじゃないの?
その通りです。僕はそこを否定していません。
書込番号:11004613
0点

パラダイムシフトさん
>一年間で7台とは携帯電話の使用経験は相当なものだと思いますが、他のどんな機種を買われてそれぞれどんな評価だったか教えていただけますか?
??? それは【たっくん&だいくんのママ】さんの話では・・・。
ネコキューブさん
>ドコモショップで10分もあれば確認できます。
それ、どう考えても無理じゃない?簡単な事はチェックできるが、実際に使わないと分からないことの方が多いんじゃないかと思うけど。
>文字変換や操作性やパッテリーについてはチェック可能です。
バッテリーをどうやって10分でチェックするの?
説明書も無い、初めて使う機種で、全て使いこなせる?
書込番号:11004825
14点

matui55 さんにお答えします。
>それ、どう考えても無理じゃない?簡単な事はチェックできるが、
>実際に使わないと分からないことの方が多いんじゃないかと思うけど。
文字変換、操作性、バッテリーについては、
10分間のホットモックの操作でチェック可能です。
>バッテリーをどうやって10分でチェックするの?
操作する前にバッテリー表示を%表示にして、操作後の減り具合を参照してください。
>説明書も無い、初めて使う機種で、全て使いこなせる?
ドコモショップで説明書を見せてもらえます。もしくは店員におたずねください。
書込番号:11005296
2点

10分操作した、バッテリーのパーセンテージ表示だけで減り具合が分かるって!?
それは無理あるわ。あくまでも目安の表示だし、同じ割り合いで減っていくわけないと思うが・・・。
文字変換、操作性もある程度は分かるけど、使ってみて初めて分かる事のほうが多いんじゃない?って言ってるのが理解できんのかな?
書込番号:11005699
11点

matui55 さんにお答えします。
「使ってみて初めて分かること」を極力減らすため、つまり買った後に後悔しない
ために、出来る限り下調べが必要、というのが僕の意見です。購入する人が
ケータイという高価な買い物をする前に、せめて10分は時間を使ってほしいという
意図です。より正確な情報を得るためには、10分と言わずもっと時間を使った方が
いいのですが、時間と情報の兼ね合いは個人の価値観によるところですね。
書込番号:11006527
2点

レビューにはいろいろな意見があってしかりだと思います。
自分も文字変換とバッテリーに関しては不満もありますが携帯は液晶の綺麗さとレスポンス重視なので満足しています「
購入の際に下調べやホットモックで確認してもわからない事って沢山ありますよね。だからこそ様々な意見が大切だと考えます。
レビュー平均点は低めかもしれません次に購入する方々へのアドバイスになれば酷評も高評価も大切だと考えます。
書込番号:11006565
4点

何だか納得ができないので、書き込みをします。
個人の価値観・意見、評価は十人十色とご自分で仰られているように、
いろいろな意見があってしかるべきなのでは?
下調べをせずに購入して納得がいかないという状況もある。
下調べは義務ではありませんし、個人の意識や能力の差も当然にある。
個人の価値観が違うのですから、何か問題があるのでしょうか?
何だか自分が使用している製品に悪い評価をされるのが納得がいかなと感じられます。
納得して購入と仰られるなら、この悪い評価も含め納得して購入することが一番で、
むしろこの評価が無かったら不満に思う消費者がさらに多くなると思いますが。
ここの口コミはあてにならない、良い評価もあてにならないということですね。
書込番号:11007367
6点

>せめて10分は時間を使ってほしいという
意図です。より正確な情報を得るためには、10分と言わずもっと時間を使った方が
いいのですが、時間と情報の兼ね合いは個人の価値観によるところですね。
音声通話の音質はどうするの?ハンズフリーや音楽のBluetoothの音質はどうやって調べるの?
文字変換などは実際にメールを打ち続けて見ないとわからないよ。ホットモックさわったぐらいではわからないことはたくさんあるし、使ってみて不満点が出るのは当たり前のことだと思うよ。
レビューでもコメントなしで低い点付けるのは論外だけどここが不満といって低い点を付けているなら自分ならそこは不満点じゃないとか同感するとか判断できるじゃない。
書込番号:11007372
8点

tokyograndさんにお答えします。
>いろいろな意見があってしかるべきなのでは?
>この悪い評価も含め納得して購入することが一番で、
>むしろこの評価が無かったら不満に思う消費者がさらに多くなると思いますが。
その通りです。僕が憂慮しているのは、デザインだけでSH-01Bを購入して
後悔している人がたくさんいるのではないかということで、この製品が
酷評されていることではありません。悪い評価は無い方がいいとは発言していません。
>個人の価値観が違うのですから、何か問題があるのでしょうか?
問題ありません。ですから上記の書き込みで「時間と情報の兼ね合いは
個人の価値観によるところですね」と意見しました。ただ、こんな高価な
買い物をして後悔してしまうのは精神的にも大きな損失でしょうから、
入念な下調べをしてはどうか、と僕の意見を述べたまでです。
>ここの口コミはあてにならない、良い評価もあてにならないということですね。
参考にしてもいいと思いますが、そのまま信じるのは良くないと思います。
全ての書き込みについて言えることですが、情報を取捨選択するのは見る側ですから。
GK7さんにお答えします。
>音声通話の音質はどうするの?ハンズフリーや
>音楽のBluetoothの音質はどうやって調べるの?
それは調べられません。僕がチェックできると発言したのは、
文字変換、操作性、バッテリーの3点です。
>文字変換などは実際にメールを打ち続けて見ないとわからないよ。
そこには同意できません。ある程度はホットモックの操作で分かると思います。
>ホットモックさわったぐらいではわからないことはたくさんあるし、
>使ってみて不満点が出るのは当たり前のことだと思うよ。
>レビューでもコメントなしで低い点付けるのは論外だけどここが
>不満といって低い点を付けているなら自分ならそこは
>不満点じゃないとか同感するとか判断できるじゃない。
僕もそう思います。不満点は僕も参考にさせていただきました。
誤解されている方が多いようなので補足します。
僕はこの製品に対する悪い評価を否定しているのではなく、
ケータイは出来る限り下調べして買った方がいいのでは?
という一個人としての「後悔しないケータイの買い方」を
ただ述べているだけです。
誤解を招くような表現だったようなので、反省しています。
書込番号:11007780
1点

自分の使ってる持ち物を褒められたら喜び、
けなされるとムカムカ。。。
私はこの携帯デザインが気に入ったから、ホットモックなんて
触らないまま買ったけど、後悔はないわね
他人の評価なんていちいち気にしてもしょうがないんじゃない?
すごく久しぶりにレス付けちゃったけどね。
書込番号:11008674
5点

総合評価に1をつける人も5をつける人も大切な評価者ではないでしょうか。
確かに自分の使っている携帯をけなされるといい気分はしません。しかし自分は悪い評価の方のレビューも大切な意見だと思い検討して購入しました。ここが最悪だとレビューに書かれていても自分にとって重要でなければ問題はありませんし、満点つけた方のレビューを見て強く魅力を感じたりと大変役に立ちました。
書込番号:11009011
5点

ここの 口コミやレビューを見る人は、最高の携帯を求めている人が多いと思います。私もそううちの一人ですが、機種変する度に、後悔しています。私が携帯を買う時は、パンフレットなどで性能を調べて、良いと思う機種をドコモショップのホットモックで機能をチェックします。チェック方法は、ボタンの押しやすさ、ワンセグ、メールの文字変換、カメラの操作、目新しい機能を試した後、自分のマイクロSDを入れてワンセグから録画したもの、SDオーディオ、WMP等で、Bluetooth又はステレオイヤホンで音楽性能を確かめ 数枚の同じ写真を各機種に取り込んで、液晶の綺麗さを確認します。でトータルで、一番良いのを選びますが、そこまでしても何時も後悔して、買って直ぐに2〜3回取替えますが、最終的にはSHになってしまいます。SHに不満が多いのは、シェアが1番なので、良い意見も多いですが悪い意見も多いのは当然だと思います。また期待過剰、他メーカーからの機種変で、使い辛く 鬱憤晴らしに投稿する人も注目度が高いだけ多いと思います。
書込番号:11009030
1点

>・・・消えて無くなれよ・・・さん
後悔が無ければそれが最良です。ケータイに求めるものは人それぞれでしょうから、
デザインさえよければいいというのなら、下調べは必要ありませんね。
>ツエルマさん
先の発言にレスしてなくてすみませんでした。僕もあなたと同意見です。
良い評価も悪い評価も、購入する上ではとても参考になりますよね。
あくまで「参考」であって「信用」でないところがポイントですね。
>麗緒さん
SHはクセがあると言われているので、他メーカーから機種変すると
使いづらく感じるでしょうね。それも慣れだと思いますが。
最高のケータイを求めるのは分かりますが、妥協することも大切ですね。
書込番号:11010077
2点

私としてはもし友人に評価を聞かれたら良い所ばかりではなく悪い所も伝え自分では満足でも相手には満足出来るか解らないので多少シビアに評価を伝えます。
その方が友人が購入してから後悔する事が少ないからです。
そう言う意味でも良い評価する人ばかりではなく悪い評価する人も凄く参考になります。
例えそれが良く考えずに購入した人の評価でもです。
確かに過剰に悪い評価ばかりしている人を見ると良く考えてから購入しろよ!って思うけど、そう言う評価もOKだと思う。
十人十色とはそう言う事だと思います。
書込番号:11014618
3点

>SH003さん
そうですよね。個人的にはよく考えずに購入して、悪い評価をする人が
たくさんいた方が助かりますね。よく考えてその結果購入せずに、当然ここにも
評価を書きこまないよりは、これから買う人の参考にはなりますから。
でもそれではあまりにもったいないなと思いまして。高いお金を払って
後悔するなんて。お節介かもしれませんがね。
書込番号:11015540
2点

matsui55さん
別にあなたに言ってません。
あなたのレビューなど読んでませんので。
書込番号:11016531
1点

ネコキューブさん!確かに高い買い物なので良く考えて購入した方が後悔しないしネコキューブさんの意見も参考になるしお節介でもないと思いますよ!
これから購入を考えている人は良い評価も悪い評価も、こう言ったレビューでの意見も引っくるめて参考にして少しでも自分に納得出来る買い物が出来れば良いですね!(^O^)
人の見る物差しは皆さん違うので最終的には自分なりに色々な評価を判断して購入を決めるしかないです。
自分では大満足なのに人によっては大不満なレビューを見るとヘコミ↓ますがね(>Σ<)笑
書込番号:11016919
1点

たっくん&だいくんのママさんへ
意味不明・・・。文章の書き方が悪かったかな???
あなたは、ここ1年間だけでも7台の携帯のレビューを書いているよね?
そのレビューを見たらかなりのシャープびいきというのは分かる。
F906iのレビューは、オール1の評価で「二度とFは買わないです。」と言いながら、その後1年間で4台もFシリーズを購入(それも毎回SHとの同時購入)しては、ダメ、最悪、失敗したの繰り返し。
F-01Aのデザインで「真四角のデザインが手に馴染まず好きになれませんでした。」と言ってるかと思えば、真四角のSH-01Bではデザイン評価5
F-01Bの防水機能を散々けなして不要だと言ってるかと思えば、同時使用のSH-01Bのほうには次期モデルで防水を希望します。
などなど、矛盾した意見を見てると、かなりFが嫌いなんだという事も分かる。
それはそれで人の勝手だし、その様な評価をするのも別に良いと思う。
そんなあなたが、このレスに書き込んでるのは、、
>「納得して買ったはずなのに文句言う人が多すぎです」
>「ここでの感じ方は人それぞれですが、高評価をあてにして購入した方は実機に触れないのですかね。だとすれば自己責任ですね。」
>「調べられる事で不満言う人多いですからね〜」
>買った後に多少不満がでるのは仕方ないと思いますがだったら何で買ったの?と思ってしまいますね。
だから、「あー、自分で自分の事を言ってる」と正直に書いただけなんだけどな(笑)
俺は悪い評価をつけた一人だけど、実際多くの機種を片っぱしから調べて、もちろんショップでも試したよ。その中から、一番良いと思ったSH-01Bにしたけど、実際使い始めてから分かる事も少なくないと思う。正直に思ったままを評価したつもり。
悪い評価をつける人を、馬鹿にするような、発言はどうなの?
書込番号:11017964
19点

私もこの端末はモックほとんど触らずに購入しました。
試したのはカメラ画質くらいです。
触らなかった理由は歴代携帯にSHが多かったので
慣れているから…って感じですね。
操作性についてSH端末ってちょっと独特ですよね?
変換ソフトもシャープの独自ソフトだし。
そう思うのは私だけか。
漢字変換などお馬鹿だとは思いますが、不満という程ではないです。
シャープ端末に多いって言われる再起動・電源落ちなどもなく
バッテリーもSH-01Aより持ちが良くなってると感じましたので満足してます。
01Aは少しカメラ使っただけで直ぐ減ってましたからね。
01Bはデザイン・操作性・内部の品質については不満ないのですが
外装品質にちょっと今回は不満があります。
何度か投稿させて頂いてますがパネルの浮き・軋みなど…。
私の持つ端末には外装修理に出しても
それらの現象が発生します…。
12月に買って3ヶ月間の間に修理を2回も出しているのに改善しない。
そして昨日、パネル浮きで新品に交換してもらった端末には液晶パネルの間に
細かい埃が入り込んでいました。
保護シート張るために電源OFFにして
画面を光に当てた時に気づいたくらいなので
通常では全く問題はない程度なのですが
やはり新しいので気になってしまいますね。
まぁ、製造段階で100%埃除去は無理があると思いますし
もう気にばかりしてたらキリがないので
もういいやって感じです。
これらの現象って、やはり買ってみないと分からないですよね。
スレ主さんの言いたい事とは話がズレてしまいますが。
書込番号:11019608
3点

>サニスミさん
SH-01Bには、電源落ち、液晶パネル、通話音質、ヒンジ部などに初期不良が
あるという噂ですね。しかもそういった発言が結構多いところを考えると、
品質管理に問題があるのかもしれませんね。なんとかしてほしいところです。
書込番号:11020579
1点

もう10年近くSHARPの携帯使ってますが今までそんな故障とかなかったですよ!どんな物でも当たりハズレありますからね!
書込番号:11020594
2点

>ケンタロウ?さん
もちろん初期不良はシャープのケータイに限った事じゃないでしょうね。
僕のSH-01Bもすこぶるいい調子です。もしかしたら、発売一ヶ月後に
購入したからかもしれません。初期ロットに不良が多い傾向がありますから。
書込番号:11020617
0点

SHはここ数年ユーザーが多い。
こういった掲示板に書き込むのはポジティブよりネガティブな書き込むパターンの方が多いもんです。
必然としてユーザーが多い機種はネガティブな書き込みが多く見受けられる結果になりやすい。
それが、本当に全体数としての問題の割合が多いのかどうかの判別にはならないと思う。
書込番号:11020717
2点

>うみのねこさん
そうかもしれませんね。ただ、デザインで選んだという人が多いようなので、
そこが少し気になりました。「デザインがいいのだから、その他については妥協する」
というのであれば、それでいいのですが。
書込番号:11020755
2点

>スレ主さん、ケンタロウさん
当たりハズレを極力なくすのもメーカーの仕事だと私は思います。
もちろん電化製品ですから固体差は存在しますので
ある程度の症状なら我慢はできます。
(例えば液晶の色やドット抜けなど)
私の場合、1回きりならまだしも
運がないのか今回はハズレ端末を引きすぎているので
そういう所からも、やはり文句がでてしまいます。
安いならまだしも、分割ですが5万払いますからね。
まぁ長く使えば生活傷は当然増えてきますが
まだ新品無傷状況ですから外装については最初かなり気にする人は私だけじゃないと思いますので。
これを言うと「じゃあ他のメーカーにすれば」と言う方もいると思いますが
どうでもいい端末ならこんなに気にする事はないですからね。
書込番号:11020905
4点

そんなことを言ったら切りが無い!わざわざ価格コムで言わなくても良いですよ!ある程度情報はわかってるし。騒ぐこともない!あしからず
書込番号:11021112
2点

こういう投稿はやめませんか?
価格コムのレビューもクチコミも
良くも悪くも個人の意見ですからね。
不満を書いちゃいけないなんて規則はないんですし。
こんな人もいると見過ごしとけばいいのでは。
買い方だってレビューのように10人いれば、それぞれ買い方だって違うでしょう。
結局、皆さんのレスも個人意見の押し付け合いでらちがあかないですよ。
書込番号:11021993
2点

>不満を書いちゃいけないなんて規則はないんですし。
確かにそうだと思います。だからみなさん議論しているんじゃないですか?
もしこういった場所で情報や意見を共有出来なくなったら、どこですればいいのでしょうか?
もしそういったことが出来ないのであれば、このサイトの存在意義は?になってしまいます。
書込番号:11022622
3点

今、買い替えを検討中で、今度こそ自分に合う携帯をと思い、調べれば調べるほど迷ってしまい、悩んでいるところです。
そんな時、「後悔しないケータイの買い方」というタイトルが目に入り、また回答数の多さにビックリし期待して拝見させていただきました。
が、スレ主さんは、結局何を言いたいのか、よく分かりません。
タイトル通りの主張ならば、当たり前の分かり切った事をちょこっと言ってるだけですよね?
ほとんどの方が、普通にしてる事だと思う。いろいろな方法で調べて、試して納得したから買ったのでしょう。
しかし、実際は使い始めてから、分かる事がほとんどでしょう?
例えば、文字変換を店頭でちょこっといじったくらいで分かる事なんてたかが知れてます。
毎日使っていくうちにこれは、便利だ。ここが使いにくいという事が分かるのが普通だと私は思います。
使っておられる方の感じ方も、それぞれ違ってあたりまえだと思います。
同じ事に対してのレビューでも両方の意見とも私は大変参考になります。
あなたの言いたい事は、悪い所を指摘するユーザーに対しての非難としかとれません。
また、最初のほうの数名も、失礼極まりない発言も多くみられました。
SH-01B特有の現象などと言っておられるが、実際私もこの機種を使っていますが、レビューを読んでいても納得いくコメントが多いと思います。中にはいたずらっぽいのもありますが、どこでもそういう方はおられます。
このクチコミを見ていて腹立ちを抑えきれずコメントさせていただきました。
お許しください。
書込番号:11031050
7点

>kenzo1さん
ご返信ありがとうございます。
あなたがおっしゃる通り、使っている人の感じ方は人それぞれで、
妥協の範囲、下調べの慎重さ、満足の基準も人それぞれです。
使い始めて分かることがほとんどか否かも人それぞれです。
多分ほとんどの人は当たり前に普通に下調べをしているでしょう。
しかし少数派と言えども、デザインに好感を持ち浅い下調べしかせずに
購入して後悔している人がいないとも限りません。レビューを見てそう
感じたからこそこのクチコミを投稿したのです。
このトピックのこれまでの投稿をご覧になればご理解いただけると思いますが、
僕は悪い評価をする人を非難する意思など毛頭ありません。出来る限り後悔の無い
買い物をしてほしいと、当たり前のことを言っているだけなのです。
書込番号:11035922
3点

ここの口コミ役に立っていますけどねぇ…
私は基本的にネガキャンの部分を読んで自分ならこうできるかな?と妄想→
そのあとチェック不可なもの(たとえばバッテリ不調など)が無い事を祈りつつ…
という感じでした。
唯一失敗したのがT-01A…
やっぱりプレッシャー(ショップで端末をお借りするという立場上)…
ブラウザを使いきれず、また他社製ブラウザを調べきれず…現在文鎮状態…
ここのおかげでiPhone買う勇気がでましたしHT-03Aを見直す機会もでき、
iPhoneをあきらめる勇気や912SH(ようやくシャープ携帯)を見直す事もできました。
それぞれの意見…ほしいと思いますけどね…
本題…
後悔経験者は前回なんで後悔したのかをきちんと覚えて次に繋げると良いと思います。
たとえば前回文字変換に躓いたら同じ操作を新しい機種で試す。
前回バッテリがすぐ死んで喧嘩した人は店員に無償交換の条件を聞いておく。
他にも”携帯”で共通な物はいくらでも確認はできると思います。
(これは電話の客センでも)
ただHT-03Aみたいに購入者にはもれなくパケット上限の請求書が届く的な物は
製品仕様だと思って思い切りケチつけて良いかなと…
それ以外は運にもよるので…なんとも…
ほかはもう出尽くしていますよね…失礼いたしました。
書込番号:11037480
1点

>へぇ2133さん
ご返信ありがとうございます。
ホットモックの操作では確認できない、機体それぞれ固有の初期不良は
どうしようもないですね。高い買い物なので、ケータイの購入はある意味
賭けみたいなものだと思います。そういった初期不良や使い続けなければ
分からない短所を、このサイトで参考にできるのでありがたいですね。
書込番号:11038865
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
こんにちは。
以前こちらでカメラの話になった時にCCDの技術を持っているのは世界に3社でそのうち1社がSHARPと言う記事を読んだと書かせていただいたのですが、その時に「どの記事ですか?」と聞かれわからなくなってたんですが、先ほどたまたまその記事を見つけたので載せておきますね。
木戸氏:
CCDは世界中で3社しか製造する技術を持っていません。そのうちの1社が弊社なんですよ。弊社の持つ技術やノウハウを最大限に活かした機種というわけです。
私が前に読んだ記事です。
0点

この記事でしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/life/interview/09winter/manufacturer/sh_series.html
書込番号:10990912
0点

木戸さんの認識不足でしょうかね。
国内のCCD製造メーカーはソニー、シャープ、パナソニック、三洋電機、富士フイルムの5社で、世界市場のほとんどを占めています。海外ではKODAKも細々とCCDイメージセンサを製造しているようです。
書込番号:10990940
3点

携帯用に提供しているメーカが3社ということでは。
ちなみに,過去には日系の半導体メーカはほとんどやっていたはずです。
残ったところは結局,自社でデジカメやカムコーダを主力で商品としているところだけですね。
書込番号:10993391
1点

んん?
過去も含めたら上記国内5社は携帯カメラのCCDイメージセンサを製造していました。
今明確なのはシャープだけではないですかね。
書込番号:10993787
2点

スレタイに自分のハンネがあるとビックリしますね(汗
とりあえず、当時その記事は見つけて読みましたよ。
??って感じでしたが、記事が間違ってる訳ないだろうし、自分の記憶違いかな〜などと思った記憶が有ります。
書込番号:10994117
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B

参考にしてもらう為に公開するならココじゃない方がいいですよ。
圧縮されてあまり参考にならないですから。
書込番号:10896623
1点

ありがとうござます。
私もさっき見てて気づきました。
新しく板作り直してきます。
書込番号:10896965
0点

個人的には参考になりますよ。時々、色合いの件でも話が出るとき有るので
そんな時には、有益な情報(写真)になります。
(今Pの方で赤みがどうとかいってるの何か言ってるスレ有るので、何故問題写真見せないのか
不思議に思うし・・・)
書込番号:10898963
0点

トッポジョージさんですよね?
店頭のホットモックで撮ってみただけだと思いますよ。
圧縮された画像は等倍に比べ彩度も高く見えたりします。色合いも参考にしない方がいいと思いますよ。
不具合の有無程度なら参考になるかも知れませんが、画質を語るレベルではないと思います。
書込番号:10899085
0点

大変参考に成る良い写真だと思います。僕も同じSH−1Bを持っていますが、こんなに綺麗に写るのかと少々疑問です。カメラの設定条件なども書いていただくと、もっと参考に成ると思います。携帯カメラでは、やはりSHが一番賢いと思います。理由は、撮影条件で、広範囲でシャッター速度を自動調整しているからです。僕の知っている範囲では1/5〜1/1000秒まで変わっています。SHの悪い所は、少々青が強く色が薄いと思います。Pは、赤っぽいと言う人が多いですが僕は黄色っぽいと思います。(個人的には好みです。)参考になるか解りませんが、Pー07Aで撮った写真を投稿しておきます。
書込番号:10901486
0点

皆様ありがとうございます。
こちらに写真を再UPしました。
http://photozou.jp/photo/photo_only/304678/32747552?size=450
http://photozou.jp/photo/photo_only/304678/32748042?size=450
一枚目はここの掲示板に一度UPしている、新潟県・長岡駅周辺の画像です。
二枚目は新潟県・中越地区で撮影したものです。
一枚目は新潟県に用があって行ったときに撮影しました。
二枚目は新潟県にスキーなどで遊びに来て、暇になったときにとった写真です。
正直、二枚目の撮影した場所は忘れました。
>友里奈のパパさん
すみません。トッポジョージさん?ではありませんし、私は知らない方です。
画質は確かに語るレベルではないかもしれませんが、
それでも見てみたいという人もいっらしゃるはずなので、
公開してみたいと思います。
>麗緒さん
撮影設定ですが品質は「ファイン」である、最高です。
サイズは4000×3000の12M。(スマートズームは使用しておりません)
それ以外は購入時からいじっていません。
私もSHはケータイにおいて最高画質だと思います。
Pが綺麗という人もいますが、あれは明らかにソフトウェア的にいじった感じがします。
(ただし、私個人の意見なので参考程度にしてください。私はPの写真の感じがあまり好みではないだけです。SHのストレートさが好きなだけです。)
書込番号:10901976
2点

>友里奈のパパさん
とやかく言うよりは参考にはなります。言葉であ〜だこ〜だ言うよりはと言うことです。
カメラスレでの参考写真、詳しい方多いけど皆さん参考にしてますよね。(これ言うと水掛け論になりますが・・)
あくまで参考、大いに歓迎で良いじゃないですか?
書込番号:10902977
1点

kakaku.com.jpさん
そっちは等倍で見れるのでいいですね。
画質チェックしたい方にはいいと思います。
望見者さん
圧縮された彩度の高い綺麗な画像だけ参考にしてしまったら?
ただ小さくなるだけなら参考にしてもいいんだろうけど。
まぁ、いいという人もいるんだから別にいいけど。
書込番号:10903054
0点

kakaku.com.jpさん、スレ汚し失礼しました。
01B健闘してますね!他のサイトで見た写真は、パットして無く改悪かな〜と思っていたんですが
写真二枚拝見して、情報修正させてもらいました(^_^;)
機会があれば、夜景の進化具合も見させて貰えませんか?お願いします。
>友里奈のパパさん
まっそう言うことで・・・(^_^;)
書込番号:10903075
0点

そうですね。晴れた屋外はどんな携帯でもそれなりには見れますからね。
室内や夜景で差が出るかと思います。
因みにP-07Aの夜景はここに置いてます。
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?i=K9wiaZzDwq
書込番号:10903134
0点

たくさんの返信ありがとうございます。
夜景はまだとった事ないのでこれから挑戦してみます!
とったらまたUPします。
http://photozou.jp/photo/photo_only/304678/32766553?size=450
夜景ではないですが、夕焼けです。
真ん中の建物が邪魔ですよねw
http://photozou.jp/photo/photo_only/304678/32766530?size=450
マクロで撮影したノートです。
(内容はさておき)
>望見者さん
いえいえ。決して汚しではなく、これも和解し理解し合うための手順だと思っています。
>友里奈のパパさん
室内や夜景の写真は意外ととった事ないのでこれからとってみます。
書込番号:10903743
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
まだまだ真新しいSH-〇〇Bシリーズですが今後のモデルが気になります。
SHARPお得意のサイクロイドタイプが次にくるかと期待しています。やはり春モデルまで待つしかないでしょうか…。
いつものDoCoMoだったら遅れて登場してくる新機種も多いので、現段階では機種変を踏み止まっています。
どなたか噂程度でも構いませんので追加新機種情報等ありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

現在発売予定となっているSH-03B(フルスライド)、SH-05B(ピンクのみ3色)が2010春モデルですから、追加発表があるかないかです。2009夏秋モデルでは、SH-08A(ソーラーパネル)が追加発表されましたから、今回もないとは言えません。
しかし、追加発表されるモデルがほとんどスタンダードモデルや新色追加などですから、期待のし過ぎもよくありません。
今回はサイクロイドタイプを開発していないので、夏秋モデルでは採用するかもしれません。
書込番号:10734863
0点

サイクロイドは前夏モデルPRO以降予定はないようです
ただし確率無しではないと思います。
気長に待つと良いと思います。
書込番号:10735329
0点

今回は05Bまできっちり発表していますからね。
冬春で追加発表はない気がします。
06B〜09Bまたは10Bは夏秋モデルになるでしょう。
サイクロイドですが、前回は夏モデルのプロシリーズ入りになっているので
今回は夏に07Bで同じくプロシリーズとして07A後続機種として出るか…。
それとも、2010年冬春でプライムシリーズの01Cになって01Aの後続として出るか
色々な噂がいきかっています。
今回のプライム01Bは03Aと06Aの後続なので
サイクロイドは夏秋モデルに出る可能性が高いです。
書込番号:10736628
0点

皆さんいろんな御意見・ご返答ありがとうございます。
私の予想ではありますが、どうもSHARPが01Bという人気の母体を活かさない理由が無いと思うので、903iTVや905iTVのようにGPSを引っこ抜いてサイクロイドにマイナーチェンジして追加発売するのではないかなぁ〜とか期待しています。
どうせならGPSはほしいですけど…。
ですが他の方の予測も納得で、ネーミングが01Aに変更以降はメーカーの方針が変わったのかサイクロイドはプロシリーズでWチューナーなど別物な仕様と変わり、今までのリリース方法とは違うパターンになってしまったため予測すら出来ません。
どなたか内部情報をこっそり教えてもらえると眉唾物で有り難いのですが…まだまだ先って事でしょうかね?(^^ゞ
書込番号:10737689
0点

GPSは国内メーカーは搭載がたしか必須(総務省から)ですから、サイクロイドタイプが開発されても対応すると思います。
確かに型番変換前は派生モデルの差別化としてGPS非対応、カメラ画素数を下げるなどの差がありました。今は基本的にハイスペックモデル、スタンダードモデルと統一されています。差別化も液晶サイズとカメラ画素数程度になっています。
現在ハイスペックモデルはタッチパネルが必須になりつつあります。サイクロイドだとタッチパネル操作が行いにくいため採用しなかったのかなと思います。SoftBankには冬春モデルでサイクロイドタイプもラインアップされていますが、タッチパネル非対応です。
サイクロイドタイプはスタンダードモデルで採用される可能性があります。
話がずれました、すいません。
書込番号:10738265
0点

GPSは標準装備になっていたんですか!
今やGPSは選択材料ではなくなったのですね…
無知な者ですみませんでしたf^_^;
ノリピーが失踪した時にGPSで追跡されたのかな?(笑)
…話がそれましたが、 サイクロイドに関わらず01Bは実は大変気に入っていてとても魅力的な機種でした…。
ただし、今では機種定価も高額になりすぎている割には他のメーカーとの差別化?防水機能無しやバッテリー容量が小さい事を考えると何かもう一つ足りず踏み出せません。高いだけに長く使いたいので欲しい部分です。
それと01B以外は個性的過ぎてまったくユーザーの一部分しかターゲットにしていない気がします。正直言って一つ一つ期待して新機種を待っていたらチョコレートみたいな奴はふざけんなとも思いました。
せめて01B派生モデルの防水機能付きが出ればデザインをキープしていてほしいです。グレードダウンされたら絶対買いません。
サイクロイドがもしも開発されるならばコミカルじゃなくて普通のカラーラインナップで薄ーくしてほしいです。出来たら値段相当の高級感を下さいSHARPさん…(泣)
皆さんも同じですよね?
書込番号:10740084
0点

去年、仕事上のお付き合いでシャープのエアコン製造関連の方が話していましたが、どうしてdocomoのPRIMEで富士通以外防水を出さないのか、気になったので個人的にお付き合いの深いシャープさんの携帯関連部の方に聞いたことが有るそうで、理由は簡単で「防水携帯をPRIMEシリーズで出すと、PRIMEシリーズはdocomoでも一番のフラッグシップシリーズで、今後を決める位置づけになっていて、そこで失敗すると後の機種が上手く売れなくなる傾向が有り、防水は注目度が高い機能なのか?採用機種は、こうしたサイトでもすぐに不平・不満が書き込まれる傾向が永年的に有り、正直完成度を通常のものより2段も3段も上げないと満足してくれないアンケート結果が有るので、発売済みの技術で、完成度の高いものを防水化する方が、メーカー的に安全策となるので発売時ハイスペックとは言えず、半年遅れっぽいものしか出せない。
しかも出荷時検査にかかる時間が通常より必要となり、PRIMEのような販売台数が多い場合は潤沢に市場に出せなくなる恐れも出てくる。富士通さんは大変だと思いますよ。正直よくやってますね。」だって。
書込番号:10741413
0点

チョコレートモデルは数量限定でしたが、即日完売だったみたいですから、好きな方は好きなんだと思います。旧型番なら派生モデル扱いだと思います。
しかし、全色ピンクモデルは売れるのかな?と思います。
SHシリーズのバッテリー容量は過去モデルからの課題ですよね。唯一の不満です。
他の方が回答してますが、防水モデルはPRIMEシリーズでの採用は難しいのではないでしょうか?
シャープ、パナソニック、NECも防水モデルを発売してますが、STYLEシリーズやSMARTシリーズです。今後は発売するかも知れませんが。
富士通のみPRIMEシリーズ、STYLEシリーズ、SMARTシリーズ、らくらくホンシリーズ、キッズケータイシリーズで採用していますが、富士通は防水モデルの開発時期が早かったのもあると思います。そのため、ノウハウができていて採用可能なのかなと思います。
書込番号:10741522
0点

私の父親が携帯電話の操作性・耐久性を検査する会社に勤めていて
部下達がよく操作テストや耐久テストをして
テスト結果と改善要望書を各メーカーに提出しているそうです。
(あの有名な家電製品の審査協会とはまた違います。
その審査に出す前の試作端末を検査する会社です)
それを思い出して父親にちょっと聞いた所、
「まだ次の試作検査はきてないよ。2月辺りからくるんじゃない?」と言ってました。
まぁそういう会社でも、試作品をただひたすらボタンピコピコ、ヒンジパカパカ
端末を何度も落としたり、水没させたりという事だけをやってる所なので
元々、どんな機能を盛り込んでるのか
検査後の改善・改良の完成品機種の詳細情報はないので意味ないんですが…。
ただ、これらの事から2月以降少しずつ
新機種の情報が出てくるんじゃないかという事です。
書込番号:10742503
0点

なんだかいろいろと事情もありそうですが、私はもっとメーカー同士の協定?のような物があるのかと思っていました。
恐らく今回のSH01Bが防水仕様だったら今シーズンは独占企業になっていたのではないでしょうか?
それが無いとして富士通程の努力が出来なかったのなら、個性的な派生モデルばかり開発せずに次の基盤となる進化した01Bに煮詰めて欲しかったと思います。
書込番号:10742517
0点

2009冬春モデルは、販売奨励金廃止で端末価格が上がった905i/705iからちょうど2年で、24回払いがちょうど終わるタイミングでした。
また、買い替えも多くなるタイミングであり、他キャリアに顧客が流れるのを防ぐために、高機能にしつつも、富士通以外はデザインの原点回帰を重視したとのことです。また、シャープはSH-01Bを前モデルよりいかに軽量化、カメラを目立たなくするかに重点を置き、デザインも一本で絞っていたらしいです。なので、これらの理由もあり見送ったのかも知れません。
富士通は毎回冒険しますよね。セパレートモデルは好みが別れると思いますが。
書込番号:10743745
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
