
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2010年3月9日 00:13 |
![]() |
5 | 4 | 2010年3月7日 23:24 |
![]() |
1 | 4 | 2010年3月4日 08:41 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年3月2日 22:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月1日 12:35 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年3月1日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
メールを打つ時、文字入力が打つスピードに追いつかず、変換するのに時間がかかったり、しまいには処理中と出てきたりして、とても困っています。
画像とかの保存量などが多いとなるとも聞きましたが、それほど入っていないので・・・
一度電源を切ると直ったりしましたが、最近はそれでも遅いです。
他の方はなったりしてますか?交換してもらえば直るようなものでしょうか?
お手数をおかけしますが、知っている方がいましたら教えて頂きたいです。
0点

そこまで極端なレスポンス低下は経験ないですね。
過去のF携帯のOS(Symbian)ではデータ量が増えると極端にレスポンス低下する傾向が
あったようですので、不必要なデータを削除したり、移動可能なデータ(メールなど
も含む)はmicroSDに移動するなどは試してみたいところではあります。
(内蔵コンテンツは基本的には@Fケータイ応援団のサイトで再ダウンロード可能
なので、一旦思い切って削除しまくってみるのもありかな?)
一見すると、メモリ不足でレスポンス低下しているように見受けられないこともないですが、
> 一度電源を切ると直ったりしましたが、最近はそれでも遅いです
の文面を見る限りでは他に原因があるのかもしれませんね。
文字入力関係の設定などの初期化(変換学習リセットやダウンロード辞書の切り離し
など)も試してみたいところ。
DSに相談しても「各種設定リセット」や「データ一括削除」を試すように言われるだけの
ような気がしますが、一度相談してみる手もありかもしれません。
書込番号:10749791
1点

たしかにある!
メール入力がかなり遅いときがある! プリインストのデコメやまちキャラ アプリなど出来うる限り消したが、たまに非常に反応が遅いときがありイライラする。
他は満点なので我慢してるがFは前からでしたか!?私も対処法があったら知りたいです
書込番号:10752177
0点

私のもメチャ遅く、ショップに相談したら交換になりました。
やはり初期不良があるのではないでしょうか。
変換でまともにメール打てないんじゃ携帯として使えません。
その他の機能は気に入ってます。Nから乗り換えましたが、戸惑うこともなく、なかなか良い携帯だと思ってます。
書込番号:10827228
0点

皆さんありがとうございます。
やはりそういう症状がある場合もあるのですね。
再起動しても直るというわけではなく、たまに動作が戻ったり、
遅くなったり理由が分かりませんね・・・
あまりにもひどい様ならショップに相談してみます(泣
書込番号:10828166
0点

今買い替えを検討してて、たまたまこの口コミ見てて、思わず返信してしまいました!
F-03BじゃなくてF-906iを使っているのですが、同一症状でDSに持って行きました所、メーカー確認出来たらしく原因はボタンシートの破れ・破損が原因だと言うことでしたよ!
メーカーいわく、あまりない珍しい症状だそうです。
しかも、他故障で修理出して返ってきて2ヶ月でこの症状でした。
一度、DSに持ち込んではいかがですか〜?
また今修理出してるのですが、基盤外装全て新品で返ってきまして、今度は1ヶ月半で電波感知不良…
もちろん、落下や水没とかなにもこちらの不可抗力はありません。
富士通は基盤が弱いのかな?勝手な想像ですが…
けど、使い勝手は富士通が一番だし…
迷う所です。
富士通だけでなく、どこのメーカーも言えることですが、今携帯電話は安い買い物ではないのに、リコールやメーカー直への相談窓口がないことが、おかしな事ですよね!?
まぁ全てメーカーに問い合わせられても大変な事なんでしょうがね(´〜`;)
書込番号:10829721
0点

この症状にわたしも悩まされています.症状が出たときによく見ると,カーソルが全角のはずが半角×2みたいになっていました.電源を落として入れ直すと正常になりますが,交換してもらっても同じ症状が出るなら一緒だなと躊躇しています.
書込番号:10874341
0点

浄瑠璃寺さんへ
>交換してもらっても同じ症状が出るなら一緒だなと躊躇しています
仮にソフトウェア的な不具合だった場合、その症状をdocomoに相談される方が
いないと改善対応されなかったり、優先度が低いと判断され後回しにされる
事も有り得る話だと思います。
改善を望むのであれば、自分で動いてみるべきではないでしょうか。
再現の難しい電源落ちなどと違い今回の症状は電源を入れ直さないと改善
されないということなので、その症状が出たらそのままドコモショップに
持ち込むことで症状の確認が容易になります。
書込番号:10879661
0点

カメラ機能を使用した後に発生することが多いような気がします。
「処理中」の表示は見たことありませんが、文字入力時に表示が追いつかず、かなりイライラします。
最近必ずと言っていいほど、その前にカメラを使用していたことに気づきました。
やはり電源を切り入りすると不具合がなくなります。
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:10938540
0点

自分も処理中の表示が頻繁に出ます。
イライラするのでDSに相談したら、メモリの容量の60%を超えると動作が遅くなる傾向があります的な話しでした。
対応策としては、空き容量を増やして様子を見るか、あるいは交換も可能ですよ、とのことでした。
ひとまず帰宅後、画像やアプリを削除して使用容量が40%ぐらいになったところで確認したら、操作がスムーズになりました。
しかし、翌日気づいたらまた同じ症状が出るので再度DSに行こうと思っています。
書込番号:10956606
0点

2月中旬に購入、今日同じ症状が出ました。電源を入れなおすと症状は消えます。
ドコモのサイトで修理受付対応状況を見ると「F-03B、1件受付中」と出るのですが、この症状が対象なのでしょうか?
その後DSで交換、修理された方がいらっしゃいましたら情報をお願いいたします。
書込番号:11056442
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
これまで、ワンプッシュで開くのが便利でPを二機種続けて使ってきました。
最近回りで季節柄、シャーベット状の雪に落とすと言う水没事故が多発、屋外で使う機会が増えた私も、携帯に関わらず落とすことにかけてはヒトゴトではないため防水機能があった方が良いと思い機種変更を考えていました。
そこでP−10とF−02BとF−03Bの3種類を比べ、重心が手元に近くて開いた時の勢いが小さく感じることからF−03Bを一昨日購入し、書き込みを参考にして節電の設定をしました。
Pでは電話を受ける際、プッシュボタンで電話を開けると同時に電話が繋がりそのまま通話が出来ます、電話を閉じると通話も終了します。
でもF−03Bでは閉じた時は通話が終わるのですが、アシストボタンで開いても繋がらず一度通話ボタンを押さないと話すことができませんでした。
昨日から2日がかりで説明書を読みながらいじくりまわしているのですが設定できません。
設定の方法をお分かりの方、ぜひ教えてください。
0点

F機種にはオープン通話機能はありませんよ。
あくまで「オープンをアシストする」ためのボタンでしかないですね。
書込番号:11050880
2点

私もPからの買い替えでした。
この携帯はアシストボタンがあり便利なのですが
Pのように着信時にワンプッシュオープンを押して
開いた時点で通話になる設定はないようです。
通話ボタンを押さないといけません。
特許の関係なのでしょうかね?
この機種に変更した当初は、着信時にワンプッシュオープンを押して
「もしもし〜」と話しかけ
まだ通話してないってことがよくありましたが
今はもう慣れてきましたよ。^^
書込番号:11050912
2点

こんばんは
詳細版の取扱説明書を確認いたしましたが、その機能はない様子です。
オープンアシストボタンの機能説明にも記載はなく、エニーキーアンサー機能の説明にも記載はありませんでした。ちなみにクローズのときの設定の説明はありました。
その機能があると確かに便利かもしれませんね。電話に出るとき1秒ぐらい早く出れますし、間違ったキーを押して取り損ねる心配が減るかもしれません。
書込番号:11050955
1点

皆様、早々のご返答ありがとうございます。
やっぱりダメなんですね・・・
ムー☆さんの
「着信時にワンプッシュオープンを押して「もしもし〜」と話しかけまだ通話してないってことが・・・」
ええ、これを初日にやったんですよ。
それが奥様からの電話で、「いつまで出ないの!新しい電話も出ないんだったら役に立たないでしょ(怒)」と大変怒られました。
一応説明はしましたが、頑張って調べなさい!と宿題を出されていたのです。
これで説明が出来ます、でも電話の出かたを考えないといけないですね、ありがとうございました。
書込番号:11051254
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
bluetooth スピーカーを車に積んどく、とか・・・
書込番号:11026200
0点

ありがとうございます。
車載スピーカーを使う、もう少しスマートな方法はないでしょうか?
書込番号:11026535
0点

例えば、こういうのでしょうか?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7038/id=9513/
確かにドコモのケータイからFMトランスミッター機能がなくなったのは残念ですね。
書込番号:11027622
1点

ソニフェチさん、ありがとうございます。
驚きました。まさに何でもあるのですね。早速注文しました。
本当に助かりました。
書込番号:11030637
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
買い替え検討中ですが2点教えて欲しいことがあります。
F機ではBluetoothで音楽再生中にアラーム音も
Bluetoothに飛ばすことは可能でしょうか。
電車での乗り過ごし防止に使いたいのです。
今まで使った中でP機は可能でしたが、
SHはアラーム時間になると音楽が止まって本体が鳴動するだけで
満員電車の中でぼ〜っとしてる私には役に立ちませんでした。
もう一点は電子コンパスについて。
F-03Bはロケーションレーダー(電子コンパス)は
搭載されていないんでしょうか?
BluetoothはP機から移行するかどうか
電子コンパスは09Aと03Bのどちらにするかで悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

まず電子コンパスの件ですが、F-03Bには搭載されていませんね。
開発者インタビューの記事にも書かれています。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20091120_330160.html
次にBluetoothの件ですが、私自身がBluetoothを利用しませんので
正確な回答はできそうにないです。
以下はF-01Bの記事ですが、「アラーム音が聞こえない」と書かれて
いるようですので、F-03Bでも無理かもしれません。
http://blogging.from.tv/wp/2009/11/29/3005
マニュアルも見ましたが、「Bluetooth機器から出力される音」に
アラーム音がないみたいですし、アラーム音が動作すると音楽再生
が止まるという内容の記述はありますがBluetoothでアラーム音が
出力できるとの記載はないようです。
まあ、Bluetoothの件は不正確だと思いますので、Bluetooth使用者
からの回答を待ってみてください。
書込番号:10932174
0点

ご連絡ありがとうございます。
電子コンパスが非搭載とは残念です。
通勤の際、朝は満員電車でギッシリ、夜は居眠りと
ぼ〜っとしていて乗り過ごすことが多々ありました。
本体アラームだけだと、朝はぎうぎうで気付かないし
夜はみんなの注目を浴びて恥ずかしい・・・。
前機が大分傷んできたためそろそろ買い替えかと思っておるのですが、
P機以外でこの機能がある機種(メーカー)を物色しています。
あると便利な機能のはずなのですがPでさえカタログ等に記述されていません。
なので実際にこういう使い方をされている方を探しているのです。
どなたかいらっしゃいませんか?
書込番号:10932598
0点

私もしょっちさんと同様の使い方をしておりますが
結論から言いますとBluetooth接続のイヤホンからは
アラーム音はなりません、
本体接続のイヤホンはワンプッシュボタンと干渉して
しまうのでBluetooth接続にしてみましたが使えません
でした。
おまけにコネクタカバーの落下防止用のゴム?が3か月
弱で切れました。
すなおに本体イヤホンから出る音がすべてBluetooth接続
のイヤホンから出力されればいいのにと思います。
ほかの部分について大きな不満はないのに残念です。
書込番号:11024025
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
先日P905iから機種変更しました。
オリジナルマナーモード時での質問ですが、イヤホンマイクを使用しているとイヤホンから着信音が鳴りません。
着信中は無音で相手が電話を切ると突然話し中の音が鳴ります。何かなと思って画面を見ると不在着信になっています。
通常マナーモードでは普通に鳴ります。
しかし、私はアラームを使用したいので通常マナーモードでいつも使用するのは難しいです。
着信音量を上げると鳴りますが、イヤホンマイクを抜くと本体からも鳴ってしまうのでマナーモードの意味がなくなってしまいます。
通常マナーモードで出来る事がオリジナル〜では出来ません。
イヤホンを使用しているのだから、イヤホンに着信音は流れて欲しいのです。
なにかいい方法はないでしょうか?
ちなみにdocomoの回答は「電話がかかってきそうな前にマナーモードを切り換えて使用してください」って言われました。
そんなもん、あらかじめ電話がかかってくる事がわかっている事なんてほとんどありませんし…。
よろしくお願いします。
0点

→Xylem Musicさん
設定ではないでしょうか?
私のは、オリジナルマナーモードでも、イヤホンから鳴りますよ。
オリジナルマナーモードの設定で音量を設定してますか?
書込番号:11016184
0点

再生紙さん
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、オリジナルマナーモードの着信音量の設定を上げるとイヤホンから音声が出力されます。
しかし、この設定だとイヤホンを外した時に本体から着信音が鳴ってしまいます。
マナーモード時に常にイヤホンをしている訳ではないので、外した時には本体から鳴って欲しくないのです。
通常マナーモードではそれが出来るので、オリジナルモードでも出来ないかと思ったわけです。
なにかいい方法があればよいのですが…。
コメントありがとうございました。
書込番号:11016327
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
この機種の購入を検討していますが、ソニーエリクソンのBlueTooth DS205を使えている方はいらっしゃいますか?メーカーに問合せた所、まだ検証してないとの返答でした。
0点

>shiroboon00さん、初めまして。
質問主さんのおっしゃるHBH-DS205を実際に使用していますのでご報告させていただきます。
通話:着信・切断共に可能です。着信音はイヤホンから流れます。
音楽:再生・一時停止・次曲選択共に可能です。
ワンセグ:使用可能です。リモコンの音調節バー長押しにてチャンネル変更できます。
(長押しでない場合は通話時・音楽再生時・ワンセグ共に音量調節です。)
*なおBluetooth使用時の音量調整は、DS205より行います。本体の音量調節とは連動していません。
*本製品は、マルチベアリングに対応していないのが最大のネックです。別のBluetooth対応機器に接続する場合は、再登録しなおさないといけません。
質問主さんが携帯用のみで使う場合には特に問題はないかと思います。
書込番号:11014739
1点

xylitolneoさん
詳しいご説明有難うございます。
早速購入したいと思います。
書込番号:11014888
0点

追記
一点追加しておきます。
電話の着信音に関してはBluetoothから流れますが、メールの着信音は携帯本体から流れますので外出中などは注意してくださいね。
書込番号:11015047
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
