
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年9月24日 18:26 |
![]() |
1 | 4 | 2010年7月19日 00:52 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月12日 08:20 |
![]() |
2 | 3 | 2010年7月8日 23:29 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年7月7日 17:18 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月9日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
受信メールの自動振り分けをしています。@からのメールなら@のフォルダーに、AからのメールならAのフォルダーへと…でも数日経つとそれが勝手に解除されてしまいます。何かそうならない設定あるんでしょうか?それとも不具合でしょうか?
0点

初めまして。
この機種で「ケータイデータお預かりサービス)は使用されていますか?
書込番号:11951065
0点

うーん、以前同じような症状があった時にケータイデータお預かりサービスの設定を変える
事で直りましたので安易に考えておりましたが、自動振り分け設定時の題目もしくはメールアドレス
等での設定はそのままで残っているのでしょうか?
書込番号:11951865
0点

「自動振り分けが解除」とはどういう状態ですか?
「受信BOX」に収められてしまうのでしょうか?
書込番号:11962460
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
この機種をお使いの方にお聞きします。
指紋認証というセキュリティ機能に大変興味があり、買い換え検討中なんですが、実際に指紋認証のレスポンスにストレス感じる事はありますか?
F-01Bのレビューで作動までの時間が実用的ではない!との書き込みがあったもので…
わかる範囲で是非宜しくお願い致します。
0点

オープンアシストボタンで開いてから認証画面が出るまでの時間、ということでしょうか?
開いた途端に認証画面が表示されるので、ストレスは感じないと思いますよ。
書込番号:11646575
0点

オ電子レンジさん、ありがとうございます。
指紋認証自体の精度とスピードを知りたいのですが…いかがでしょうか?
書込番号:11646613
0点

指をスライドしてから認証完了して通常画面に遷移するまでは2秒かかるかかからないかくらいです。
認証成功率自体も昔の機種と比べたらかなり高くなったと思います。
キーでパスワードを入力するよりはるかに素早く認証処理ができると思いますよ。
書込番号:11646828
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
FOMA900より永らくFシリーズの愛好者ですが、前機906から久々に03Bにしましたが。メール打ちなどのテンキー入力レスポンスがズイブン遅くなってて悲しいです。
レスポンスには定評のあるFの良さが出てないと、、、、。
皆さんの印象はどうですか?あるいは設定によるもので、良くなるのですかね??
0点

わぃわぃ♂さん
確かに文字入力時のレスポンスは、少し遅れますね。
しかし、わたしが購入時に比較したF-01Bに比べるとまだ良いと思います。
不思議なのは、F-01Bの版では、レスポンスの悪さについて指摘する人が少ない事です。
富士通のユーザーは寛容なのか、細かい事に気を使わない人が多いようです!?
わたしも最初は気になりましたが、今はノンビリ構えて操作しています。
確かに、以前と比べると多機能になった反面、キーレスポンスが悪くなっていますね。
auの最新機種はレスポンスがかなり早くなっていますので、富士通ファンとしては、富士通、東芝に頑張ってもらいたいです!
書込番号:11578606
0点

設定により少しマシに?!いや、ズイブンましになりましたよ!?
結論から言うと、週に1度は電源を切って「リセット」をするんです。
よってワタシは「自動電源ON・OFF」を夜中の2時くらいに1分掛けました。
先日、近くのDSに行って、防水キャップが閉まりづらくなったので交換しにいったところ、ちょうどイベントをしていて、Fのメーカーサイドの方が見えて「リセット」をすると時計の時間補正もより正確になり、操作レスポンスも良くなるとのこと。
今回の夏モデルからは全機種「自動リセット」が有るらしく、F社員は以前から「自動電源ON・OFF」を設定してるとのこと、、、。
って、いうかソユ事は早くユーザーに情報流さんかい!!って言っときました^^b
書込番号:11616031
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
題名の通りなのですが、
・このデータはどこに格納されているのでしょうか?
・このデータをmicroSDカードにコピーすることは可能でしょうか?
どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。
取説も見たのですが書いていないようでした。
お願いします。
0点

私自身も取説を読んだり本体をいじった結果での判断ですが、データは本体に保存されているようです。
また、microSDにコピーしたり移動したりすることはできないようです。
書込番号:11595934
1点

本日、ドコモに電話して尋ねたところ、やはりデータをmicroSDカードに移動することはできないようです。
がっかりです。富士通の機種はすべて同じなのでしょうか?
この機種、完成度が今ひとつのようです。
ファームのアップデートで何とかならないのでしょうかとも思います。
オ電子レンジさん、調べていただいてありがとうございました。
書込番号:11600352
1点

F-06Bでも同様にできませんでしたので、多分Fシリーズ全般同じだと思います。
また、バグというわけでもないので、ソフトウェア更新は期待できないよ思います。
書込番号:11601551
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
残念ながらこの機種では画面メモは本体にしか保存できません。
ちなみにF-06BではmicroSDにも保存可能ですので、今後発売されるFシリーズではできるように統一されるかもしれません。
書込番号:11595897
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-03B
F906iが盗難にあって、本機種に買い換えました。F-06Bにしなかったのはスライド携帯は、液晶が常に外部に露出するのがイヤだったことと、本機種には私が必要とする機能が十分に備わっていたからです。
F906iでは、マナーモード時の、メール着信のバイブをオフにしていました。本機種でもできると思うですが、どうすればよろしいでしょうか?
昨夜からいろいろやっていますがなかなかできないので、質問させて戴きました。
0点

MENU81321でメール着信時のバイブをOFFにし、かつ、MENU814でオリジナルマナーモードを選択し、バイブを「個別設定に従う」を選択して登録してください。
書込番号:11472697
1点

解決しました。ありがとうございます。
メール着信のバイブを切ったのに、まだ、バイブするので、どーしたらいいんだろう?と悩んでいました。
マナーモードを個別の設定にする必要があったんですね。
書込番号:11472778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
