
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年12月13日 18:47 |
![]() |
5 | 12 | 2009年12月6日 23:15 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月8日 13:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月4日 15:04 |
![]() |
3 | 7 | 2009年12月4日 19:35 |
![]() |
2 | 5 | 2009年12月4日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
初めて質問させていただきます。
当方、サクサク感を重要視しているのですが、今までではF01Aが個人的には好きです。
今回のF01Bに期待していたのですがF01Aほどのサクサク感はなく断念し、
今はF03Bに期待しているのですが、どうもまだ店頭での試行機がないようです。
使用されている方、実機を触られた方で特にF01Aとの比較でサクサク感はいかがでしょうか。
SH01Bは実機を触ってみましたが、やはりF01Aの方が好きでしたので。
F01Aと同じメモリの為、アプリが増えた分やはりサクサク感はF01Aに軍配が
あがりますでしょうか。使用された方、教えてください。
0点

こんにちは。
01Aと01Bどちらも所持していますが、やはりF01Aはサクサク動きますよね。
03Bは実機を少しいじりましたが、タッチパネルがないせいかきせかえが軽いせいか、感覚的に01Bよりはサクサクだったと思います。
ただし基本的には01Bと同じソフトだと思うので、たとえばiモードメニューからBookmarkを開くときなど、あれ?と思うことはあるかと思います。
書込番号:10587049
0点

金曜日につい購入してしまいました。
F-01Aは使った事がありませんが、かなりサクサクのSH-06Aも持っています。
比べるとSH-06Aの方がサクサクでした。
ただ、普通に使ってると気づかず、並べて同時にボタンを押して初めてSH-06Aの
方が早いという事に気づきました。
ちなみにその前の機種のP906のレスポンスには我慢出来ませんでした
ので、自分も基本的にはかなりレスポンスを気にしますが、F-03Bには今のところ
特にストレスを感じません。
FのATOKやセキュリティの性能に、Pのワンプッシュがついたという時点で
買いだと思いました。
書込番号:10588584
1点

>okalinさん
>fukuokanotoraさん
ご教示ありがとうございます。本日F03Bの実機を試すことができました。
感想としてはそんなにストレスは感じず、F01Aと比較しても変わらない程度
ではないかと感じました。ただF01Aの方がほんのほんの若干?!早い気はしました。
Pのワンプッシュ、薄型、ワンセグ、GPS、かつ当方は全く望んでいない
タッチパネルも備えられておらず、即決めしませんでしたが、かなりゆらぎました。
あとはワンセグの感度がせめてF01Aよりも上がっていればいいことを望むばかりです。。
SH06Aは当方全く知りませんでした。試してみたいと思います♪
書込番号:10591227
0点

両方所持していますがサクサクで満足できますよ。
余計なエフェクトが入ってるけど全く気になりません。
01Aのワンセグは我慢なりませんでしたね(笑)
03Bに関しては私の環境下では普通に見られます。
iモードの操作が01Aとかなり変わるので最初はイラっとくるかもしれません。
でも3日でだいぶ慣れましたので、時間の問題だと思われます。
書込番号:10591773
1点

みなさま ありがとうございました。
結局F-03Bを購入して、納得しています。ワンセグも自宅の風呂で見れるので、
一応はよしという感じです。
ありがとうございました。
書込番号:10625576
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
Fー03Bは高感度撮影が得意のようですが、フラッシュ(補助ライト)がついていませんよね。
若干暗い場所(白熱球などで照明暗めの室内)での撮影の場合、カメラの性能としては、補助ライトがついていることと、高感度撮影が可能な方ではどちらが有利なのでしょうか?
0点

補助ライトはおまけ程度と思ったほうが良いと思います。
距離がある被写体では光が届かないので、補助ライトを使っても上手く写せないでしょう。
高感度撮影の方が良いですが、撮像素子が小さいので、普通のデジカメのようには写せなく、ノイズが乗ることが多いと思います。
どちらも良いとはいえませんが、
補助ライトの制限距離で撮影するのであれば、補助ライト
それ以上の距離で撮影するのであれば、高感度撮影でしょうね。
書込番号:10580740
2点

ノイズはのりますが、高感度撮影のほうが撮影したいモノが写せる確率が高いですよ。
書込番号:10580979
0点

ronjinさん、缶コーヒー大好きさん、早速の返答ありがとうございます。
白熱球下のダイニングテーブル上で料理を撮影することが多いので、お尋ねした次第です。
ノイズはある程度覚悟しつつも、補助ライトがないからといってそうダメなことではなさそうですね。
CCDのSHと悩むところですけど、こちらにしようかなと思います。
書込番号:10581777
0点

>白熱球下のダイニングテーブル上で料理を撮影することが多いので
もっと悪条件下の撮影だと想定していました。
この条件だと、ホワイトバランス設定&カメラの固定で、高感度モードの設定を適用せずフラッシュ無しでも、撮影可能だと感じます。
また、フラシュというか照らす光は、簡易懐中電灯などでも造れるし。
書込番号:10581935
1点

>缶コーヒー大好きさん
レスありがとうございます。
それが、白熱球のせいか結構赤っぽくなりすぎてしまって、どうしたものかと思っていたんですよ。設定でなんとかなりそうであれば、さすがに2年も経てばカメラも進歩してるでしょうし、大丈夫かもしれませんね。
書込番号:10585089
0点

>白熱球のせいか結構赤っぽくなりすぎてしまって、どうしたものかと思っていたんですよ。
誤解を生む書き方をしてしまいました。すみません。
これはF-03Bについてではなく、今持っている機種のことです。
書込番号:10585422
0点

正直、赤〜橙色系の写りは改善されないような気がします。
ホワイトバランスの設定や撮影シーンの設定で、どれだけ改善されるか?ですね。
個人的には、橙色系の写り自体に違和感を感じていなかったので、
工夫もしなくそのままで撮影、もしくはフラッシュを焚いて撮影なので、工夫次第で改善されるか分かりません。
もう一点。感度を上げれば上げるほど、
このシーンでは赤〜橙色系の写りが増すかも。
お力になれず申し訳ないです。
書込番号:10586515
0点

現在の携帯での赤みの問題はホワイトバランスにつきると思います。オートの設定でうまく行かない時は「タングステン(白熱電球)」を手動設定するとうまく行くことがあります。高感度撮影があれば夜景などを撮る時に使いやすくなりますが、料理の写真であれば何も気にする必要はないと思います。フラッシュライトは発色の点で面白くないこともありますので、あれば便利程度に考えた方がよいと思います。
書込番号:10586645
1点

>缶コーヒー大好きさん
一般的なデジカメでもそうですが、お料理モードのような機能で撮ると、必要以上に赤くなってしまうのが気になっていました。ほんわりだといいのですが、あんまり赤すぎるのもどうかと…。白熱球の影響も大きいのかなと思っていましたが、ホワイトバランスの設定等、普段あまりいじることがないので、購入後はそのあたりもいじってみる必要があるのかもしれませんね。
>巨神兵さん
ありがとうございます。
やはりホワイトバランスの問題ですか。。確かにフラッシュは一部分だけが明るくなってしまったり、反射するようなものが対象物の場合にその部分だけが光ってしまって撮影が台無しになることもありますしね。購入後、ホワイトバランス設定をいろいろ試してみますね。
どこかにF-03Bで撮られた写真をアップされているサイトがあればいいなと思うのですが、ありませんね。F-01Bのサンプルはあるかもしれませんが、カメラの質としては同じレベルだと思っていいのでしょうか?ハード的にはF-01Bと同じものなのですかね?
書込番号:10589328
0点

確かにね。F-01Bなら下記のようなものがありますけど。全く同じカメラかどうかまでは分かりかねます。
http://nenza.net/2009/11/2596.html
書込番号:10589943
1点

>巨神兵さん
ありがとうございます。
紹介して下さったのと同じ場所に、F-03Bの写真も上がっていました。
http://nenza.net/2009/12/2649.html
http://www.flickr.com/groups/f-03b/pool/
綺麗に撮れてますね〜。
期待できそうです。
書込番号:10590699
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
小生現在F01A使用中です。
今日近所の家電量販店でブラウンを予約したんですが、F01Aにあるイミテーションコール機能ついているんでしょうか?
結構重宝しているもんで・・・。
どなたか教えてください。
0点

ドコモのホームページから取扱説明書をダウンロードして参照しましたところ、
イミテーションコール機能は搭載されておりました。
書込番号:10575510
1点

namino-oto様
ありがとうございました。
イミテーションコール付いてました。
書込番号:10598369
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
Fの携帯って今までに使用した事なかったのですが、
F社って、デジカメとかTVのメーカーじゃないので、
他社のPとかSHと比べると、カメラとかワンセグの
機能とか性能は、やはり劣るのでしょうか?
0点

私もFを使っていますが、ワンセグは諦めた方が宜しいかと思います。
ワンセグ意外だったら使いやすいと思います。
書込番号:10559447
2点

理子パパさん
お返事、有難うございます。
カメラ性能につてもSH01Bなどと同じ「1220万画素」と
なっていますが、PやSHの専門メーカーと比べると何か
性能的に落ちるところが有るんでしょうね。
やはり、今まで使い慣れたPにしておきます。
ありがとうございました。<(_ _)>
書込番号:10560099
0点

F01Bを店頭(ヨドバシ秋葉原)で触りましたが
ワンセグは
私の持っているp905iと同条件(Pはアンテナを伸ばした状態)
(Fは内蔵アンテナなので何もせず)でF01Bのほうが感度は
良かったです。感度が良いといっても店内なのでたまに映るか
映らないかという違いでしたが。。。
カメラは予想ですがシャープと同等でソフト周りだけが違うという
構成と思われます。(つまりモジュールは同じ可能性が高い)
書込番号:10566782
0点

Fシリーズは、過去モデルを含めワンセグの感度が悪いです。ワンセグ感度がいいのは、ダイバーシティ方式(上位モデルのみ)を採用しているPシリーズです。
カメラは、今回のP-01Bはイマイチですね。同じPRIMEシリーズのF-01B、F-04B、N-02B、SH-01B(SMARTシリーズのF-03Bも)は1220万画素カメラですが、Pは前モデルと同じく800万画素です。また、今回もタッチパネル搭載を止めています。
ただ、CCDセンサー搭載のSHが画質はいいです。CMOSセンサーのFもISO感度はトップクラスです。カメラ重視なら、SHかFです。
書込番号:10567067
1点

今自分はSHを使っていますが、以前P906を自分が使い、かみさんがF905を
使っていた事があります。
初日の出の際に、F905(320万画素)では遠くの富士山が写るのに、P906(510万画素)
はどう設定しても富士山が写りませんでした。
基本的には画素数も上なのでP906の方が綺麗だと思いましたが、一概にFのカメラが
悪いとは思いませんでしたね。
書込番号:10567909
0点

カメラはSHとは全く別物ですよ。
そもそもCCDとCMOSなので同じワケがないです。
本日購入しましたがカメラ機能はフラッシュが無いくらいで良いと思います。
前回はF-01Aでしたがそれよりはキレイです。
ワンセグもF-01Aよりよほど感度は高いです。
あくまでSMARTシリーズなので、それを考えれば十分すぎます。
書込番号:10577847
0点

ごめんなさい。
私が確認してない間に、多くの情報を記入して頂いて
皆さん、有難うございます。m(__)m
本日、この機種を買った子と私が今使っているPのワンセグと、
カメラについて比べっこしたら、1機種古い私のPの方が、
この機種より良かったです。
ですので、Pの新機種に期待してます。
書込番号:10577941
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
Fは前々の機種からすでに出来るので、この03Bも出来ると思いますよ
書込番号:10563124
0点

DSのホットモックさわってやってみましたが、
できるけど、字は凄く小さいですね。
書込番号:10563723
1点

\(~o~)/さん,ムッシュ・エッフェルさん
ありがとうございます.
ムッシュ・エッフェルさんにおいては,わざわざテストして頂き感謝です!
これで購入に踏み切れます.
書込番号:10563822
0点

あ、補足です。
ホットモック触ったのは01Bのほうです。
発売中の他のFも同様に文字小さかったので、03もきっと小さいことが予想されるでしょう。
書込番号:10571259
0点

03Bの実機で試しましたが、小さいです。
1文字が電池アイコンと同じくらいです。
書込番号:10577356
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
