
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2010年1月3日 05:36 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2010年1月2日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月1日 22:01 |
![]() |
2 | 6 | 2010年1月1日 11:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月31日 23:31 |
![]() |
4 | 10 | 2009年12月28日 11:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B

某掲示板で話題になっているのであれば、こちらではなく某掲示板でお聞きください。
書込番号:10724597
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B

オリジナルマナーモードで設定できますよ。
menu→8→1→4→2でバイブoffにすればマナーモード時も鳴りません。
書込番号:10691935
0点

ありがとうございます。教えていただいた設定にすると、電話の着信がバイブではなくなってしまいます。仕事で電話がかかってくるので電話着信はバイブで、メール着信はサイレントに設定したいのですがなかなかうまくいきません。
書込番号:10691973
0点

失礼致しました。
その場合は、マナーモードにしないで通常モードで電話着信音量&メール・メッセージ着信をサイレントにして、バイブを着信時はON、メールをOFFにすれば良いのではないでしょうか?
menu→8→1→2(音量設定)
menu→8→1→3(バイブレータ設定)
書込番号:10692874
0点

私は、Fー01Aですが、Fを使ってきているので同じと思いますが・・・違ってたらごめんなさい。
メール受信音を無音にして、バイブをメロディー連動にしています。
マナーモードで着信音を消し、通常で音を出すが切り替え出来ます。
着信鳴り分けで特定のメール受信でバイブさせることも可能になりますよ。
難点は基本メールは無音に成ることでしょうか(笑;)
書込番号:10712005
0点

UNPANさんありがとうございます。やってみましたがどうしてもメール受信時に1秒だけ振動してしいます。今のところオリジナルマナーモードの方がメール着信時に振動しないようです。P905iでは簡単に設定できていたのですが、この機種は難しかったです。
書込番号:10712615
0点

amakusa863さんこんにちは
ごめんなさい
メール着信音を無音を選択ではなく、サイレントでした・・・前の設定だったかも・・・
私もF905から今の機種に変えて色々設定を変えて今の設定にたどり着きました(笑;)
仕事で電話はバイブにしたいけど、特定の人からのメールはバイブさせたいし、休日は充電器の上が多いので、着信音を出したい(笑;)
なので月曜日〜金曜日はマナーモード、土日は通常モードに自動で切り替わる様にしています。
マナーモードはオリジナルですが、バイブはONにしてあります
ワガママと言われましたが(笑;)、メールのバイブは困りますよね(笑;)
書込番号:10712803
0点

ありがとうございました。結局、オリジナルマナーモードですべてのメールで無音、バイブなしで我慢しております。家族からのメールに気づかないのが難点ですが、夜間、仕事の電話かメールのバイブかで睡眠を邪魔される心配はありません。
書込番号:10722390
0点

納得のいく設定を見つけられて何よりです。
私は、家族からのメールだけは着信鳴り分けの機能で、音がでる/バイブに設定して、通常メールと区別しています。
お困りのヒントにでも成れば・・・
書込番号:10722743
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
操作音や着信音などの全て音が突然鳴らなくなり、少し時間がたつと鳴るようになりました。
その後は、音が大きくなったり、小さくなったりするような気がします。
このような現象になった方はいますか?
しばらく様子をみてから、docomoshopに行く予定です。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
F-03Bを購入しまして、電話帳などをバックアップしようと、ドライバのインストールを行いましたが、インストーラを起動して、USB接続ケーブル接続後、PC側のインストーラが認識できないのか、止まってしまいます。携帯側の液晶には、データ通信のアイコンは出ているのですが。
どなたか、成功した方はいらっしゃいますか?USBケーブルは結構古いのですが、3年ぐらい前の機種はインストールできたのですが。。
0点

>USBケーブルは結構古いのですが
FOMA充電機能付USB接続ケーブル02 でしょうか?
対応機種一覧
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/option_compatibility/option_check/entry.html?def_o=AMD59016
書込番号:10682479
0点

いえ、リンケージという会社のケーブルです。ちなみに、OSはXPです。
やはり、ドコモ製のケーブルを使わないと駄目なんでしょうか。
ケーブル自体、充電機能もない、単純なケーブルだと思うのですが。
書込番号:10682741
0点

過去に他機種ですがサードパーティー製で相性?による不具合報告があったような。
当方F-03Aですが純正ケーブルで問題無く使えています。
書込番号:10683087
1点

私も同じ症状で悩んでいました。
今日、ドコモショップに行って症状を説明したら
最近のFシリーズは、端子接続部分の接触?が
厳しいようで、純正ケーブル02モデルで
改善だか改良されているみたいです。
それを聞いて、純正ケーブルを購入して接続しましたら
すんなり認識してくれました。
ちなみにケーブル価格1400円です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/usb_cable02/index.html
書込番号:10683843
1点

コメント有難うございます。
それほど高いものなのではないので、ドコモのオンラインショップに注文しました。
来週早々には確認しますので、ご報告します。
ドコモショップのお姉さんも、できれば教えてほしかった。電源ケーブルはそのまま使えるという話はあったのですが。
書込番号:10686195
0点

報告です。
純正データケーブルを使えば、ドライバは正常にインストールできました。
ただ、WinXPの古い(4年ぐらい前)のPCでは、再接続時にドライバのインストールを要求され、datalinkでデータ交換できませんでした。
ただ、最新のノートPC(OSはXP)では、何の問題もなく、datalinkも使えました。
少なくとも、純正ケーブルと、もしかするとXP等では、ある程度、新しいPCでないと(USB規格は同じでも、微妙な相性の問題?)問題あるのかもしれません。なお、Vistaとか、Win7はたぶん大丈夫なのでしょう。
コメント頂いた方、ありがとうございました。
書込番号:10716867
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
現在D905iを使用しています。
機種変更するにあたり、このF-03BかD905iの後継?になるP-02Bで迷っています。
何かと便利なD905iのスピードセレクターが便利ですが、F-03Bでiモード中やメール本文の画面をスクロールやページ送りなどできる機能(ボタン)はありますか?
近所のドコモショップにF-03Bのホットモックが無くて確認できません。
宜しくお願いいたします。
0点

こんばんは。
メール閲覧時については、
ガイドボタンの左下がページ戻し、
右下がページ送りになります。
i-mode中は残念ながらページ送りやページ戻しは出来ません。
カーソル上下でのスクロールとなります。
ちなみにポインタを表示する設定にした場合は、
スクロールについては快適になります。
ただ、リンクを選択するのが多少面倒になります。
書込番号:10683911
0点

こんばんは。
残念ながらiモード時のスクロールはないですね。
以前P905iを使っていてとても便利だったのでこの機種で凄く不満な部分となっています。
スピセレに慣れている方なら尚更使いづらいと思いますよ。
Pのスライドタイプがいいかもしれませんね。
書込番号:10683954
0点

現在F-01Aを使用しています。
私もこの機種が気になっていたので、DSで実機を試してみました。
すでに回答が載っているように、メール画面であれば「↓↑」が表示され、該当するキーで上下スクロールができますが、iモード画面での1ページ単位でのスクロールはできません。
夏モデルからこのような仕様に変更されたらしいのですが、なんでこんな不便にしたんでしょう、素人には理解できません。
買う気満々でしたが、iモードでサイト閲覧を多用するので、03を買うのを諦めました。
そしてこの度、オクでD905iを落札してしまいました。
中身がF仕様だと聞きましたので。
18180103さんとやっていることが逆ですね(笑)
書込番号:10684428
1点

はじめまして。かれこれ使い始めて2週間が経ちました。
つい最近知ったのですが、iモード中にも一応スクロール機能ありましたよ!
ページの表示中にサイドキー(▲or▼)を押しながら本体を上下に傾けると、傾けた方向にスクロールします♪
センサーが検知した傾き加減によってスクロールスピードが変わるので慣れるまでは行ったり来たりで大変でしたが(笑)、
今ではある程度は思った通りにスクロール出来るようになりました。
お持ちの皆さんは、ぜひ試してみて下さい!!
書込番号:10685921
1点

FはF906iまではソフトキーにページ送りキーが配置されていました。
F-01Aからかな?iモードブラウザ2.0になったことによって、ページ送りが不可能になってしまったみたいです。
ページ送りキーに割り当てられていた部分に「戻る」「進む」が新規に配置されてしまったからですね。
iモードブラウザ2.0になって便利になった部分もあるのですが、長いサイトを見る時は簡易なページ送りキーが私も必須なので不便です。
書込番号:10686024
0点

Iモード設定の共通設定の中にスクロール設定があり、
「1行、3行、5行、1画面」と選択できます。
1画面を選べば、十字キー1押しで1画面送れます。
書込番号:10686303
1点

D905iから機種変更しましたが、違和感無く移行出来ました。
スクロールですが、十字キーを押しっぱなしにしていると、加速して移動します。
それをセレクター代わりに使っていますが、不便は無いです。むしろシステムが似ている富士通端末の方が、Dを使っていたのなら使い易いと個人的には思います。
ドコモショップでホットモックを触ってからの方が良いでしょうが、私はPの方が、使い辛くて(ホットモック)駄目でした。
書込番号:10687169
1点

「MENU」 ▲ 「画 面」
「選択」
「戻 る」 ▼ 「進 む」
iモードサイト閲覧中に「画面」キーを押した際に
表示されるメニューに「PagePilot」というものがあり
液晶の中に約3ページ分くらいの縮小画面が表示がされる
機能があります。
▲▼キー1回で1ページ分弱ずつ長方形の枠が移動し
「選択」キーで元の縮尺の画面に戻ります。
縮小表示ですが、ちゃんと文字も読めるレベルの
縮小なので、意外と使える機能です。
さらっと全体の内容を確認したいときには便利です。
書込番号:10691408
0点

iモード中に画面ボタンを押して、5番の表示履歴。これも使えますよ。ページの送り戻り、画面を確認しながら出来るので良いですよ。自分は40ページまでは使いました。まだ使えますよ。
書込番号:10695076
0点

回答いただいた皆様ありがとうございました。
スピードセレクターの代わりになるような機能はあるようですね。
少し足を伸ばしてホットモックのあるドコモショップを探して見ます。
そこで皆様の回答いただいた操作をしてみて考えます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10697177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
