
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年12月8日 23:55 |
![]() |
1 | 3 | 2009年12月8日 22:58 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月8日 13:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月8日 02:13 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年12月8日 00:22 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月7日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
皆様に後教授頂きたい事項が沢山ありますが!
取り急ぎ2点ほど!
1.メールをフォルダーに分けて受信しておりますがあるフォルダーだけ暗証番号等の方法で簡易セキュリティーを設定したいのですが。
(全部に掛かる方法しかわからず解除も大変な状態です。P40)
2.メール打ち込みでつめ打ち込みから指先に変更して打ち込もうとすると文字設定が
先に走ってしまいます。あかいと打ち込みをする時いなどを打つとき2回押す再につめだと反応が悪くて指先に変えようとするとあかああと選択出来ないうちにカーソルが先に行ってしまいます。設定変更は可能ですか?
何かいい方法を後教授下さい。
0点

私が現在使用しているのはF905なのであまり参考にならないかもしれませんが。
1.についてですが、まずプライバシーモード設定でメール・履歴を指定フォルダ非表示にします。
その後、プライバシーモードを設定している場合は解除して、セキュリティをかけたいフォルダのフォルダ設定でシークレット属性をONにします。
そしてまた、プライバシーモードを設定すればそのフォルダは非表示になると思います。
フォルダを表示したいときはプライバシーモードを解除すれば表示されます。
ただ、毎回解除・設定がめんどくさいと思うので、その場合は受信メールのところでクリアキーを長押しすれば、指紋認証または暗証番号の画面が出てくると思うので、入力すれば一時的にプライバシーモードを解除することが出来ます。
一時的なので待受けに戻れば設定しなくてもプライバシーモード状態に戻ります。
2.についてですが、文面から察するにおそらく「自動カーソル」がONになっているのではないかと思います。
メニュー8725を押して自動カーソルをOFFにすれば大丈夫ではないでしょうか。
あくまでF905での設定ですので、違っていたらすいません。
書込番号:10598875
1点

追加ですが、F905ではフォルダを非表示にはせず、表示された状態で特定のフォルダにロックをかけることは出来ないです。
取説を読む限り、F−03Bも多分出来ないのではないかと思います。
書込番号:10599379
0点

yamatonekoさん
大変ありがとうございました。
慣れは確かに必要な感じですが、希望的には納得の設定が出来ました。
また文字打ちも設定解除にしたら大丈夫になりました。
助かりました。
P905iから昨日交換して、今は説明書と格闘しながら設定を行ってます。
Fは今回がデビューなんですが長く付き合っていこうと思ってます。
またお知恵をお借りすると思います。宜しくお願いいたします。
書込番号:10601399
0点

お礼が前後又は重複してしまう形になってしまったかも知れません。
ありがとうございました。
無事yamatonekoさんのおかげで解決をみました。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:10601432
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
昨日、ブラウン入手しました。
酷評よりワンセグ感度は悪くなかったのでホットしていますが
気になることが1つありますそれは
電車などで移動すると通信リンクが何度も切れること
総武線で通勤していますが途中何度か電車が高速になるとアンテナ
マークがどこかに行っちゃいます。
そのうち、MAXで再接続されますが以前のPではなかった挙動です。
他の方はいかがでしょうか?
0点

私もF検討しています。
過去にP N SH使いましたが、ワンセグに付いてはPに勝る機種は無いのでは?
書込番号:10600293
0点

私もこの前にp905を使っていましたので
p905のアンテナを伸ばした状態と同じ位置
同じ方向の電車内で見て大きな差はないと思います。
ただ、ロットアンテナと、本体枠アンテナでは圧倒的に
利得が違いますので比べる必要がないと思います。
都内の強電界、中電界では問題のない範囲ということで
私なりに結論を出しています。
なお、リンク切れするのはワンセグではなく3Gのことです。
見込みや感でなくお使いの方、お教えください。
書込番号:10600736
0点

自分は名前の通り都内在住ではないですが、F-03Bで今のところ特に電波が悪い等という事はありません。
ワンセグに関しては、自分も過去にP903iTVとP906を使った事がありPは確かに感度が良いですが、ワンセグに関する弱点として、ワンセグを録画しながら発着信履歴も電話帳も見れないという仕様があります。電波が良いから生で良いという事なのか、P-01Bでもそれは改善されていませんでした。
生で見れないから録画してて、その間に電話が鳴っている事に途中で気づいて、泣く泣く一旦録画を中断して発着信履歴を確認した事が何度かあります。
もちろんFはそんな事ありません。どちらも普通に見れます。SHも大丈夫です。確か以前かみさんが持っていたN905も見れたと思います。
Pはせっかくワンセグ感度が良いのに、非常にもったいないです。まあ、録画機能を使う人はそれほど多くは無いと思いますが。
書込番号:10600983
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
小生現在F01A使用中です。
今日近所の家電量販店でブラウンを予約したんですが、F01Aにあるイミテーションコール機能ついているんでしょうか?
結構重宝しているもんで・・・。
どなたか教えてください。
0点

ドコモのホームページから取扱説明書をダウンロードして参照しましたところ、
イミテーションコール機能は搭載されておりました。
書込番号:10575510
1点

namino-oto様
ありがとうございました。
イミテーションコール付いてました。
書込番号:10598369
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B

富士通以外もフラッシュ画面では、ポインタもタッチパネルも利用できません。
書込番号:10596936
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
自分の車の、トヨタ純正ナビとオーディオが自動で繋がらない。電話は、自動で繋がり全て出来るのですが、オーディオは登録の時だけ繋がり後は繋がらず。試しに予備のP906を操作すると、自動で繋がります。相性が悪いのか、それとも。同じ症状の人はいますか。
0点

私のも 同じような現象で悩みました。
私のトヨタのカーナビは、W58G (販売店装着オプションナビ)です。
SH-06Aは、両方ペアリング出来るのにP-07Aは、どちらかしか
ペアリング出来ない事が、わかりSH-06AからP-07Aを買い増ししたのに
納得出来ないとドコモショップとやり取りしました。
結果 http://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/doplist.asp で
調べたししたらNGでしたが、パナソニックのホームページでは
出来るような感じでした。 http://panasonic.jp/mobile/docomo/p07a/bluetooth/
高い勉強代でしたけど、カーナビ連動を優先として SH-06Aを 使ってます。
F-03Bを 私も狙ってるんですけど このことからドコモかトヨタに確認してから
購入しようと思ってます。
書込番号:10592559
0点

カプリライムさん。こんにちわ。自分も同じW58Gです。いろいろ操作して自動では繋がりません。手動でナビ側をポータブル側から接続にして携帯の音楽を再生します。それから、ナビ側の、Bluetooth画面の接続の画面を押します。これしか再生出来ませんでした。Bluetoothで音楽をと考えておられる方は,この機種はちょっと。他が好いだけに残念です。 アップデータで何とかなればと思います。下手な文章ですいません。
書込番号:10592980
0点

つかさつかささんへ
私の場合は、P-07Aの時ですが、オーディオでのBTペアリング接続すると
G-BOOKのパケット接続出来なくなる(ハンズフリー関係)と言った現象です。
当然 両方ペアリング出来るけど たとえばオーディオを
オーディオ優先するなら、ハンズフリーなどの電話関係のペアリングは、リセット(消去)
してオーディオのみでのペアリングなら F-03Bでも問題解消すると思います。
私の場合は、いちいち運転中にナビ側と携帯と使うときに限りペアリングするのは
当然無理なんで、ワンプッシュが、好みでしたがSH-06Aを現在も使ってます。
ちなみにドコモショップには、車で行って 現象検証を してもらいまして
ショップでも これでは危ないとのことでドコモ本部?などに問い合わせしてもらったら
「仕様です」の回答で、その時に色々と親切にはしてもらったのであきらめました。
本当なら返品したかったけど無理そうだったのでオクに出品しちゃいました。
当然 赤字で−28,000円位(涙)
結論から言うとナビ側でハンズフリーかオーディオかどちらか一つのみ
選ぶしかないと思います(泣)
それで 試してみてくださいね
書込番号:10593347
0点

カプリライムさん。 こんばんは。私のF03Bはオーディオのみでも自動接続できません。携帯の中に接続表示器と言う項目が有ります。接続の時にその画面を見ていると、電話の接続時には、HFPの文字が表示されます。それからオーディオの場合ですが、A2DPの文字は出ますがすぐに消えてしまいます。どうもナビの呼びかけに、携帯が返事をしないために自動接続が出来ないみたいです。この事から私の携帯では自動接続はできません。 疲れました。
書込番号:10595337
0点

つかさつかささん
お疲れ様です。私の書き方も悪いのでご了承くださいね。
先程のつかさつかささんの書き込みをみると
ナビ側(画像参照)の電話設定を削除していて
ナビ側のオーディオのみBT設定していて
さらに携帯側で接続待機が、オーディオになってるのであれば、
残念ながら手動接続しか出来ないと思います。
Fは、かみさんの4℃と子供のF906しかないので設定確認出来ませんでした。
後 やったことないですが、ミクロSDに保存されてるのでしたら
SDアダプターを車に置いといてナビのSDオーディオで聞けないのでしょうか?
私は、思ったより携帯側でBT電源をONにしたままだど電池の持ちが悪いので
車に乗るとき以外はオフにしてます。
でもF-03Bは、防水で薄いしフォトライトがあれば私も即買いしてたと思います。
今でも揺れ動いてます。つかさつかささんのお気持ちも良くわかりますが
意外とトヨタも冷たいので、もし納得いかないのでしたら
ドコモ(151)などで、動作確認を打診するのも良いと思います
同じ機種ではないのでお役に立てなかったと思いますが、
ご了承くださいね
書込番号:10596426
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B

機種見ましたところ、目覚ましは9件まで登録できるようです。
書込番号:10589979
0点

>fukuokanotoraさん
9件ですか。十分ですね。^^
ありがとうございました。
書込番号:10590072
0点

9件です。
繰り返しは曜日選択が出来ます。あと、目覚ましとしてワンセグも引っ掛けられるようです。
書込番号:10591119
1点

>つとやさん
ありがとうございます。
ワンセグで目覚ましの設定もできるとは、普通にテレビのタイマーみたいで便利ですね!
書込番号:10596282
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
