
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年5月3日 10:37 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月5日 03:57 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月1日 18:28 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月18日 21:33 |
![]() |
2 | 5 | 2010年2月9日 17:20 |
![]() |
3 | 8 | 2009年12月12日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
なかなか安くならないので
先月、あきらめてFー01Cを高い金額で
買ってしまいました。
ところが今日、ヨドバシ梅田に行ったら
新規1円、機種変23800円!・・・
やられました!
購入予定の方は
確認の上で!
1点

先日、兵庫県のイオンでフォトパネルセットで機種変0円でした。
ただしフォトパネルは2年契約。まぁ、使わなかったら事務手数料込で
17000円ちょっと払う事にはなりますが
フォトパネルはずっと使えるのでまぁいいかと。
でもこちらを見てびっくり、もう1年半位前の機種だったのですね。
書込番号:12965011
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
11/8の新製品発表で後継機(F-03C・・・?)が出たら
価格、下がるかな?
薄型で防水でGPS付きって
あまりないせいか、
人気がないようで あるみたい・・・で
価格、なかなか下がらないですね。
黒色は もうあまり見ないし。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
薄型で お財布付き防水でセキュリティのしっかりした機種となると、
富士通のこの機種しかありません。
人気が ないようであるのか?
なかなか安くなりませんね。
あとから出たFー07B(非防水ですが)
なんか新規で9800円(ヨドバシ梅田)だったりするのに!
そうしたら、ドコモから富士通東芝連合製のスマホで
お財布&ワンセグ&防水が早ければ
年内発売とのこと!
もう待つしかないでしょうね?
それにドコモのスマホって
すぐに値段、下がってくるし!
でもこの新型のスマホはお財布も
ワンセグも付いてたりしたら
なかなか値段、下がらないかもですねー。
0点

F-06Bはガラケーでは一番売れていましたよね。
もうすぐ在庫も無くなりそうな雰囲気ですよね。
STYLE-seriesは戦略などで安くなることはありますが、PRIME-seriesで安くなるのは売れ残りばっかりだと思います。
新製品の場合は発表されてみないと噂の域を出ませんので何とも・・・
例年通りだと11月初旬の発表でしょうか!?
書込番号:11996301
0点

失礼しました。F-06Bと勘違いして書込みました。
F-03Bでしたね。
書込番号:11996308
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
先日、母の日はヨドバシやヤマダで
SHー02Bが母の日セールで
新規9800円でした。
父の日はオヤジ向け?の このFー03Bが
安くなってくれないかなぁ・・・。
夏モデルも発表されたことだし!
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
1月購入後電池の消耗に悩まされ、
また電池残量があるにもかかわらずよく電源落ちをして
困った携帯だと思っていたのですが
先日DSにて相談したところ
電池パックになぜか「保護回路が働いている」とのこと。
解除してもらったら、電池の持ちが少しだけど良くなったし
突然の電源落ちもしなくなりました。
参考までに報告します。
別件ですが、
本体に取り込んだ画像をSDに移動できないバグは
今回のソフトウェアアップデートでは解消されなかったです。
0点

>電池パックになぜか「保護回路が働いている」とのこと。
>解除してもらったら、電池の持ちが少しだけど良くなったし
>突然の電源落ちもしなくなりました。
保護回路って一般的には過充電や過放電などを防止する目的のもの
ではないかと思いますが、それが機能してるって普通じゃないの?
それを解除するって、過充電や過放電などの抑制効果がなくなる
ってことのような気がしますが、私の認識がおかしいのかな?
>本体に取り込んだ画像をSDに移動できないバグは
>今回のソフトウェアアップデートでは解消されなかったです。
第2回のアップデートで対応予定とdocomoから回答をもらってます。
今回って1/14の第1回のアップデートのことですよね?
他掲示板では2月中にアップデート予定との回答をもらった方も
いらっしゃいました。
書込番号:10906740
0点

→ぐずぽんさん
電池パックの保護回路が解除されたって、交換したとのことですか?
書込番号:10906776
0点

言葉足らずでごめんなさい。
電池パックに安全回路が働いて
「ロックがかかった状態」だったので
ロック解除をしてもらいました。
電池パックはそのままです。
DSでも過充電の事を聞かれましたが
今までの機種と同じ使い方をして
就寝時に充電している事(電源切って)、
iモードもiアプリもほとんどしないので
頻回な充電もしない事から
こちら側での過充電はあり得ないのです。
(それに買って一ヶ月もしないのですから)
電源落ちは%表示で30%ぐらいになるといきなりでしたが
今は18%でも落ちる事はなくなりました。
電池パックの個体差かもしれませんが一度点検されてみては如何でしょうか?
書込番号:10910615
0点

電池パックの保護回路には2種類あります。
1.過充電、過放電検出保護
2.温度上昇保護
1の目的ではMOSトランジスタ(PおよびNの直列)が使用されます。電圧低下時にシャットダウンするものと電圧上昇時にシャットダウンするものの2つを備えるためです。
2の目的ではPTCサーミスタがやはり電池と直列に入ります。PTCというのは温度上昇に伴って抵抗値が増加する特性を言います( positive temperature coefficient ) 。
2のサーミスタは冷やすと元通りに復帰しますから、今回の場合は何らかの理由で1のトランジスタ回路が働いている状態だと思います。普通に使っていて動作するのは考えられないですね。
書込番号:10910850
1点

前レスについてですが、ちょっと分かりやすい回路図がないか探してみました。Panasonicのサイトに電池パックの保護回路について一般的な説明がありましたのでご興味などあれば参照してみてください。図中でマイナス側に入っているコントロールSWが前出のMOSトランジスタ(FET)になります。直列に温度ヒューズが入っています。この温度ヒューズは最終的な砦で、過熱時の発火事故などを防止する目的です。サーミスタはそれよりも低い温度上昇時に携帯電話側から電流印加し電圧を監視する方式です。前レスで直列としましたが一般的ではなかったようです。ごめんなさい。
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ACA4000/ACA4000PJ4.pdf
書込番号:10912155
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B

自分は買っちゃいましたが同感です。
P906の前にF905も使っていましたが、P906は3.1インチなんですが、たった0.1インチなのにだいぶ小さく見えます。F905とP906の差よりはるかに大きく見えます。
ただ、逆に言えばそれ以外弱点は無いと思いますよ。
確かに、夏以降この状態のまま画面の大きい機種が出来るかもしれませんね。
書込番号:10615092
0点

今使っている携帯(F905)がもうすぐ2年になるので、この機種に変更しようか検討中です。
確かに3.2インチあったらいいなと思います。
ただ、液晶の拡大によりバッテリーの消耗が大きくならなければいいですけど。
つい2、3年前までは2.4インチがほとんどだったのに、今じゃ3インチでも小さく感じるなんて、慣れというのは恐ろしい・・・・
書込番号:10615186
1点

僕も同感です。
ここで声を大にして訴え続けたら、いつか実現するような気が。きっとメーカーもここを見てると思いますので。
あとバッテリー!!
スペックはもうこのままでいいですから、バッテリーの容量アップの研究をお願いします!
このふたつの理由で、今回はPにしてしまいました、すみません。
次回にまたFに戻りたいのでよろしくお願いします!
書込番号:10616110
0点

皆様、お返事ありがとうございます。
「同感です」のコメントを見て、私だじゃないんだと嬉しくなってしまいました。
富士通さん、次機種には3.2インチの画面サイズで開発のほど、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
あともう一つだけ贅沢を言わせていただくと、着信イルミネーションの選択可能部分が
■←四角の1点だけで、その上にある3個光るところは、色の指定はできず、白1色だけなのも少し残念でした。
グループごとに着信イルミを設定している私には、カバンの中などでケータイが鳴って
慌ててガサゴソケータイを探していても、F905のイルミなら、おおまかにどのグループからの電話だわと、暗いカバンの中でも気づくことができるのですが、F-03Bの■の一箇所だけだと、ちょっと光が足りないのでは?と思ってしまいました。
いろいろ書きましたが、ロック機能・指紋認証・防水も含めFのケータイが最高だと思っています!
書込番号:10616682
1点

確かに画面が大きい方が良いという方が多いいかもしれません。
でも私の場合は画面の大きさよりも昔のコンパクト携帯を求めています。
画面が大きくなればそれだけ本体も大きくなり今は薄くても高さが109ミリ何ていうのが当たり前になってきています。
私は逆に画面は2.4でもいいから高さを105ミリ以内に納めて欲しいと願っていますけど…
スレからずれてすみません。
書込番号:10617825
0点

私も、小さいのが良いなあーって思っています。
ソフトバンクには、結構小さくて良いのが出てるのにって思います。
ドコモも940SHみたいな機種を出してくれたらすぐ飛びつくのに、、、
書込番号:10618441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
