
このページのスレッド一覧(全249スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年1月19日 12:50 |
![]() |
2 | 9 | 2010年1月18日 22:16 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年1月31日 22:37 |
![]() |
0 | 6 | 2010年1月18日 21:09 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年2月3日 23:56 |
![]() |
3 | 11 | 2010年1月17日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
iモードを見てると、画面の上の方に1/1と表示されてて、ページ数の表示かと思い次の頁に行っても1/1のままで変わりません。
取説を見ても載っておらず分かりません。
皆さんヨロシクお願いします。
0点

1/1というのは1ページのみではないですか。
1/2なら2ページ中1ページですが。
書込番号:10804393
0点

da hui huiさんの言うように
タブの数ですね。
タブをいくつか出すと1/3という感じになります。
ウィンドウを3つ起動しているうちの1つといった感じに。
書込番号:10807283
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
描き込みの方法:撮影した画像に対象画像を上書き
またはドコモケータイdatalinkで普通に転送
使用オプション品:充電機能付USB接続ケーブル 01
ファイル形式:JPEG
IrSS送信と情報表示は正常に動作します。ファイルサイズや
表示サイズを小さくしてみてもできませんでした。
閲覧できないのは写真ではなく、PCでネット上から
ダウンロードしたイラストや同じくPC上で自分で描いた
イラストなので、そこに問題があるのでしょうか?
また、イラストによっては正常に閲覧できます。
その法則と解決方法を探しています!
0点

この機種ではありませんが、インポート直接で出来ませんか?
写真・画像は試したこと無かったので、今やってみたら出来ました。
サイズの問題もあるかもしれませんが、一度試してください。
ライフキット→microSD→microSD一括振り分け
上の操作で、それぞれの適したフォルダーにインポートされますよ。
新規フォルダーが出来るので、その中に有るはずです。
書込番号:10799252
0点

>ネコキューブさん
今、自分のケータイはワンセグ録画中でテストできないので外しているかもしれませんが・・・
EXIF情報(撮影情報)がないと画像閲覧できなかったような気がします。EXIF情報があるかどうかを確認してみては。
書込番号:10799454
1点

>望見者さん
ご回答ありがとうございます。
試してみましたが、残念ながら解決できませんでした。
>あたらしもん好きさん
ご回答ありがとうございます。
撮影した画像ではないのでもちろん撮影情報なんてありません。
となると、それが原因なのかもしれませんね。撮影情報が無い画像に
撮影情報を追加する技術はないのでしょうか?
書込番号:10799754
0点

ウィンドウズ備え付けの「ペイント」ツールで、撮影した画像を読み込み、
それに上乗せする形でイラストをコピーし、その画像を上書き保存することで、
撮影情報を損なわずに閲覧に成功しました!回答していただいた方々、
どうもありがとうございました!
書込番号:10799948
0点

EXIF情報がなくても詳細マニュアルのP368データ管理ルールに従えばOKみたい。ただし、撮影した写真データ(別の携帯)は何故かこのルールに従わなくても閲覧可能みたい。
一度、DCIM−bbbSHARPフォルダでしたらファイル名をルールに従ってDVC0CCCC.JPGにしてみたらどうでしょう。
EXIF情報メンテソフトを探すには「撮影日時情報&ソフト」等でググってみたら
書込番号:10800482
1点

>あたらしもん好きさん
ご回答ありがとうございます。
P368に従った方法は過去に試しましたが、解決できませんでした。
EXIF情報が存在しなくても閲覧できるイラストもあるので、
もしかしたらEXIF情報以外の要因があるのかもしれません。
書込番号:10801693
0点

STILLフォルダにEXIF情報なしの画像を保存されているのならば、
携帯側…lifekit>microSDメニューの中にある情報の更新をすれば、閲覧できるようになるかも。
書込番号:10801915
0点

>ネコキューブさん
取り敢えず、JPEGファイルとして認識できる形で保存できたんですね。
JPEGファイルとして認識できない画像ファイルは缶コーヒー大好きさんが触れているようにSTILLフォルダに保存すればいいみたい。認識できるJPEGファイルを一時的にSTILLフォルダにコピーした状態では逆に認識できませんでしたが。。。
ついでに、DCIM-101SHARPフォルダーにコピーした大きさ1600X1200、2.2MBのEXIF情報なし画像でテストしてみました。
DVC0cccc.JPG又はPANAのファイル形式P1cccccc.JPGにすると何故か認識できます。各メーカのファイル形式を学習出来ているのでしょうか?
書込番号:10804257
0点

>缶コーヒー大好きさん
ご回答ありがとうございます。
その方法も過去に試してみましたが、残念ながら解決できませんでした。
>あたらしもん好きさん
ご回答ありがとうございます。
他メーカーの携帯電話で撮影した静止画や動画でも認識できるようです。
携帯電話で撮影したJPEGであれば、閲覧に問題ないようですね。
書込番号:10804828
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
昨日、機種変更したばかりです。
あの、質問なのですが、買ってすぐ背面ディスプレイに保護シールを貼ろうとしたらなんかシールみたいなのがついてたんですけど、みなさんも購入したときはシールついてましたか?
0点

製品の一部として最初から貼ってあるものです。
保護シールをはる時はその上からはってください。
書込番号:10798895
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
CCD 1210万画素カメラ&画質処理エンジン「ProPix」搭載
◎CCDだからここまでキレイ! コンパクトデジタルカメラに迫る”本格画質”。
上のキャッチコピーを参考の一つとしてこの機種を買い増ししたんですが、写真の解像度が期待したほどは上がりません。ISO感度を下げ、解像度を上げる努力をしても精々2Lサイズ迄くらいしか使えないんですね。パソコン画面で画像を拡大して確認しても地デジテレビでアナログの映像を見ている感じです。シーン選択が人物の場合はソフトに仕上がることもあると考えて設定替えしてもフォーカスがソフトというかあまい感じでシャープ(メーカーの名に反して)じゃないないんです。この機種は機能的にデジタルツールとして遊べて気に入っているのですが目的の一つが不満です。
CCD+「ProPix」搭載のこの機種においてソフト処理で解像度が上がることに期待できるのでしょうか?それともこの大きさでコンパクトデジタルカメラに迫るのはこれが限界なんでしょうか?この辺について教えてください。
0点

多分コンデジに迫ることは難しいでしょうね。あのレンズで撮れると思いますか?
個人的には前の800万画素(でしたよね?)で、ProPixを熟成させた方が
良かったように感じます。
コンデジでも画素数キープまたはダウンさせてるものも増えてますし・・・
今回の12M機は、予想してた様に駄目のようですね、夏には画素数キープしてエンジンの熟成を
期待したいな〜(前回も言ったけど(^_^;)
書込番号:10794072
0点

>望見者さん
レスありがとうございます。
コンデジと互角とまではいかないと思いますが期待していただけに残念です。
>ProPixを熟成させた方が良かったように感じます。
エンジンはSHとして熟成できると期待するしかないですかね。
書込番号:10794909
0点

携帯電話は薄くなければ売れません。したがって内蔵するカメラ機構も小型に、
レンズも小さくしなければなりません。すると集光率も低くなり…と、
携帯電話はその性質上カメラ撮影には不利な機械なのです。
レンズ性能が上げられないのにエンジンの向上だけでは限界があり、
カメラの劇的な画質向上を1年や2年で実現できるとは思えません。
もっと高性能なカメラをお求めならゆっくりお待ちください。
書込番号:10798961
0点

>ネコキューブさん
返信ありがとうございます。
確かにこれだけのコンパクトさの中に光学ズームやより光量の大きいストロボは搭載できないでしょうしコンデジと互角とはいかないでしょう。多彩な撮影機能とタッチパネルを搭載しており遊べるし、シャープさんの頑張りは認めるところです。
ですが1210万画素のカメラを搭載していて
デジカメは出していないがAQUOS SHOTは「デジカメ不要」というコンセプトでやっていますというからにはシャープさんにはもう少し頑張ってほしいなと思います。
書込番号:10799275
0点

写真の画質を今よりあげるには
中のレンズの素材を変えて、更に重ねてあるレンズ枚数を増やさなければいけない。
そうなると返って分厚くなり、コストも上がって端末価格が高くなってしまう。
また今回の端末は厚さ15mm以内というのが絶対条件だったので
極力、画質が落ちないように薄くしたがそれでも今の技術ではこれが限界。
今後は薄さを求めつつ更なる画質アップを図れるよう現在試行錯誤を繰り返していて
今後の新機種に反映できるように研究している。
確か、この端末の開発秘話か何かでこう話されている記事を見た事があります。
書込番号:10802800
0点

>サニスミさん
情報ありがとうございます。
シャープの開発担当者の頑張りは分かるんですがもう少し何とかならないかという要望なんですね。
納得している部分もあるのですが・・。
書込番号:10804358
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
こんにちは、初めて質問させていただきます。
機種変を考えていて、SH01B(操作性)とN01B(携帯性)でかなり迷っています。ちなみに現在使用しているのはSH902iで、だいぶ長い間お世話になりました。
どのような点で迷っているかというと、反応速度とバッテリーのもち具合です。一日にトータルで2時間はiモードを使用します。メールは10件ほど作成します。音楽やワンセグは重要視しておりません。
いくつかドコモショップをまわり、店員さんに話しを聞いているのですが、返答がバラバラでSHの方が速いですよという方もいれば、アプリケーションが少ない分Nの方が快適に反応してくれるという方もいまた。またバッテリーに関しては私の使用頻度を述べたら、どちらも1〜2日はもちますよ、という返答とSHは結構消費しますね、という返答とあり、どの情報が正しいのかわからなくなってきてしまいました。
そこで、
実際に使用されている方のご意見をぜひ参考にさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
0点

SH-01Bを使用していますが、バッテリーの持ちは悪いです。iモードを2時間使用すると半分以下になります。バッテリー重視なら、Nがいいと思いますが、最近のNはレスポンスが微妙との話です。N904iを使用していた頃は、サクサクで逆にSHは反応が遅かったです。それ以降はNシリーズを使用してないので、詳しくはわかりません。現在のSHシリーズはサクサクで快適ですが、唯一の弱点はバッテリーです。型番変更以来昔が嘘のようにレスポンスがサクサクです。
N-01Bも購入前は候補に入れようか考えましたが、ディスプレイの最大発色数が262,144色(SHは16,777,216色)、ディスプレイサイズが3,2インチ(SHは3,4インチ)、デザインがイマイチ(キー側)のため候補から外しました。
書込番号:10790801
0点

デコメ絵文字を使うならN-01Bがオススメです。
Nでは今回のモデルより、デコメ絵文字の選択を文字入力時、例えば「わらい」→左下ソフトキーで該当するデコメ絵文字が一覧で表示されます。しかもカーソルを合わせると、デコメ絵文字が拡大表示されるので、例えば顔文字のデコメ絵文字ならばどんな表情か?がSHよりわかりやすく、その「わらい」→左下ソフトキーで該当するデコメピクチャも選択出来ますので、すごく使い易いです。たしかにSHより全体的にモッサリでは有りますが。
書込番号:10791450
0点

まっちゃん2009さん
mootさん
情報ありがとうございます。やはりSHは電池の減りが激しかったのですね。
でもコメントの中にあったサクサク感にはとても惹かれました。
またNはメール作成の時に楽な操作ができそうで、軽量だしよさそうですね。バッテリーのもちはSHと同じような感じなのでしょうか。
いずれにせよ
ずいぶん古い携帯を使用していたので、きっとどの機種に変更しても今よりは快適なことは間違いないのですが、せっかく高い買い物をするのであれば、納得して今回も愛着をもって使用できればと思っていましたので、参考にさせていただきます。
ドコモショップの店員さんの話しで、混乱しているところがあったので助かりました。
また、購入の参考になるような情報があれば、ぜひ教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:10792300
0点

写真をよく撮影するのならSHの方が電池の減りが早いです。
CCDの特性上仕方ないんですよね。12Mで10枚撮影でメモリ1つは減ります。
あまり使わないのなら大差なしですよ。カメラがSHは12Mで、Nは8Mといった差も有るのと、カメラの機能が多機能なのはSHですね。振り向きシャッター。個人認識等々付いてますので。
書込番号:10792439
0点

先週、みなさんのアドバイスを参考に携帯購入しました。sh-01bにしました。
反応速度とカメラの使いやすさで決めました。n-01bもモックで使ってみましたが、たしかにメールは使いやすかったのですが、ボタンが私にはちょっと固めで使いづらかったので、結局shに決めました。
今のところ問題なく使用しています。バッテリーも一日使用するには大丈夫そうです。もう少し使用したら、レビューしてみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:10884044
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01B
この機種を購入したのですが、
判らない事が有り、教えていただけますか?
まず、今まではauだったのですが、そこでのCメールに該当するような(電話番号だけでメールできる)ものはないのでしょうか?
それと、最初にカレンダーが待ち受け画面に出ていて、タッチクルーザーで枠をカレンダーに合わせてセンターキーを押すと、
カレンダーの表示位置を調整できたのですが、
表示カレンダーを2ヶ月表示にしたら、上記の操作をしてもスケジュール画面になってしまい、表示位置の変更ができません、
1ヶ月表示に戻してみたのですがダメです、
説明書を見ても、この件については記述が無く、どうしたものかと悩んでいます、
(2ヶ月表示で画面の左端に寄せたいのですが)
宜しくお願いします。
0点

>今まではauだったのですが、そこでのCメールに該当するような(電話番号だけでメールできる)ものはないのでしょうか?
SMSが該当します。送れるのはdocomoFOMA宛のみになります。(Cメールがauにだけ送れるのと同様)
書込番号:10779679
0点

有難う御座います、
SMSというのですね、まだ勝手が違い戸惑っています、
ただ、この機種はスペックは良いのですが、今ひとつ使い勝手がよくないのが残念です、
SMSメールにしても、着信履歴やアドレス帳からSMSメールが作れません、
(auでは履歴やアドレスからほぼワンアクションでCメールへ移行できたのですが)
シャープだからなのでしょうか・・・
書込番号:10780926
0点

私は履歴からメール、SMSを作成する事はないのですが、試してみたらP-07Aは出来ますので、「シャープだから」かも知れませんね。
先に新規SMS作成、宛先選択で送受信履歴を参照ではダメでしょうか?
(SH-01Bを使っている訳ではないので詳しく分かりませんが)
書込番号:10781122
0点

友里奈のパパ さん
度々有難う御座います、また教えていただきたいのですがよろしいでしょうか?
(本当にすみません)
SMSメールで使える絵文字と通常のiモード(Eメール)では同じ絵文字が使えないのでしょうか?
色々試してみたのですが、どうもメールによって出る絵文字候補が全く違うのです、
auではCメールでも通常のEメールでも同じ絵文字が使えたのですが・・・
書込番号:10781267
0点

SMSの細かい仕様まで気にして使った事が無いので私もよく知らないんですが、動く絵文字系はまず使えないと思います。普通の絵文字も相手機種によって表示出来ないものがあると思います。また改行も出来ません。(改行は作成時に出来てしまう機種もあるようですが、送信時には無視されたと思います。勿論相手には改行されていないメールが届きます)
私はSMSでは絵文字も改行も使わないようにしています。
auにはauのルール、docomoにはdocomoのルールがありますので、auで出来てdocomoで出来ない事もあります。逆にauでは出来なかったことでもdocomoなら出来る事もあります。
慣れの問題や今までしなかったことはまだしようとしないので分からないかも知れませんが、docomoの方が全般的には出来る事が多いと思いますのでいろいろやってみてください。
書込番号:10781416
1点

友里奈のパパ さん
何度も有難う御座います、
そうですね、キャリアが違うのですから、思想も違って当たり前だと思います、
au歴が長かったので勝手の違いのギャップを埋めるのに時間がかかるかも知れませんが、
総評としてはこの端末の満足度は結構高いので、
あれこれ試しながら楽しもうと思います。
書込番号:10782843
0点

センターキーを一度押すのではなく、長押しすると
十時キーが表示され、移動することが出来ます。
書込番号:10783017
0点

追加報告です。
カレンダーを2ヶ月表示(縦・横)で表示させていても
同様に、カレンダー上で長押しすることで移動は可能
です。
書込番号:10783052
1点

SHでも着信履歴やリダイヤルからSMS作成できますよ。
書込番号:10783569
0点

delta001さん、
ありがとうございます、できました、
キーのタッチ具合が良くなかったみたいです(いままでも長押したつもりだったのですが)
たっくん&だいくんのママ さん
すみません、やり方が判りません(取説にもないしドコモのサイトのPDFにも記述がないのですが)
着信履歴からのサブメニューに「メール作成」は出るのですが、
それだと通常のiモードメールになってしまいます、
教えていただけると助かります。
書込番号:10783854
0点

横レス失礼します。
>着信履歴からのサブメニューに「メール作成」は出るのですが、それだと通常のiモードメールになってしまいます。
残念ながら、この機種では着信履歴からのメール作成は、現状、iモードメールに限定されるようです。宛先を強制的に電話番号としてもiモードメールのため送信エラーとなります。
詳細マニュアルP166では「新規SMS作成」のTO欄には以下が選択可能となっています。
○電話帳検索
○メール(SMS)送信履歴
○メール(SMS)受信履歴
○直接入力
書込番号:10797354
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
