
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年4月26日 21:38 |
![]() |
6 | 5 | 2010年4月14日 19:50 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月11日 00:31 |
![]() |
0 | 3 | 2010年7月13日 00:53 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年3月24日 23:02 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月12日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo SMART series P-03B
Windows7使用。
itunes(Ver.2)で保存した音楽データ(m4a形式)をWindows Media Player(ver.12)のライブラリに追加した後、P-03Bへwmaに変換&同期しましたが「再生エラー」になり聴くことができません。P-03B上のファイル情報はwma形式で再生可能なはず。
ドコモに問い合わせたところ「itunesを利用したデータの再生は動作確認していない」とのこと。どなたか同じ環境で再生できた又はできる方法をご存知ないでしょうか?
それから「Windows7を使用した音楽転送の動作環境も確認していない」とドコモは言っておりましたが、CDをWMPで取り込んだ場合はP-03Bで再生できました。ただ同じデータをitunesとwmpに取り込むのは二度手間なので避けたいです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo SMART series P-03B
いつも参考にさせていただいてます。
今回、会社の携帯を新規で購入したいと考えております。
ドコモユーザーではないので、機種選びに困っています。
社員に持たせる連絡用なので、薄くて軽く、余計な機能は必要としていません。
電話、メール、留守電機能があれば良いです。
予算は押さえたいので、P-03BかF-03Bを候補にあげましたが、
いかがなものでしょう。
発信より待ち受けが多くなると予想しています。
現在ソフトバンクを使用している携帯も解約して、
年間コストが安そうなドコモに切り替えようとしています。
携帯会社も統一した方がお得ですよね?
よろしくお願いします。
0点

お答えにならないかもしれませんが…
私だったら、待ちうけ&通話時間が長いP-03Bを選びますね。
P-03BとF-03Bの比較表(ドコモ公式)を載せておきます。(長くなりますが)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/search/compare/compare.html?JSstatus=JSon&from=FROM_ENTRY&bearer_0=foma&series_0=smart&models_0=P03B&bearer_1=foma&series_1=smart&models_1=F03B&bearer_2=foma&series_2=&models_2=none&bearer_3=foma&series_3=&models_3=none&bearer_4=foma&series_4=&models_4=none&bearer_5=foma&series_5=&models_5=none&bearer_6=foma&series_6=&models_6=none&bearer_7=foma&series_7=&models_7=none&bearer_8=foma&series_8=&models_8=none&radioItem=2&=&I_2_0_4=1&I_2_0_3=1&I_2_0_1=1&I_2_0_2=1&=&I_0_0_1=1&I_0_0_2=1&I_0_0_3=1&I_0_0_4=1&I_0_0_5=1&I_0_0_6=1&I_0_0_7=1&I_0_1_1=1&I_0_1_2=1&I_0_1_3=1&I_0_1_4=1&I_0_2_1=1&I_0_2_2=1&I_0_2_3=1&I_0_2_4=1&I_0_2_5=1&I_0_2_6=1&=&I_1_0_1=1&I_1_0_3=1&I_1_0_2=1&I_1_1_1=1&I_1_1_2=1&I_1_1_4=1&I_1_1_3=1&I_1_2_1=1&I_1_2_2=1&I_1_2_4=1&I_1_2_5=1&I_1_2_3=1&I_1_3_2=1&I_1_3_1=1&I_1_3_3=1&I_1_4_1=1&I_1_4_2=1&I_1_4_3=1&I_1_4_4=1&I_1_5_5=1&I_1_5_6=1&I_1_5_1=1&I_1_5_2=1&I_1_5_3=1&I_1_5_4=1&I_1_6_1=1&I_1_7_1=1&I_1_7_2=1&I_1_7_3=1&I_1_7_4=1&I_1_8_1=1&I_1_8_2=1&I_1_8_3=1&I_1_8_4=1&I_1_8_5=1
>携帯会社も統一した方がお得ですよね?
もちろん統一すればお得ですョ。
オフィス割MAX50+オフィス割引加入で、社員同士の国内通話が24時間無料となります。
(爆笑問題のCM、やってますね)
http://www.docomo.biz/html/answer/voicefree/
書込番号:11229053
2点

つよのりさん、夜分に失礼致します。仕事用携帯との事でしたらP-05Aは、どうでしょうか?カメラレスで軽いし薄いです。docomoオンラインショップでも販売してますし、カタログにも掲載されているのでよろしいかと、もしカメラ機能が必要ならP-09Aが法人用モデルになりましたのでそちらも検討の余地があるかと思います。P-03BやF-03Bは新モデルですので機種代金も高いですから、(この御時世、経費もバカにできませんし…)基本機能で十分であれば旧モデルをお薦めします。docomoショップには法人担当スタッフが居ますので一度相談してみてはどうでしょうか?
書込番号:11229946
3点

アジシオコーラさん
ありがとうございます。
製品を比較出来るページがあったんですね。
早速やってみます!
やはり社内で携帯会社を統一した方がメリットありますよね。
試算でも確認できたんですが、使用中のSB社の機種代残金が高くて躊躇してしまいます。
モンスターS
ありがとうございます。
法人用の機種があるんですね。
前モデルでも十分です。
また選択の幅が増えてしまいました・・・
ショップでは、法人窓口に相談してみてはとの事でしたが、
法人窓口では10回線以下は一般窓口での対応になります、と言われました。。。
書込番号:11230931
0点

つよのりさん、返信ありがとうございます。10回線以下は個人契約扱いですか…知らずに書き込みした事をお詫びします。SB機種代残金で躊躇してるのですか…参考になればですが、MNPの場合docomoショップですと機種代金が安くなることが多いです。機種によっては\0も…但し、オプション加入条件ですが、強制力はありませんのですぐに(翌日にでも)外せばよいと思います。MNPでのキャリア変更はショップとしては大歓迎ですからそれを強く押してみてはどうでしょうか?(笑)
書込番号:11232325
1点

モンスターSさん!
ありがとうございます!MNPですよね!
忘れてました^^;
必死に試算していて周りが見えてないようです。
ショップによって機種代金に違いがあるみたいですね。
例えば、この機種は今¥0だけど、他店では¥0ではなかったり・・・
仕入やキャンペーンは店ごとに違うみたいですね。
なので明日、何店舗かにリサーチに行こうと思ってたんです。
書込番号:11232551
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo SMART series P-03B

youtubeに行ってみたところ、5分オーバーの動画をフルに再生できました。
書込番号:11216097
0点

わざわざありがとうございます。
5分フルなら満足です。
助かりやした。
書込番号:11216113
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo SMART series P-03B
docomoのサイトで詳細説明書を読んだのですが、画像をメールに添付して送る時、2Mピクセル超のものでない限り圧縮はしない仕様みたいですね。いま使っているP905iTVがやはりそうで、これのカメラは2Mピクセルなものですから、基本、圧縮なしです。なので異常に重たいメールになってしまいます。
シャープなどには添付時にVGAかQVGAへの圧縮選択ができる機能がありますが、P-03Bはやはり2Mまでは圧縮なしですか?
今は画像を複製して片方を圧縮し、それをメールに添付して送るという作業してますが、もういい加減、面倒臭くなりました。
0点

Fのように、メール添付時に15KBくらいに縮小してくれるのはほんと便利ですね。
カメラ性能も一番いいです。
この機種で小さく出来ないなら最初から小さいサイズで撮るのがいいかと思います。
個人的な意見ですが、2Mで撮るほどこのカメラの性能は良くないですし。
書込番号:11617863
0点

トッポジョージさん
レス有難うございました。
やはり、Pにはiショット送信時の縮小機能はないんですね。
で私、実はその後SHを買ってしまいました。(08B)
皮肉にも、機種変してからまだiショット送信する機会がないので試せていないのですが。
機種変してみると、やはり長く使ったPへの愛着が湧き、戻りたくなりますね。しかし画像添付でメール送る時にはやはり初めから小さく撮るか、画像編集で縮小してから、と一手間かかる……。
一長一短ですね。
書込番号:11618261
0点

RD20Eさん
こんばんは
そうなんですか〜
なんか私も同じようです。
今はP706ieを普段使っています。いっとき携帯のカメラを使う機会が多かったのですが
このP706IEでは画像が悪すぎて使い物にならないので、シャープのSH-02Aを買い足しました。
主に室内で撮ったのですが、流石にシャープはきれいに写ります。
SHはカメラだけ使うためなので、2台持ちでした。
が、その後カメラを使う目的が無くなった為、使い慣れたPを使って、SHは棚の中です。
なぜかSHには慣れなくて・・、防水軽量のF-08Bにも興味があっていじってきたのですが、
どうも捜査感が・・。
Pに慣れてしまったからでしょうね。
書込番号:11619713
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo SMART series P-03B
3月19日にこの携帯を買ったんですがパソコンから携帯に入れたmicroSDに、ウインドウズメディアプレイヤー12からダウロードした音楽を再生することができません。
ミュージックプレーヤーを選択しても再生できないとのメッセージでて再生できません。
何か設定の仕方がありませんでしょうか?お願いします。
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/p_series/index9.html
参考にして下さい。
書込番号:11121890
0点

望見者さん返信ありがとうございます。
貼ってあるリンク先からの説明書どうりにダウンロードしたのですが
携帯にダウンロードできても音楽の再生ができないのです。
書込番号:11122312
0点

まず「ダウンロード」とは言いません。リンクの説明通りされてますか?
僕はこの機種ユーザーではないので細かくは指摘できませんが、何となく同期して取り込めてない様な
気がするのですが、簡単にどんな手順でしたの書いてくれませんか?
書込番号:11125309
0点

望見者さん、再生できない理由が解りました。
取り込んだ曲の拡張子が再生できない拡張子だったみたいで取り込み方を変えたら
再生できました。
お騒がせしてすみませんでした。
いろいろとどうもありがとうございました。
書込番号:11136123
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo SMART series P-03B
現在P-03Bに機種変更を検討中の者です。
この機種は電池持ちが良く内部保存容量が大きいのが最大の魅力だと感じています。
しかしそれだけに機能もシンプルで、他の機種に比べある程度カットされている部分もあるかと思います。
そこで、実際に使用されている方々に以下の質問をさせて下さい!
@YOU TUBE等のストリーミングや動画は、分割せずにストレス無くフルワイド画面で楽しめますか?
A着うた等の音質はキレイですか?(スピーカー出力時・イヤホン接続時)
Bカメラ等の画質はキレイですか?
Cレスポンスは良いですか?
Dワンセグの受信感度は良いですか?
Eその他良い点・悪い点ありましたらお答え下さい。
よろしくお願いします!
0点

初めまして。。
全ての質問ではないですが
自分が使っている箇所にだけ限定してお応えします。。
A着うた等の音質はキレイですか?(スピーカー出力時・イヤホン接続時)
ans:はっきりいってかなり綺麗です。。
イヤホン時もmp3を聞いてるときと殆ど遜色ありません。
Bカメラ等の画質はキレイですか?
ans:綺麗です。撮った写真もズーム可能で最大ズーム時も画像があれたように
見えません。バッテリー持ちにも驚きましたが画質の良さにも驚きました!
Cレスポンスは良いですか?
ans:良です。。キー溜りもまず有り得ないでしょう。
Dワンセグの受信感度は良いですか?
ans:良です。。電車の中でも中々の受信状態です。
流石に地下鉄では途切れる事がありますが地上では素晴らしいの一言です。
家のテレビデオの画質よりいいと思われます(笑)。
Eその他良い点・悪い点ありましたらお答え下さい。
ans:これは他の携帯でもそうかもしれませんが
ワンセグの録画がSDカードにしか保存できないことですかね。。
ワンセグも気にかけるのであればSDの容量は4G以上考えたほうが良いかもです。。
書込番号:11224153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
