
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年12月15日 18:35 |
![]() |
4 | 5 | 2009年12月13日 19:02 |
![]() |
10 | 1 | 2009年12月13日 14:39 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年12月19日 17:47 |
![]() |
3 | 13 | 2010年1月6日 15:44 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月13日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
こちらでいろいろ教えて頂いて無事購入しました。
バッテリーの持ち以外は、概ね満足しています。
3日ほど使いましたが、i-mode中にフリーズして再起動する現象が3回ほど起きてます。
今のところ、約1日1回ペースなのですが、こういう現象が起きてる方いらっしゃいますか?
まだ出たばかりですから、そのうちソフトウェア更新がかかってくれればと思ってはいるのですが、どういった場合に起こるという再現性のパターンが読めないので、微妙にDSにも言いづらい感じです。
0点

別に揚げ足を取るつもりはありませんが、
>i-mode中にフリーズして再起動する現象
フリーズしたらそのままフリーズで、ボタン操作等何かしないと、フリーズのままでは?
もしくは、書き込みのように一定時間フリーズした後、勝手に再起動するのでしょうか?
ユーザーができる対策は、電池パックの脱着(1日一回)、FOMAカードの抜き差しぐらいでしょうか。
書込番号:10628205
0点

>まーくろさん
書き込みの通りです。3〜5秒フリーズした後、画面が滲みながら勝手に電源が落ち、再起動して待ち受け状態になります。
>ユーザーができる対策は、電池パックの脱着(1日一回)、FOMAカードの抜き差しぐらいでしょうか。
なぜこれらが対策になるのですか?
書込番号:10628556
0点

chanrinさん
言葉足らずの書き込みで失礼しました。
i-modeを利用する時に、fomaカードにある情報を利用して接続作業をしますので、カードの状態が不安定だとフリーズ等の不具合が発生することがあります。
また、携帯電話のオペレーティングシステム(富士通の場合はシンビアンOS)がうまく動作しない(フリーズ等)場合、
システムをリセットすることで正常な状態に戻すことができます。
このシステムリセットの方法が、電池パックの脱着になります。
(電源のオフオンもリセット方法ですが、電源オフオンだときちんとリセットされない場合があるため、電池パックの脱着が確実なリセット方法になります)
ドコモショップでフリーズ、再起動の対処として、電源のオフオン、電池パックの脱着、fomaカードの入れ直しを提案されるのは、こういった理由によるものです。
chanrinさんの症状は、フリーズが数秒程度なので、実際は再起動なのではないかと思います。
確かに数秒フリーズの後、再起動といったほうが正しい表現なのかもしれません。
ドコモショップで再現させる必要はありませんので、事象を早めに申告したほうがいいと思います。
経験上ですが、一度申告しておくと、その後の対応(交換等)がスムーズになることが多いです。
書込番号:10632386
0点

>まーくろさん
大変詳しいアドバイスありがとうございます。
とてもよくわかりました。
今日ドコモショップに行ってみましたが、やはりその場で再現はしませんでした。再現しないとメーカー預かりになると言われたのですが、さすがに買ったばかりでメーカーには出したくないので、出さずに様子見です。
とりあえずショップでできる機械チェックやバッテリー・FOMAカードの脱着をされました。私の緑色のFOMAカードはFOMAカードとしては2代目で使用する分には問題ないらしいのですが、抜き差ししたときの立ちあがりがイマイチだったようで、現行(3代目)の白色のFOMAカードに交換して様子見してみましょう、ということになりました。
機種依存の問題ではなくて、FOMAカードの問題であればいいのですが…。
(とはいっても、前の機種では出てなかったんですけどね^^;)
とりあえず、これで様子を見てみます。
丁寧なご説明、どうもありがとうございました。
書込番号:10635693
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B

私のF03Bは閉めた時は、両サイドがキチンとくっついて問題ありますん。
最初からそんな状態なら、ヒンジの調整で治る可能性はあります。
先ずはauショップに持ち込んで調べもらいましょう!
書込番号:10625477
0点

あら失礼しました。 au端末からレスしたので、auでなくもちろんdocomoショップでお尋ね下さいね!
書込番号:10625492
1点

いいあおうさんへ。
ショップに行かれるなら、分からない事をまとめて
店員に聞かれた方が良いですよ。
書込番号:10625676
2点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
初めまして。
今auのスライドを使ってますが、DoCoMoに乗換え予定で、P-08BとF-03Bの2機種で迷ってます。
評価を見ると、バッテリーのもちがよくないようですが、もし予備バッテリーを使うとして、充電は携帯を使う手段しかないですか?
0点

ハイウェイタクシーさん
確かに予備の電池パックを買っても、携帯本体に入れないと充電出来ないのは不便ですよね。
充電パックだけを充電出来る充電器は無かったと記憶してます。
昔のvodafone時代のSH端末の充電台には本体と予備の電池を同時に充電出来る優れものがありましたが、今はどこのメーカーの充電器(台)も、そんな便利な機能はない様ですよ。
間違っていたらごめんなさい!
いろんな携帯の機能を増やすより、こんな充電器(台)を作ってもらった方が、幸せに感じるのは私だけでしょうか?
折角、共用電池が増えた今、ドコモ又はサードメーカーから作って貰いたいものです。
もう既に、どこかで発売されてるのなら、スレ主さんと同じく教えて下さい。
書込番号:10630088
1点

お返事ありがとうございます。
昔のDoCoMoでもあったような気がします。 L型バッテリーとか。
やはりないですよねー。
私は常に車に乗ってるので充電には不十分しないんですが、これは携帯電話ですから、すっきりと操作したいものです。
もう一つ質問いいですか?
最近のバッテリーカバーって外しにくい傾向にありますが、03Bはどうですか?
書込番号:10633313
0点

FOMA補助充電アダプタ01がありますよ 価格は二千円ちょいだったはず
書込番号:10633491
0点

「FOMA補助充電アダプタ01」は携帯にセットされたバッテリーを充電するものです。
ハイウェイタクシーさんの求めているとはものが違うと思うのですが!
私もスペアーバッテリーを持っていますので、何とかバッテリー単体で充電できないものかと色々探した結果、いい物がありました。
「USBなんでもチャージャー2」です。
これ → http://www.thanko.jp/usbcharger2/
定価は\1,480-です。念のため「mini」の方ではありません。
今のところ何のトラブルもなく充電できています。
ただ、充電端子が折れやすいと言う評判ですので気をつけてください。
書込番号:10652743
0点

シルヴの夢さん
横スレになってしまいすみませんが、そんな便利なモノがあるのですね。
早速、購入したいと思います。
有益な情報有り難うございます。
書込番号:10652926
0点

お返事ありがとうございますm(_ _)m
とても参考になりました(・◇・)bグッ!
実は5才の息子とショップに行ったら、P-01Bがいいって言い出しましてf^_^;
でも双方指紋が目立つのでP-08Aもいいかなーと。
久々のDoCoMoで慎重になってしまいます。 auのときは機種が少ないから妥協してたんですが、種類が豊富だと別の悩みが出るもんですねー
書込番号:10654479
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
一歳になる娘を撮ろうとするのですが、とにかくぶれてしまいます。
動いている人を撮るのは、この機種は難しいのでしょうか?
5年ぐらい前に買った機種(SH)ではそんなことなかったのですが・・・。
購入された方で、動いている被写体を上手に撮られている方いますか?
ぶれないような設定や、何かコツがあるのでしょうか?
0点

相当元気の良い子供さんなのですね。我が家にも小さい子供がいますが、前機種のSH-06Aの方がCCDな分、背景などは綺麗なもののブレにはF-03Bの方が強い気がします。
もし、どうしてもブレるなら、手ぶれ補正はもちろんですが、シーン・効果設定をスポーツにしてみては如何でしょうか。
書込番号:10623092
0点

シーン・効果設定をスポーツにしてみました。
・・・やっぱり、ぶれてしまいます。
手ぶれ補正もONにしてみました。
静止画はびっくりするほど綺麗なのですが、
動いている子どもはやはりダメです。
前機種は、うっかりデジカメを忘れてしまったときなどに重宝していたのですが、
この機種では、いまだにぶれぶれの子どもの写真しか撮れません。
ホームページを見てみると、スノーボードをしている人でも
綺麗に撮れるように思ったのですが・・・。
書込番号:10624262
0点

5年前(2004年)ならFOMA900シリーズが出た頃ですよね。
カメラは200万画素CCDが主流だったころかな。(ちょうどSH900iが200万画素CCDでしたね)
画素数が増えてCMOSになったことで室内、動きには弱くなっているのかと思います。
書いている以外の対策はサイズを小さくすることくらいかな。
書込番号:10624287
0点

前機種はSH902でした。
画素数を下げるとぶれが解消されるかもしれないのですね。
今は子どもが昼寝中なので、起きたらチャレンジしたいと思います。
せっかく1220万画素になっても、それを子どもの撮影では発揮できないなんて・・・。
書込番号:10624433
0点

携帯の高画素化の弊害かと思います。 昼間の明るい場所ならシャッタースピードを上げる事(自動)によって、被写体ブレを抑える事がある程度出来ますが、
室内では暗いので、画素数の多くて撮像素子の小さいカメラは、感度を上げる(ノイズが増える)かシャッタースピードを遅くする(手ぶれ、被写体ブレの増加
)か対策がないのが現状です。
解決策は出来るだけ明るい場所やスポーツモードにしてシャッタースピードを稼ぐぐらいしか仕様がないでしょうね。
所詮、携帯カメラに万能を望まない方が良いかも知れません。
昔の携帯は画素数が少なかったので、シャッタースピードを下げなくても、撮像素子に充分な光を取り入れる事が出来たので、ブレの少ない写真が撮れていたと思います。
これから益々、小型軽量化により、カメラ携帯には不利な条件が増え続ける事でしょう。
どこかのメーカーが高画素をやめて、300万画素ぐらいで、余裕を持った撮像素子を使い高画質をうたった携帯が出る事を願いますね。
2Lサイズにプリントなら300万画素でも充分だし、ノイズが少なく、シャッタースピードが上がり良いことずくめだと思います。
書込番号:10624607
1点

大事な一歳になる娘を撮るのですから 極力デジカメを使いましょう欲を言えば一眼
どうでもいい写真なら携帯でよいですよ 使い分けです
薄型コンデジなら首にぶら下げれば良いし
書込番号:10624828
0点

基本的にはデジカメなんです。
私のデジカメは800万画素なんですが、この携帯は1220万画素。
画素数が上がれば、綺麗な写真を撮れると思っていたのが
そもそもの間違いなのですね・・・。
娘が起きてからも、いろいろと設定を変更してみましたが、
画像サイズをVGAにしてもシーン設定をスポーツにしても、
ぶれは解消されませんでした。
私だけなのかもしれませんが、
「この表情を撮りたい!」と思うときに限ってデジカメが手元になかったりします。
そんな時に、この携帯でも満足行くような写真が撮れたらと思ったんです。
なかなか難しいです・・・。
書込番号:10625067
0点

レンズが小さく受光素子が小さい限り画質でデジカメに追いつくことはないでしょう。
余談ですが改行し過ぎです。(見辛い)
書込番号:10625243
1点

みなさんありがとうございました!
携帯のカメラはそれ用の用途があることを踏まえて、
デジカメ、携帯と使い分けたいと思います。
書込番号:10625303
0点


るくるくるさん
普通のデジカメをお使いになる決心をされたのであれば、下記のスレッドなどもご参考に。なかなか面白い情報や作例が出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000068388/SortID=10593314/
−−−−以下ご興味があれば
最近の携帯電話は、画素数が増加している分だけピクセル一つあたりの受光面積が小さくなり多くの光を集められなくなっています。小さな画面サイズで写せば感度が改善されシャッター速度が上がりブレが減るというのは考え方としては正しいのですが、元のカメラの設計思想に関わることなので必ずしもそうなっているわけではありません。
もしマニュアルでISO感度の設定ができるカメラであれば、それを最大に大きくしてみて、最大画素数で撮影し、それをPC上で演算処理による画像縮小をした時に初めて効果を現すことができます。携帯内での画像縮小処理が手抜きの場合は高感度撮影特有のノイズっぽい画像が縮小されるだけですのでご用心。
書込番号:10627093
0点

私も以前SH902iを使っていました。
SH902i(2M?)→D904i(3.2M)→F-03B(12.2M)と機種変してきましたが、写真の出来がいちばん好きだったのは、意外にSH902iかもしれません。明るく、はっきり撮れた覚えがあります。
※まだF-03Bは買って4〜5日なので、あまり撮って試せていませんが。
個人的には、高画素志向よりWEB用にアップロードできるくらいの低画素で、手軽に綺麗に撮れるカメラがあればいいなと思います。
書込番号:10635724
1点

解決済みになっていますが、撮影時の手振れによるブレなら
セルフタイマー(2秒)撮影でかなり改善できます。
書込番号:10741787
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B

ポインタ非対応のFlashサイトだとそういう風になるみたいですね。
iMENUがそれに該当するというのも困りますが。
書込番号:10623317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
